
だが対応デバイスがNTTドコモのスマートフォンなどに限られた上、ネットによる動画配信サービスの普及が進み、苦戦を強いられていた。昨年7月には無料チャンネルを追加するなどしていたが、2015年3月期の決算は売上高156億円に対し502億円の最終赤字を計上するなど、経営も不振に陥っていた。 関連記事 「NOTTV」に無料チャンネル 7月1日スタート 「ビジネススキーム転換」 スマートフォン向け有料動画配信サービス「NOTTV」に7月1日から、無料チャンネルが加わる。 ドコモと民放が組むスマホ向け放送局「NOTTV」、月額420円で来年4月スタート ドコモや在京民放キー局らが組むスマートフォン向け放送局「NOTTV」は、独自番組や24時間ニュース放送を含む3チャンネルのリアルタイム放送と蓄積型放送を展開し、月額420円。ドコモが対応端末を発売し、初年度に100万加入を目指す。 スマホ向け放送局、
賛否両論が分かれる「ドコモ光」ですが、筆者にとっては魅力的だったので、3月末に申し込みました。先日、ドコモ インフォメーションセンター(151)から連絡があり、注意事項の説明と契約の最終確認を受けたので、その内容を記しておきます。 ドコモ光の申し込みは、ドコモショップ、ドコモ インフォメーションセンター(151)、my docomoで受け付けています。筆者は手間を惜しんでmy docomoで申し込みましたが、契約内容の確認だけで15日も掛かりました。開通まで考えると丸1ヶ月掛かることになります。転居に伴う入転出が多い時期ではありますが、転用承諾番号の有効期限が15日間であることを考えると、もうちょっと短縮して欲しいものです。 3月27日 my docomoで申し込み 4月11日 151からの電話で最終確認 4月25日(開通予定日) 以下、意外と知らない5つのポイントを書いておきます。契約す
昔のカレはドライブデートが好きだった。ハンドルを握るのはカレ。私はカーナビを見て「次、右だって~」などと口を挟みつつ、助手席を温める係。快適に走行しているうちはデートも順調で、おしゃべりが弾む。2人だけの空間が楽しい。だがひとたび渋滞にハマるとさあ大変。進まないことにお互いイライラして無口になっていく。カーステレオで気を紛らわせるのも限界がある。 そんな時ナビが冷静に話しかけてくる。「長時間の運転お疲れ様です。安全運転を心がけましょう」――はいはい分かってるってば! こっちだって好きで長時間ドライブしてるわけじゃないの(泣) だいたい何よその冷たいしゃべり方はぁぁぁと、ナビの気遣いにすら腹を立ててしまう。ああこんな時、せめてナビの声だけでももっとステキだったら癒されるのになあ。 ハッ昔話が長くてすみません。気が短い2人の恋はあっけなく終わり、時は流れて2013年。スマートフォンがカーナビに
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く