タグ

ブックマーク / blog.nkzn.net (4)

  • React Native for Windowsを斜め読みした感想 - ナカザンドットネット

    jp.techcrunch.com はい、なんか出てきました。「react-native-windowsなら前からあったじゃん」と思ったのですが、どうやら大幅にリライトしたみたいなので、家とどのくらい違うのか、簡単に流し読みしてみました。雑に読んだだけなので、たぶん勘違いを多分に含んでます。眉に唾をつけて読んでください。ちゃんと知りたい人はコード読んでください。 三行で 前提 今までのreact-native-windows 新しいreact-native-windows 感想 全面C++リライト フォルダ構成の変更 家との挙動の違いについて まとめ 三行で VC++使った結果、言語をブリッジするレイヤーがひとつ減ったのは面白い フォルダ構成は大きく変わったけど、たぶん妥当 開発者が使うときのAPIだけ家と共通なら、内部実装の方針は多少家と違ってても大丈夫なはず(ほんとか?) 前提

    React Native for Windowsを斜め読みした感想 - ナカザンドットネット
  • 「ネイティブアプリ開発者は絶滅危惧種なのか?」への感想文 - ナカザンドットネット

    ポジション MSがRNめっちゃ使ってるという話について Brownfield事例は実質的にネイティブの事例 Skypeの事例ならどうなのか ネイティブアプリ開発者の仕事は減るのか まとめ みんなの反応 Xamarin勢の反応 Cordova勢の反応 iOSネイティブアプリ開発者の反応 jp.techcrunch.com こちらの記事への雑な感想です。感想は私の主観であり、ポジショントークであり、所属する組織の意見とは無関係であることを先に述べておきます。 また「ネイティブ」という言葉に「C/C++などから作られた機械語」という来の意味に加えて、「プラットフォームの標準言語(WindowsのC#, AndroidJava, iOSのObj-C)や標準開発ツールである」というニュアンスを含めることをご容赦ください。 ポジション こんな感じのポジションの人です。 中小企業向けにBtoBでアプ

    「ネイティブアプリ開発者は絶滅危惧種なのか?」への感想文 - ナカザンドットネット
    braitom
    braitom 2019/04/17
    面白い考察だった。BrownfieldとGreenfieldという言葉は初めて知った。
  • React NativeをWebに持ってくることの意味 - ナカザンドットネット

    ブラウザはGUIアプリケーションプラットフォームではない Flexboxについて React DOMはGUIアプリケーションフレームワークではない React NativeはGUIアプリケーションプラットフォームの抽象である React Native for Webがブラウザに持ち込んだもの コンポーネントが便利 スタイル周りも良い感じ TouchableOpacityでタップ表現もラクラク 他にもいろいろあるけど プロダクション事例が強すぎる 作者のnecolasも語ってた まとめ 余談:React系のアプリケーションフレームワーク React Native for Webは、React NativeをWebに持ち込む試みです。 しばしば、こういった試みに対して「わけがわからない」「末転倒である」といった意見を見かけますが、筆者は妥当な試みであるという印象を持っています。ちょっと頭の中

    React NativeをWebに持ってくることの意味 - ナカザンドットネット
    braitom
    braitom 2018/06/03
    “React Native for Webは、React Nativeによって抽象化された「モバイルアプリ開発の当たり前」をブラウザの世界に持ち込んでくれる存在です”
  • Web最新技術がてんこ盛りのreact-native-domから目が離せない - ナカザンドットネット

    パリで発表されていたReact向けプロダクトがあまりにも未来に生きていて興奮したので、紹介させてください。 目次 目次 この記事のゴール 想定読者 はじめに 今回ベースとするソースコード React Nativeは何をするツールか Reactは何をするツールか React DOMとReact Nativeの違い Reactアプリケーションを描画するものたち React DOMの役割 React Nativeの役割 1. ネイティブ処理系の上でJavaScript処理系を動かす 2. Reactを動かす 3. Reactから渡された差分をネイティブViewに適用する React Native DOMはどこがReact Nativeなのか React Native DOMのやばいところ6連発 ReactからはReact Nativeに見えてるのがやばい Objective-C実装をJavaSc

    Web最新技術がてんこ盛りのreact-native-domから目が離せない - ナカザンドットネット
    braitom
    braitom 2018/05/28
    react-native-domの内部的な仕組みについて。
  • 1