タグ

technologyに関するchrojuのブックマーク (101)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    chroju
    chroju 2014/05/02
    運賃変えずに遠回りルートを出すってどんなアルゴリズムなのか気になる/モラル的にどーなのよってのはまた別の話だが、目に見えるほど影響が出るとは思えん。
  • 【将棋】ニコ生視聴者の皆様 vs 電王ponanza‐ニコニコインフォ

    2月26日(水)17時から 「力を合わせて電王を倒そう!全視聴者 vs ponanza」を生放送します。 ことの発端は・・・ある一つの情報だった。 ユーザーさんの中で、ニコ生のコメントを集計し 将棋の指し手に反映するソフトを開発した人がいる。 運営、無い知恵絞って考えました。 皆さんに協力をあおぎ、 もし電王をやっつけられたらスゴイのでは!? ということで実現しました! 番組視聴者の意向=【民意】を結集。 みんなで力を合わせて電王ponanzaに挑む、将棋対決番組!

    chroju
    chroju 2014/02/19
    集合知vsプログラムか。
  • 自らスキミングするという発想はなかった!大量のカードを1枚にまとめるガジェット『Coin』が素晴らしい | Token Spoken

    普段あなたも思いませんか?「なんでこんなに何枚もカードを財布に入れて持ち運ばなきゃならないんだよ!」 そんな悩みを解決するガジェットが発売されます。その名も「Coin」。 使い方は簡単で、Squareのようなカードリーダーをスマホのイヤフォンジャックに差し込み、あなたのカードをスワイプします。 そのカードをスマホのカメラで撮影して、次々とカードを読み込み保存していきます。 すると、全てのカードが1枚のカードにまとまるというわけです。 使う際には、カード上のボタンを押して、使いたいカードに切り替えるだけ。 あとは通常のカードのように店舗に渡してサインするだけです。 このCoinは、いわゆるICチップ入りのカードEMV仕様には対応しておりません。ですので、今はまだアメリカが主なマーケットな様です。ただし、通常のICカードでは磁気ストリップで読み込んでサイン利用もできますから、欧州よりはまだPI

    自らスキミングするという発想はなかった!大量のカードを1枚にまとめるガジェット『Coin』が素晴らしい | Token Spoken
    chroju
    chroju 2013/11/24
    セキュリティ云々とかは置いといてガジェット欲はすげー湧くなこれ/署名も出来るのか。国内でクレカの署名確かめる店ってとらのあなぐらいしか経験ないけど。
  • 人工知能のクイズ王、APIが一般公開。あらゆるデベロッパーから利用可能に

    人工知能のクイズ王、APIが一般公開。あらゆるデベロッパーから利用可能に2013.11.18 21:00 福田ミホ ショッピングサイトでお買い物を手伝ってもらったり、など。 IBMが開発した人工知能のワトソンは、米国のクイズ番組で人間のクイズ王に勝利しただけじゃなく、お医者さんのサポートしたりパティシエになったり、いろんな仕事をこなしてきました。そして今彼は、頼まれた仕事は誰からでも、どんな分野でも引き受けてしまおうとしています。IBMがワトソンをクラウドに載せて一般公開しようとしているんです。 IBMが、2014年にワトソンを一般のデベロッパーに公開することを発表しました。そこでは新しいオープンなAPIが使われ、デベロッパーがワトソンの自然言語処理能力を直接使うコードを書けるようになる予定です。デベロッパーからワトソン君に自然言語で質問の文字列を送ると、リアルタイムで回答を得られる仕組み

    人工知能のクイズ王、APIが一般公開。あらゆるデベロッパーから利用可能に
    chroju
    chroju 2013/11/23
    アキネーター式に賢くなっていくんだろうか
  • 重要なのはオブジェクト指向じゃないと思うんだよ - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    最近になって、オブジェクト指向がよくわからないという御仁とご一緒することになった。別段、それ自体が悪いことではない。確かに、その人の書いた、以前のコードというのはめちゃくちゃであった。当然のことながらif文は何十にも繰り返されているし、その中でネストが3つにも4つにも増えていくという恐るべきコードだ。そして、どうやら僕の前に、教えてくれた人がいるらしく、その人に「オブジェクト指向というのを教えてもらったから、もう少し上手く書けるようにになっている筈だ」ということを言っていた。 僕はそのことに、特段ケチをつけたいとは思わない。誰だって無知から始まる。僕もオブジェクト指向にとんちんかんなことを言って恥をかくことがある(もしかしたらこれからもね!)。無知が恥なのではなく、学ばない姿勢が恥なわけだから、僕はそういうのはいいなあ、と素直に思える。しかし、どうも僕は引っ掛かっていることがある。それをメ

