もくじ テストマップとは テストマップの目的・必要性 テストの全体像が分かるようにするため どの機能とどの観点の組み合わせを重点的にテストすべきかを明確にするため テストマップの書き方 まとめ 1.テストマップとは テストマップとは、テスト設計仕様書でまとめた、機能一覧と観点一覧を組み合わせて表にしたものです。 ただし、単に組み合わせるだけではなく、各組み合わせに対してテストの重要度を定めていく必要があります。 ※機能一覧、観点一覧については、「テスト設計仕様書」をご参照ください。 テスト設計仕様書では、テスト計画書で定義されたテスト対象機能と観点を細分化することで、テスト対象となる機能と観点を明確にしました。 テストマップでは、この細分化した機能と観点を組み合わせることで、各機能に対してどのような観点のテストをどのぐらい重点的に行うのかを定義していきます。 2.テストマップの目的・必要性
