タグ

2009年11月14日のブックマーク (45件)

  • 売国者たちの末路 植草一秀・副島隆彦 - あ_でい_いん_ざ_らいふ             ミニシアター系映画大好き:楽天ブログ

    July 2, 2009 売国者たちの末路 植草一秀・副島隆彦 (2) テーマ:最近、読んだを教えて!(24323) カテゴリ: 売国者たちの末路 このブログ(もっぱら映画の話が多いだけのあまり中身のないものですが)で時々、小泉・竹中政権の悪口をかなり前から言っていたのを皆さんは覚えていらっしゃるかもしれませんが(覚えてなくてもいいです)、僕は郵政民営化なんてうそっぱちと思い、ああいう選挙の行動に出た従順な国民に(例によって)げんなりしていたのですが、このところやっと(つまり経済的に破たんして初めて)彼らのインチキ政策を批評するが次々と出版されてきています。でも、こういうのって、もっと前から出てないとね! しかも、副島隆彦と(あの)植草一秀の対談ということで読んだのですが、中身が薄いです!竹中さんがほとんど思想とか原理など持っていないご都合主義者なんていうことは知っている人は知ってい

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    「これでは検察に勝てない。」←そらそうよ(^(00)^)/
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    知らないヒトが残したがった日常を 〖日記祭〗 頑張って微調整しましたがスマホでは見づらいかもしれません 2024年12月8日、下北沢にて日記祭。 note.com その名の通り、日記をたのしむイベントです。 誰かの日々の日記を""にまとめた「日記」即売会や、日記にまつわるテーマのトークショーや音楽ライブ、作品展…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    だから~、近代刑法に連帯責任は無いって、小一時間(ry
  • 四国新聞社

    SHIKOKU NEWS 内に掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。 すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright (C) 1997- THE SHIKOKU SHIMBUN. All Rights Reserved.

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    四国はみかんでつか(^(00)^;;首都圏はカニじゃねえかと常考。
  • 漢字てNIGHT - きっこのブログ

    【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. 今日は最後に重要なお知らせがあります‥‥ってワケで、ものすごいイキオイで流行ってるミクシーのアプリだけど、ダントツの人気の「サンシャイン牧場」に迫るイキオイで参加者が増え続けてるのが、「脳力大学」の漢字テストだ。「サンシャイン牧場」は、今、270万人以上が利用してるけど、「脳力大学」も、今週、利用者が、ついに200万人を突破した。ミクシーの利用者は約1200万人で、そのうちの2割は、登録だけして利用はしてない「幽霊会員」だっ

    漢字てNIGHT - きっこのブログ
    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    地理ヲタ、鉄ヲタの俺ちゃんが来ましたよ(^(00)^)/案外簡単そうなのが落とし穴。「神戸」に3通りの読み方あり、何でしょう?あとで追記。正解:こうべ(兵庫)かんべ(三重)ごうど(群馬)です。id:kojitakenご名答。
  • 崔(チェ)さんのキムチ powered by BASE

    コンドレ麺/グルテンフリー且つ、アレルゲンフリー。有機コンドレ(朝鮮アザミ)の蒸しとほぐしの熟成を経たコンドレと玄米で作った乾麺です。色・香り・味・栄養がたっぷり凝縮しています

    崔(チェ)さんのキムチ powered by BASE
    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    「キムチを炒める」所は一致しとるが、相当別モンだなあ。
  • 2009/11/08 (日) 医師不足の原因は医師会 さるさる日記 - 住民至上主義

    もう最高!この言葉しか当てはまらないあいのさん。。私は、何十人ってチャットした。。会員から高いポイントいただいてるんだから、楽しんでもらわなきゃ・・癒さなきゃ・・ここまで考えてるのAINOさんしか知らない。。他に出会ったことない!!!素晴らしいです!!高い金払って・・って後悔したら、AINOさんに会いに来なさい。200%癒されて、後悔なんてないから。。

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    全世界を敵に回すまで、あと48時間。ジャック・バウアーに不知火海に叩き落としてもらえばと常考(^(00)^;;
  • 世に倦む日日 「金のなる木」から「負け犬」の途上の日本 ? 日米首脳会談の憂鬱

    オバマ訪日の日程の異常な窮屈について、報道では、当初の計画は1日前の11/12に日に到着の予定だったとされている。当だろうか。天皇陛下の在位20年の記念式典が開かれて、国民もマスコミもそれに注目している最中に、米国の大統領が専用機で羽田に降り立って都内で訪日日程の行事をこなす図などというのが果たしてあるだろうか。考えられない。11/12の夕刻から夜間にかけては、二重橋前の皇居前広場で国民祭典が開かれた。鳩山首相も出席して祝辞を述べている。オバマ訪日と重なっていたら、一体どうなっていただろう。マスコミ報道では、例のテキサス州の陸軍基地での銃乱射事件が尾を引いて、その影響で米国政府の日程にズレが生じ、オバマ訪日が一日短縮されて11/13の到着になったと説明されている。この説明は俄に信じがたい。オバマは、訪日前(日時間で11/13午前)、わざわざアラスカに立ち寄っている。ワシントンから東京

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    「選んだのは沖縄県民であり名護市民だ。自己責任である。」ふざけんな(激怒)!沖縄県民は共に怒れ!あと、あんたスターシステムにやられとうね。商業メディアと一緒(^(00)^;;
  • 不逮捕特権は特権を持ってる人が使うもんでねくて

    逮捕令状の請求要件なんだよなぁ……。 普通,不逮捕特権のある被疑者に対してそういう逮捕令状は請求しないし,したとしても不適法だから裁判所で却下されることになる。また,この要件は当然のことながら逮捕の実質要件でもあるから,仮に間違って逮捕令状が出て逮捕されたとしても,違法な逮捕になる。もっとも,身柄拘束については違法になるものの,そこで採取された証拠(取調べの供述とか)にまで違法性が付帯して証拠能力がなくなるかは,ちと問題。判例は消極(と見られてる),あたしのセンセは積極(毒樹の果実論)。 逮捕要件だから,(多分)被疑者において逮捕要件がないこと(不逮捕特権があること)を主張立証する責任があるのではなくて,捜査機関側において逮捕要件を備えていること(不逮捕特権がないことなり院の許諾があることなり)を立証する責任があるんでねいだろうか。ここら辺は,忘れちゃったんだけど。 ちなみに,総理大臣には