    重要なのはオブジェクト指向じゃないと思うんだよ - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
    chroju
    chroju 2013/11/09
    手段と目的の転倒。
  • 【続報】なぜ「情報銀行コンソーシアム」を設立するのか

    10月2日に公開した「情報銀行コンソーシアム設立」の記事に対し、Twitter上でさまざまな反響が飛び交った。「情報銀行」では、パーソナルデータをどのように扱うべきだと考えているのだろうか。 10月2日に公開した「情報銀行コンソーシアム設立」の記事に対し、Twitter上でさまざまな反響が飛び交った。 情報銀行コンソーシアムとは、パーソナルな情報を集約しその有効活用を促す、いわば「情報を取り扱う銀行」の設立を目的とした団体である。そのコンソーシアムが今年度設立されるというニュースに対し、Twitterでは「プライバシー問題が叫ばれているこの時期にどうして、このような取り組みを行うのか」「プライバシー問題を甘くみてはいないか」など、そこに集約されるパーソナルデータの扱いを懸念する声が多数寄せられた。 昨今、パーソナルなデータを集約した「ビッグデータ」をマーケティングに活用したり、匿名化した上

    【続報】なぜ「情報銀行コンソーシアム」を設立するのか
    chroju
    chroju 2013/10/20
    この分散型の時代に情報の集約拠点作ろうとしてる?
  • 鼻歌とタイピングで初音ミクに歌わせることができるの作った

    鼻歌を歌いながらタイピングすることでリアルタイムで簡単にミクに歌わせることができます。重音テト版も作ったsm21947823EC2013で展示してきました。沢山の意見ありがとうございました。Twitter @cof08312普段は全然違う動画挙げてますmylist/45120192俺がミクだ!!!操作説明動画→sm22033683!!

    鼻歌とタイピングで初音ミクに歌わせることができるの作った
  • 自動障害回復システム 月読の話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    @ymmt2005 こと山泰宇です。短い夏休みから帰ってきました。 今回は cybozu.com のデータセンターで運用を開始した自動障害回復システム「月読」を紹介します。障害にも色々ありますが、今回紹介するのは仮想マシンのホストサーバーの物理障害を検出して、稼働していた仮想マシンを予備のホストに移動する仕組みです。 月読は、データセンター全域に分散したエージェントが協調動作するピア・ツー・ピア (P2P)システムとして作られています。以下分散システムの話題が多数でてきますが、とても難解というわけではないので、分散システムの入門記事としてお楽しみください。 障害にどう対処するか 障害対応の自動化 設計のポイント エージェント間通信 障害の検出と回復 その他の機能 まとめ 障害にどう対処するか 物理障害対策の基は二重化(多重化)です。アプリケーションサーバーのようにデータを持たないサーバ

    自動障害回復システム 月読の話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
    chroju
    chroju 2013/09/14
    ほー/"月読は安眠が守られるよう願いを込めて名付けたものです"
  • プロセス・パイプ・リダイレクション・ファイルディスクリプタの実体を見に行く - ザリガニが見ていた...。

    プロセス置き換えとか、名前付きパイプとか、とても便利な機能なのだけど、その仕組みはどうなっているのだろう?断片的な知識ばかりでは、その核心にはなかなか辿り着けない。サンプルコードの真似はできるけど、それ以上の発想はできない...。もっと根的なところからちゃんと理解しておかないと、いつまでたってもコマンドの使い方の質が理解できないと感じた。プロセスとは何か?パイプとは何か?リダイレクションとは何か?ファイルディスクリプタとは何か?可能な限りその質を探ってみようと思う。 UNIXのプロセス UNIXでは、複数のユーザーがログインした状態で、同時に複数の処理を依頼される状況が多々ある。 ところが、どんなに高性能なCPUであっても、ある瞬間に処理できるのはたった1つの処理だけである。 そんな時OSは、それぞれの処理に必要なメモリ領域を割り当てて、CPUをタイミングよく切り替えながら同時並行的

    プロセス・パイプ・リダイレクション・ファイルディスクリプタの実体を見に行く - ザリガニが見ていた...。
    chroju
    chroju 2013/07/27
    まだ読んでないがこれはカラースターを付けなきゃいけない気がした。
  • クロス/ストレートを変更できるコード集合型2芯ケーブル [Interop Tokyo 2013]:Geekなぺーじ

