タグ

2012年6月15日のブックマーク (6件)

  • ロッキード、翼果型モノコプター「SAMARAI」映像を更新

    Lockheed Martin は、植物の種子にインスパイアしたモノコプター型の UAV の映像を更新した。2011年 8月 の AUVSI (Association for Unmanned Vehicle Systems International) でもお披露目されているこの UAV (Unmanned Air Vehicle : 無人飛行体) "Samarai Flyer" は、カエデ科植物の種子 (samara : 翼果) が落下する際の物理運動をヒントに考えられたもの。垂直離着陸やホバリングが可能で、動画の撮影・伝送機能を備えており、バックパックに入れて持ち運びすることができる。 Lockheed Martin の SAMARAI に先駆けては、メリーランド大学のジェームズ・クラーク工学科 (University of Maryland's Clark School of En

    ロッキード、翼果型モノコプター「SAMARAI」映像を更新
    as365n2
    as365n2 2012/06/15
    カエデの種子の形状。Samara=翼果 "垂直離着陸やホバリングが可能で、動画の撮影・伝送機能を備えており、バックパックに入れて持ち運びすることができる"
  • スウェーデン「非実在青少年」裁判の当事者を直撃 過剰な表現規制が生み出す冤罪の構図とは

    漫画は児童ポルノに該当するのか――。スウェーデンの最高裁判所で、日のエロ漫画を所持し逮捕された男性の裁判が5月16日から始まった。この事件、問題は単に漫画が児童ポルノに該当するのかどうかということだけではない。日でも導入を求める声がある「児童ポルノ」所持の禁止がもたらす冤罪の可能性が現実になったものといえる。現在、裁判を争う当事者の男性を取材した。 この男性は日漫画の翻訳者で、スウェーデンでも指折りの漫画専門家として知られるシーモン・ルンドストローム氏だ。事の発端は2009年の10月12日。その日、帰宅したルンドストローム氏は、自宅の前に2台のパトカーが停まっているのを見て驚いた。慌てて家に入ってみると、自宅は家宅捜索の真っ最中。彼の自宅に警察が踏み込んだ原因は、元からの通報だった。当時、彼は離婚した元と親権をめぐって争っていたのだが、元は裁判を有利に運ぶために「彼はペドフィリ

    スウェーデン「非実在青少年」裁判の当事者を直撃 過剰な表現規制が生み出す冤罪の構図とは
    as365n2
    as365n2 2012/06/15
    5.23記事 "スウェーデン警察の児童ポルノ担当のトップが『性的虐待の被害に遭っている子どもたちを助けなければならないのに、イラストを捜査対象にしている場合ではない。(略)』と発言" (p.2)
  • スキャンレーション - Wikipedia

    スキャンレーション(英: Scanlation)とは、ファンによる漫画の翻訳で、ページのスキャン、翻訳、画像編集というプロセスで制作される。アマチュアによるグループ作業であり、ほとんどの場合、著作権者の明示的な許可なく行われる。「スキャンレーション」という言葉はスキャンと翻訳(トランスレーション)を組み合わせたかばん語である。翻訳先の言語は英語をはじめ独・仏・スペイン語・韓国語・中国語・タイ語・ポルトガル語など多岐にわたる。翻訳元は主に日漫画だが、韓国漫画(マンファ)や中国漫画(マンホア)なども存在する。 スキャンレーションを行うことは英語で スキャンレート (Scanlate)、実行者はスキャンレーター (Scanlator) と呼ばれる。関連してアニメーションを翻訳して公開することはファンサブ(字幕)/ファンダブ(吹き替え)と呼ばれる。 スキャンレーションは多くの場合、原を調

    スキャンレーション - Wikipedia
    as365n2
    as365n2 2012/06/15
    アニメにおける「ファンサブ」に相当するもの。Scan+Translation
  • 【速報】スウェーデン「非実在青少年」裁判 スウェーデン最高裁が起訴自体を批判し無罪判決 - 日刊サイゾー

    日16時頃、シーモン・ルンドストローム(Simon Lundstroem)氏から届いたメールによれば、スウェーデン最高裁判所は性的なポーズをとる女児を描いたイラスト39点をパソコン内に所持していたとして児童ポルノ罪で起訴されたルンドストローム氏(記事参照)に対して、無罪判決を下した。 早速、人に電話で詳細を確認したところ、(「今、船に乗っている」とのことで長くは話せなかったが)判決で裁判所は、検察側の訴えを「却下」あるいは「忌避」(日語の法律用語でどれが正当かは確認中)し、「(問題となった39点のイラストのうち)1枚はリアルなので有罪になる可能性も考えられる」としながらも「犯罪として成立しえるものではない」と、ルンドストローム氏をイラスト所持を事件化し起訴したこと自体を批判しているという。 現地の大手日刊紙『スヴェンスカ・ダーグブラーデット』と『ダーゲンス・ニュヘテル』の電子版を確認

    【速報】スウェーデン「非実在青少年」裁判 スウェーデン最高裁が起訴自体を批判し無罪判決 - 日刊サイゾー
    as365n2
    as365n2 2012/06/15
    日本漫画の翻訳者シーモン・ルンドストローム氏。
  • 佐賀の図書館騒動 - Cyberlaw

    下記の記事が出ている。 ツタヤ図書館「個人情報、外に出ない」 佐賀・武雄市長 朝日新聞:2012年6月12日 http://www.asahi.com/national/update/0612/SEB201206120004.html Twitterなどでも騒がれているようだ。私は一切関与しない。 なぜなら,こういう問題が起きることは,夏井・新保『個人情報保護条例と自治体の責務』(ぎょうせい,2007)で既に詳しく論じたとおりであり,特に加えるべきことはないからだ。 委託者が実質的には何も管理・監督できないというメカニズムになっていることは,パブリッククラウドの場合と同じなので,要するに,管理・監督できない(=完全な支配下に置くことができない)組織に委託する行為は,それ自体として常に違法だと考えなければならない。しかし,現実には委託先のほうがほぼ常に強いので,管理・監督などできない。にもか

    佐賀の図書館騒動 - Cyberlaw
    as365n2
    as365n2 2012/06/15
    _[library]"「法治国家」であることを放棄し「放置国家」としたいというむちゃくちゃな勢力が日本を支配しているということなのだろう"
  • ただいま車で高校に通学中の娘(17歳)。デジタルツールは彼女の事故を救えたか?

    米国で日企業のブランディングなどを手掛ける結城喜宣さんと高校生の娘(17歳)が、日常的に繰り広げられるデジタルライフをレポートします。フェイスブックやビデオチャットを使いこなす、アメリカ女子高生のインサイトとは? 日にも出現しつつある、“デジタルネイティブ”のリアルに密着します。 カリフォルニア州の公立高校に通う、日生まれ米国育ちの娘 5月3日の朝。明日の結婚記念日はどこのレストランを予約しようか、などとオフィスで考えていた私のもとに娘から電話が入った。 「事故った」と娘は言った。 口調は急いでいるが、泣いてはいない。 「どこで?」と私。 「高校の前の信号」と娘。 「警察には?」 「電話したよ」 そして、車の写真撮らなきゃいけないからきるね、と言って娘は早々に電話を切った。私はオフィスから車で10分程離れた現場に向かった。こんなことならもう少し事故処理の仕方を教えておけば良かったなど

    ただいま車で高校に通学中の娘(17歳)。デジタルツールは彼女の事故を救えたか?
    as365n2
    as365n2 2012/06/15
    "緊急時におけるデジタルデバイスの使い方", 「移民」と「ネイティブ」