タグ

2013年10月7日のブックマーク (16件)

  • いわゆるサブカル系ロックバンドのファンに背が低い女の子が多い現象 | ほんとうは脱毛クリームの研究者になりたかった

    同じバンドが好きで知り合った彼女、もうかれこれ付き合って2年半になりますが、その間、ずっとこの話をしていたんですよね。定期的に話題に上がっては、「あれはなんなんだろうねー」「不思議だねー」みたいに。 彼女自身が『いわゆるサブカル系ロックバンドのファンの背が低い女の子』そのもので、また僕もそういったバンドが昔から好きなので、ライブへ行くたびに「背が低い女の子ばっかりでステージが見やすくていいなあ」ってことは度々感じていた。お互いの知識と経験をもって意見を重ねていく条件は、もともと十分にあったわけですね。ただまあ、正面切って臨むにしては若干バカバカしい話なので、そこまで真剣にやってなかった。 それが今回、ダラダラ続けてきた議論の成果なのか、あるいはお酒の力を借りたおかげなのか、まあ完全に酒のせいだと思いますが、どういうわけだか、ちょっと信憑性があるのではないか…?というレベルにまで【いわゆるサ

    camellow
    camellow 2013/10/07
    想像通り怒りのコメントが多いけど、実際にそういう人たちを見ていると同意できる部分はある。最近は背の低い子ばかりでもないような気がするけど、その他の流れはサブカル女子の一流派として存在するように思う
  • 最初から絶望してる - 24時間残念営業

    2013-10-07 最初から絶望してる http://ameblo.jp/atssaeki/entry-11625751536.html 読んだ。 可燃性の高い物件だなー書いたらなんか燃えるかなーと思ったけど、これはちょっと書かずにはいられない。読んでて胃が痛くなる思いがした。 前提として、当事者の一方的な発言だけでは信用できないということ、それと先に手を出したほうがかならず罰せられるっていう社会のルールがあるということを重々承知のうえで。 俺はこの文章に関して、ほとんど違和感を持つことができませんでした。強盗被害のくだりくらいかな。チェーンによって違いはあるのかもしんないけど、あれ原則保険が効くから。それを店長が知らないってのはちょっと考えられないけど、もし知らないんだとしたら経営者はほとんど教育らしきことをしてないはずです。 まあ、類似の経験はいくらでもあります。もちろん俺が経験した

    camellow
    camellow 2013/10/07
    多くの人、それも特にDQN層が心の底から信じている「お客様は神様」という幻想を払拭できれば、酔った時やイラついてる時に無意識的にひどい事をする人は減るような気がする。本気の悪者は排除できないけど。
  • 『傷害事件の顛末』

    この記事を最初に投稿したのは2013年10月01日ですが、 編集作業の効率向上のため、 投稿日が変更してありますことを御了承ください。 * 傷害事件の顛末 2013/10/01 佐伯篤 ツイッターに投稿したものをここにバックアップします。 加筆・修正もあります。 削除リスクも承知で書いています。 バッシングされる方もいるでしょう。 読み返したい方はスクリーンショットしておいたほうが良いかもしれません。 読みたくない方の目に入った場合はごめんなさい。 これが遺書とならないことを願います。 ******************************************** 書けるうちに書いておきます。 2013年9月20日午前1時。サークルKに深夜勤務中の出来事です。 来店した酔っ払いが暴行を仄めかして店内で騒ぎ出したため、 危険回避のため咄嗟にとった行動の結果、 私は傷害事件の被疑者と

    『傷害事件の顛末』
    camellow
    camellow 2013/10/07
    コンビニ夜勤の時、たまに警察を呼ぶ事があったけどいつも40分ぐらいかかってたなあ。一度は酔客に割れた一升瓶を喉元に突きつけられてたんだけどやはり40分(幸い本気じゃなかったみたいで落ち着いたら帰った)
  • こうして俺は金持ちになった

