米ヒューレット・パッカードは、これまでプライベートベータとして提供していたパブリッククラウド「HP Cloud」の公開ベータを開始したことを発表。同社がクラウドでどのようなサービスを提供するのか、具体的な内容が明らかになりました。 HP Cloudはオープンソースのクラウド基盤であるOpenStackを採用し、仮想サーバ、オブジェクトストア、ブロックストレージなどIaaS型クラウドの基本的な機能とともに、MySQLもサービスとして提供します。 プライベート、パブリック、ハイブリッドを一元管理 HP Cloudの機能を見る限り、ほかのクラウドと比較して機能的に特別優れた点があるようには見えません。まだそれほど実績のないOpenStackを採用しているという野心的な面が最大の特徴といえます。 同社はしかし「HP Converged Cloud」というコンセプトでクラウドを構築しようとしています
パズル&ドラゴンズの生みの親山本氏インタビュー。 – 今回はお時間頂き、ありがとうございます。パズル&ドラゴンズ(以下、「パズドラ」)は「これまでの iPhone ゲームの先にあるタイトル」としてApp Store に大きなインパクトを与えました。 iPhone で遊ぶ人たちはもちろんですが、それよりも「iPhone ゲーム開発会社、ソーシャルゲーム業界」への衝撃はかなりのものです。 今回は iPhone アプリ開発会社向けと、パズドラファン向けの2本立てで記事を書かせて下さい。 山本: よろしくお願いします!思ったままをお話しますね。 パズドラはソーシャルゲームなの? – それでは最初に、パズル&ドラゴンズはソーシャルゲームじゃないですよね? 山本: はい。日本のフィーチャーフォンやソーシャルゲームでよくある、画面をタップして進めて、時間がたってタップしてといったゲームとは違うと考えてい
グリー<3632>は、本日(4月9日)、HTML5のゲーム開発エンジン「Mithril(ミスリル)」を独自で開発するなど高い技術力を有するWizcorpと資本業務提携を行うと発表した。同日、Wizcorpの実施する第三者割当増資を引き受けて、145株を取得した。 グリーでは、2012年4~6月にグローバル市場でシームレスなアプリ提供が可能になる「GREE Platform」の展開を進めているが、今回の提携は、そのキーコンテンツとなるスマートフォン向けソーシャルゲームの開発力を世界中でさらに強化するため、と説明している。 今回提携したWizcorpが提供する「Mithril」は、node.jsをバックエンドに用い、フロントエンド・バックエンドともにJavaScriptのみで開発できるHTML5ゲームエンジン。今回の提携で、グリーは、Wizcorpの技術力を活かしたソーシャルゲームをグローバル
米Twitterは4月9日、オープンソースのデータベース「MySQL」の拡張機能版「Twitter MySQL 5.5」を公開した。サーバーのステータスにアクセスできる変数の追加やNUMA環境下でのメモリ確保の最適化など、同社で開発した機能が追加されている。 Twitterの開発者によると、Twitterではタイムラインやユーザーデータ、ツイート、インタレストグラフなどにMySQLを使用しているという。同社ではMySQLに独自の機能追加を加えて利用しており、これらのコードや情報を共有することを目的としてコードを公開した。 改良点は、MySQLのステータスにアクセスできる変数の追加やNUMA環境下におけるメモリアロケーションの最適化、サーバーサイドにおけるクエリのタイムアウトサポートの強化、InnoDBバッファプールのエクスポートおよび復元機能、SSD向けの最適化の5点。 追加された変数では
もうJavaもRubyも要らない?–JavaScriptオンリーの未来派WebアプリフレームワークMeteorがデビューという記事で知った、新しいフレームワークMeteor。 ちょっと気になったので、軽く触ってみました。すごすぎるフレームワークの登場です!! 正確に言うと、実行環境&フレームワーク&クラウドPaaS&パッケージマネージャーといったところでしょうか。Node.jsとHerokuとnpmが一緒になったようなもんだと思えば、イメージがわくと思いますが、実態はそれらを上回っています(パッケージ数はnpmの比じゃありませんが・・・使い勝手という意味で)。 インストール ターミナルをたちあげて、以下のコマンドを実行するだけ。 (行頭の$はターミナルであることを表してるだけで、コマンドの一部じゃありません) $ curl install.meteor.com | sh これで /usr/
Facebookは、ユーザー同士がさらに簡単につながったり電子メールを送ったりできるようにした。 Facebookは米国時間4月12日、今後数週間かけて「Facebook上のアドレスをアップデートし、当社のサイト全体で一貫性を持たせる」と発表した。言い換えると、今後Facebookサイト上における利用者のユーザーアカウント名は、その人の電子メールアドレスのユーザー名と同じものになる。 これはマイナーアップデートだが、Facebookの電子メールサービスの利用を改善する上で大いに役立つかもしれない。利用者のユーザーアカウント名と電子メールアドレスが一致していれば、ユーザーが他の人の電子メールアドレスを判断してメッセージを送ることが簡単になるはずだ。同時に、ある人のFacebookアカウントにすでに電子メールを送っている人たちも、同サイト上で簡単にその人固有のURLを特定できるようになる。 F
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く