タグ

2012年5月21日のブックマーク (4件)

  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    ayustet
    ayustet 2012/05/21
    「寄付ではなくリターンに対する対価へのお支払い」というのは出資法かなんかのせいかな
  • Responsive Web Design: 50 Examples and Best Practices - Designmodo

    What is Responsive Web Design? So, what is a responsive website? What does it look and feel like? According to Wikipedia, responsive web design is an approach that ensures all the pages of the website look, work and feel perfectly on any device. Whether it is a tiny old cell phone with a screen width of 320px, a modern phablet with 7 inches screen, a big iPad, or a TV with a massive diagonal line,

    Responsive Web Design: 50 Examples and Best Practices - Designmodo
  • Studygiftと理想の大学生

    語りつくされた感もありますが、Studygiftのことについて少し。初耳だよという方のために簡単に説明すると、いわゆるクラウドファンディングのサービスで、何らかの理由で学費が払えない学生さんに対して寄付が行えるというもの。CAMPFIREの学生版、などという例え方をされる場合も多いです。 そしてStudygiftで支援する学生第一号として選ばれたのが、Google+で一時期日人フォロワー数第一位になったこともある坂口綾優さん。あっという間に支援が集まり、サポーター190人から95万円を集めて支援目標額を達成しました。ちなみに寄付を行った支援者に対しては、「ニュースレターの配信」や「サポーター集会への参加」といった対価(?)が提供されるとのこと。 とここまでは簡単な構図なのですが、坂口さんが成績の低下から奨学金を停止されていたこと、勉強だけでなく遊びにも力を入れたいと(感じられる文章を)書

    ayustet
    ayustet 2012/05/21
    「どんな姿を大学生の理想像として示すのか」いろんな支援のサービスがあっていいと思う
  • なんと、女子中高生の6割がiPhoneへ乗換中! Androidは苦戦中...

    なんと、女子中高生の6割がiPhoneへ乗換中! Androidは苦戦中...2012.05.21 08:00 カワイイも勉強もがんばる女子中高生を応援するサイト「ふみコミュ!」が今年の4月に実施したアンケート結果によると、アンケートに答えた女子中高生のうち、半年以内に機種変をした60%がiPhoneに乗り換えていて、33.3%がAndroidに乗り換えていることが分かりました。 最近電車の中で、スマホを触っている中高生を多く見かけるようになってきましたが、iPhoneAndroidを両方足すと、93.3%なので、僕達が想像する以上に中高生のスマホへのシフトが起きているのですね。ガラケーの新機種がほとんど出なくなってきているので、ガラケーの選択肢が以前よりも極端に減っているという現実も無視はできませんが...。 また、2月にもスマホのアンケート調査をしているので、合わせて面白そうな結果を

    なんと、女子中高生の6割がiPhoneへ乗換中! Androidは苦戦中...
    ayustet
    ayustet 2012/05/21
    iphoneのカバーの充実ぶりは大きいだろうなぁ