    Interop Tokyo 2013で展示されていたコード集合型2芯ケーブルです。 コード集合型2芯ケーブルそのものは昔からあるのですが、コレの新しさは、クルッとまわすとクロスとストレートが変更できるという点です。

    chroju
    chroju 2013/07/27
    BUFFALOの裏表問わず挿せるUSBもそうだが、こういう「なくてもいいけどあると便利」な技術って好き。
  • 未来はすぐそこ!次世代インターフェース、Leap Motion | Goodpatch Blog

    皆さんはLeap Motion(リープ・モーション)をご存知ですか?この写真を見るとまるでAppleのプロダクトのようですが、これはLeap Motionという会社が開発しているデバイス、Leap Motion Controller(リープ・モーション・コントローラ)です。ユーザーの手と指の動きを感知し、直接コンピュータを操作できるという画期的なセンサーデバイスなのですが、そのすごさはなかなか言葉では伝わらないと思うので、まずは900万回以上再生されているこちらの紹介動画を見てみてください。 マウスやディスプレイなどに触れることなく、指で画面をスクロールしたり、線を書いたり、ゲームをしたりと、まるで映画の世界のような光景です。(『マイノリティ・リポート』がまさにこんなインターフェースでした。)そしてこのデバイス、なんとたった$79.99(日円でおよそ8,100円)で購入することができ、つ

    未来はすぐそこ!次世代インターフェース、Leap Motion | Goodpatch Blog
    chroju
    chroju 2013/07/13
    すでにkinectとかあるから、そこまでの驚きもないが。
  • Vagrant で自分の PC に「作って、壊して、元に戻せる」サーバを作る

    Vagrant 便利ですね。Web システム構築ではサーバ構築、設定を何度となく繰り返すので、こういった「作って、壊して、元に戻せる」環境が自分の PC にあるというのはとても重宝します。 ここでは Vagrant1.0 を使って、Mac OS X 上に CentOS サーバを構築します。また触ってみて便利だった機能もいくつかご紹介します。 1. VirtualBox のインストール 2. Vagrant1.0 のインストール 3. box ファイルのインストール 4. Vagrantfile の作成 5. 仮想サーバを起動 6. 仮想サーバを停止 7. 仮想サーバを削除 8. 仮想サーバでhttpdサーバを構築 9. sahara プラグインで、作って、壊して、元に戻せる環境を構築 10. 複数の仮想サーバを起動 11. 仮想サーバのエクスポート Q. OS X, ruby, gem

  • MacやiPhoneに直接印刷できるUVプリンターがヤバイ!オリジナルのACアダプタをつくってみたけど感動した! – 和洋風KAI

    ほんの数分でオリジナルデザインのMaciPhoneがつくれてしまう、ものすごい「UVプリンター」 下北沢オープンソースカフェにその面白プリンターはあります。 平日の昼ごろからすげー賑わってました! @kenji904さんに、こんにちは! 店内も、ちょー面白い印刷機を楽しんでいるお客さんで賑わっていました! これがそのちょー面白いプリンターです! なにがちょー面白いのかというと、素材関係なく、なんにでも直接印刷できてしまうんです!このプリンター! 例えば、MacBookの天板に写真を直印刷できたり! nexusの裏に直接家紋をいれることができたり! 鉄板に直接イラストを印刷できたり! ノートの表紙に直接イラストを印刷できたりもします! いやーみなさんの作品をみるとホントクオリティ高いので、ぼくも試してみることにしました! MacBook Pro用のACアダプタに直接「和洋風KAI」のロゴを

  • 「ITmedia News スマート」更新終了のお知らせ - ITmedia ニュース

    スマートフォン向けIT総合ニュースサイト「ITmedia News スマート」は、 2014年12月19日(金)の最終更新をもって終了いたしました。 以後は「ITmedia ニュース」のスマートフォンビューにて、 引き続きIT・ネット関連の最新情報をスマートフォンで快適にご覧いただけます。 2012年10月1日のオープンから約2年2カ月の長きにわたり、 ITmedia News スマートをご愛顧いただきありがとうございました。 これからもITmediaをよろしくお願いいたします。 >> ITmedia ニュースはこちら

    chroju
    chroju 2012/12/09
    すごい時代に突入する感じ。
  • 初音ミクとデートしてみた - Date with Hatsune Miku in Augmented Reality environment