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    立証責任はKサツじゃね?と常考。
  • 「政治主導」「官僚叩き」の快感は危険な甘い蜜 - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    「権力批判だけでなく国民批判も必要」同感。麻生を口をきわめて非難していた皆さん、一歩引いて「現権力」に向きあわな。厳しく監視したい。
  • 朝日新聞グローブ (GLOBE)|日米最高裁、少数意見が社会を変える 司法の役割とは---日本の現場で

    [Part1] 社会を変えた判決の裏に論理の響き合いがあった 日の最高裁の判決文は来、それぞれの裁判官が自分はどんな考えか、明らかにしなければならない。 裁判所法には、そう書いてある。 しかしこれまでは、みんな同じ考えだから、特に一人ひとりの意見は明らかにしない、という判決が多かった。 ところが最近、少数意見が表明されることが増えてきた。最高裁がホームページで公表している判決や決定のうち、少数意見がついたものを集計したところ、昨年はここ10年で最も高い約25%に達していた。今年も2割を超えるペースだ。 さらに、少数意見の論理がその後、同テーマを扱う別のケースで、多数意見に生まれ変わることが目立つようになってきた。それは、特に社会を大きく変える画期的な判決で際だっている。 「これは使える」 弁護士の山口元一は、ある最高裁判決を読んで色めき立った。 結婚していない日人男性とフィリピン人女

  • 日米首脳会談と琉球新報社説について - 海鳴りの島から

    今日の琉球新報朝刊一面トップは日米首脳会談で、〈現行案変更に柔軟 大統領 行程修正も〉という見出しがついている。何やら期待を抱かせるような見出しだが、記事を読むとオバマ大統領が言っているのは、「辺野古現行案の微修正」という米政府の”落とし所”を改めて示しているにすぎない。鳩山首相も普天間基地の県外移設についてオバマ大統領と直接交渉する機会を自ら放棄した。そのこと自体が鳩山首相のリーダーシップと気度がどの程度のものであるかを示しているだろう。 問題を先送りする一方で〈今後は、来週はじめに始まる閣僚級の作業グループを通じて早期に結論を出していく方向で一致した〉(琉球新報同上)という。〈結論〉はすでに見えている気もするが、オバマ政権の脅しに鳩山首相が腰砕けとなって”落とし所”に転落するのを許さないために、沖縄県民はさらにどれだけのエネルギーを費やせばいいのだろうか。 鳩山首相は〈沖縄の期待感は

    日米首脳会談と琉球新報社説について - 海鳴りの島から
    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    地元世論は、期待からいらだちに。地元メディアも、正念場。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    知らないヒトが残したがった日常を 〖日記祭〗 頑張って微調整しましたがスマホでは見づらいかもしれません 2024年12月8日、下北沢にて日記祭。 note.com その名の通り、日記をたのしむイベントです。 誰かの日々の日記を""にまとめた「日記」即売会や、日記にまつわるテーマのトークショーや音楽ライブ、作品展…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    たとえばなしがわかりやすい←“毎日チュー認容説”(^(00)^;;
  • 東京発・沖縄報道と現地のギャップ

    オバマ米大統領の来日で沖縄の基地問題が改めてクローズアップされている。テレビNHKも民放も8日の県民大会を中心に伝えた。県民大会は日米政府が合意した「普天間基地の辺野古移設」などに反対する集会だった。 東京からクルーを送り込んだ局は、現地取材なども加えて「特集」風に制作した。辺野古の基地計画を名護市民はどう捉えているのかをリポートした局もあった。 沖縄北部は景気の冷え込みが厳しい。名護市の商店街は、全国の地方都市と同じようにシャッター通りと化していた。「基地が来れば、地元に金が落ちると歓迎」「事件事故や騒音が心配」…・テレビは賛否両論を伝えた。基地をめぐる賛成、反対の意見は確かに存在する。決して間違いではない。 ところがここに落とし穴がある。市役所や商店街などがあり、人口が圧倒的に集中しているのは名護市の西海岸だ。辺野古は東海岸。両岸は山で仕切られている。 独断と偏見で言えば大半の名護市

    東京発・沖縄報道と現地のギャップ
    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    浜田のことを松江で、鳥取のことを米子で聞いているようなもの\(-_-;) オイオイ
  • 【鉄道ファン必見】これは珍重! 漁港から電車を水揚げ!? 銚子電鉄の新車両、伊予鉄から嫁入り - MSN産経ニュース

    銚子電鉄(千葉県銚子市)で老朽化による車両更新のため、伊予鉄道(松山市)から譲り受けた車両2編成4両の搬入作業が行われた。 銚子市黒生(くろはえ)町の銚子漁港では4日から5日にかけて、貨物船で松山港から運ばれてきた車両の陸揚げが行われ、その後、トレーラーで近くの笠上(かさがみ)黒生駅に運ばれた。 車両は伊予鉄道が郊外線で使っていた「800系」で、昭和37年の製造。京王電鉄(東京都)で運用されたあと、59〜60年にかけて伊予鉄道に譲渡された。 京王電鉄時代は「京王2010系」と呼ばれ、現在も鉄道ファンから根強い人気を集める車両という。 銚子電鉄では車両更新の費用をまかなうため「1口オーナー制度」を導入。これに伊予、京王両社の運転士らが「自分たちの運転した車両を残そう」と有志で参加した。 新車両は点検、整備などを経て、年度内の運用開始を見込んでいる。

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    色が鮮やかで、サクラダイですね、わかります。
  • Tシャツ屋ドットコム | ちゃんこレシピ|塩ちゃんこ鍋