    かつて俺は、金持ちになりたいと思い、金持ちになる方法的なを読み漁った。 だいたい「うまいこと投資すれば金持ちになれるよ」と書かれていた。 勘のいい俺は、投資技術を高める方法さえ見付ければいいんだと仮説を立て、Googleを走らせた。 すると、「割安で、成長性、安全性の高い銘柄に長期投資しましょう」こんな話に多く触れた。 なるほど簡単じゃないか。と思い、その日のうちにアイフルへ行き、100万ほど調達した。 とにかくあらゆる企業の決算書を片っ端から睨みつけ、10年連続でROAが6%以上の企業、現時点でPER平均倍率100%未満の企業、当座比率や会計発生高で無理がない企業を洗い出した。 世界的に有名な企業なのに、当座比率チェックで死んだ企業はいっぱいあったし、世界の時価総額でトップを走るエクセレントカンパニーの多くも会計発生高を見るともやもやする事をやっていたとわかった。これじゃ希望銘柄なんて

    こうして俺は金持ちになった
    camellow
    camellow 2013/10/07
    おもしろい
  • 逆引きUNIXコマンド/システム情報を取得する・sarコマンド - Linuxと過ごす

    2023-04-25 逆引きUNIXコマンド 逆引きUNIXコマンド/ターミナルで動作するビジュアルなストレージ使用容量確認コマンド 2022-12-12 Ubuntu/GUI操作のWakeOnLAN・gWakeOnLan Ubuntu 2022-12-05 Ubuntu/Ubuntu22.04でデスクトップのアイコンのサイズを変更する手順 2022-08-25 Xubuntu/画面が勝手にオフされる場合の対処方法 2022-08-11 Xubuntu 2022-07-26 Linux環境設定/Windowsネットワークの名前解決と共有フォルダアクセス方法 2022-07-25 Xubuntu/Thunarでssh(sftp)接続しファイルブラウズする手順 2022-07-20 ソフトウェア/デスクトップ/Plankの設定画面を表示する ソフトウェア/デスクトップ ソフトウェア 2022-

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    camellow
    camellow 2013/10/07
    そしてこの記事も「知ってた」人々にしか届かない。わかっていない彼らはいったいいつ気付くのだろうか
  • 【画像】高杉ワロタwwwwwwwwwww こんな所、なんで登るんだよ…(34枚)

    【ニュース】【画像】ユニクロの店員すげえええええええええええwwwwwwwwwwww1729 users 【政治/経済】オスプレイ反対派、「安全であってもダメ」と無敵の持論を展開しもはや誰にも止められないwwwwwww..420 users 【テレビ/芸能】【これは酷い】「桜塚 やっくん 死んじゃった」…日刊スポーツの見出しが酷すぎて炎上中605 users 【ネット/技術】【これは酷い】「桜塚 やっくん 死んじゃった」…日刊スポーツの見出しが酷すぎて炎上中605 users 【ゲーム】ニョロゾに勝てるポケモンっているの?514 users 【アニメ】けいおんの律って髪下ろすと超絶美少女だよね335 users 【漫画/書籍】宮崎駿 「めぞん一刻って五代が響子さん押し倒せばすぐ終わる話じゃん。何やってんの」373 users 【画像まとめ】【画像】マジかよΣ(゚Д゚)スゲェ

  • 面白いgifください : あじゃじゃしたー

    2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/06 19:52:55 ID:e+gc+KbE0 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/06 19:55:37 ID:PdIMAVxB0>>2 くそワロタwwwwwwwwwww 3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/06 19:55:20 ID:Q31l7WWo0 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/06 19:57:41 ID:g+ATR0gM0 6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/06 20:04:38 ID:Q31l7WWo0 7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/06 20:05:43 ID:KDfubZbZ0ワロス 8: 以下、名無しにかわりまして

  • 仮想通貨「Bitcoin」とは一体何か、どういう仕組みかが一発で分かるまとめ - GIGAZINE

    P2Pの仕組みを利用することで簡単に送受信でき、決済手数料も極めて安価なことから、ネット決済ツールとして日増しに存在感を強める仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」について、一体どのようなものなのか、その仕組みはどうなっているのかについて、見るだけでサクサクわかるムービーがいろいろと公開されています。 ◆ビットコイン鉱山 一般的なデジタル通貨は、取引所で既存通貨とデジタル通貨を両替することで手に入れられます。これに対してビットコインの入手経路は、両替所だけではありません。自らの手で「採掘」することも可能です。 What is Bitcoin Mining? on Vimeo http://vimeo.com/69320194 ビットコインはP2Pネットワークで運営されており、ビットコインを所持する人は"銀行の小さな一片"として機能するため、「分散型通貨」とも称されます。 ではビットコイ

