タグ

2011年12月27日のブックマーク (2件)

  • ウクライーナ滞在記

    モスクワーソウル行きの搭乗口に入ると、そこは別世界だった。 長らくお目に掛らなかったアジア人が多くいて、違和感を感じた。 見た目からほとんどは韓国人で、中高年層が多かった。 丸2週間もウクライナに滞在していたため、逆カルチャーショックというものを味わう。 ウクライナに来た当初は、ウクライナ人のルックスに違和感を感じていたように、アジア人のルックスに違和感を感じていた。 具体的に言うと、ウクライナに来たときは、ウクライナ人て美人だけど、アジアの子がやっぱり好みだと思っていたのが、だんだん良さが分かってきて、ウクライナの子もありかもと感じるようになると、アジアの子がすごく地味で自信なさげに見えたということである。 (注:この症状は日に戻って目のリハビリを行うことで徐々に改善されていった。) 韓国までは8時間の長旅である。 機内が暗くなり、周りが眠っているときでも、ウクライナで起こったことが頭

  • 黒猫の巣

    2024年12月 / 11月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫01月 またしても忘れた頃に更新。ごめんね・・・。 ◆父さんは人間より神様のほうが大切なんですか!(2日目) フィリピン在住のメルトモのおじさんに連れられてマラカニアン宮殿を見に行くことになったにゃおん氏。その途中に立ち寄ったキアポ地区で教会を見ていくことにした。 教会や寺社がその国の経済状況に見合わないほど立派なことは、貧乏国では珍しくない。しかし、このキアポ教会は建物はそれなりに大きいのだが、外見はえらく汚い。「さすが物の貧乏国、教会に掛けるカネも無いってことか?」と妙な関心をしながら中へ入る。 教会の中は平日の真昼間だというのに人で一杯。敬虔なのはいいことだが、仕事はどうした?と言いたくなるのは、にゃおんちゃんが日人だからなんだろうな。フィリ