タグ

人生に関するatohのブックマーク (359)

  • 結婚やら何やらに付随するものが気持ち悪すぎる

    いわゆる恋愛経験どころか恋愛したいという感情さえ湧き起こらないまま30を越え、同時になぜ結婚というものを人間はするのか、したいと思うのかがわからないまま現在まで、私は生きている。 交友関係もろくになく、あっても私と同様に二次元に狂うオタク仲間くらいで、年齢相応の聞くような「話題」にもとんと触れることもなく、ものすごく平和に生きていた。 見聞きしなければ、この世界に存在しないのと同じだった。 井の中の蛙のような生き方でいい。 それこそが一番の安心安全だ。 井戸の中にいれば、手元にある幸せを撫で回すことができる。 それで十分、幸せだった。 たぶんそういうものは私の人生に不要なんだろう。 給料は貯金など出来ない程度に雀の涙だが、それでも大好きなキャラクターを愛でて、まあまあここまで幸せに生きてきたのだから。 だが弟が結婚したことでこの平和にヒビが入り、弟に子が生まれたことで完全に崩壊した。 身内

    結婚やら何やらに付随するものが気持ち悪すぎる
    atoh
    atoh 2025/02/24
    30過ぎなのにまだ覚悟完了できてないとはな。
  • 「映画わからないからアから借りてくるね」引きこもっていた娘さんのため毎晩TSUTAYAに行ってくれたお母さんが起こした奇跡の話

    小野周子 @shuushuu1111 19歳の時家に引きこもっていた私をどうしたらいいか分からなかった母が毎晩TSUTAYAに行って映画を4ずつ借りてきてくれた。「お母さん映画分からないからアから借りてくるからね」と言って。その中にウディアレン のアニーホールがあった。 2025-02-17 23:00:22 小野周子 @shuushuu1111 ファーストシーンのアルビーの独白に「僕を入会させるようなスポーツクラブに僕は入りたくない。それが僕の恋愛観だ」。それを聞いた時わたしと同じ人がいる!と衝撃を受けた。まあまあの変わり者だったけどNYにもわたしと同じ人がいる!と。 2025-02-17 23:04:24 小野周子 @shuushuu1111 その衝撃はお先真っ暗だったわたしに「あなたは今のままで生きていていいよ。生きて行くんだ!」と言ってもらったようだった。映画にはそんな力がある。

    「映画わからないからアから借りてくるね」引きこもっていた娘さんのため毎晩TSUTAYAに行ってくれたお母さんが起こした奇跡の話
    atoh
    atoh 2025/02/20
    母親が本人の意向関係なしで無作為に借りてきたビデオだから起きた奇跡。アマプラやネトフリ契約したから見ときなさいじゃ起こらない。
  • 25歳だったお母さんへ。

    母は高校教師だった。 母は24歳のときに妊娠し、仕事をやめ、25歳で出産した。 それが私。 弟と妹も生まれた。 一番下がうまれたとき、母は31歳だった。 今の私と同じ年齢である。 母はいつも穏やかで、今に至るまでずっと「良い母親」だ。 幼い時、母が私を抱きしめてくれるたびに、私の幸せは母の幸せだと感じていた。 私も高校教師になった。 働きはじめはとにかく忙殺されており、朝6時~夜22時まで働いていた。 休日は部活のために朝8時~夕方18時半まで学校にいた。 一校目では吹奏楽顧問だったので運動部よりも拘束時間が長かった。 大変だった。でも、体力はあったし、仕事は楽しかった。 授業もしっかりやった。生徒からもちゃんと信頼された。 恋人もいた。忙しいからこそ、ノンストップで動き続けていた。 何より、自分で働いて得たお金を自分のために好きに使うことができることを楽しんでいた。 ある日洗面所で鏡をみ

    25歳だったお母さんへ。
  • 友人のFIRE無職がどんどん社会性を失っており、「職場から得ているのは多分金だけではない」という話→それでも良いから働きたく無い