    力士達の事の総称である「ちゃんこ」。ちゃんこと言うと、私たちが真っ先に思い付くのはやっぱりちゃんこ鍋。 ちゃんこ屋さんに行くのも美味しそうだけれど、自宅でゆっくり鍋を囲んでみんなでちゃんこ鍋をつつくのも楽しそう♪ 今回はちゃんこの基だと言われている「塩ちゃんこ」をご紹介いたします。 塩と素材の味で作る塩ちゃんこは、アレンジ次第でどんなちゃんこ鍋にも応用できる、まさに基中の基のちゃんこ鍋。 鍋物が美味しいこの季節、ちゃんこ鍋を作ってみましょう♪

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    塩ははじめて!こりゃいいや(^(00)^)/追記:まじでうめえ!加工肉から飯田市が\(-_-;) オイいいダシが。スパムを切って入れる韓国のプテチゲもうめえんじゃねえかと常考。
  • 毎日フォーラム:民主政権の課題と自民再生への展望 - 毎日jp(毎日新聞)

    「毎日フォーラム2009秋シンポジウム」で登壇し意見を述べる仙谷由人行政刷新担当相=東京都千代田区で2009年11月12日、内藤絵美撮影 毎日新聞の政策情報誌「毎日フォーラム-日の選択」のシンポジウム「政治は変わったか~民主政権の課題と自民再生への展望」が12日、東京都内で開かれた。 仙谷由人行政刷新担当相は、来年度予算の圧縮を目指す「事業仕分け」について「これまで一切見えなかった予算編成プロセスのかなりの部分が見えることで、政治文化大革命が始まった」と意義を強調。そのうえで「見直し、縮減との結論が出た項目でも、予算を付けなければならないことも出てくる」と述べ、最終的には仕分け結果の当否を政治判断する考えを示した。 これに対し、自民党の石破茂政調会長は「スピーディーだが、乱暴だ。いったん『無駄だ』といえばイメージが定着し、ひっくり返すのは難しい」と指摘し、拙速な議論にならないよう求めた

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    米倉涼子は黒革の手帳、マニフェストは赤表紙の手帳?\(-_-;) オイオイ
  • 2009年11月12日(木) | 星野智幸  言ってしまえばよかったのに日記

    平成天皇が即位して20年ということで、昨日、記者会見が行われたのだが、次のような言葉を述べていて、驚いた。 「私がむしろ心配なのは、次第に過去の歴史が忘れられていくのではないかということです。昭和の時代は非常に厳しい状況の下で始まりました。昭和3年、1928年、昭和天皇の即位の礼が行われる前に起こったのが、張作霖爆殺事件でしたし、3年後には満州事変が起こり、先の大戦に至るまでの道のりが始まりました。 第一次世界大戦のベルダンの古戦場を訪れ、戦場の悲惨な光景に接して、平和の大切さを肝に銘じられた昭和天皇にとって、誠に不意な歴史であったのではないかと察しております。 昭和の六十有余年は、私どもに様々な教訓を与えてくれます。過去の歴史的事実を十分に知って、未来に備えることが大切と思います。」 政治的な言動を一切してはならない天皇が、ぎりぎりのレトリックを駆使して、表現をしている。 なぜ、昭和天

    2009年11月12日(木) | 星野智幸  言ってしまえばよかったのに日記
    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    当代のやんごとなきお方は、ファナティックではなく、常識人なんだろうが、それが先代免責には直結せんだろうと常考。下々は言われんでも歴史に目を開けよ!
  • 安房と阿波、「あわ」と「あんぼう」 - kojitakenの日記

    千葉県年表 - Living, Loving, Thinking, Again より。 『千葉県ガイドブック2009』に、 千葉県はもともと安房国、上総国、下総国の三国からなっていました。「古語拾遺」によると、天富命は阿波斎(忌)部を率い東国に赴き、麻を栽培させます。このとき良質の麻が成長したところを総(麻の古語)の国といい、阿波忌部が住んだところを安房と名づけたといわれています。 と記述されているという。 http://www.c-player.com/ac79563/thread/1100069634542 によると、 その房州は、古くから関西との関係が強く、「勝浦」や「安房(阿波)」、「白浜」など、克っての故里(ふるさと)の地域の名を付けたところも多い。 又、九十九里には、鰯・イワシを追って大阪や和歌山の人々が移住して来ている。 銚子市の人口の何割りかは、醤油の製法などを伝えたとされ

    安房と阿波、「あわ」と「あんぼう」 - kojitakenの日記
    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    私にとっての安房は、※した通り「安房峠」。上高地の行き帰り、アルプス登山の行き帰りの思い出多し。この峠だけ長大トンネルがあって、何故か高速道路なんだな(^(00)^;;
  • 【事故調問題 第10弾】事故報告書検証委のメンバー決定 遺族ら7人も

    黒鉄好@安全問題研究会です。 前原国土交通大臣が設置を約束した、尼崎事故報告書検証委員会のメンバーが内定しました。委員12人のうち7人を遺族・負傷者が占めており、今後の報告書検証作業は遺族・負傷者が中心となって進むものと思われます。 こちらもブログからの転載です。 ----------------------------------------------------------------- http://www.kobe-np.co.jp/backnumber/ama_dassen/0002506321.shtml(神戸新聞)より 尼崎JR脱線事故の調査をめぐる情報漏えい問題で、国土交通省運輸安全委員会が設置する検証チームのメンバーは10日、遺族、負傷者、負傷者家族計7人を含む12人に決まった。同日午前の記者会見で、前原誠司国交相が明らかにした。12月初旬に第1回会合を開く。(山崎史記

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    安部先生が、きっちり締めて下さると、期待。
  • 仙谷大臣「政治の文化大革命が始まった」 : 痛いテレビ

