タグ

ブックマーク / mitaimon.cocolog-nifty.com (14)

  • 実寸大イングラムと偶然出会ったおかげでわかった実写版パトレイバーの欄外という本丸

    実写版機動警察パトレイバーの広告どさまわりとも言えるイングラムのデッキアップや、各所で聞く移動中の様子などを、正直うらやましく思っていました。 で、実際先日横浜の赤レンガ倉庫そばでイングラムに出くわしたときに、やっと自分が何を求めていたかがわかったのです。 そう、私はイングラムとは偶然出会いたかった!ということなんです。 だって、その方が萌えるじゃんってことなんだけど、なぜそうなのかってことをメモっておこうかと思います。 私が出会ったイングラムは撤収中だったんですが、それがまた萌えるわけです。 とりあえず、何事だ!!と思うのですが、こういう時は即ツイッター検索。 だって、みなとみらいをのんきに運転していて、交差点を右に曲がったら、左前方に歩道橋下にイングラムですよ。 あの瞬間はやばかった、まじで脳汁出た。後藤隊長!!って叫びそうになりましたよ。また、海沿いってのがやばかった。今度は横浜か!

    実寸大イングラムと偶然出会ったおかげでわかった実写版パトレイバーの欄外という本丸
    bricklife
    bricklife 2015/05/11
    「実物大のイングラムを街中に出現させることが本来の目的で、実は劇場版パトレイバーこそがおまけなんじゃないないのか?」
  • OK Goの日本で撮影された新作PVがすさましいので、おれが聞いたOK Goの話をするよ

    トップ > オタクが世界を救う > OK Goの日で撮影された新作PVがすさましいので、おれが聞いたOK Goの話をするよ いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2014.10.28 あのOK Goの新作PV「I Won't Let You Down」が公開され、その内容のすさまじさ、日で撮影されたこと、冒頭にPerfumeが登場していることもあり、公開するなり、超話題です。 リンク: OK Go「I Won't Let You

    OK Goの日本で撮影された新作PVがすさましいので、おれが聞いたOK Goの話をするよ
    bricklife
    bricklife 2014/10/28
    これでワンカットとか気が狂ってる。チラ見のつもりが最後まで釘付けになってしまった
  • 【キャンペーン終了】ひらくPCバッグ、発売からほぼ1周年につき「スペシャル価格」でご提供のお知らせ(期間限定)→期日前に終了の追記

    トップ > ひらくPCバッグ > 【キャンペーン終了】ひらくPCバッグ、発売からほぼ1周年につき「スペシャル価格」でご提供のお知らせ(期間限定)→期日前に終了の追記 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2013.09.09 さて、ひらくPCバッグであります。 実は、もうまもはく発売開始から1年が過ぎようとしています。もう1年か!という感じもあるのですが、まだ1年か!という感じもします。 そういえば最近ずっとひらくPCバッグ使ってる。

    bricklife
    bricklife 2013/09/09
    あの「ひらくPCバッグ」が1万円引きのスペシャル価格!
  • 【新刊告知】デジタル・クラウド時代の書斎を考える『あたらしい書斎』

    トップ > あたらしい書斎 > 【新刊告知】デジタル・クラウド時代の書斎を考える『あたらしい書斎』 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2012.08.23 もう単著なんて、ホントにやる気はなかったのですが、2年ぶりの単著の発売です。発売日は、9月21日になります。 その新刊のタイトルは、『あたらしい書斎』です。 ▼あたらしい書斎 表紙とタイトルからおわかりいただけるように、今回のは私の過去のと比較すると、かなり異色です。 いわ

    bricklife
    bricklife 2012/08/23
    いしたにさんの新刊。おもしろそう
  • 特撮博物館が超すごかったので、おすすめと注意点という観覧ガイド

    トップ > 文化・芸術 > 特撮博物館が超すごかったので、おすすめと注意点という観覧ガイド いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2012.07.23 特撮博物館、すごいすごいとは聞いていたものの、実際に行ってみると、想像以上のすごさでした。 と同時に、40過ぎの私には、自分自身のドラマツルギーとして、いわゆる特撮ものが血肉となっていることを、改めて思い知らされました。 いやあ、ホントよかった。結局、私も4時間も見ていたことから、この

    bricklife
    bricklife 2012/07/23
    「1.音声ガイドは必須 2.荷物は預けてもカメラは預けるな 3.できればペアで行くこと」
  • 「EOS 5D Mark III」で高感度ISO12800のホントすごみは手持ち撮影でのパフォーマンスである

    トップ > Canon EOS 5D Mark3 > 「EOS 5D Mark III」で高感度ISO12800のホントすごみは手持ち撮影でのパフォーマンスである いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2012.03.06 EOS 5D Mark3ですよ。この高感度性能、ヤバいですよね。 リンク: 「EOS 5D Mark III」で高感度の夜景撮影をいきなり東京ゲートブリッジでやってみた. でもね、あの記事はまだまだ序の口なんです。

    bricklife
    bricklife 2012/03/06
    夜のガスタンクがかっこよすぎて鼻血が出そう。なんなんだ、この桁外れな性能は…
  • Pinterestはネットではなく、世界をコレクションするサービスである

    トップ > pinterest > Pinterestはネットではなく、世界をコレクションするサービスである いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2012.01.19 Pinterestの噂は年末年始ぐらいから、各方面から聞こえ始めていました。それが決定的になったのは、年末のトラフィックの数字。 リンク: ソーシャル・ショッピング掲示板Pinterestの成長は驚異的―6ヶ月でトラフィックが40倍に. 先週、Pinterestへの

    bricklife
    bricklife 2012/01/20
    「ネットを捨てよ、町に出よう」
  • アキバとアイドルと音楽の新しい局面:『でんぱ組.Inc』タワレコ新宿店インストアライブ