    あんちゃん @monosoi_akarusa 個人的に「FIRE」について非常に疑問なのは、私の知る限り一生働く必要のない資産を持つに至った方は、一度仕事辞めても結局は「無職は無理」と言って最終的に何らかの仕事に戻っていき、無職の状態で耐えられた人というのを見たことがないから。職場から得ているのは多分金だけではない。 2025-02-16 16:01:55 あんちゃん @monosoi_akarusa 特に 「フローの収入300万とかでギリギリ出費の方を絞って何とか無職状態を維持する」 みたいなFIREの話を聞くと 「何の為にそんなことを…?」 と思う。小説書くとか、余程時間使うタイプのやりたいことがあったならわかるんだけども。 2025-02-16 16:11:40

    友人のFIRE無職がどんどん社会性を失っており、「職場から得ているのは多分金だけではない」という話→それでも良いから働きたく無い
    atoh
    atoh 2025/02/18
    前世紀、退職後にやることもなく家でくすぶっている年寄りを“濡れ落ち葉”と揶揄していたもんだが、自らFIREしといてそれは悲しいな。タイミーとかで週一程度働けば。
  • 不老不死ってデメリットなければみんななりたいよな

    鬼になって無惨様の下僕になるとか、吸血鬼になって血を吸わないといけないとかなかったら。 高橋留美子の人魚シリーズは、周囲の人間が年老いて死んで孤独になるってデメリットがあったけど、同じ不老不死の美少女のパートナーができたらもう人間に戻る必要なくねって感じだわ。

    不老不死ってデメリットなければみんななりたいよな
    atoh
    atoh 2025/02/02
    亜人みたいに生体実験されまくりの一生(但し終わらない)じゃないのか。
  • 人生の可能性が潰れていく

    インドア系で金を使わないことなら様々なことを試してきた しかし、それを「プロレベル」まで引き上げようと思うと挫折して、挫折するたびに人生の可能性が潰れていった 音楽: 楽器は手先が器用でないので、ピアノもギターも年単位で練習したがダメだったチェス: 暇つぶしにはいいが、格的にやろうとすると一定のレート以上に行けなかったポーカー: 無料ポーカーならいいが、実際の金を支払うポーカーは、まずそんなことに金を使いたくないのでダメオンラインゲーム: 1ヶ月で飽きた(LoL, FF14)マジックザギャザリングアリーナ: 1ヶ月で飽きた競技プログラミング: 継続努力することは無理と思った、あと年齢的にそろそろ厳しいブログ: 収益性のためにいかがでしたかブログみたいなのを書くのは精神的に耐えられない、専門性が高いと誰も読まないYoutube: やったことはあるが、機材に金をかけたくないし、編集に時間を使

    人生の可能性が潰れていく
    atoh
    atoh 2025/01/24
    大変だな。なんでプロレベルを目指そうとするのかさっぱり理解できないが、もうジタバタせずにのんびりしたら。
  • 34歳、独身。何か「これが俺の趣味だ!」って胸張れるものもないし、恋ばな..

    34歳、独身。何か「これが俺の趣味だ!」って胸張れるものもないし、恋ばなとか、正直なにそれって感じで生きてきた。だけどさ、それなりに頑張ってきたと思う。でも、それで何?っていう虚無感。今の俺の人生、例えるなら、でっかい金庫の中に自分だけ閉じ込められてるみたいなもん。心の中には何もない。 来、それなりに楽しい人生送れてるはずじゃん?仕事だってそこまで嫌いなわけじゃないし、生活も困ってない。でも、なんでこんなに毎日が味気ないんだろうなって思うんだよな。テレビで笑ってる人たちとか、SNSで幸せそうな投稿してる奴らを見ると、自分が置いていかれてる気がして仕方ない。 羨ましいバカたち思い返すと、昔から「俺とは違う人たち」ってどっか見下してたんだよな。パチンコにドハマりしてる奴とか、バイクとか車とかに全財産ぶっ込むような奴とかさ。特に旅行とかに金を注ぎ込んでるやつ、あれ何が楽しいんだろうって思ってた