    2013/10/05 続編できました!(a sequel is here):http://youtu.be/yRWKFauD6_w ARメガネを使って、ミクさんと一緒に歩いてみたり、キャッキャウフフしてみたりしてみました。ほんのちょっとでも、未来を感じて頂ければと思います。動画の作成には、ライブラリやBGM、ミクさんのモデルデータなど、多くの人が作られたリソースを使わせて頂きました。ありがとうございます! BGM: なにかいいことないかな? / 初音ミク with -K- http://www.nicovideo.jp/watch/sm18228505 初音ミクオリジナル『えれくとりっく・えんじぇぅ』 Full ver. http://www.nicovideo.jp/watch/sm1249071 Twitter:http://twitter.com/#!/AmadeusSVX Bl

    初音ミクとデートしてみた - Date with Hatsune Miku in Augmented Reality environment
    chroju
    chroju 2012/07/08
    これで他者と見ている映像を共有できるようになったら完全に電脳コイルだな……ヤバい、未来もうすぐそこだ(鼻血
  • 【SYNCHLOiD】ついに初音ミクが自ら『Tell Your World』を歌えるようになったよ

    点(ニコニコ技術部)と点(演奏してみた)は"線"になって全て繋げてく どこにだって!!クリックに頼ってばかりでいいのですか?もっとミクと一緒に自由な演奏をして心を通わせませんか??そんな気持ちから生まれた『SYNCHLOiD』(自発テンポによる同期演奏システム)ドラムのリズムをきっかけに、ミクがバンドに歌を乗せてくれます。音楽:livetune『Tell Your World』演奏:ピアノ・トリオ feat. 初音ミクDr:なヲタ  Ba:なヲタの教授Pf:スト☆マニ先輩MMDモーション:sm16719723MMDモデル:Lat式ミクアミッドスクリーンによりミクを3次元に招待しました:sm15491396マイリスト:mylist/26938457後日解説動画をうp予定です。うpしました!! ⇒ sm17750946

    【SYNCHLOiD】ついに初音ミクが自ら『Tell Your World』を歌えるようになったよ
  • 透明になって見えなくなる自動車をメルセデスベンツが開発、まるで光学迷彩

    攻殻機動隊に出てきた透明になって不可視になる迷彩技術「光学迷彩」をそのまんま自動車に適用させたかのようなものをメルセデス・ベンツがキャンペーンの一環として制作、YouTubeにて実際に走行している様子などが公開されています。 Invisible Mercedes - YouTube ここにいるのですが、よく見えません なんという光学迷彩 完全に溶け込んでしまっており、認識不能レベル どうやって実現しているかというと、まずはこのLEDライトを使います たくさん用意して表面にぺたぺた このような感じでびっしり取り付けます 隙間なく埋めていく感じ こうなります 反対側にはキヤノンのEOS 5D Mark IIを装着 これが向こう側の景色を撮影するわけです そして車内にあるノートPCで先ほどのLEDを制御し、風景を映す、という仕組み 何もしないままだと真っ黒 ぴかー 反対側の景色が投影されています

    透明になって見えなくなる自動車をメルセデスベンツが開発、まるで光学迷彩
    chroju
    chroju 2012/03/05
    本当だ、まさに光学迷彩/しかし関連記事を見ると、実現の可能性っていろいろあるのねw
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
    chroju
    chroju 2011/11/01
    いや、普通に人型二足歩行ロボットとしてかなり良く出来てるんだが……
  • セブンイレブンのネットプリントを駆使して学級通信みたいなものを作ったらそこそこ盛り上がった

    2nd_error403 @2nd_error403 「エラ通信」なるものをA4サイズでゴチャゴチャ書いて、セブンのネットプリントにアップロードしてそのプリント番号なるものをtwitterで流せば、読みたい人がセブン行って番号入力すれば簡単に40円とかでエラ通信受け取れるな。楽しそうだからやってみようかなキャッキャ 2011-10-21 19:28:37

    セブンイレブンのネットプリントを駆使して学級通信みたいなものを作ったらそこそこ盛り上がった
    chroju
    chroju 2011/10/24
    似た方法で「節電ポスター」 http://setsuden.tumblr.com/ にも感心した覚えが。むしろネットプリントの真の使い方か。
  • 複数人が多言語で同時に会話可能、NICTがスマホ向け翻訳アプリ開発 

    chroju
    chroju 2011/10/15
    「複数人で同時」ってチャットみたいになるってことか。聖徳太子みたいなの想像してしまった/しかしすごい。