    仮想通貨「Bitcoin」とは一体何か、どういう仕組みかが一発で分かるまとめ - GIGAZINE
    camellow
    camellow 2013/10/07
    知らないうちに犯罪に加担する計算をさせられていたりとか、引き返せないぐらい普及してからいきなりアボーンするとかないのかな。「よくわからないから怖い」というオバチャンのような感覚に陥る。
  • 児童虐待の歌を有線で流さない問題と俺が飯食ってる時に志村どうぶつ園見たくない問題について - ←ズイショ→

    「ごめんね、ママ」児童虐待テーマ曲が有線放送見送り? 「これは流すべき」「どこがいけないの」と反発相次ぐ http://www.j-cast.com/2013/10/04185446.html 読みましたー。有線見送り反発派が当にいるのかどこにいるのかよくわかりませんけど何か思ったので書きます。まぁ、内容としては要約すると掲題のとおりです。 とりあえずまぁなんかそういう歌があって、一応聴いてもみたんですけど、その歌がどのような価値をもつのか意味のあるものなのか良いか悪いかはこれからする話ではどうでもいいので置いておきますけれども、何はともあれ「児童虐待について何かしらのメッセージを込めた歌があり、それを有線で流すのはやめとこうという判断になり、その判断はどうなんだと思ってる人がいる」というところだけについて考えていきたいと思います。 まぁ結局これって「お前は好きにしたらええけど人に強要は

    児童虐待の歌を有線で流さない問題と俺が飯食ってる時に志村どうぶつ園見たくない問題について - ←ズイショ→
    camellow
    camellow 2013/10/07
    みんなが気分を害さずに暮らすためにはみんながちょっとどころではない我慢や配慮をしないといけなくて窮屈になる。ちょっとの我慢で済ますためには時には自分も嫌な目に会う事を許容しないといけない気がする。
  • どうでもいい他人を助けて美談になって死にたい

    おぼれそうな子を助けたり、線路にねっころがってる人を助けたり、線路に落ちた人を助けたりして死ぬっていうの、あれ理想だよなあ。 いままでの自分のくそみたいなこと、全部帳消ししてもらえる気がする。 そういう感じで誰かを助けて死にたい。 できれば小さいかわいい女の子がいいなあ。 そういう感じで今がもう終わってしまえばいいと思ってる。 けど何もしてない。

    どうでもいい他人を助けて美談になって死にたい
    camellow
    camellow 2013/10/07
    高尚なコメントが多いな。美談に憧れる中二欲求の充足、うだつの上がらない過去を帳消しにするプラスのインパクト、死んでもいいやと思えるきっかけが欲しいだけだろ。自爆テロの裏返しなのは同意
  • 「社畜」って、凄い言葉だよな。

    人を畜産動物に例えてるんだぜ。はっきり言って、子「供」や障「害」者より、漢字的には遥かにヤバい言葉だと思うんだが。そして、サヨクもこの言葉を平然と使用している。 これこそ、日のサヨクの低すぎる人権リテラシーを端的に表してるんだと思う。

    「社畜」って、凄い言葉だよな。
    camellow
    camellow 2013/10/07
    ヒドイ状態にあるという事を(元は自虐的に)表現してる言葉なんだからあたりまえじゃん。もしかしてコイツは通常の文章で社畜なんて言葉を使ってんの?漢字やリテラシーを語る前にもう少しお勉強したほうがいい
  • ニュース - DIY市民のための工房「ファブラボ」:誕生と未来(WIRED.jp):ITpro

    ファブラボ生みの親、ニール・ガーシェンフェルド教授。彼は、2006年2月に開催されたTEDで、ファブラボの必要性を世界に訴えた。2013年のTEDでも発表している。Photo by Yuko Nonoshita 2001年、MIT Center for Bits and Atoms(CBA)のニール・ガーシェンフェルド教授が、インドのババルという小さな村に立ち上げた、自分たちに必要なものを自分たちでつくる市民のための工房「FabLab(ファブラボ)」は、翌年にはノルウェーやガーナ、ボストンなど5カ所に設立され、その後は年に倍々という急速なペースで増え続けている。 日でも2011年5月につくばと鎌倉で同時に最初のファブラボが誕生。その後、仙台、渋谷(東京)、北加賀屋(大阪)と増え、8月末には関内(横浜)にもオープンした。いずれも独自のスタイルで運営されており、鎌倉のように酒蔵を改装したとこ

    camellow
    camellow 2013/10/07
    この記事だけでは実態がよくわからんがDIY(趣味)のためというよりももっと教育や政治活動的なお話なのかな?ビデオ会議で世界中のファブラボで連携を取るって時差や言語を考えたら超めんどくせえよね
  • 大学ってなんだろう