    34歳、独身。何か「これが俺の趣味だ!」って胸張れるものもないし、恋ばな..
    atoh
    atoh 2025/01/14
    仮面ライダーギルス(葦原涼)のせりふを。『夢なんかなくても生きていける。いや、普通に生きていくのが俺の夢だ。花が夢を持っていると思うか。それでも花は咲く。花は枯れる。そういう風に生きていきたいと思う』
  • 介護終わったぞ!!!寿司を食うぞ!🍣

    母ちゃんが乳がんになって父ちゃんも肺がんになって介護がしんどかったが頑張って生きてもらった!! 母ちゃんは一昨年!父ちゃんは去年亡くなって色々手続きが全部終わった!! うおおおおおおおおおおおお!一時はやべえレベルだったが終わったぞ終わったぞ!!! 寿司をいにいくぞおおおおお!🍣 仙令寿司と旨い鮨勘だああああああ!🍣 精神的に辛え思いをしたが乗り越えたご褒美だ! 俺は行くぞ!!! 寿司が大好きだあああああああ!🍣

    介護終わったぞ!!!寿司を食うぞ!🍣
    atoh
    atoh 2025/01/13
    よく頑張ったな。ゆっくりしてくれ。
  • 家族みんな死んだから記録残す

    登場人物 父方祖父母 享年不明 祖父はタバコやり続けたせいで肺が真っ黒になって病室で死んだ。祖母は1人で余生を楽しんである日眠ったまま死んだ。一番いい死に方した。白蘭の匂いがする、肌が白い人だった。 母方祖父母 享年不明 アルツハイマーを発症。施設に入ってから祖父は叫び続ける同室の人のせいでノイローゼになって事拒否→事拒否してミイラみたいになって死んだ。ぽっかり空いた口の中がパサパサだったのが目に焼き付いててトラウマ。祖母は満腹中枢が壊れてバクバクべてニコニコしながら死んだ。よかったね。 父 享年54歳 冬の夜酒に酔ってる時車に乗って、エンジンと暖房かけたまま寝て死んだ。一酸化炭素中毒?よく知らん 両親が離婚してから会ってなかったし。 母 享年55歳 自分の両親を介護しててノイローゼ気味になって2人を施設に入れたものの祖父が劣悪な環境のせいで弱って死んでいったのを自分のせいだって責め

    家族みんな死んだから記録残す
    atoh
    atoh 2025/01/12
    家族個々の事は覚えられないけど、こういう増田がいた事は頭の片隅に。
  • 友人の貯金額を聞いて心底驚いたのだが、毎週映画行かない、研究費以外で本買わない、コンサートも観劇もいかない、家賃はうちの半分→たぶん私の精神が死ぬ

    Yumiko YOKOTA @derobement 横浜美術大学助教。博士(文学)。現代フランス哲学。バタイユを中心に、デリダ、ナンシー、エクリチュール・フェミニンなど脱構築系の哲学・思想研究。最近のテーマは哲学×エッセイ。ハムスターとまた暮らしたい(よもぎ🌈、ぽんず🌈)。「優雅な生活が最高の復讐である」を胸に、文化人・教養人になろうプロジェクトを勝手に展開中。 researchmap.jp/yumiko_yokota/ Yumiko YOKOTA @derobement 友人貯金額を聞いて心底驚いたのだが、毎週映画に行かない、サブスク複数入会しない、研究費以外で買わない、展示もコンサートも観劇もいかない、図録買わない、服買わない、家賃がうちの半分とかだとちゃんとしっかり貯金ができることを知ったのだが、多分それだと私の精神が死ぬ。 2025-01-11 15:07:07 Yumik

    友人の貯金額を聞いて心底驚いたのだが、毎週映画行かない、研究費以外で本買わない、コンサートも観劇もいかない、家賃はうちの半分→たぶん私の精神が死ぬ
    atoh
    atoh 2025/01/12
    「研究費以外で本買わない」とあるから友人も研究職でまさに“仕事(研究)が趣味”なんだろな。本人はケセラセラで行くみたいなので長患いなどせずポックリいけるといいね。
  • 親より裕福になった

