2024年1月21日のブックマーク (15件)

  • 革靴にニューバランスのインソールを入れたらやめられなくなった【4選】

    記事はgrapeが独自に制作したコンテンツです。また、記事を経由して商品の購入が発生した場合に、ECサイト等から送客手数料を受領することがあります。 スーツスタイルに合わせるといえば、レザーシューズが定番。近年はスニーカーを合わせる人も増えていますが、かっちりとした場ではまだまだ主流は革でしょう。 また、レザー系はコーデを引き締めてくれる便利アイテムなので、筆者もよくレザーブーツを履いています。 ただ、スニーカーと違ってクッション性がないため、1日中履いていると足裏が痛くなることも…。 そこで思いついたのがインソールの交換や追加です。 特にコスパが高く、性能がいいとウワサの『New Balance(ニューバランス)』のインソールは気になるところ。 実際にどれほどの効果があったのかや基性能など、4種類のインソールについてご紹介します。

    革靴にニューバランスのインソールを入れたらやめられなくなった【4選】
    anmin7
    anmin7 2024/01/21
    安全靴に入れるか…
  • 実家は農家なんですが、モグラ対策に爆竹とかいろいろ試したけどこれが一番効果あるって言ってた→だいぶサイコパスだな…

    そうは @souhakurumi RE:スタート▶️名前は「そうは」になりました。これからは好きに呟くんで。期待しているモノが出ないからってアンチコメいらないから、ブロックorミュートでよろしく!理解した人だけ、好きな人だけ見て楽しんでって!! そうは @souhakurumi 実家は農家なんですが、モグラ対策に爆竹とかいろいろ試したけど これが一番効果あるって言ってた。 ここにだいぶサイコパスなこと書いてあるけど。。。 pic.twitter.com/yl3UrzZzym 2024-01-20 22:17:23

    実家は農家なんですが、モグラ対策に爆竹とかいろいろ試したけどこれが一番効果あるって言ってた→だいぶサイコパスだな…
    anmin7
    anmin7 2024/01/21
    モグラマジやばいんだよね、作物がやられるだけじゃなくて田畑そのものを破壊するからね。日本の田園風景に彼岸花めっちゃあるでしょ、あれ自生じゃなくてモグラ対策よ
  • 欧米ではリベラルな人ほどAI反対だけど、何故か日本ではリベラル派でもウヨや表自と一緒になって冷笑してる層が少なからずいるよな。

    ・欧米では人権意識が高いリベラルな人ほどAIに反対してて、(人間の尊厳を奪う、人種ステレオタイプの助長、人権侵害、ネトウヨのプロパガンダや偽情報への悪用が主な理由)米国民主党もリベラル派がAIが人権侵害で反対してる事を理解して、その方向で動いている。 ・バイデン大統領も世界に先駆けて法規制に動いており、ニューヨークタイムズや大学教授などの知識人も反対の立場を取っている。 https://people.com/joe-biden-ai-executive-order-mission-impossible-villain-8385476 ・逆に、右翼ほどAIに肯定的で、4chに生息するアメリカネトウヨなどはクリエイター層を冷笑している。(クリエイター層はリベラル派が大多数だ) ・右翼は偽情報のプロパガンダが規制されると不利になるため、AI反対派を攻撃している。 ・AI推進派は表自(表現の自由戦

    欧米ではリベラルな人ほどAI反対だけど、何故か日本ではリベラル派でもウヨや表自と一緒になって冷笑してる層が少なからずいるよな。
    anmin7
    anmin7 2024/01/21
    なんかこういうんやけに煽る増田多いね、ノルマ?
  • 個人的に恋愛したいワートリキャラアンケート 結果|もちこ

    「Q&A祭り」「9巻止め」「ワ民」耳をすませばファンたちの楽しげな声があちこちから聞こえてくる作品、ワールドトリガー。総勢200名もの個性溢れるキャラクターが登場し、話数を重ねる毎にキャラクターの魅力はより濃く、味わい深くなっていく。 キャラを好きすぎるあまり抱いた「ワートリキャラはどんな恋愛をするのか?」という疑問は、やがて「ワートリキャラと恋愛したい」という欲望へと進化。気が付くと私は夢小説の化け物となっていました。 この欲望は止まることを知らない。そして、同じ思いを持つ仲間がいるなら意見を交換したい。 ということで、この度『個人的に恋愛したいワートリキャラアンケート』を行いました。1/16〜1/18の期間で合計281の回答をいただきました。ご参加してくださった皆様、ありがとうございました。 こちらでは投票数の多い順にランキング形式でご紹介していきます。いただいた推薦コメントも一部掲載

    個人的に恋愛したいワートリキャラアンケート 結果|もちこ
    anmin7
    anmin7 2024/01/21
  • 鏡割りした樽酒の中ってこうなってんのねと初めてわかった中年男性「上げ底過ぎない?」「いろんなサイズのが売っている」

