タグ

2021年2月23日のブックマーク (15件)

  • ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる

    ゲーム界をジワジワと侵する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる 編集部:早苗月 ハンバーグべ男 最初期のSCP-4644436-J。Webデザインゲーム市場のトレンドに応じて,たびたび変態を行うため,現在とは姿が異なる アイテム番号:SCP-4644436-J オブジェクトクラス:Safe 特別収容プロトコル: SCP-4644436-Jは,64bitWindows向けに開発した専用ツール「hacK44Gamer」を使用し,つねに監視を行います。Dクラス職員を用いた実験などによりミーム汚染性質の強いページが発見された場合,同ツールの編集機能から内容を改ざん,無害化します。現在,監視および編集は外部業者(日の企業・Aetas)に委託されています。 説明: SCP-4644436-Jは,日語のゲー

    ゲーム界をジワジワと侵食する「SCP Foundation」とは? ゲーム関連SCPオブジェクト&SCP Foundation関連ゲームを特集してみる
  • Main - SCP Foundation

    February 1st This site news contains an announcement on progress on the wikijump project, a contest by the Spanish branch, and the English branch's public domain contest! Read it here!

    cartman0
    cartman0 2021/02/23
  • SCP-173 - SCP財団

    製作者に関する情報 この記事に使用されている画像は加藤泉氏の作品である"無題 2004"を撮影したものです。写真はKeisuke Yamamoto氏によって撮影されました。これらに関する全ての権利は各著者の方々が有しています。 注意: SCP-173は加藤泉氏の作品である"無題 2004"およびその写真を二次利用して生まれたものです。SCP-173のコンセプトは元作品である"無題 2004"のコンセプトとは全く関係ありません。 この彫刻及び写真はクリエイティブ・コモンズライセンスの元では公開されていません。記事の文章のみがクリエイティブ・コモンズライセンスの元で公開されています。いかなる場合においても、この彫刻および画像を営利目的で利用してはいけません。加藤泉氏は"無題 2004"の画像の利用を、非営利に限るという条件のもとでSCP Foundationおよびそのファンに対してお許しくださ

    cartman0
    cartman0 2021/02/23
  • SCP界隈の事情をVtuberのオタクに押し付けるのは傲慢だと思う

    任天堂の包括許諾の対象にいちからが含まれたことをきっかけにVtuberの無許諾ゲーム配信について炎上が起こっている。 企業として無許諾配信を認めたカバーのホロライブがその主な矛先になっている。 その流れの中で、ホロライブ所属の戌神ころねが収益化をオンにした自身の配信でSCP-173を映したことがちょっとした話題になっている。 このSCP-173の権利関係については何となく知っている人も多いと思うが色々と複雑な事情がある。 芸術家の加藤泉氏から非営利目的であることを条件に消極的認可を得た上で作品の二次利用を行っているからである。 そして加藤氏はこの件について直接問い合わせが来ることを望んでないので、SCP財団が代わりに対応を行うことがルールになっている。 元々はVtuber界隈の炎上騒ぎだったが、前述の戌神ころねの件を加藤氏に直接通報したと自称するものが現れたことで一気にSCP界隈も巻き込ん

    SCP界隈の事情をVtuberのオタクに押し付けるのは傲慢だと思う
    cartman0
    cartman0 2021/02/23
    フリー素材用の模写絵がほしいね
  • 「SCP財団」の歩き方 - SCP財団

    はじめに 皆さんこんにちは。 このサイト、「SCP財団」は、オカルト、SF的な怪奇創作を投稿し、掲載し、評価し合うサイトです。 始めてこのサイトに訪れた方々には、まだ何が何だか分らないことが多いと思います。 SCPとは何か?Taleとは何か?カノンとは? ブライト博士とは何者なのか?ワンダーテインメント博士は? 認識災害とは何か?情報災害とは?ミームって? 何が面白いのか?何を見ればいいのか? そんな疑問にお答えしましょう。 このページは、そんな「SCP財団を始めて訪れた読者の方々」へ向けたガイドとなっています。 最初のSCP このサイトを訪れて何を始めに読むべきか? SCP財団のサイトに関係する人物ならば、口を揃えて言うでしょう。 「SCP-173を読むといいよ!」と。 173はSCPの中でも最も最初に書かれたもので、内容もシンプル、画像もあり、分かりやすいという特徴があります。 さて、

