アニメ雑記, 2010年春期アニメここ一、二ヶ月の間は、ぼくが責任編集の一人をつとめるアニメ批評同人誌『アニメルカ』編集作業に驚異的なまでに忙殺され、漠然とアイデアだけが貯まりながらも、結局ブログに書きつける余裕もないまま、ネタたちだけが次々と消費期限を迎えていったわけですが、とりあえずちょっとした時期外れは気にせずにひっそりと、『Angel Beats!』第1話を観た当時に書こうと思っていた感想文あたりでお茶を濁しつつ更新を再開してみます。 『AIR』や『KANON』、『CLANNAD』、『リトルバスターズ!』などで知られる美少女ゲームブランド・Key、そのメインライター・麻枝准が企画から脚本まで担当するはじめてのオリジナルアニメ作品として、多くの期待を背負って放送開始された『Angel Beats!』。 しかし、作品に対する周囲におけるおおよその反応をみても、その「オリジナルアニメ」と
5/21,22にかけて開催中の「KSL Live World 2010 ― way to the Kud-Wafter ―」のセットリストなどの情報をまとめてみた。 5/21(金)19時~ 01.one's future [鈴田美夜子] 02.猫と硝子と円い月 [民安ともえ] 03.raison [すずきけいこ] 04.Alicemagic -Rockstar Ver.- [Rita] 05.Little Busters! -Little Jumper Ver.- [Rita] 06.メグメル [茶太] 07.オーバー [茶太] 08.影二つ -MintJam Ver.- [茶太] 09.Light Colors [Lia] 10.BirthdaySong Requiem [Lia] 11.karma [Lia](ごとP動画あり) 12.Brave Song [多田葵] 13.Thousa
嫌ならみなければいいじゃないと言う意見はあるだろうし、そもそも開設者がこういう所をのぞいてるとは到底思えないが取りあえず http://www.henjinkutsu.net/ ↑Hjk/変人窟 長年このサイトをみてきた側としてしては政治絡みに関する記事の取り上げ方が稚拙かつ下品と言うか、何かにはけ口を求める様な感覚で最近その傾向が強いように感じる。以前から韓国(おもに対馬がらみ)に対してヘイトスピーチ的な発言はあったけどそれ含めて政治に対する抑えが利かなくなってきてる。そんなにに政治ネタをやりたいなら別枠で政治がらみのサイト作った方がいいしオタク絡みのニュースサイトに特化した方が見やすいと思うんだけどね。「オタク=おバカな排外差別主義者」がこのようなサイトで熟成されるのはオタクとして困る。いかにも「オタクは漫画やアニメの影響で他人に対する思いやりと物事に対するインテリジェンスが欠落してる
・日本国内基準のエロ漫画表現が配慮なく海外などに流出すれば(*1)、無駄な国際摩擦を起す可能性があります。 最悪の場合、漫画業界の規制につながる恐れが(かなり現実的に)起きてしまいます。未成年が見てしまう恐れもあり、問題は 深刻です。 ・日本の漫画を買い支えてくれている多くの漫画好きの仲間に対して、違法アップロードは「ズルをする」というより「裏切り」 に近い泥棒行為といえます。(*2)お金の有る無し関係なく、漫画の大切さや価値を忘れさせてしまうことが違法アップロード の怖いところです。 ・雑誌の売り上げに影響すれば、出版社や書店のテンションが下がります。(*3)単行本の売り上げに影響すれば漫画家さんの 努力が報われません。「頑張って作っても結局無駄」な雰囲気になってしまえば、面白い漫画を作る目標が失われてしまうことも 起こるでしょう。実際に自分の漫画の違法アップロードの多さ
現在TBS系で放送中のアニメ「Angel Beats!」に出演する、ユリ役の櫻井浩美さんと、天使役の花澤香菜さん、ユイ役の喜多村英梨さんが2週ごとに交代でパーソナリティを務める配信中のウェブラジオ「Angel Beats! SSS(死んだ 世界 戦線)RADIO」の収録現場に、天使ちゃんの部屋に侵入するSSSのメンバーのごとく、潜入し無事に生還してきたので、その模様をお伝えしよう。 筆者が都内某所のスタジオに潜入したこの日は、第8回の収録の真っ最中。番組に届いたハガキを読む櫻井さんと喜多村さんの姿がスタジオにあった。 実際の番組については、“響 - HiBiKi Radio Station -”か“音泉”から楽しんでいただくとして、パーソナリティのお二人に突撃インタビューをしてきたので、その模様をお伝えしていこう。 櫻井浩美さん、喜多村英梨さんスペシャルインタビュー ――アニメとラジオで意