    ナオサン@妖怪タングステン研ぎ @naoshim 地元の風景やべ物を愛しています。 東日大震災以降ご縁ができた東北の町や人を愛しています。そして大好きな能登の復興を願ってやみません。 時々つぶやくオヤジギャグが盛大に滑りますが所属組織の見解を示すものではありません。 日自炊協会★若狭支部 エア御用工作員(鉄工) https://t.co/hTSQsWUK5E

    鏡割りした樽酒の中ってこうなってんのねと初めてわかった中年男性「上げ底過ぎない?」「いろんなサイズのが売っている」
    anmin7
    anmin7 2024/01/21
    考えたらそうだよな、全部酒だったら運び込むの無理だろ
  • 江戸時代って「前例主義」だったから尻を露出する妖怪を切り捨てたりすると困ったことになったらしい「どういう事件?」

    かせいさん @kasei_san 江戸時代の統治って前例主義だったから、各藩は詳細な藩史を作っていたし、町奉行所には分厚い判例集が置かれていたのか。だからこそ、前例が無いことが発生するとおおごとになるのね(尻を露出して妖怪を騙る下人を切り捨てた武士の処遇が決まらず、親藩の家老にお伺いの飛脚が走る事例を見ながら 2024-01-18 06:51:57

    江戸時代って「前例主義」だったから尻を露出する妖怪を切り捨てたりすると困ったことになったらしい「どういう事件?」
    anmin7
    anmin7 2024/01/21
    例繰方、紋蔵さんよね。
  • 『タスク管理失敗の専門家だ、任せてくれ。 - てのひらを、かえして』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『タスク管理失敗の専門家だ、任せてくれ。 - てのひらを、かえして』へのコメント
    anmin7
    anmin7 2024/01/21
    何言ってるかわからない、それはそう。指示語多すぎなんだよ。推敲した時にだいぶ言い換えたんだが
  • 問題を解決するときに必要な知識やノウハウを誰かに伝える場合にこうなりがち「水面下のものは引き継ぎが難しい」

    ぺんぎんさん@C105月曜西い46a @penguin2716 2007年にうっかりWindowsを吹き飛ばしてからLinuxで生活してます。博士(工学)。最近はちょっとだけFreeBSDで遊んでる。コンピュータで遊ぶのが好き。情報技術同人サークル「らぼちっく;げーと」でを作っています。通販はBOOTHまで。 blog.freebsd-days.com ぺんぎんさん@C105月曜西い46a @penguin2716 何か問題を解決するとき、それを解消するのに必要だった知識やノウハウを誰かに伝えるときってこうなりがち。自らの試行錯誤の中で得られた知識、経験、気付きはその人の血肉となるが、相手にはなかなか伝えられない。そしていつしか差がどんどん開いていく… pic.twitter.com/V6K13LHgJR 2024-01-20 17:51:27

    問題を解決するときに必要な知識やノウハウを誰かに伝える場合にこうなりがち「水面下のものは引き継ぎが難しい」
    anmin7
    anmin7 2024/01/21
    これ結局めっちゃこまめに日報などで記録を取っておくのと一緒にやりながら教えていくくらいしか思いつかん
  • 共産党市議「店長が大声で従業員を叱責する店の食事は美味しくないし、違う店に行きたくなる」勇気ある投稿…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    「いま」、この投稿をする勇気…… 先日、某チェーン店でランチをしていたら、店長らしき人が大声で従業員を叱責しているのが聞こえてきた。何かミスをしたらしいが、正直いってお客さんがいる中でこんな叱責を聞かされると自分は何も悪くないのに気まずくなり、事も美味しく感じられなかった。次は違う店に行こうとさえ思った。— はら まこと(日共産党瀬戸市議会議員)NO HATE NO WAR (@mt_sanage629) January 19, 2024 桑を指して槐を罵る 指桑罵槐 ja.wiktionary.org 指桑罵槐(しそうばかい) 桑の木を指して、槐(えんじゅ)の木を罵る。一見、ある人を非難しているように見えるが、実際は、それにかこつけて、遠回しに別の相手を非難すること。あてこすり。 関係ないリンク m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.co

    共産党市議「店長が大声で従業員を叱責する店の食事は美味しくないし、違う店に行きたくなる」勇気ある投稿…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    anmin7
    anmin7 2024/01/21
    勇気爆発
  • 立川志らく 小泉今日子の発言めぐり「くだらない世界に命をかけている人も沢山いる」長文で持論展開 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

    立川志らく 小泉今日子の発言めぐり「くだらない世界に命をかけている人も沢山いる」長文で持論展開

    立川志らく 小泉今日子の発言めぐり「くだらない世界に命をかけている人も沢山いる」長文で持論展開 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
    anmin7
    anmin7 2024/01/21
    偽立川
  • 顔も見たくない、嫌いな食べ物10選 - kansou