    2009年11月13日11:53 仙谷大臣「政治文化大革命が始まった」 カテゴリ政治 zarutoro 毎日新聞のシンポジウムで、仙谷由人行政刷新担当相は「事業仕分け」について「これまで一切見えなかった予算編成プロセスのかなりの部分が見えることで、政治文化大革命が始まった」と発言した。 永田町ナイトウオッチ 「事業仕分け」の手法に自民党から疑問の声が上がりました。(FNN) 毎日フォーラム:民主政権の課題と自民再生への展望 - 毎日jp(毎日新聞) 文化大革命とは毛沢東が起こした大規模な粛正。 きっかけとなった大躍進を含めると、少なくとも3000万人の人民が死に、貴重な文化は灰燼に帰した。 中国共産党は「わが党が犯した最大の過ちである」としている。 「文化大革命」をそのままの意味でとれば大規模な粛正の始まり、あるいは「事業仕分け」の否定となる。 関連 文化大革命 - Wikipedia

    仙谷大臣「政治の文化大革命が始まった」 : 痛いテレビ
    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    ボクのような知識人(キリッ!)は、下放ですね、わかります(^(00)^;;
  • 大脇道場 NO.1449 「思いやり予算」が「仕分け作業」の対象?「包括的見直し」(鳩山首相)には程遠い

    NPJ お薦め ブログ  推薦御礼 政府の行政刷新会議の「仕分け作業」で、「思いやり予算」が対象となるという。 このところ民主党鳩山政権の後退ぶりに嫌気がさしていたところなので、「いいところもあるじゃん」と調べてみれば・・・なぬ?!!である。 「公務員」給与カットだけ 防衛省の来年度概算要求のうち米軍「思いやり予算」は1919億円で、自公政権の概算要求額と同じ。うち日人従業員の給与約1164億円のごく一部を「見直す」だけというものだ。 基地で働く日人は、ゴルフ場やレストランなど米軍の娯楽施設が中心で、その数2万5499人(08年度)。そのうち2万3055人分を日政府が負担している。 彼らは民間労働者の扱いだが、給料は公務員並み。これが、周辺労働者と比べると高すぎるから引き下げるというのだ。10数億円が削減される見込みだというが・・・。 「包括的見直し」には程遠い 「思いやり予算」につ

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    これじゃ「仕分け」じゃなくって、「うっちゃり」でわ。あわせて読みたい:http://blog.goo.ne.jp/rebellion_2006/e/037752635ffb02919c8ab03c5c25466d
  • 事業仕分け・「民間人が公開処刑のようにやっている。」byアソウ太郎。(アンタにだけは言われたくないわ!) : 晴 天 と ら 日 和

    当  ブ  ロ  グ  へ  の 皆様のご支援に感謝致します! ありがとう! アッと、驚く、タメゴロぉ〜〜〜〜〜! ワタシャねぇ、四捨五入して60年生きてきましたが ナニが分からないかって言うと、。。。。。。。 昨今の殿方の気持ちがサッパリわけ分からんですyo! 立ち読みしただけだけど、。。。 セレブを装った詐欺師・木嶋佳苗の写真を見た時、 思ったこと、。。。。。。 「 ウソだろう、こんな○○○が!!! 」 男性6人の不審死に関与している疑惑をもたれたいる、 鳥取の元ホステス(35歳)の記事を見た時も、 「 ウソだろう、こんな○○○が!!! 」 その上に、この女、部屋の中までゴミ屋敷、。。。。。 私だったら1秒でも居られないようなゴミの部屋。 悪臭が漂ってきそうな、ゲボッときそうな、。。。 それもねぇ、まだねぇ、部屋主が絶世の美女というなら 許せる(はぁ〜?)とは思うのですが、。。。 ○○

    事業仕分け・「民間人が公開処刑のようにやっている。」byアソウ太郎。(アンタにだけは言われたくないわ!) : 晴 天 と ら 日 和
    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    こちらとしても、あんたにだけは、いわれたくないです(キリッ)。
  • ちゃんこ、水炊き、カレー…みんなでも一人でも楽しめる「お家鍋」レシピ - はてなニュース

    11月に入り、そろそろ鍋がおいしい季節になってきました。外にべに行くのもいいですが、みんなで誰かの家に集まって鍋を囲んだり、一人でじっくり楽しむ鍋もいいですよね。今回は、そんな「お家鍋」をもっと楽しむためのエントリーを集めました。 定番から最近話題のあの鍋まで、気になる鍋レシピ まずは定番から各地の郷土料理、ちょっとめずらしいアイデア鍋まで、鍋レシピを紹介するエントリーです。その種類の豊富さには圧倒されます。 鍋レシピ/【味の素KK】レシピ大百科/料理レシピ キッコーマン 鍋レシピ〜週に1度は「おうち鍋」の日 鍋なび|ミツカングループ商品・メニューサイト 鍋もの : 料理レシピ : misbit.com 鍋料理と煮込みのレシピ の料理レシピ 【ぐるなびレシピ】 秘伝の味をべ尽す! 絶品 冬の鍋 - L-Cruise - 日経トレンディネット 鍋料理でも語らないか:アルファルファモザイ

    ちゃんこ、水炊き、カレー…みんなでも一人でも楽しめる「お家鍋」レシピ - はてなニュース
    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    チゲ/ちゃんこ/鶏水炊きはおK。/目先を変えて、みますか?
  • 主張/民主党「国会改革」/なぜ法制局を“目の敵”にする

    民主党の小沢一郎幹事長が推進する、「国会改革」の正体がいよいよ見えてきました。 「政治主導」を名目に国会での官僚の答弁を禁止するなどとしてきましたが、浮き出てきたのが内閣法制局長官を排除することです。内閣としての憲法解釈などを担当してきた法制局長官の発言を封じるというのは、小沢氏の自民党時代以来の持論です。小沢氏が推進する「国会改革」が、法制局を排除し、憲法解釈を変える狙いをこめているのは明らかです。 内閣法制局長官を排除 民主党が12日の同党政治改革推進部で了承した方針によれば、「国会改革」の中身は(1)政府参考人制度の廃止(2)内閣法制局長官の政府特別補佐人からの削除(3)政治家同士による法案審議とは別の行政公務員、各界有識者などから意見を聴取する場の設置―などです。なかでも浮き立つのは国会で答弁が認められる「特別補佐人」からの法制局長官の削除です。 同じく「補佐人」の、人事院総裁や

