タグ

2010年3月28日のブックマーク (2件)

  • 菅直人財務相 「これから、子ども手当でどれぐらい費用かかるか試算します」

    1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/03/23(火) 20:45:03 ID:???0 ★結果次第で見直し?6月までに子ども手当試算 ・菅財務相は23日の閣議後の記者会見で、政府が6月までに行う2011~13年度の 歳出と歳入の見通しを示す「中期財政フレーム」の取りまとめにあたり、子ども手当の 支給額や財源などを試算する考えを示した。 菅財務相は「マニフェスト(政権公約)通りに実行すればどのぐらいの費用がかかるか、 逆にそれが難しいとなった時に、例えばどのぐらいであれば税との関係がどうなるかなどを 想定して試算する」と語った。 民主党は10年度は月1万3000円を支給する子ども手当について、11年度からは 月2万6000円に引き上げると公約している。満額支給には約2兆5000億円の新たな 財源が必要になることから、試算の結果によっては見直し論議につながる

    b4takashi
    b4takashi 2010/03/28
    嘘でも良いから「試算してました」って言えば、「やってみたら予想よりかかっちゃったテヘ」的な言い訳は出来るのに。
  • 企業ロゴってかっこいいのあるよね

    1 名前: 土鍋(大阪府):2010/03/26(金) 00:18:39.90 ID:KIS/TMF1 ?PLT(12000) ポイント特典 休眠商標使いやすく 特許庁が法改正案 特許庁は商標法を見直し、使われていないブランド名やロゴなどをほかの 企業が使いやすいようにする。 企業が他社の休眠特許を審判などで取り消した場合、 取り消しから1年以上たたなくても、すぐに自社の商標として登録できるようにする。 商品寿命の短い品などの事業展開がしやすくなりそうだ。早ければ来年の通常国会に 商標法改正案を提出する。 使われていない商標を放置すると、新たに商標を登録する企業の選択の幅を狭めるため、 権利者以外の企業が3年以上使用していない商標の取り消しを特許庁に求めることができる。 2008年には約1400件の商標が取り消された。ただ商標が取り消されても、1年間は 同じ商標を登録できない。 特許庁は

    b4takashi
    b4takashi 2010/03/28
    ペプシ、自分は1998・2005年が好きだなあ。