    「今の時代大学行かないと職がないからな」 そう言って国公立という条件付きで大学行かせてもらった。 「1番金がかかるな」 そう言いつつも大学院に進学させてもらった。 学費免除は自分で調べて申請した。半額免除だった。 奨学金も借りた。けど両親は「借りすぎると返済できなくなる」と言い最低金額しか借りさせてくれなかった。 毎月仕送り貰った。 大学院になると平日はバイトに入る暇もなく、土日も学校とバイトの往復で生活費は十分に稼げず、仕送りを増やしてもらった。 世間でも名が知れた企業に入社が決まった。 昨今の賃上げの流れに乗ることができ、2年目で額面30万貰えることになった。 運転が下手くそなので、安全装置の充実した中古車を買った。バスなんてこない田舎に住んでるからだ。 親の車よりよっぽどグレードも装備品も良い。 両親はどちらも高卒だ。 昨今の働き方改革で残業代は出なくなったらしい。 元々月給は高くな

    親より裕福になった
    atoh
    atoh 2025/01/10
    この親御さんなら仕送りしても使わずに子供のために貯金するのが目に見えてるから、古くなった家電買いかえたげるとか、旅行連れてってあげるとかしなよ。後、入院した時に差額ベットにするとかもあるよ。
  • 人生ってどこで妥協するかで決まるよな

    婚活してるけど、別に好きになったりはしない。 好感を持つだけで、後は容姿とか年齢とか、収入とか価値観が合うかだけの話。 妥協だよな。 仕事だって、辛いけど給料これくらい貰えるなら頑張れるとか、どこで妥協するかって話になる。 こういう話をすると仏教の「足るを知る」みたいな思想を語り出す奴がいる。 やめろ。俺は無宗教だから、仏教なんてどっかへやってくれ。 そんなことより、とにかく人生は妥協できるかの話に尽きるんだよ。 夢を追うってこともさ、どこで妥協するかになる。 人生とは妥協の成れの果てだよ。 (追記) ちょっと待て。足るを知るって仏教由来なのでは? 少なくとも老子だけじゃなく仏教でも言われてるだろ? 足るを知るは仏教の教えが由来であるとされる。仏教の経典に知足という言葉が出てきており、これが由来となり老子など様々な人々がそれぞれの解釈で広めていったとされる。 https://ja.m.wi

    人生ってどこで妥協するかで決まるよな
    atoh
    atoh 2025/01/09
    松村沙友理の名言『妥協じゃないです。方向転換です。』を思い出した。
  • 45歳独身狂う論徹底解説|遊牧民

    近頃Twitterをやってて45歳独身狂う論ってなんだよ。なんでそんな事を言うんだと言われる事が増えました。そんな時にURLを貼って「これです」って返せたら楽なんで自分の備忘録も兼ねてまとめました。 この中で紹介されてる事例は10人以上の人間のエピソードをミックスさせてます。 ※12月7日追記https://note.com/rockwell0000/n/n1f091cbcb236「狂いたくないけどどうすればいいのか」といった反応が多かったので、私の考える狂いを緩和させる方法を新たに記事にしました。 ◼目次 ①現象一覧 ②それを間近で見た人間達が話す感想(実際の会話から抜粋) ③何故そうなるのかという遊牧民の考察 ④予想される反論と、反論に対する反論 ⑤最後に ①現象一覧 ・孤独感から突拍子も無い行動をする。(例:大して仲良くも無い人に急に電話をかける、自分が浮いてる事に気付かず若者だらけ

    45歳独身狂う論徹底解説|遊牧民
    atoh
    atoh 2024/12/05
    タイトルで読む気なくしたが、ブコメ見ても読む気に全然ならないわ。ある意味すごいな。
  • 文学部になんか行くな、勉強しても報われないぞって初めから言え の

    文学部になんか行くな、勉強しても報われないぞって初めから言え https://anond.hatelabo.jp/20220114133403 の筆者です。三年後の現状を追記。 当時叱ってくれた人、励ましてくれた人には心から感謝しています。 当時たくさんの方からいただいたアドバイスを元に、学部四年生ながらにできることはたくさんやってみました。手遅れ感はすごかったけど、もうこのまま色々なことから逃げてはいけないと思ったので勢いだけはあった。 ・教職を取る ・ボランティアに参加する ・長期インターンで働く ・バイトをする ・心理学のを読む 卒業研究も就活も並行してやった。 教職はめちゃくちゃ大変だった。大学四年生にもなって(しかもあそぶんがくぶ)、教職=専門科目+教職科目で時間割はいっぱい。毎日朝9時から夜8時まで授業が詰まっていて、土日も現職教員が教えてくれる授業に出ていった。 ヒーヒー言