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    憲法の番人はご存じ遠山金四郎、もとい最高裁判所ですが、その斜め上空あたりに、小沢大明神が。ドーン!
  • 【コラム】 専門店並みのラーメンって自宅で作れるものなの!?(R25) - goo ニュース

    【コラム】 専門店並みのラーメンって自宅で作れるものなの!? 2009年11月13日(金)17:03 新店ハンターに限定メニューねらい、地方のラーメンを連する遠征系など、ラーメンフリークのスタイルも様々です。しかし、ボクが最近気になるのは「自作派」なる一派。その名の通り、“作る”ことに傾斜したラーメン好きの方々です。 観光地のお土産ラーメン(生麺とスープがセットになったアレ)を作れる程度の「経麺値」しかもたないボクは、豚骨や鶏ガラ、煮干しを吟味してスープを仕込み、自分で打った麺をゆでる…そんな自作派の方々に畏敬の念を抱いてしまうのです。ここでは、ラーメン自作派サイトで精力的に情報を発信するたけあきさんに、自作活動の一端を聞いてみました。 「もともと料理好きだったのですが、チャーシューを作るようになってから、寸胴を買いこんでスープを仕込むようになりました。今では、パスタマシンも買い、ブレン

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    これって、おいしいの?
  • パレスチナ・ガザ地区:封鎖解除へ積極的行動を 府民有志、副外相に手紙 /京都 - 毎日jp(毎日新聞)

    イスラエルにパレスチナ自治区ガザ地区の封鎖をやめさせようと、府民有志が京都選挙区選出参院議員の福山哲郎副外相に、日政府の積極的行動を求める手紙を送る運動を始めた。政権交代で要職についた地元議員への働きかけで、「有権者としても変化を期待し行動を」と呼びかけている。【太田裕之】 昨年末から3週間、イスラエル軍に攻撃されたガザの窮状を伝える朗読劇を岡真理・京都大大学院教授と共に9月に上演した西京区の薬局店員、安藤栄里子さん(40)ら。10月には現地で医療や子供の支援に取り組むパレスチナ人2人が来日して京都大で講演し、攻撃の1年半前から続く「封鎖からの自由」を何よりも訴えた。 だが、住民ら1400人以上を殺害した攻撃を「戦争犯罪」と糾弾した国連報告書を支持する国連人権理事会の決議案採択で日は棄権。同じころ、来夏が改選期の福山氏の立候補表明を知った。 福山氏とは11年前に接触があった。安藤さんが

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    たのんます<m(__)m>
  • オバマ大統領来日 - 海鳴りの島から

    オバマ大統領が来日した。ちょうど今、鳩山首相と日米首脳会談が開かれている。新聞やテレビは、首脳会談では普天間基地の「移設」に関しては深入りせず、問題を先送りすると報じている。オバマ政権、鳩山政権ともに対立点は曖昧にすることで、傷を付け合わないようにしたいようだ。このような報道に接して、首脳会談に対する沖縄県民の期待値は当然にも下がる。両政権が誕生した頃の熱気を思い出せば、かくも早く熱が冷めたことよ、と思わされる。 しかし、それも当たり前のことだ。「チェンジ」「友愛」というキャッチフレーズも、沖縄は適用外であることが普天間基地「移設」や米軍再編をめぐりあからさまになっているのだから。米国側がオバマ大統領訪日前の決断を無理に迫っていたらどうなっていたか。おそらく鳩山首相は辺野古沿岸部に新基地を建設するという現行案に踏み切らざるを得なくなり、沖縄ではオバマ大統領来日と首脳会談糾弾の声が噴出してい

    オバマ大統領来日 - 海鳴りの島から
    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    「「チェンジ」「友愛」というキャッチフレーズも、沖縄は適用外である」orz
  • 島袋名護市長の声明のまやかし - 海鳴りの島から

    11月12日付琉球新報朝刊の一面トップは〈普天移設 自民県連「県外」要求へ 党部に方針提示 「辺野古」から転換〉という見出しが並ぶ記事が掲載されている。自民党沖縄県連の翁長政俊幹事長が11日に党部で石破茂政調会長と会談し、13日の日米首脳会談で普天間基地について明確な政府方針が示されない場合には、県外移設要求も検討すると述べたという。 その横には〈国「県外」なら名護市も容認 市長、きょう表明〉という見出しの記事が並んでいる。お昼の県内テレビのニュースや県内紙の電子版なども併せて見ると、島袋吉和名護市長が今日の午前11時に記者会見を開き、名護市は普天間基地移設について「県の受け入れ要請に対して苦渋の選択をしたもので、誘致ではない」としたうえで、「政府から危険性がより早期に解決できる代替案が速やかに提示されるのであれば、これを歓迎する」と述べたという。 ニュースに接して市長の声明文が載って

    島袋名護市長の声明のまやかし - 海鳴りの島から
  • 交付税「見直し」地方は反発…削減警戒 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    政府の行政刷新会議の13日の「事業仕分け」で、地方自治体に配分する地方交付税に関して、「制度の抜的な見直しを行う」との判定が出たことについて、地方自治体は反発を強めている。 改革が交付税総額の削減につながることを警戒しているためだ。 2010年度予算の概算要求で、総務省は交付税の配分額を今年度の約15兆8000億円から約1兆1000億円積み増すよう「事項要求」で求めている。原口総務相は同日、増額要求と仕分けの関連性について「全く関係ない」と述べた。 それでも地方自治体側の懸念は消えない。全国知事会の井戸敏三・地方交付税問題小委員会委員長(兵庫県知事)は同日、事業仕分けの結果について「(小泉政権の)三位一体改革の結果、交付税の地域間格差是正機能が大幅に減少している。今後の交付税改革では、地方の疲弊した実情を十分に踏まえ、交付税を復元・増額することを基に検討を」とのコメントを出し、減額の方

