タグ

2010年12月2日のブックマーク (17件)

  • 4月から「高速上限2000円」、時間割引継続 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    国土交通省は2日、2011年4月から導入する高速道路の新しい料金案について、時間帯と曜日にかかわらず、「普通車上限2000円」の上限料金とする方針を固めた。 廃止予定だった現行の時間帯別割引なども当面続ける。現在行われている土日祝日の「上限1000円」は11年3月に、財源がなくなって終了するため、新たな割引の仕組みが必要と判断した。今後、与党内で最終調整に入るが、割引の拡大を求める声が出る可能性もある。 「上限2000円」の料金体系は、前原・前国土交通相が、複雑な制度をわかりやすくするため、今年4月に示していた。軽自動車は1000円、トラックは5000円を上限とし、これまでの料金割引の財源の一部を、東京外環道(関越道―東名道)の整備などに振り向ける内容だった。 しかし、1回の走行距離が短い多くのドライバーにとって実質値上がりになることなどから与党内の反発が強まり、料金見直しの関連法案の審議

    biconcave
    biconcave 2010/12/02
    バイクは軽自動車と同じかな、多分
  • 三村和也:参院など

    biconcave
    biconcave 2010/12/02
    これもアホらしい話だよなあ>参議院と衆議院では、お互いに院のあり方には口を出さないという不文律があるらしく、衆議院のほうから参議院のあり方に口を出すと大変なことになると先輩議員に聞いた。
  • 松田公太『議会開設120年記念式典でのヤジについて』

    松田公太オフィシャルブログ Powered by Ameba 松田公太オフィシャルブログ Powered by Ameba 先日のブログ にも書きましたが、11月29日に議会開設120年記念式典が開催されました。 そこで、民主党の議員がヤジを飛ばしたという事と、また、自民党議員の携帯が最高裁長官が式辞を読み上げている最中に鳴ったと言う事が取り上げられ、問題になっています。 ヤジの問題をブログで取り上げたのは、みんなの党の同僚でもある桜内文城さん。そのすぐ横で式典に出席していた私にも多くの方から質問されたり、コメントが寄せられたりしました。 その時の記憶を辿ってみて、確かに言葉を発している人がいた事を思い出しました。しかし、大声のヤジと言うよりも、半分ひとり言のような声だったと思います(よって、私は最初にTwitterで質問された時に思い出せませんでした)。 それが秋篠宮ご夫に向けられたも

    松田公太『議会開設120年記念式典でのヤジについて』
    biconcave
    biconcave 2010/12/02
    言い出しっぺの桜内文城の隣席で、同じみんなの党議員ということで、わりと信頼できる話だと思う>確かに言葉を発している人がいた/大声のヤジと言うよりも、半分ひとり言のような声
  • 6割超がAとB判定、特別枠の拡大構想も浮上 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2011年度予算案の「元気な日復活特別枠」に盛り込む事業を選ぶ政府の評価会議(議長=玄葉国家戦略相)は1日、各省庁が要望した189事業をA〜Dに評価した結果を発表した。 予算計上される可能性が高いAとBに判定された事業は全体の6割超の計119にのぼり、要望額の合計は2・2兆円超に達した。政府は特別枠の規模を約1・3兆円と見込んでいたが、特別枠以外の予算要求を大幅に減らすことで1・5兆〜2兆円に拡大する構想も浮上している。 評価結果のうち、「積極的に評価できる」としたAは41事業(要望総額3550億円)、「積極的に評価できるが問題がある」のBが78事業(1兆9274億円)、「一定の評価はできるが問題が大きい」のCが43事業(6037億円)、「評価が困難」のDが27事業(312億円)となった。

    biconcave
    biconcave 2010/12/02
    特別枠に義務的経費を入れられてしまったので、特別枠を増額して特別枠以外の予算を減らし、調整するという泥縄(だけどしゃーない)対処である
  • 民主党の参議院選挙制度改革案への政治学者および政治オタの感想つぶやきまとめ

    菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku ちなみにさっきの2案は定数と同じ数の票を与えるので、効果としては小選挙区と同じウィナーテイクスオールになるのが基礎的な予測。しかし日の軟弱な政党システムのもとでは、有権者は3票を全部同じ党の3人の候補者に、みたいなことはあまりしなさそうなので、票の動きは読めないでしょう。 2010-12-01 18:58:05 菅原 琢 新刊『データ分析読解の技術』重版御礼 @sugawarataku (続き)政党側の戦略としては、候補者各人を差別化して、相手の票を奪うような形で候補者に幅をつけるので、今より余計に二大政党の差が不明瞭になる可能性が高いでしょう。つまり右・左、都市・農村、女・男、増税・減税のような属性・主義主張を展開させるような感じ。政党のまとまりはなくなる。 2010-12-01 19:03:30

    民主党の参議院選挙制度改革案への政治学者および政治オタの感想つぶやきまとめ
    biconcave
    biconcave 2010/12/02
    まとめてみたー。単なる票較差是正だけじゃなくて、移譲/非移譲、単記/連記、選挙戦略への影響なども重要。ねじれにくくするか(事前調整)ねじれたときに連立を組みやすくするか(事後調整)という観点も興味深い。
  • 通常国会冒頭に再度、仙谷・馬淵両氏への問責提出も 自民・谷垣氏 - MSN産経ニュース