    文学部になんか行くな、勉強しても報われないぞって初めから言え の
  • 45歳独身狂う説は個人だけの幸福追求の寿命なんだろうと思う話…共感する人もいるが今の時代は解放されていると感じる人多数

    高須賀とき @takasuka_toki 45歳独身狂う説、あれは個人だけの幸福追求の寿命なんだと思う。隣に多少なりとも不快な隣人を置いて共同生活を営み、ある程度の他人との共同生活の練習をした人間だけが、45歳以降にスムーズにコミュニタリアンをやれる的な要素がたぶんある。会社で嫌な同僚や上司と働くメリットも、この辺りにある。 2024-12-02 19:34:14 高須賀とき @takasuka_toki もちろん会社もブラックすぎたり、同僚が気狂いピエロみたいなのだったら活動自体が成り立たないのと同じで、家庭もあまりにも酷すぎる寄生虫的なのと共同生活するメリットは無い。ただ、多少なりとも回ってる場所で生息してる個体同士なら、たぶん折り合いはつけられる。それでも楽ではないが。 2024-12-02 19:36:27 高須賀とき @takasuka_toki 僕らの世代で共働きが理想的になっ

    45歳独身狂う説は個人だけの幸福追求の寿命なんだろうと思う話…共感する人もいるが今の時代は解放されていると感じる人多数
    atoh
    atoh 2024/12/03
    そんな“無神論者は変わり者”みたいな事言われましても。無理してる人がパンクするだけのことだよね。
  • 浪人も留年もせず、コミュ障ながら就活も頑張ってストレートで大手企業に入社した24年間の結果がこれなのか…→Shortsでよくサモエドが食ってるやつだ

    ていろ @kiiro2622 浪人も留年もせず、コミュ障ながら就活も頑張ってストレートで大手企業に入社した24年間の結果がこれなのか…… pic.x.com/78JIr3Ebu8 2024-11-22 19:55:50 リンク YouTube サモエドりんたろう ”りんたろう”との飾らない日常をお届けします♪ 大型犬の子犬は特に成長が早いので、記録に残したいという思いと、九州にいる両親へのビデオレターになればと思い、YouTube投稿を始めました! 水曜日と日曜日の20時に投稿しています! 「サモエドとの暮らし」に少しでも魅力を感じてもらえたら、是非チャンネル登録して頂けると嬉しいです😊 ご連絡はインスタグラム、メールアドレスまでお願いいたします♪ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●プロフィール ▼サモエド 名前 :りんたろう 1 user 12

    浪人も留年もせず、コミュ障ながら就活も頑張ってストレートで大手企業に入社した24年間の結果がこれなのか…→Shortsでよくサモエドが食ってるやつだ
    atoh
    atoh 2024/11/26
    食事付きの独身寮のある会社に入らないからだよ。
  • 問:以下の文章を読んで、俺はいったいどう帰せば正解だったのか誰か教えてくれ

    同窓会的なイベントがあって集まった訳だが。 そこで、恩師に「お前は研究者の道に行くと思っていたけど、なんであんな会社(原文まま)に就職したんだよお」 と酔っ払って言われた。 選択肢: 1.えっ、なんですか先生、そういう褒め言葉は現役の時にいってくださいよぉ(と言って笑う) 2.いあや、僕じゃ研究者なんてとても無理でしたよ。先生に教えていただいた事を活かして頑張ってます(と言って笑う) 3.ははは…。いや、僕も実は諦めていないんです。いい具合に経験を積んだので、実は転職を考えてます(といって笑う) 4.その他 僕のこたえ: そうですね。 あんとき早く就職決めて研究手伝えって押し込んできたの先生じゃないっすか(真顔)