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    弱小自治体に死亡フラグ/島根は松江出雲浜田の3市になって広島に吸収と常考/自民党はここが“狙い目”なのに、「真正保守バカ」ばっかだから、(ry
  • 要)生活保護の再設計 - Chikirinの日記

    生活保護は2009年の7月で受給者数が171万9971人、受給世帯数は124万4660世帯。これは日の人口の1.3%、世帯数の2.5%です。年間支給総額は2兆円ちょいでしょうか。 “100人に一人以上が生活保護で暮らしている国”“40世帯に一世帯が生活保護で暮している国”には暗澹たる気持ちにさせられますが、今後も「雇用情勢は当面、よくなりそうにない」+「超福祉指向政府の誕生」ということで、生活保護の受給世帯数&受給人数は伸びると予想されます。 であるならば、現在でもいろいろ問題が指摘されるこの制度、今後に備えて制度設計をし直した方がいいのでは?と思います。 まず生活保護に関して現在指摘されている問題を整理しておきましょう。 (1)門前払い&強制打切り問題 自治体の窓口で申請書さえもらえないなど、必要な人が保護を受けられない。また、まだ保護が必要な状態なのに一方的に保護打切りにされてしまう

    要)生活保護の再設計 - Chikirinの日記
    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    「“おらが村では貧しい人を助けている”ことを誇るべきだ。」←まっとうじゃん。じゃーね(^(00)^)/
  • 山陰中央新報 - 暗い夜道をどうにかしたい

    「見えない脅威」と、どう向き合っていくか。島根県立大生を襲った痛ましい事件に、そう考え込む。「まさかこの地方で」という思いが、地域の衝撃をより強める。遺体以外に何も見えないため不安や脅えが増幅する。後遺症も尾を引く▼海外留学の夢に向かって着実な歩みを始めた矢先の悪夢。19歳の女子学生が、夢ばかりか無残な姿で命の歩みまで断たれてしまった。親の身になれば、あまりにも唐突で信じ難い出来事だったことだろう。人間として断じて許せない行為だ▼脅威が目に見えていれば、相手が狼と分かっていれば、避けることもできよう。が、羊の皮を被っていたら見破るのは容易ではない。普段、狼が出没しない場所ならなおさら。英国女性の死体遺棄で逮捕された容疑者も羊の皮を被っていた。おまけに整形手術で「見かけ」を変え続けた▼ならば「人を見たら泥棒と思え」と子どもに教え、見かけぬ者を遠ざけ排他的になるか。そうもいくまい。「疑心社会」

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    当地では、いまだに鍵かけん家が多いというのによ…orz
  • 図書館司書の戯言 「事業仕分け」により「子どもの読書活動の推進事業」の廃止が決定

    >ふぉーふぉーさん コメントありがとうございます。 興味深く拝見させていただきました。 結局 文句も言えない子どもたちの教育の場を 大人の不合理な都合で 脅かされてしまったのですね。 「理科支援員」廃止に関連した記事を新聞で目にし 忙しい担任に代わって 実験の準備をしたり 実験中は 教師のサポートとして ひとりでは手が回らない部分を 丁寧に指導したり 序業が終われば 片付けも担っていただける 教師にとっても 子どもたちにとっても 当にありがたい存在で それを意図も簡単に廃止してしまうとは これぞまさに「机上の空論」だと 怒りを覚えたことを思い出しました。 予算削減となれば 教育の場はいつもターゲットにされ 文句を言わない子どもたちが犠牲となり 読書の機会にしろ 未来を担う子どもたちの成長の一端を 何のためらいもなく捥いでしまう姿に 学校現場はどれだけ落胆したことでしょう。 事業仕分けをす

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    「読んでない本は、ブックオフに売れ!」だと。なんだとー(怒)←http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-11-12/2009111202_03_1.html
  • 「多摩の本・資料一括保存を」 2万4000点 関係者が要望 : 東京多摩 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    昨秋、都立多摩図書館(立川市)から都立中央図書館(港区)に移動させた、多摩地区に関する書籍・資料のうち約2万4000点が、重複しているという理由で処分されることが分かった。保管スペースが限られていることが理由。多摩地区の公立図書館長でつくる「都市町村立図書館長協議会」やNPO法人は、資料の分散を防ぐために一括して多摩地区に保存することを求めている。 都立中央図書館は10月9日付で、処分対象となる「再活用資料」のリストをホームページで公開した。約7万5000点のうち、3分の1にあたる約2万4000点が多摩地区の歴史や地理に関する図書、自治体が発行した行政資料など。 都立図書館が1資料につき1点のみを保存する方針は、2002年に図書館長などで作る「都立図書館のあり方検討委員会」が打ち出した。また、06年には中央図書館と多摩図書館の役割が見直され、多摩図書館は雑誌や児童書に限って収集、保存するこ

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    こないだ久々に行ったら、すっかり「多摩雑誌館」になっとったのう…。
  • 『めちゃイケ』に限らず、ある世代のお笑い芸人は「権威を傘にしたいじめ」を肯定している - toroneiのブログ

    あなたがそれ言いますか… - あれとかこれとか (Lefty) 「めちゃいけ」でやっている芸人いじりって、ひょうきん族とかのそれよりはるかに陰湿で、「いじめ」に近いと思っています。 ドリフのコントは基的に一番の下っ端が主人公で、「強いものへの逆襲」がテーマだったりすることが多かったし、そのあたり意識してたんでしょうね。 そして、ひょうきん族の「鶴太郎おでん」なんて、まんまいじめととられてもおかしくない内容ではあったものの、「たけしがひどいことをしている」という視点が明確だったから、当時の私は無邪気に笑うことができたんじゃないかと思います。 さんまさんもラジオで、『ひょうきん族』のタケちゃんマンのコーナーで、さんまがたけしにどんなに酷いことされても、何度も立ち上がり、笑顔で立ち向かっていくのは、いじめられている子達に素晴らしいメッセージを送っていると、大学の先生で教育評論家みたいなことやっ