    現在大学3年生。某県某大学に通っている。ちな理系。前期、僕はある講義を受けていた。普通の座学。その講義はお昼前に開講されている講義だったので、講義の後半になるにつれ腹が減ってくる。んで学内の堂ってのは大体、講義が終った直後くらいに学生で埋まっちゃうから、講義が早く終わるかどうかってのは空きっ腹抱えたナウでヤングな学生達にとってはそりゃもう死活問題。講義終了30分くらい前に某SNSを覗いてみると「腹減ったー。さっさと終われ、この [ココに最高に汚い言葉が入る] 講義!」など、それ教授の前でも同じこと言えんの?的なトゥイートがちらほら。どんだけ欲旺盛なんだ(昼前の講義に限らずどの講義でも大体こんなもんだけどね)。しかしその日はたまたま、来の終了時刻より20分くらい前に講義終了の雰囲気になった。いつもは時間通りに終わらせる先生だったからかなり珍しい。先生は今週の課題の説明をした後に、一言「

    camellow
    camellow 2013/10/07
    おれのころにはtwitterなんてなかったから目に入らなかったけどそういう事を思ってる人はいただろう、わざわざ大声で言う人もいない、小声で冗談っぽく友達に言う人はいたんじゃないかな。現代はスルー力が求められる
  • 社会変える日本発の「自動運転車」 圧巻…人間では不可能な反応速度 (SankeiBiz) - Yahoo!ニュース

    トヨタ自動車の豊田章男社長はシーテックの会場でライバル日産自動車の「自動運転車」に実車した=1日、千葉市美浜区の幕張メッセ(写真:フジサンケイビジネスアイ) 電気自動車(EV)に代表される電動車両が、交通事故や渋滞を防ぐ安全な交通インフラ構築に向け動き出している。日産自動車は、人が運転操作をしなくても自走する「自動運転車」を2020年までに、「手頃な値段」(日産幹部)で発売する計画を打ち出した。試作車は、EV「リーフ」がベース。 車の運転には、(1)認知(2)判断(3)操作−と3つのステップがある。人によるこの一連の動きをICT(情報通信技術)活用で知能化させた車に担わせていく。危険をセンサーが認知するスピードなどで、「3ステップとも、人の100倍の能力を車は潜在的には有している。車が人の能力を補完する形」(松村基宏・日産自動車執行役員)と話す。 筆者は最近、カリフォルニア州に設けられ

    camellow
    camellow 2013/10/07
    人間じゃなく新聞紙がバサバサ飛んできただけでも緊急回避して対向車線を巻き込んだ大事故になったりとか、乗ってる人間が急激なGに耐えられなくて車内でミンチとかなったりしない?今後もっと良くなるんだろうけど
  • 大学行きたい - 運河

    どうしても夏休みが終わったことが信じられなくて、先週は大学に行けなかった。ここ2年間、大学になかなか行けない状況が続いている。 今年度前期は一念発起して大学に行くことにしたのだけど、数ヶ月で力尽きて途中からまったく行けなくなってしまった。このままだと一生かけても卒業することができないから何とかしなければならない。 大学に行けないのには色々理由がある。思いつく限り並べてみようと思う。 ひとつには、大学の授業がとてつもなくだるいということがある。机に座っているだけで腹を大きな棒で貫かれているような嫌な気分になる。やる気のないおっさんの雑な話を聴いているだけで息苦しくなる。教室に人間が多すぎて気分が悪くなる。無意味な出席が義務付けられて腰が痛くなり、学業に支障をきたす。 大学を卒業してもやりたいことがないというのもある。まったく働かずに無意味に高給料を貰える職につけるなら大学を卒業したいけど、現

    大学行きたい - 運河
    camellow
    camellow 2013/10/07
    気持ちはわかるが、社会で待ち受けている幾多の困難とめんどくささは、大学を卒業せずに退学になったり、親が倒れたりしてもやってくるのでニート生活の気楽さと大学を出ることは切り離して考えた方がいいと思う