タグ

2012年11月20日のブックマーク (10件)

  • 世界一周後によく聞かれることまとめ【完結編】 – suadd blog

    帰国してから1ヶ月ちょっと経ちました。旅行している間あまりインターネットができなかったので、いろいろとキャッチアップして、インターネット・サービスのアイデアを考えたりしているところです。 この間に世界一周についていろいろと聞かれたのですが、これをまとめて自分の中での世界一周編を完結させようかなと思います。 ▼どのへんを何ヵ国行ったんですか? どのくらいの期間行ってたんですか? 五大陸全部を23ヶ国です。経路は下記のような形ですが詳細な都市はこの記事の末尾に掲載してあります。期間は半年弱で、世界一周業界的(笑)にはかなり駆け足な方です。通常は1年〜1年半くらいが多いような気がします。 世界一周の経路 ▼どこが一番よかったですか? ウユニ塩湖(ボリビア) こんな感じで車で侵入します やはりウユニ塩湖がナンバーワン。他のスポットとの違いは360度スゴいということ。塩湖はものすごい広いので、地平線

    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2012/11/20
    世界一周。非常にうらやますぃ。 今度時間取れた時に旅行行こうと思ったら参考にさせてもらおう。
  • とっても簡単なイチゴサンタの作り方 | ひらめき箱

    とっても簡単なイチゴサンタの作り方 | ひらめき箱
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2012/11/20
    くそう。赤い悪魔のくせに可愛い!
  • 「現場を変える?会社を変わる?」できることと、できないこと - give IT a try

    はじめに 先日のDevLOVE関西でもちょこっと絡ませてもらった@jyukutyoさんのブログがなかなか面白いと感じました。 「現場を変える・会社を変わる・SIから抜ける」何を選ぶのか - Fight the Future 書いてあることはほぼ同意です。 それに補足する形で僕の経験や考えをいくつか紹介してみます。 「信念がコンフリクトしている人」を変えるのはムリ まず、僕の経験上、一人の人間が現場を変えることは非常に難しいです。 一番困難、というか絶対ムリだと思ったのは「信念がコンフリクトしている人」を変えることです。 特にそれが上司だったり、部長クラスの人だと、転職する方が有力な選択肢になると思います。 例えば、アジャイルな開発スタイルを現場に導入したいと思っていても、「アジャイル開発なんて理想論だ。そんなお遊びで仕事が回るのは景気のいい会社だけだ。普通の会社は事前に仕様書を書いて開発を

    「現場を変える?会社を変わる?」できることと、できないこと - give IT a try
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2012/11/20
    耳が痛い。今の職場で何かしてるのかと言われると何もしてないなぁ。。。なんもできんというか。
  • サビ残が馬鹿らしいんで、業務圧縮のシステム組んで定時に帰れるようにしたら | ライフハックちゃんねる弐式

    55 : アビシニアン(千葉県):12/10/30 13:12 ID:vFKH2cCj0 昔、安月給でさんざんこき使ってくれた上残業代を払わないと宣言してくれたお礼に、 定期的に餌をやらないと自作のシステムが停止する仕掛けを作りこんだことがあったな。 残業代もでないのに残業するのは馬鹿らしいから、自分でシステム組んで、自分の業務の7割近くを圧縮。 結果、定時で毎日帰ることができるようになったんだが、どんどん仕事が舞い込んできた。 まぁ、それもどんどんそのシステムに組み込んでいったわけで、当初の仕事量の5倍近くまで膨れあがっても、俺はそれでも定時に帰っていた。 そしたら、周りの人間がいるのに定時で帰るとかなんとか抜かしはじめて、評定まで下げ始めたので、 辞めさせていただきましたわw  もちろん、システムは別に作れと言われたものでもないですし、 仕事量を5倍こなしていたシステムのそれをどうやら

    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2012/11/20
    これは馬鹿らしい。さっさとやめて正解。仕事って時間に対して対価を払うんじゃなくて作業に対して対価を払うべきだよなぁと普段から思うけど、全ての作業に値段がつけられないのよなぁと思ったり。
  • 【SM診断】左を選んだあなたはM。右を選んだあなたはS。合ってたら公式RT

    【SM診断】左を選んだあなたはM。右を選んだあなたはS。合ってたら公式RT

    【SM診断】左を選んだあなたはM。右を選んだあなたはS。合ってたら公式RT
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2012/11/20
    何で左がMで右がSなのか?逆じゃないのかと思ったんだけど。。。両方可愛いけどどっちかというと右かなー。 で、またこの二人も百合ネタになるんですねwww
  • C言語のポインタはメモリを想像できれば理解できる | 100% Pure NEET