    トップ > ネットとアイドル > アキバとアイドル音楽の新しい局面:『でんぱ組.Inc』タワレコ新宿店インストアライブ いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2011.12.19 でんぱ組.Inc、いわゆるアキバ系アイドルに属する彼女たち。そんな彼女たちが、タワレコ新宿店で、インストアライブをやると聞いて、そういえば久しぶりにタワレコに行ってきました。 リンク: でんぱ組.inc公式サイト - でんぱ組.inc 1st ALBUM「

    bricklife
    bricklife 2011/12/19
    「いやあ、仕事しておくと、いつかどこかで拾われるものですよねえ。」
  • 原宿H&Mでダニー・チューの情熱に触れる「Tokyo Figure Show」が開催中

    トップ > アニメ・コミック > 原宿H&Mでダニー・チューの情熱に触れる「Tokyo Figure Show」が開催中 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2009.08.05 ダニー・チューがはじめてオーガナイズをするという「Tokyo Figure Show」が、アキバではなく原宿のH&Mのビルで開催されるということで、そのオープニングに行ってきました(協賛はグッドスマイルカンパニー)。 リンク: Tokyo Figure S

    bricklife
    bricklife 2009/08/05
    ああ、だからこのまえH&Mの前にいたのか。このイベントはワールドイズマインミクを見るだけでも行く価値あり。
  • なぜ○と×ではダメなのか?diggとnewsing

    トップ > 魂(ハート) > なぜ○と×ではダメなのか?diggとnewsing いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2006.08.10 最初にnewsing(ニューシング)というサイトを見たときの違和感を今でも覚えている。違和感は以下のふたつである。 なんでnewsingなの? なんで○と×なの? リンク: マイネット・ジャパン、ニュースの共有や編集が可能な「newsing」を開設 - CNET Japan. newsingは、

    bricklife
    bricklife 2007/07/05
    digg → newsing の違和感。あいからわずいしたにさんは思っていることをうまく言語化してくれる。← http://b.hatena.ne.jp/entry/5186338 の続き
  • ブロガーとtwitterのおいしい関係:[mi]みたいもん!

    いきなりですが、ブログはまず自分のためにやるべきであって、それは外部記憶として機能するからだということなわけです。 リンク: ソニーCSLオープンハウス2007、記憶のメカニズム編. で、これって、ミニブログであるtwitterでも全く同じことなわけです。むしろ、Twitterの方がより刹那的なテキストであるため、実は外部記憶としての機能は大きいでのはないかと考えていました。 そしたら、なるほど!というサンプルがきましたよ! リンク: 小田急ロマンスカーだより: 乗り鉄さんとTwitterのおいしい関係. で、これは乗り鉄(“乗る”ことを趣味とする鉄道ファン)にとっても面白いツールじゃないですかね。MovaTwitterっていう外部のサイトを使えば携帯電話からも更新できるので、「新百合からさがみ○号乗車、EXEの8号車」とか「N700系を見た」とかって、(いちいちブログに書くまでもない、で

    bricklife
    bricklife 2007/06/18
    そうそう!なんかいい感じで言語化してくれた感じ。
  • 高校の指導書に高橋メソッドともんたメソッドが掲載(ムービー付き)。

    トップ > ネット全般 > 高校の指導書に高橋メソッドともんたメソッドが掲載(ムービー付き)。 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2007.04.04 教科書ではなく、あくまでも指導書に掲載なのですが! リンク: [を] 高校の学習指導計画書に「高橋メソッド」と「もんたメソッド」が!. 高校の先生用の資料集に「高橋メソッド」と 「もんたメソッド」が載っている! はい、ホントです。ということで、そのムービーを公開。 なお、高橋メソッ

    bricklife
    bricklife 2007/04/05
    ちょwwwww おれwwwww
  • ほぼ日刊イトイ新聞でWii 発売前夜祭開催中、それはちょっとないんじゃないの?イトイさん。

    トップ > ゲーム > ほぼ日刊イトイ新聞でWii 発売前夜祭開催中、それはちょっとないんじゃないの?イトイさん。 いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2006.12.01 きょうはなんの日かというと、明日はWiiの待ちに待った発売日なわけです。今朝からなんだかちょっとわくわくした気分です。ところが、その気持ちに冷や水をぶっかける企画が今、まさにこの時間行われています。 ほぼ日刊イトイ新聞で行われているWii 発売前夜祭!です。 な

    bricklife
    bricklife 2006/12/01
    イトイ事務所dis第二弾。なるほど。
  • 今更だけどWritelyが猛烈におもしれえ、メールでぶっこみ最高!

    トップ > ネット全般 > 今更だけどWritelyが猛烈におもしれえ、メールでぶっこみ最高! いしたにまさきの新刊:HONDA、もうひとつのテクノロジー ~インターナビ×ビッグデータ×IoT×震災~ 01 それはメッカコンパスから始まった|Honda、もうひとつのテクノロジー 02 ~インターナビ×GPS×ラウンドアバウト~ 運転する人をサポートすること|Honda、もうひとつのテクノロジー 03 ~インターナビ×災害情報×グッドデザイン大賞~ 通行実績情報マップがライフラインになった日 2006.03.30 徳さんや田口さんのエントリーを見て、気になってはいたもののなんとなく試していなかったWritely。新規受付やってないとかいうのを聞いて、ダメといわれるとやりたくなるのが人の常で、さっそく徳さんにインビしてもらいました。 ウェブワードプロセッサ Writely : ワークスタイル・

  • 1