ビジネスの始め方 1. 何か役に立ちそうなサービスや商品を考える(無料) 2. それが欲しいか周りの人に聞く(無料) 3. 本当に欲しいと言ってくれる人から仮の契約書にハンコを貰う(無料) 会社の作り方 1. ネットで格安の電子定款作成サービスに申し込む(1〜2万円程度) 2. 定款出来たら銀行口座に資本金突っ込んで残高をコピー(予定運転資金の半分の金額) 3. 自分のハンコの印鑑証明取る(300円) 4. 会社用のハンコをネット状の格安ハンコ屋からゲット(5,000円程度) 5. 法務局でLLCの会社登記をする(6万円) 6. 仮の契約書を本契約書に更新する(無料) 7. なんなら前金も貰う 運転資金の作り方 1. 会社住所地元の信用保証協会へ創業融資の申し込み (無料) 2. 会社の作り方6の契約書を元に先行きが良さげをアピール (無料) 3. 資本金の2倍の融資を運転資金として申請
宿泊料金が15000円程度と安い(一休経由)。部屋は狭め、と言っても価格帯的に妥当なサイズだが、機能的に作られており、バスルームもトイレとバスタブが独立しているタイプで使い勝手が良い。 いわゆるユニットバスと違い、あの煩わしいシャワーカーテンも無い。シャワーはレインシャワーと通常のシャワーが準備されている。レインシャワーへの切り替えにはロックボタンが付いており、シャワーを浴びようと思ったのに間違ってレインシャワーを出してしまい、冷たい水の洗礼を食らうような状況を回避出来る。ありがたい。 また、宿泊者はホテルのレストラン&バーが10% OFFで使えるクーポンを貰える。 羽田空港内のレストランは空港ということもあり、そこそこに割高感もあるが、こちらは空港内と値段がそれほど変わらず、かつホテル品質のサービスがあるので、同じ値段で快適さも高いという嬉しい状況。 バーの酒も管理が良いせいか美味い。同
2011年に『Apple株に投資をする理由』という記事を書いた。この時のAppleの株価は$50であり、今(2015年2月5日)の株価は$119だ。そして、現在においてもApple株に投資すべき理由は相も変わらず見つかるので、今後も投資すべき理由を以下に書いてみる。 中国でのiPhoneの売上 Apple Pay Apple Watch 1. 中国でのiPhoneの売り上げが伸び始めたばかり。 Appleの売り上げNo.1を占めるのは米国市場だが、中国での売り上げがiPhone6以降急速に伸びた。ここからMacとiPadの売り上げへも当然影響力を今後伸ばしていくであろうことは簡単に想像がつくし、なんせ人口が中国政府発表だけでも13億人である。簡単な計算だ。 2. Apple Pay How much Apple will profit from Apple Pay is anyone’s
AMEX (40) Apple (3) Bible (1) Biz (267) Code (2) Comp (50) Google (29) Gourmet (86) Hotel (152) Investment (328) iOS (2) iPhone (61) Mac (6) MindMap (9) mixi (10) Movie (7) OneNote (8) Politics (36) Service (4) Travel (17) twitter (3) W-Zero3 (13) Xtra (389) 世界一周 (10) 不食 (12) ► 2021 (1) ► 9月 (1) ► 2018 (2) ► 11月 (1) ► 4月 (1) ► 2017 (1) ► 3月 (1) ► 2015 (4) ► 4月 (1) ► 2月 (3) ▼ 2014 (14) ► 11月 (1) ▼
野々村議員のような政務活動費のこっそりポケットは、基本議員全員やってるだかなんだかと噂されているので、じゃあ貴重な税金がどのくらい持って行かれているのか計算してみる。 ■議員数の確認 衆議院:475人 参議院:242人 都道府県議会議員定数:2,735人 市議会とかあるけどとりあえず無視る。で、合計:3,452人 一人300万円ポケットに入れているとすると: 3452 x 300万円 = 1,035,600万円 = 103億円 議員が毎年103億円ポケットに入れる金を、もっと別のことに使って欲しいもんですね。例えば、上記のお金が毎年出るなら、年収500万円(経費含め一人頭年600万円で計算)の雇用を1,716人分生み出せる計算ですね。 というわけで、国民の税金の使い道には厳しい監視の目を国民が実施した方が世の中良くなる話に思えます。
学資保険に関する一考察 個人的に保険は加入者にとって投資にはならないと思うのと、子供が出来てから学資保険の勧誘がウザいので、自分の考えを整理するために書く。 Google検索で学資保険でトップに出て来たソニー生命のプランを見てみる。 大事そうな注釈は下記: ◎上記の返戻率は、学資保険(無配当)Ⅲ型で契約者30歳男性・被保険者(お子さま)0歳の場合の範囲を示しています。返戻率は上記契約例に基づき算出されております。プランによっては返戻率114.1%を下まわる場合があります。 ◎保険期間中に契約者が万一の場合、以後の保険料の払込は免除されます。(一時払を除く。学資保険(無配当)に一時払はありません。) ◎学資保険(無配当)は、金利情勢等により、販売を停止している場合があります。販売状況につきましては担当者にご確認ください。 返戻率が低い方は ----- 毎月の支払い:8112円 18歳まで払い
treehouseというサービスが良い。 iOSのプログラミングやWEBサービスの作り方をステップバイステップで学べる。 月額$25だけど、英語の勉強にもなるので、プログラミングと英語の両方を学びたい人にはお得。映像には英語字幕も付くので、英語の聞き取りが苦手でも字幕見ながら聴いているうちに耳が慣れて来る。 耳が慣れたら字幕を一緒に読み上げて発音を近づける練習をすると良い。話している内容も頭に残るし、英語に慣れる耳も出来る上、発音も良くなる。何よりプログラミングに関する知識が英語として身につくので、Webで英語の情報に当たる時も抵抗感が少なく、しかも楽しい。 また、動画のダウンロードも出来るので、とりあえずコースの動画を一通りダウンロードしておいて、後で観るなんてことも可能。 動画で説明だけするサイト(無料、有料問わず)もあるけど、treehouseの場合は、説明動画の後に、簡単なテストが
AMEX (40) Apple (3) Bible (1) Biz (267) Code (2) Comp (50) Google (29) Gourmet (86) Hotel (152) Investment (328) iOS (2) iPhone (61) Mac (6) MindMap (9) mixi (10) Movie (7) OneNote (8) Politics (36) Service (4) Travel (17) twitter (3) W-Zero3 (13) Xtra (389) 世界一周 (10) 不食 (12) ► 2021 (1) ► 9月 (1) ► 2018 (2) ► 11月 (1) ► 4月 (1) ► 2017 (1) ► 3月 (1) ► 2015 (4) ► 4月 (1) ► 2月 (3) ▼ 2014 (14) ► 11月 (1) ►
New Scientistの記事より 海への放射性汚染物質流出量 1960年代の水爆実験:100,000TB 英国Sellafield原発の流出: 39,000TB 東電: 0.6TB ←new!!! というわけで、福島の原発事故の汚染の影響は過去の歴史からして殆ど無いのでは?と思えるレベル。 ちなみに1960年代の水爆実験により、大気中のストロンチウム濃度は1963年にピークを迎えていた。汚染度的には今より酷い状況。みんな毎日最低1Bqのストロンチウムを吸っていたとされる。 流出量から考えて、東電の汚染水が大変な事態なら、英国の流出量からしてイギリス人は絶滅していないとおかしい話だが、そんなことはない。つまり、そういうことだ。冷静になれ。 しかもNew Scientistの記事では"The ocean would be the safest place for the waste wat
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く