    『めちゃイケ』に限らず、ある世代のお笑い芸人は「権威を傘にしたいじめ」を肯定している - toroneiのブログ
    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    「いじめられている子達に「いじめられている状況を、笑いに変えられないお前が悪いんだ」と言ってるようにしか見えない。」orz
  • こんな仕分け人、無駄かも - 薫日記

    ラジオでも厳しくコメントしたのだが、スパコンをやめてしまえ、という仕分け人の決定には呆れてしまった。 蓮舫議員は、亡国へ思いきって舵取ったね。 情報・通信を制するものは世界経済をも制することが可能だ。スパコンだけでなく、量子テレポーテーション・コンピュータ・暗号などの研究は、10年ー50年後の日経済の鍵を握っている。 そんな簡単なこともわからないのか。 科学技術に関して、こんな無知な仕分け人が全てを決めしまうとは・・・「理系」内閣がいきなり亡国へ向かうとは残念なことだ。 誰かが蓮舫議員にはっきり「バカは休み休み言え」と諌言すべきではないのか。この人に、日の将来にとって欠かせない科学研究と、そうでない科学研究を区別する能力はない。 連日、テレビで仕分け人の発言を聞いているが、「自分にわからないものは要らないもの」という短絡的な決めつけが目に付く。この人たちは、全知全能の神様のつもりなのだ

    こんな仕分け人、無駄かも - 薫日記
    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    <人和×>蓮舫議員をdisってる人、ハケーン!http://minpo.exblog.jp/12316028/
  • この世に渦巻く陰謀論:イザ!

    洋の東西を問わず、人々の注目を集める事件が起きると、大体それに対する陰謀説というのが浮上する。 例えば、神戸の連続児童殺傷事件では、酒鬼薔薇聖斗こと少年Aは冤罪だという説が山のようにある。その説によると、「犯行声明文は少年Aによって間違いなく書かれたと断定されていない」、「違法な取り調べによる自白だ」というもっともらしいものが挙げられている。 だが、少年Aは冤罪だと主張したことはなく、どちらが不自然かというと冤罪説の方が不自然だと誰もが思うだろう。だが、冤罪派は、「人が冤罪を主張しなくても、冤罪ではないという根拠にはなり得ない」だとか、「少年は警察での取り調べや少年院での矯正教育によって自分を犯人だと思い込むようになった」と主張している。そんなこと言い始めると、どんな事件にも当てはまりそうなもんだが、そんなことは知ったこっちゃないらしい。他は他、これはこれ。 容疑者の冤罪を主張する

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    植草については基本同意だが、「違法収集証拠」「非任意自白」って、あるっしょ?
  • http://www.news.janjan.jp/media/0911/0911133105/1.php

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    公務員の実名報道って、「国民の知る権利」を根拠にするように言うが、実質「社会的制裁」なんだよな。昔神奈川新聞の記者が書いたのを読んだことあり(←ソース無)。
  • satromi on Twitter: "#shiwake3 での蓮舫議員爆弾発言聞き直した「税金をお支払いして後押しした国民は何を実感できるんですか?(略)具体的に私たちは何を身につくんですか?何が残るんですか?(略)じゃあ、これを支えた納税者は何を実感するために、税金をこの方達にお支えするのか具体的に教えて下さい。」"

    #shiwake3 での蓮舫議員爆弾発言聞き直した「税金をお支払いして後押しした国民は何を実感できるんですか?(略)具体的に私たちは何を身につくんですか?何が残るんですか?(略)じゃあ、これを支えた納税者は何を実感するために、税金をこの方達にお支えするのか具体的に教えて下さい。」

    satromi on Twitter: "#shiwake3 での蓮舫議員爆弾発言聞き直した「税金をお支払いして後押しした国民は何を実感できるんですか?(略)具体的に私たちは何を身につくんですか?何が残るんですか?(略)じゃあ、これを支えた納税者は何を実感するために、税金をこの方達にお支えするのか具体的に教えて下さい。」"
    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    「国民は民主党政府に何も実感でけん」と言われたら、どうわびるんじゃ、ゴルァ?
  • 石黒彩『さてさて♪今日の講座の内容は♪♪』

    石黒彩 オフィシャルブログ(あやっぺのぶたの貯金箱)元モーニング娘。のカリスマ主婦、石黒彩のオフィシャルブログ。3児のママとして、タレントとして幅広いジャンルで活躍中。ブログでは子育てや毎日の事など家庭の様子や、化粧品、エステ、スキンケア、ダイエットなどの美容に関する情報など主婦向け情報をたくさん紹介。 今日の 家庭教育学級の内容は ズバリ生命力を上げるために出来る事 でした 何気なくべているものが体に及ぼす害や効果を楽しいお話と一緒に学びました 昔(1600年代)は、1日に一人五合のごはんをべていたそうです(ビックリ) 肉、乳製品、卵の摂取量の増加とともに、ごはんをべる量は、現代は半分以下。 肉、乳製品、卵の摂取量のグラフとガンの発生率のラインはほぼ同じの様です(昔はガンで死亡する人はほとんどいなかったそうです。) 体力も低下しているそうで、昔は女の人でも五俵の米俵を担いだそうで

    石黒彩『さてさて♪今日の講座の内容は♪♪』
    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    「昔(1600年代)は、1日に一人五合のごはんを食べていたそうです」←宮沢賢治にボコられるぞ\(-_-;) オイオイ
  • 【事業仕分け】地デジ普及事業も「縮減」 完全移行に“黄信号”? - MSN産経ニュース

    地上デジタル放送の普及促進事業が、13日の行政刷新会議の事業仕分け作業で予算縮減となったことに対し、総務省は、平成23年7月を目標に置いていた地デジ完全移行に「黄信号がともった」と危機感を募らせている。 総務省は平成22年度予算の概算要求で、21年度当初予算の2倍の307億円の地デジ関連予算を要求した。今年9月末の普及率が69%と目標である72%に届かなかったためで、デジタルチューナーの無償配布などの普及促進事業を加速させる腹づもりだった。 これに対し、13日の仕分け作業では、ワーキングチームの「費用対効果をどう説明できるのか」「国民経済的な評価は」などと、税金による無償配布に懐疑的な声が続出。14人の評価員のうち13人が縮減すべきと回答。縮減幅についても、半分の7人が「2分の1または3分の1」という厳しい判定を下した。 今後、財務省との折衝で縮減幅を詰めることになる。総務省では「大幅に削