    問:以下の文章を読んで、俺はいったいどう帰せば正解だったのか誰か教えてくれ
    atoh
    atoh 2024/11/17
    増田が回答した時の恩師とやらはどういう反応だったかを書いてくれんことには“その場をやり過ごす正解”はわからない。どうせ、翌日には恩師は忘れてるだろうから、そんなに気に病むことないよ。
  • 会社員の経験が一度もない奴ら座談会 | オモコロ

    こんにちは。フリーランスのWebライター・たかやです。 僕は今年で31歳なんですが…。 これまで一度も会社員の経験がありません。 え~っと、アレですよね。 日報とか書くんですよね? 会社員って。 あ~、あと、お茶汲みとか? …あっ、社内不倫! 社内不倫は知ってる! と、このように、この歳で一般的な「会社」というものへの認識が漠然としています。不安。 このオモコロには、僕と同じく一度も会社員になったことのないライターも存在します。 そこで、今回はそんな履歴書の職歴欄が真っ白な人間が集まり、 ・どうして僕たちは「会社員」にならなかったのか ・「会社」を知らないからこその“あるある” ・会社員未経験だからこそ生まれる素朴な疑問 などを語り合ってみました! ▼座談会メンバー▼ 【会社を知らない人たち】 たかや(31歳):フリーランスのWebライター。 シュゴウ(30歳):フリーランスのWebライタ

    会社員の経験が一度もない奴ら座談会 | オモコロ
    atoh
    atoh 2024/10/22
    よかった、履歴書何百枚も書き就活がんばったけど採用されなかった人はいなかった。
  • 婚活で知り合った人に「気象予報士の勉強してるんです」と言ったら「大人になって勉強するなんてキモくないですか?」と言われて別れたことがある

    長旅P💙気象予報士 @NagatabiP 前に婚活で知り合った人に、「気象予報士試験の勉強してるんです」って言ったら、「大人になって勉強するなんてキモくないですか?」と言われて別れたことがある。 いまのお嫁さんは、勉強してたら応援してくれる😄 2024-10-21 16:30:00 長旅P💙気象予報士 @NagatabiP ツイートの閲覧数が増えてきているので自己紹介です。 2012年から主に物理の動画を作っています(雪歩と学ぶ高校物理、結月ゆかりと量子力学など)。 よかったらチャンネル登録よろしくお願いします。 youtube.com/@nagatabip 最近、気象予報士試験に合格しました。 pic.x.com/uOdprdynRR 2024-10-22 07:06:08

    婚活で知り合った人に「気象予報士の勉強してるんです」と言ったら「大人になって勉強するなんてキモくないですか?」と言われて別れたことがある
    atoh
    atoh 2024/10/22
    早々に価値観に違いがわかってよかったね。
  • ショッピングの楽しみ方が分からない

    沢山お店がある地域とかショッピングモールとかを歩いていても結局何も買わずに帰ってきてしまうことが殆ど。 と言っても買うのを我慢しているわけではなく、ぱっと見で何かを欲しいなと思ったり、それ以前に興味を持って面白そうとかおしゃれだなとか思うことも滅多に無い。 彼女と出かけると彼女はすぐに何か面白そうなものを見つけている。買う買わないは別として色々なものを見つけては凄く楽しそうにあちこち寄り道していて、凄く羨ましいなと思う。 お金が有るとか無いとか欲しいものが手に入るかどうか以前に、世の中から面白そうなものを見つけることが出来ない。物事に興味を持てないと言ってもいいのかもしれない。 全く物欲が無いわけではなくて、例えば「便利」なものに関しては欲しいなと思うこともある。普段使いするものでも機能や性能が優れている物は欲しいと思う。包丁なんかはちょっと良いものを買って研いで使っていたりする。 でも単

    ショッピングの楽しみ方が分からない
    atoh
    atoh 2024/10/20
    発想を変えて「こういう感性の欠如が私をとてもつまらない人間にしていると感じる」増田のどこが良くて付き合ってるのか彼女に聞いてみたら?ショッピングは上手にならなくても、何か変われるヒントはあるかも