    cartman0
    cartman0 2021/02/23
  • SCP-1048 - SCP財団

    アイテム番号: SCP-1048 オブジェクトクラス: Safe Keter 特別収容プロトコル: SCP-1048は、危険性がなく、交流したスタッフの士気を大きく上げることが観察されていることから、現在、サイト24を自由に歩き回っています。 現在、SCP-1048は行方不明となっていますが、サイト24内のどこかにいると思われています。対象は収容のために確保されることになっていますが、 SCP-1048の生み出したものはなんであれ破壊するものとします。より破壊的でない行動がふさわしいとの証拠が出た場合を除いてはこうしてください。混乱や誤認を防止するために、サイト24へのテディベアの持ち込みを禁止します。テディベアに似ているものはすべて、直ちにセキュリティチームに報告するように。 -これはジョークではない。SCP-1048が持つ力の全容が解明されたわけではないのだ。いまいましいアレがこれまで

    cartman0
    cartman0 2021/02/23
  • モジモジ on Twitter: "講義で生活保護について知っている事を聞くと、まず学生が口にするのは「不正受給が多い」。十人中十人くらい。事実を教えると、ほぼ全員認識を改める。つまり、おそらく悪意はない。「それしか聞いた事ない」という感じ。 https://t.co/PXWT37HhcY"

    講義で生活保護について知っている事を聞くと、まず学生が口にするのは「不正受給が多い」。十人中十人くらい。事実を教えると、ほぼ全員認識を改める。つまり、おそらく悪意はない。「それしか聞いた事ない」という感じ。 https://t.co/PXWT37HhcY

    モジモジ on Twitter: "講義で生活保護について知っている事を聞くと、まず学生が口にするのは「不正受給が多い」。十人中十人くらい。事実を教えると、ほぼ全員認識を改める。つまり、おそらく悪意はない。「それしか聞いた事ない」という感じ。 https://t.co/PXWT37HhcY"
    cartman0
    cartman0 2021/02/23
    ニュースになることってそれ以外ないから他のこともそうやろ
  • 大学発ベンチャーにサンプルカメラを提供→義務教育の敗北なクレームがきた話『不良品だ、Z軸方向に9.8~10.0m/s^2の加速度がかかり続けている』

    サンマー𝕏 @xeye_ サンプルカメラ提供しろうるさいなんとか大学発と謳ってるベンチャに一応嫌々貸したのだが、 ベ『不良品だ、Z軸方向に9.8~10.0m/s^2の加速度がかかり続けている』 僕「中学校でてないの?」

    大学発ベンチャーにサンプルカメラを提供→義務教育の敗北なクレームがきた話『不良品だ、Z軸方向に9.8~10.0m/s^2の加速度がかかり続けている』
    cartman0
    cartman0 2021/02/23
    角度つけてカメラ固定設置して加速度センサーに合成ベクトルの分解値が出てたら気づかんやろな
  • ボラが大量発生、水面に「密」 集う水鳥でふん害も 徳島市(徳島新聞) - Yahoo!ニュース

    徳島市の御座船入江川でボラが大量発生しており、狙って集まった水鳥がふんをするなどして付近住民を困らせている。 【動画】水面に集まる大量のボラ ボラがいるのは市眉山ポンプ場(明神町6)付近から山城橋(山城町西浜傍示)までの約700メートル。体長20センチほどの幼魚がひしめき合い、時折押し出されるように水面を波立たせている。 大量発生に伴い、サギ、ウなどの鳥が集まりだした。住民によると、川沿いの民家の屋根に数十羽がとまり、周辺にふんを落としたり、捕まえたボラを庭や道路に捨てたりしているという。 同市の男性(82)は「鳥インフルエンザが相次ぐ中、ふんを落とされるのは気持ちが悪く、洗濯物が汚れるのも心配。ふん害がひどくなりそうなら対策を考えないと」と苦り切っている。

    ボラが大量発生、水面に「密」 集う水鳥でふん害も 徳島市(徳島新聞) - Yahoo!ニュース
    cartman0
    cartman0 2021/02/23
    群知能かわからんけど渦っぽい配置してんな
  • 差別的文章掲載、DHCとの協定撤回も 茨城・行方市長:朝日新聞デジタル

    化粧品大手ディーエイチシー(DHC、社・東京)の公式オンラインショップに吉田嘉明会長名で在日韓国・朝鮮人に対する差別的な文章が掲載された問題で、同社と包括連携協定を結んでいる茨城県行方市の鈴木周也市長は22日、今後の発言内容によっては協定を撤回する可能性もあるとの考えを明らかにした。 同日の会見で記者の質問に答えた。鈴木市長は「妙な発言や行動をやめてほしいと個人的には思っているが、今後ひどくなるようであれば、連携協定を外していかなければならない」と述べた。市は2019年1月、市の特産品を使った商品開発などを盛り込んだ協定を締結。サツマイモを使ったクラフトビールを開発するなどしている。 ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news

    差別的文章掲載、DHCとの協定撤回も 茨城・行方市長:朝日新聞デジタル
    cartman0
    cartman0 2021/02/23
    そもそも効果不明のサプリ企業なんて詐欺みたいなもんやしな
  • 富士通、1つの教師データをもとに作業を検出 精度は90%以上 | Ledge.ai

