タグ

2016年6月12日のブックマーク (3件)

  • IT人材不足が深刻化、2030年には78.9万人不足に 経済産業省調べ

    経済産業省は6月10日、国内IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果を発表した。IT人材は現時点で17万人超が不足しており、今後人口減少に伴い深刻化すると予測。各国と比較して管理職クラスの割合や理系出身者が少ない傾向があり、年収も500万円前後に集中していることが分かった。 経済産業省によると、IT人材(IT企業と、ユーザー企業の情報システム部門に所属する人材の合計)は現在91.9万人なのに対し、17.1万人が不足していると推計。人口減少に伴い、退職者が就職者を上回ることで19年から先は減少に転じる一方、IT需要の拡大が見込まれるため、人材ギャップは悪化。IT市場が高率で成長した場合、30年にはIT人材数が85.7万人なのに対し、不足数は78.9万人に上ると予測している。 市場拡大が見込まれるセキュリティ分野の人材は現時点で28.1万人、人工知能などの先端分野は9.7万人と推計。セキュ

    IT人材不足が深刻化、2030年には78.9万人不足に 経済産業省調べ
    bitgleams
    bitgleams 2016/06/12
    そうなの? まぁ職種にもよるのかも?
  • 指名人数は日本の10倍 熾烈な競争社会を生み出すMLBドラフト

    米国では3日間かけて行われるドラフト、30球団に40巡目までの指名権 メジャーリーグでは、2016年シーズンのドラフトが6月9日から11日までの3日間開催されている。日では1日で終わるドラフトが、なぜ米国では3日もかけて行われるのだろうか。 その答えは、プロ野球12球団が最大で指名できる選手が120人であるのに対し、メジャーでは30球団が40巡目まで指名権を持っており、合計1200人がプロ入りする可能性を秘めているからだ。 各球団は将来のメジャーリーガーとなるべき逸材40人を指名するために、スカウト陣が全米中のタレントを見定めている。ドラフト前には各地でスカウト活動を続けていた者たちが集結し、それぞれが見てきた選手たちをプレゼンする。私もメジャー球団でインターンをしていた際にこの会議に居合わせたことがあるが、選手の育ちや両親の職業など至るところまで話し合う。そのプレゼン内容を受けて、定め

    指名人数は日本の10倍 熾烈な競争社会を生み出すMLBドラフト
  • Amazon.co.jp ヘルプ: 商品の受取方法

    コンビニ店舗で商品を受け取る場合には、商品の到着をお知らせするEメールに記載されている認証キー(お問い合わせ番号と認証番号)、またはバーコード(ローソンおよびファミリーマートで受け取る場合)が必要です。ヤマト運輸の営業所で商品を受け取る場合は、発送確認メールや注文履歴に記載されているお問い合わせ伝票番号、および人確認書類が必要です。ヤマト運輸の宅配便ロッカー(PUDO)で商品を受け取る場合は、認証番号が必要です。 重要: 商品は受取期間内にお受け取りください。受取期間は以下の通りです。 ローソン、ミニストップ: 商品到着のEメールを受信した日を含む7日間 ファミリーマート: 商品到着のEメールを受信した日を含む4日間 ヤマト運輸営業所および宅配便ロッカー(PUDO): 商品到着のEメールを受信した日を含む3日間 受取期間を過ぎると商品は返送され、注文はキャンセルされますのでご注意ください