    自民党の谷垣禎一総裁は2日の記者会見で、参院で問責決議が可決された仙谷由人官房長官と馬淵澄夫国土交通相が辞任しない場合の来年の通常国会の対応について「冒頭から出ない事態も考え得る」と述べた上で、国会冒頭に両氏の問責決議案を再度提出する可能性を示唆した。 自民党の伊吹文明元幹事長も伊吹派総会で「政府は問責された閣僚が花押(かおう)した予算案や法律案、同意人事案をいっさい国会に出せないはずだ。通常国会冒頭でまた問責決議案を出せばよい」と述べ、古賀誠元幹事長も古賀派総会で同様の考えを示した。 谷垣氏はまた、民主党との大連立について「今の小選挙区制の下で簡単に(その道を)取るものではない」と述べた。 伊吹氏は、衆院解散・総選挙の可能性について「カギは小沢一郎民主党元代表が握っている」と指摘。その上で「民主党が割れるように物事をうまく運んでいけるかどうかの力量が執行部にあるかどうかだ」と述べ、自民党

    biconcave
    biconcave 2010/12/02
    つーことはやはり国会が変わると問責はリセットされると認識しているということかな
  • 時事ドットコム:動物議連に小沢氏=鳩山氏ら約50人出席

    biconcave
    biconcave 2010/12/02
    猫議連との血を血で洗う抗争,あるで>小沢氏「生き物が好きで犬やら鳥やら」鳩山氏「愛犬のゴールデンレトリバー」細野氏「ずっとシバイヌを飼っている」
  • 時事ドットコム:韓国オブザーバー参加で調整=3国密接をアピール−日米共同演習

    韓国オブザーバー参加で調整=3国密接をアピール−日米共同演習 韓国オブザーバー参加で調整=3国密接をアピール−日米共同演習 3〜10日に日周辺海空域などで行われる日米共同統合演習に、韓国軍の将校クラスがオブザーバー参加する方向で日米韓3カ国が調整していることが2日、分かった。韓国軍人が同演習に参加するのは初めて。米韓合同軍事演習に続いて行われる同演習に韓国も参加することで、3カ国の密接な関係をアピールし、北朝鮮に対する圧力を強める米側の狙いがあるとみられる。  関係者によると、オブザーバー参加は米側が韓国に持ち掛けた。現在米韓で調整中だが、両国が参加に合意すれば、日としても受け入れる方針。具体的には、海上自衛隊の日海方面に展開するイージス艦に韓国軍人数人が乗船することなどが検討されている。   韓国の哨戒艦沈没事件を受けて7月に行われた米韓合同演習には、海上自衛隊の佐官クラスが乗船し

    biconcave
    biconcave 2010/12/02
  • 大規模コメ農家 交付金増額へ NHKニュース

  • 三原則緩和なら予算案反対も NHKニュース

    三原則緩和なら予算案反対も 12月2日 13時5分 社民党の福島党首は2日の常任幹事会で、政府が武器輸出三原則の緩和を検討していることに懸念を示したうえで、緩和が実施されれば、来年度予算案に反対することもあり得るという考えを示しました。 社民党は、今の国会で今年度の補正予算に賛成したほか、仙谷官房長官らの不信任決議案や問責決議に反対するなど、連立政権を離脱したあとも政権に協力する姿勢を取っています。こうしたなかで、福島党首は2日の常任幹事会で、政府が防衛大綱の見直しに合わせ、武器輸出三原則の緩和を検討していることについて「大変危機的な状況だ。もし菅内閣が武器輸出三原則の見直しを行うのであれば、来年度予算案への対応を含め、政権との距離を置かざるをえない」と述べ、緩和が実施されれば、来年の通常国会で来年度予算案に反対することもあり得るという考えを示しました。そして、近く政府に対し武器輸出三原則

    biconcave
    biconcave 2010/12/02
  • asahi.com(朝日新聞社):参院選11ブロック案 民主検討、一票の格差1.19倍 - 政治

    7月の参院選で最大5倍の「一票の格差」を違憲とした先月の東京高裁判決を受け、民主党が格差を1.2倍以内に抑える参院の抜改革案の検討を始めたことがわかった。比例代表を廃止し、選挙区も都道府県ごとに代表を選出する制度を改め、衆院比例と同じ全国11ブロックに分ける内容だ。民主党は2013年参院選での新制度導入を目指し、来春にも各党と協議に入りたい考えだ。  抜改革案は1日の民主党参院議員総会で示された。民主党が参院選で掲げた「定数40程度の削減」を反映させて総定数を現行の242から200に設定。「一票の格差」ができるだけ生じないように11ブロック別に定数を6〜32で割り振り、得票が多い候補者から当選する仕組みだ。7月の参院選の当日有権者数をもとに、議員1人あたりの有権者数が最も少ない東北ブロックを1倍として試算すると、一票の格差は1.038〜1.191倍に収まり、一票の格差が格段に是正される

    biconcave
    biconcave 2010/12/02
    「格差」にしか注目しないのはちょっとアレやな。票割りがどうとかに左右されるのはもういやだお…まあ、いろいろ考えてはいるだろうけど
  • 改革・舛添氏「ヤジや携帯の音が争点、日本は終わった」懲罰動議の応酬を批判 - MSN産経ニュース