    ・抹茶 ただのお茶でいるうちはアホだけど無害なアホだったのに、アイスとかパフェに混入した瞬間に相手の良い部分を全部消すモラハラヒモ彼氏になる、どうしようもないべ物。 バニラの太陽のような輝く笑顔が魅力だったのに、抹茶と付き合ってから明らかに笑う回数が減った。 なのにこの野郎は「俺がいなきゃバニラ生きていけないから」「俺がバニラを一番幸せにできる」みたいなツラしてのうのうと暮らしてるのが最悪。 ・カボチャ 卓に「甘さ」といういっさい不必要な要素をブチ込んでくる、どうあがいても米のオカズにならない極めて気色の悪いべ物。 特に、煮物で出た時の「それ」は、魔王がまだ変身を残してた衝撃とまったく同じ。色の気持ち悪さと感の気持ち悪さを煮詰めたバケモノと化す。 にも関わらず、腹持ちだけは良くて一個えばそこそこ腹膨れるのがマジでダルい。カボチャうイコール完全に胃袋の無駄遣い。 ・スイートポテト

    顔も見たくない、嫌いな食べ物10選 - kansou
    anmin7
    anmin7 2024/01/21
    寒天とかいう正体不明のそんざい。本来海産物でありながら無理して甘味に入る必要はない。おまえはちゃんとチームの要なんだから青のり味ぽんカラシのことも考えろ。
  • Evernoteから浮気してNotionを使い始めてみてしまって3日目 - strb

    取り掛かってしまうと結構大変だが、3日ほどさわって少しずつ慣れてきた感。 strb.hateblo.jp いつやめよう、いつやめようとズルズル使い続けてきたEvernoteですが、重い腰を上げてNotionに取り掛かっております。 習慣化したものをいきなり変えるのってやっぱり難しいので、意図的に必要に迫られる必要があるのかなというところで、漠然とNotionを始めず、今までEvernoteでやっていたアカウントの管理から始めたのが良かったかもしれない。使用目的を具体的にして使い始めると、何がわからないか、何から取り掛かればいいかがはっきりしてきて良い。 アカウントの管理は、今までパスワード管理ソフトのIDManager、Keepass、bitwardenなどなどいろいろと使ってきましたが、管理するもの毎にいちいちアプリを変えたりせず、まとめて検索してしまいたいという思いからEvernote

    Evernoteから浮気してNotionを使い始めてみてしまって3日目 - strb
    anmin7
    anmin7 2024/01/21
    テンプレートを色々もらってくると捗ります。Notionカレンダーもわるくないです(本体側で実装できないの相当アレなんだろうなと思いつつ)
  • [番外編19]ちえりの恋は8メートル - ミトガワワタル | 少年ジャンプ+

    ちえりの恋は8メートル ミトガワワタル <隔週日曜更新>幼馴染で転校生な女の子は身長8メートルで…!?規格外のラブコメ、ここに開幕!! [JC5巻発売中]

    [番外編19]ちえりの恋は8メートル - ミトガワワタル | 少年ジャンプ+
    anmin7
    anmin7 2024/01/21
    そろそろ復活直後のピッコロ大魔王には勝てそうよねここのメンツ
  • 倦怠期の犬に好かれる禁断の方法とは!?

    最近、愛犬が冷たい。 愛犬とそんな倦怠期になっている飼い主の方も、きっといるであろう。(いない?) そんな有事のために! 愛犬が必ず喰いついてきてくれる禁断の方法「犬フードの袋を着る!」を公開したいと思うよッ!(謎) 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記事:アド街ック地獄…20年前の天国は今!?【多摩センター編】 > 個人サイト ヨシダプロホムーページ

    倦怠期の犬に好かれる禁断の方法とは!?
    anmin7
    anmin7 2024/01/21
    犬に倦怠期あるんだ。ウチで飼ってたのは人が来ると誰でもテンションMAXだったが
  • タスク管理失敗の専門家だ、任せてくれ。 - てのひらを、かえして

    理想のタスク管理うんぬんが先日はてブやX(旧Twitter)で流れてきたことをきっかけとして話を始める。任せてくれ、タスク管理の失敗に関しては経験がいっぱいあるんだ。 年末年始のはてブには、2023年のまとめや2024年の抱負のエントリがいくつもながれてきていて、それを観ながらやりたいことリストをつらつらと書いた。それについてのエントリも一回書いたが没にした。でもリスト自体はメモにしたので自分のやりたいこと/いつかやるのリストができて、手元にある。やりたいこと100個挙げるなんて無理で、7つくらい。ほかにもやりたいことが見つかったら、おいおい追加していこうと思う。 また、年末年始というものは小人閑居して不善をなすという通り、手持ち無沙汰に任せて生活の見直しなんかを始めるものだ。その流れで、やりたいことリストもタスク管理の中に取り合えずいれてみた。そうするとなんとなく流れでやりたいことを分割

    タスク管理失敗の専門家だ、任せてくれ。 - てのひらを、かえして
    anmin7
    anmin7 2024/01/21
    おれは、何回も何回もGTDを失敗しているから安心して欲しい。だからそういう話をしにこないか。