    株式会社富士通研究所は2月18日、製造業などの作業現場における一連の作業映像から、「部品を取る」「ねじを締める」「カバーを取り付ける」など、個別の要素作業を自動検出する技術を開発したと発表。 従来、工場などの作業現場では、作業員が作業している様子を撮影し、その映像から各要素作業における問題点の洗い出しおよび改善を実施し、生産性や品質の向上を図っていた。しかし、映像から各要素作業にかかる時間を取得するために、手作業で各要素作業の区間を分割する必要がある。たとえば、20分の映像に対して1時間以上の時間がかかるなど、実際の映像時間に対して数倍から数十倍の工数がかかることが課題だったという。 富士通研究所はこのような課題を受け、映像から人の動きを検出する技術を拡張し、1人が実施した1回分の作業映像と、その中の要素作業ごとに分割したデータを教師データとして、毎回の動きのばらつきや作業員ごとの動きの違

    富士通、1つの教師データをもとに作業を検出 精度は90%以上 | Ledge.ai
    cartman0
    cartman0 2021/02/23
    作業員なしでもいけそう
  • 情報工学部の学生にはMacとWindowsのどちらが適していますか?

    回答 (8件中の1件目) 私は小さな大学で情報工学部の教授をしており、コンピュータの基がわからないMacユーザーの生徒を手助けするのに大半の時間を費やしています。 私は2つの問題があると思います。 1. 平均的なMacユーザーはWindowsユーザーよりもコンピュータのリテラシーが弱い傾向があります。一部のMacハッカーは凄いスキルを持っていますが、これはアップルがターゲットにしている平均的なユーザーではありません。 2. アップルはコンピュータを使いやすくするためにテクニカルな詳細を頑張って隠蔽しています。しかしこれを仕事で使おうとすると、この方針は途端に崩壊します。大体の場合に...

    情報工学部の学生にはMacとWindowsのどちらが適していますか?
    cartman0
    cartman0 2021/02/23
    まあwsl2も完全再現ってわけちゃうしな
  • 年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな

    いい話 @goodstoriez 年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな

    年収、完全に入社した業界と会社で決まるので、ちょっと本人の努力や実力かと言われるとかなり疑問なんだよな
    cartman0
    cartman0 2021/02/23
    マジでbiはよ、貴賤なしとは大嘘
  • ワクチン接種“2回をやめ1回に” 自民党内で検討

    新型コロナウイルスのワクチンの供給スケジュールが見通せないことから、自民党は1人が2回接種するのをやめて1回だけ接種することを党内で検討していくことを決めました。 ワクチンについて、河野規制改革担当大臣は「4月までは非常に供給量が限られてくる」と説明しています。 確保状況がなかなか見通せない状況に、自民党の会合では2回の接種を1回にして多くの人に接種した方が公平なのではないかといった意見が複数出たということで今後、党内で検討していく方針です。 一方、加藤官房長官は「2回接種を前提に安全性有効性が確認されている」と慎重な姿勢を示しています。

    ワクチン接種“2回をやめ1回に” 自民党内で検討
    cartman0
    cartman0 2021/02/23
    2回うちにいくのめんどくせーし1回で効果あるならこれでいいわな
  • 「犬を食べるから…」米国でアジア系住民へのヘイトが激化 銃撃、暴行も多発:東京新聞 TOKYO Web

    【ニューヨーク=杉藤貴浩】米西海岸を中心に、アジア系市民へのヘイトクライム(憎悪犯罪)が相次いでいる。先月末にはタイ系男性(84)が歩行中に襲われ死亡。人権団体の調査では、新型コロナウイルス流行後の昨年中、身体的暴力を伴うケースだけで全米で約240件発生しており、沈静化の兆しが見えない。 タイ系男性の事件は西部カリフォルニア州サンフランシスコで発生。地元メディアによると、住宅街を1人で散歩していた男性に、長身の少年(19)が突然駆け寄って激しく体当たりし、男性は転倒後に死亡した。家族は「コロナ以降、われわれは反アジア的な暴言を浴びてきた」と話し、事件が憎悪犯罪だったと指摘。少年は殺人容疑で逮捕された。 同州内では、中国人街でのアジア系女性(52)への銃撃や、歩行中の男性(91)への暴行なども年明けから相次いで発生。いずれも憎悪犯罪が疑われている。とりわけ男性への暴行事件は、何者かが背後から

    「犬を食べるから…」米国でアジア系住民へのヘイトが激化 銃撃、暴行も多発:東京新聞 TOKYO Web
    cartman0
    cartman0 2021/02/23
    サウスのクジラがエノラゲイに乗ってて原爆落としたネタを笑えねーな