    新党改革の舛添要一代表は2日の記者会見で、議会開設120年記念式典での互いの所属議員の言動をめぐり、民主、自民両党などが懲罰動議提出の応酬をする事態について「天下、国家の大きな所から議論をすべきであり、やじや携帯電話の音が(国会)会期末の争点になるのは、日が終わった感じがする。国民はあきれていると思う」と述べ、与野党双方の姿勢を批判した。

    biconcave
    biconcave 2010/12/02
    せやな
  • 消費税率25%を受け入れるべき:日経ビジネスオンライン

    突然だが、米国公共放送サービス(PBS)が、「Obama’s Deal」という番組を放送した。オバマ政権が内政の重要課題としていた医療保険改革法案を可決・成立させるまでの舞台裏の一部始終を描いたドキュメンタリー番組だ。日NHKも「オバマの駆け引き~“医療改革”の行方~」という題名で放送した。 番組の前半では、政治的駆け引きを行いつつ、議会での超党派合意を目指していたオバマの戦略が暗礁に乗り上げる。また、その駆け引きが明るみとなり、法案に対する国民の怒りが次第に高まっていく。後半では、このような苦境に直面しても、自らの信念に基づき、オバマ政権は再び議会に合意を呼びかける。そして、反対派も参加する公開討論などを通じて、大統領自ら法案の必要性を国民に説明しつつ、民主党政権が悲願としていた法案を成立させる。こうした政治過程を取り上げたものだ。 この改革が中長期的に米国にとって当によい政治的選

    消費税率25%を受け入れるべき:日経ビジネスオンライン
    biconcave
    biconcave 2010/12/02
    そんなもんか。まあそんなもんだろうな。>2011年度に事前積立を導入した場合、「みかけ」の増税幅は20%になる。これに現行の消費税率5%と合計すると、消費税率25%の経済に移行
  • 外交官は今もなぜ機密を公電で送るのか

    暴露が標準 情報を閉じ込められない今、外交機密はそれ自体が安全保障上のお荷物になった(ウィキリークスのサイト) Gary Hershorn-Reuters 告発サイト、ウィキリークスが暴露した米国務省の25万点近い外交公電は、アメリカ外交の内情を知る貴重な窓だ。だがこの先端コミュニケーションの時代に、アメリカの外交官はなぜ電報時代の遺物のような通信手法を使っているのか疑問も沸く。国務省はなぜ、今も公電を送るのだろうか? 理由には、記録や秘密保持、そして出世など様々な要素が絡み合っている。もちろん、国務省の公電が今だに電報のようにケーブルで送られるわけではない。技術的には、70年代前半から電子的な通信方法に変わっている。だが公電の書式と手順は、冷戦時代からほとんど変わっていない。 外交機密の交信という概念は、ルネッサンス期の近代外交の誕生までさかのぼる。各国の大使が封印された外交専用袋で

    biconcave
    biconcave 2010/12/02
    くだんねー「機密」は、外交官僚たちが独占的地位を守るためのジャーゴンまみれの思わせぶりな文章にすぎないんじゃないかね
  • 与党 郵政法案4月成立目指す NHKニュース

    biconcave
    biconcave 2010/12/02
    不可能なことではない>菅総理大臣は、ねじれ国会を踏まえて、仮に参議院で法案が否決されても、衆議院の3分の2以上の勢力で再可決することも視野に対応していく考えを伝え、亀井氏もこれを受け入れました。
  • ここが変だよ介護保険制度 - よそ行きの妄想

    介護保険制度がスタートしてはや10年という頃合いなわけだけれども、どうも納得がいかないというか、設計がちょっとおかしいような気がしてならないわけである。非常に基的な話ではあるわけだけれども、みなさんどう思いますか的な。 介護保険制度の概要 そもそも介護保険制度は設計が無駄に複雑でわかりづらいので、まずは基的な部分の確認から。基的な仕組みは概ね以下の通りとなっている。と思われる。 市町村から要介護者の認定を受けた介護利用者が、介護施設等で介護サービスを受けた場合、介護施設は利用者と国保連合会から対価を受け取ることになる。介護保険の保険者は市町村で、利用者からの保険料の徴収も市町村が行っているのだけれども、国保連合会に審査及び支払いに係る事務を受託しているためだ。ちなみに介護保険料の支払いは、40歳以上の人は支払わなければならないということになっているらしい。 少しマニアックな情報になる

    ここが変だよ介護保険制度 - よそ行きの妄想
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    biconcave
    biconcave 2010/12/02
    国会議員や報道に文句があるのは分かるけど、結局は、「民主主義政治では、国民の水準以上の政治にはならない」ということに尽きるんでしょう