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    地デジカは宮島に、強制収容orz
  • 科学技術立国と呼ばれた日本の行方 - 大隅典子の仙台通信

    オバマ大統領が来日した今日は忙しい日でした。 といっても会議のせいではなく、行政刷新会議の事業仕分けの動向チェックのためだったのですが。 日の第3グループは文科省の科学技術予算関係が仕分けの俎上に載っており、文科省および内閣府の第4期科学技術計画の委員をお引き受けしている立場上、フォローしておりました。 会議の様子をリアルタイムに公開したことは画期的なことだと思います。 それ以上に、会議を傍聴して、それをネット上にアップした方があり、そのサイトはTwitterと連動していて、日全国、海外からも発言がタイムラインとして流れ、最盛期には1分間に数十くらいの数に上っていたと思われます。 また、録音されたファイルをアップして下さっている方もおられます。 「事業仕分け」第3ワーキンググループ 録音ファイル (ダウンロードに結構時間がかかるようです) それにしても、今年度来年度の予算について、

    科学技術立国と呼ばれた日本の行方 - 大隅典子の仙台通信
    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    「民主党の掲げるCO2削減にしろ、少子化対策にしろ、それらを科学的に進めるためには、基礎から応用まで、さまざまなレベルの研究が必要です。」←同意。
  • ★活動報告★ 天皇陛下御在位二十年記念式典

    11月12日(木)は、天皇陛下御即位二十年をお祝いする日である。 午前中は国会見学はじめ、さまざまな案件を議員会館内にてこなす。 午後12時に平沼赳夫先生の事務所にて無所属会派「国守の会」の定例会を開く。 午後12時50分に衆議院の正門に集合する。そこからバスで国立劇場に移動する。 午後二時より、御在位満二十年記念式典が開催された。これは内閣総理大臣鳩山由紀夫氏が式典委員長として主催したものだ。 次々と挨拶があった。なかなかすごいメンバーであった。 開式の辞:菅直人(民)、式辞:鳩山由紀夫(民)、祝辞:横路孝弘衆議院議長(民)、江田五月参議院議長(民)、竹碕最高裁長官などなど。私の後援会長の太田誠先生も来て下さった。 式典の最中にシューベルトのピアノ三重奏をはじめ、最後に皇后陛下作曲の「星の王子の・・・・・」という曲を聴くことができた。 午後4時20分にバスが議員会館前についた。今度はこの

    ★活動報告★ 天皇陛下御在位二十年記念式典
    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    「松原仁(民)、稲田朋美(自)、城内実(無)…渡辺周総務副大臣」=ある種オールスターズ(^(00)^;;
  • 小沢さん、外国人参政権付与は「外交の問題」ではないと思います(追記あり) - Afternoon Cafe

    もちろん、普通の人間は貧困を望まない。しかし、1%の我々が冨を独占するのは常に簡単なことだ。とても単純だ。99%から今よりもっと搾取して貧しい者をより貧しくするだけでよい。それ以外何もする必要がない。そうすれば、貧しい者は自分より更に立場の弱い者を叩いてわずかな満足を得て、互いに足を引っ張り合うのに夢中になり、我々に怒りを向けることはない。 この方法はどの国でも、ではなく、特に日において有効だ by豚に支持されている肉屋 Author:秋原葉月 当ブログはリンクフリーです。転載はご自由にどうぞ(引用元の提示はお願いいたします)後ほどコメントかトラックバックでお知らせ頂ければ嬉しいですが、それが無くても構いません。 【コメントについてのご注意・必ずお読みください】 コメントは承認制をとっています。 承認するまでコメントは表に反映されません。承認まで時間がかかることがあります。 コメントを書

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    基本的に同意。
  • くそ・・!この町もエクザイルだらけになっちまった・・!:ハムスター速報

    くそ・・!この町もエクザイルだらけになっちまった・・! カテゴリ☆☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/11(水) 01:21:12.90 ID:oMn4pfsJ0 く・・キリがねぇ・・!逃げるぞ! 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/11(水) 01:24:59.49 ID:8z+RUTu/O …キャリーオーン … キャリーオーン 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/11(水) 01:27:13.01 ID:tc9Paip9O >>5 で、でででーであああああぁぁぁぁあああーーーーー!! ヒィィィィ~~~~~!!! アバターでコミュニケーション!ココロもつながるオンラインゲーム@games 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    「くそ…『やくも』も『スーパーまつかぜ』も、choo choo trainになっちまったぜ!はうっ!『サンライズ出雲』まで!ひでぶっ!」
  • 「国民の生活が第一」なら「共産党主要打撃」の暇はない | 広島瀬戸内新聞ニュース(社主:さとうしゅういち)

    共産党からみれば、他党は金に汚くみえても仕方がないでしょう。 ところが、どうも民主党支持者の一部の間に共産党に金の問題で批判されると、過剰反応【反発】する傾向があるようです。 いま、共産党の言うことに過剰反応(反発)している暇はないと思います。 まず国民の生活が第一で政策を提言し、党首脳に実行させるべきです。それが喫緊の課題であり、衆議院一桁議席(失礼!)の政党を叩くことにエネルギーをつかっている場合ではないのです。 以下、「きまぐれな日々」の記事を参考までに。 http://caprice.blog63.fc2.com/blog-entry-1014.html ブロガーを惑わす植草一秀氏は「ハーメルンの笛吹き男」だ世間一般では、専門家よりも素人の方が決まりごとにとらわれず、自由なものの考え方ができると素朴に思っている人が多いと思う。 しかし、事実はそんな俗説とは真逆である。その道の第

    buhikun
    buhikun 2009/11/14
    「市民ブログも次の段階を目指さなければならないと思う。」←同意。