2021年1月28日のブックマーク (6件)

  • Rubyコミッターの卜部昌平氏が目指す、 お商売を簡単にすること、を簡単にすること|STORES note

    heyのプラットフォーム部でプログラマーを務める卜部昌平さん。また、Rubyのコミッターという顔を持ってもいます。そんな卜部さんに、heyで働く理由やこれまでのキャリアなどを聞きました。 ゲームを作るために始めたプログラミング ──これまでに受けられていたインタビューを拝見すると、大学時代ですでにRubyの開発に取り組まれていたとか。小さな頃からプログラミングをやっていたんですか? パソコンを初めて触ったのは中学の時くらいでした。当時はまだインターネットにも繋がっていないもので、父が仕事の報告書を作るために持ち帰ってきたものでした。 ──お父様のお仕事が考古学者だったというのもインタビュー記事で拝見しました。面白そうですね。 子供の頃はまれにフィールドワークに連れて行ってもらったりしました。矢尻のようなものを発掘した記憶もあります。といっても素人には区別がつかないので、まわりの方が教えて

    Rubyコミッターの卜部昌平氏が目指す、 お商売を簡単にすること、を簡単にすること|STORES note
    baronhorse
    baronhorse 2021/01/28
    テキーラはどうなってんの?
  • 自民、立民が感染症法の刑事罰削除で合意 | 共同通信

    自民党の森山裕、立憲民主党の安住淳両国対委員長は28日、新型コロナウイルス特別措置法と感染症法の改正案修正を巡り、感染症法改正案に盛り込まれた刑事罰を削除することで合意した。

    自民、立民が感染症法の刑事罰削除で合意 | 共同通信
    baronhorse
    baronhorse 2021/01/28
    当然だわ
  • 「菅さん、あなたに総理はムリだったね」全国民が思っていること(週刊現代) @gendai_biz

    情熱と意志をこめたリーダーの言葉を、国民は欲している。だが彼は下を向き、原稿を棒読みして、ぶつぶつ呟くのみ。ああ、総理の器じゃなかったのか—。国難のさなか、皆、不安でいっぱいです。 当たり散らす日々 「小池が、犬と猿と雉を連れて来るんだって?」 2021年の新年は、コロナ禍とともに明けた。もはや隠しようもない。この国の為政者としての、菅による大失敗である。 菅は、東京都の小池百合子知事が緊急事態宣言を要請すべく、1月2日に神奈川、埼玉、千葉の知事と共に官邸に乗り込んでくると聞いた際、冒頭のように吐き捨てた。 「菅さんは『小池のパフォーマンスにやられた』と地団太を踏んだ。ただ、その後の世論調査でも『緊急事態宣言が遅すぎる』という声が圧倒的多数を占めているように、先手を打てなかった総理の判断ミス。これまでのコロナ対応はすべて裏目に出ていて、焦る菅さんは官邸で怒鳴り散らしています」(官邸関係者)

    「菅さん、あなたに総理はムリだったね」全国民が思っていること(週刊現代) @gendai_biz
    baronhorse
    baronhorse 2021/01/28
    里芋頭
  • ポリコレに潰されるリベラル達

    映画秘宝の件、寓話みたいだなと思った 昔は反ポリコレ的で下品だった人達が時流に乗ってポリコレ化し、 女性をエンパワーメントしてどんどん武器を渡して無敵にしていった結果、自分達に矛を向けられた時にどうも出来なくて潰された 件の編集長が「ホモソーシャル」という言葉にあそこまで傷付いたのも、ポリコレを内面化して、それでもどうしようもない「自分が男性である事」を突かれたからなんじゃないかと思う ま、編集長以外のライター達の反応含め、あれが彼らの限界だったんだろうね これから似たような事は何度も起こるよ、男でポリコレフェミニストの人が自分の限界を突き付けられ、落とされる 何度も何度も起こるよ、これから まぁ男である事にも、おっさんである事にも限界があるんだよね、今の時代、特にポリコレに寄れば寄るほど男性性とオッサン性に厳しくなるって事だからね 映画秘宝はまぁ廃刊じゃないかな ここで一つ、アドバイス

    ポリコレに潰されるリベラル達
    baronhorse
    baronhorse 2021/01/28
    廃刊するほどのことなのか
  • 2月中には死ぬかもしれない

    自分はネットで言うところのいわゆるギリ健というやつなんだと思う お金の計算も苦手であるだけ使ってしまいがちだったので将来への不安もぼんやり抱えてはいたが ギリ健なりになんとか仕事にありついて自活はしていたので このまま健康で働きさえできればなんとか生きていけると思ってた コロナ禍がやってきても相変わらずギリ健なりになんとか働いていたが マスクの入荷が落ち着き始めたのがきっかけなんだと思う ほっとしたのか糸がぶっつり切れた 脳がスポンジ化しているのかあの頃の記憶は殆どない 布団とトイレの往復しかできなくなった 料理の手順が分からなくなって野菜炒めすら失敗した 冷蔵庫が空っぽでべるものがなくなった 外出できず郵便物も取りに行けなかったので滞納通知に気付かず電気が止まった 2週間に一度くらいは脳がクリアな日があるので その日に心療内科に行き薬を貰い、料を買い、手持ちで売れそうなものをメルカリ

    2月中には死ぬかもしれない
    baronhorse
    baronhorse 2021/01/28
    生活保護申請しなよ
  • 首相 「少し失礼 精いっぱい取り組んでいる」蓮舫氏批判に反論 | NHKニュース

    参議院予算委員会では午後も質疑が行われました。立憲民主党の蓮舫代表代行が、新型コロナウイルス対策をめぐる菅総理大臣の答弁について「ことばや危機感が国民に伝わらない」と批判したのに対し、菅総理大臣は「少し失礼ではないか。精いっぱい取り組んでいる」と反論しました。 立憲民主党の蓮舫代表代行は、新型コロナウイルス対策をめぐる菅総理大臣の答弁について「ことばが伝わらないし、国民に危機感が伝わらない。総理大臣としての自覚や責任感を、ことばで伝えようとする思いがあるのか」とただしました。 菅総理大臣は「少し失礼ではないか。去年9月に就任してから、1日も早く日に安心を取り戻したいと必死に取り組み、できることはしてきている。ことばが通じる、通じないというのは、私に要因があるかもしれないが私自身は、精いっぱい取り組んでいる」と反論しました。 また、菅総理大臣は緊急事態宣言を出した1月7日に1か月後に必ず事

    首相 「少し失礼 精いっぱい取り組んでいる」蓮舫氏批判に反論 | NHKニュース
    baronhorse
    baronhorse 2021/01/28
    田舎に帰れよ田舎者