    最近、C言語のポインタは難しいって話をプライベートでして、そのときにした説明をまとめてみた。 コンピュータのメモリがどのようになっているか想像する これはHex Fiendというソフトを使ってあるファイルのHexダンプを見たものだけど、コンピュータのメモリも同じような構造になっているのでこれを使う。類似のソフトはHex Editorなどで検索すれば出てくるだろう。 コンピュータのメモリはこうしたずらずらと数値が記録されたマス目の連続のような構造をしている。Hex Editorなのでこれは16進数で表現されている。1バイトは16進数2桁で表現される。Hex Editorでは普通は1バイトごと、あるいは4バイトごとに区切って表示する。このエディタは一区画ごとに8桁の16進数があるので4バイトごと。 ポインタを使うのに重要なのはたぶん、こうしたメモリの内容を頭の中で思い浮かべることができることだ

    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2012/11/20
    わかりやすいと思う。ポインタは皆つまづくところ。C++ではポインタとアドレスの使い分けがいつもわからなくなるけど。。。
  • samulife.com - このウェブサイトは販売用です! -  リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! samulife.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、samulife.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2012/11/20
    iTunesの曲にジャケット登録する便利な方法。昔取り込んだ曲はジャケット設定を相当数サボってるから時間ができたらやりたい。ところで『にこさうんど』とかで手にいれた曲は皆どうやってジャケット登録してるんだろ。
  • 10万円の炊飯器よりも美味しく炊ける、1995円の土鍋ごはんがすごい! : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜

    2012年11月19日15:27 by tkfire85 10万円の炊飯器よりも美味しく炊ける、1995円の土鍋ごはんがすごい! カテゴリ管理人 雑談 tkfire85 家電量販店に行くと、炊飯器コーナーには「8万円」だったり「10万円」もする高級炊飯器が置いてあります。釜がダイヤモンド加工とか々な機能が備わっているらしいです。ただ原点に立ち返ると、炊飯器が目指しているものは直火のかまど炊きではないでしょうか?そんな我が家では、炊飯器は殆ど使いません。(レトルトの赤飯を炊く時ぐらいでしょうか)。何を使っているのか?というと、土鍋です。それも激安の1995円。Amazonで買った「ほんわかふぇ」というものです。これが凄いのです。ほんと、「10万円とか8万円の高級炊飯器」よりも美味しく炊けます。ご飯一粒一粒が立っていて、どんな安いお米でも美味しく炊けます。うまい!うまい!和平フレイズ ほんわか

    10万円の炊飯器よりも美味しく炊ける、1995円の土鍋ごはんがすごい! : まめストリート・ジャーナル 〜無料で情報が買える唯一の新聞〜
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2012/11/20
    土鍋ご飯は美味しい。時間があってちゃんと料理できる環境があるなら毎日これで炊いて食べるのはありだよね。
  • その店でしか食べられない洋食10選 | ガジェット通信 GetNews

    “洋”を提供するレストランは、カジュアルなものから敷居が高いものまで、様々な店が溢れている。だが、その店だけの“オリジナルメニュー”を扱っている店となると、その数はそう多くはない。ここでは、創意工夫を重ねた一皿を提供している東京の洋レストランによる、ユニークなメニューを紹介する。 ※10点全ての写真を表示させるにはこちら ネスパ 東京店『コロペット』 大阪店がある老舗洋店、ネスパ 東京店のオリジナルメニューが、『コロペット』。この愛嬌がある名前をもつ名物は、ネスパの創業者が考案したもの。メニューは、海老、牛肉、豚肉、鶏肉の4種類があり、それぞれ大ぶりな具をエバミルクを使用した濃厚なホワイトソースでくるみ、そして揚げたもの。外はサクッと、中はしっとり、そして具はずっしりとした、3拍子揃ったメニューだ。 最寄り駅:人形町 料金:盛り合わせコロペット 1250円 お店:ネスパ 東京店

    その店でしか食べられない洋食10選 | ガジェット通信 GetNews
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2012/11/20
    人形町率高し!ここに上がってるお店は一度は行きたい。
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2012/11/20
    はずかしながら、こういう常識がない。何となく親があれは入れててあれはいれてないな、くらいの認識だったので勉強になった。