もううんざり アップルの市場独占で未来は暗くなる?(iPhoneとアプリ「エコファインダー」) Robert Galbraith-Reuters iPhoneのキャリアであるAT&Tのひどいサービスにほとほと嫌になっていた私は、ベライゾンの携帯電話HTCインクレディブル(OSはグーグルの「アンドロイド」を搭載)に乗り換えることを真剣に検討していた。 そして今日(5月20日)、新OS「アンドロイド2.2」が発表されるのを見て決断した。 バイバイ、アップル。iPhoneはもういい。本当にサヨナラだ。 アップルがAT&Tの通信網と決別しようが、ベライゾンと手を組もうが関係ない。色々なブログに書かれているように、そうなるかもしれないし、ならないかもしれない。 これまでは、ベライゾンの通信網でiPhoneが使えればうれしいと思っていた。 でも、もう違う。 アンドロイド2.2(通称Froyo)はiPh
twitterでの知り合いが増えてきて、twitterを始める有名人も増えてきて、フォローを増やしたいわけでもないのにいつのまにかフォローしている数が100を超え、200も超え、だんだんタイムラインを追うのがつらくなってきた方へ。 twitterでは特に自分の親しい人と繋がっていたい いつの間にか親しい人同士がtwitter上で盛り上がっていて取り残されてなんだか寂しい いつの間にか親しい人同士がtwitter上で盛り上がっていて、飲み会までしていて後からtwitterでそれを知ってしまい、さらになんだか寂しい お気に入りのあの人のつぶやきを常にチェックしていたい ブロックされてしまったあの人のつぶやきを常にチェックしていたい でもタイムラインの流れが早過ぎて崩壊してきてtwitter疲れを感じる方に、「こんな方法もあるよ、知ってた?」というお話です。 まずは王道、非公開リストをつくろう
なんということでしょう…匠の技で4階建てのように見える3階建てが完成。 カテゴリニュース 1 :番組の途中ですが名無しです:2010/05/21(金) 10:16:46.21 ID:mmEh/4MG● 築面積5.1坪、床面積18.6坪。 これまでに納谷建築設計事務所(川崎市)が手掛けた住宅の 「最小記録を更新した」と共同主宰の納谷学氏・納谷新氏は言う。 しかし、この住宅の本当の難題は、敷地の狭さよりも前面道路の狭さにあった──。 日経アーキテクチュアで掲載した「アイデア工法で実現した都市型住宅」 の中から、「恵比寿の住宅」を紹介する。 道路側(南側)外観。4階建てのように見えるが、入り口階が半地下のため、法規上は3階 http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20100512/541152/ 2 : アコウダイ(北海
1 バラムツ(鹿児島県)2010/05/21(金) 22:45:01.88 ID:Uq1aArFu ?PLT(12021) ポイント特典 ,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j {ミミミ三三、 、ー=、`'┴―――fミ', ,..、ミミミミミ三シ . . . . `―' l ii l (ヲ lミil //う{ミミミミf'" _,,.,,_:.:.:.:.. _j_ .:.:.:. lミリ l V }ミミミミ ',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′ 'i l ,ノヾミミ' ´ ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄`' lj ヽヽへ}ミミ `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l! ヽ二
2011/06/24 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない 11話 とりあえず終わり方としては綺麗に終わった…のかな 2010/10/03 けいおん!! 第26話 大好きをありがとう!! 2010/10/02 セキレイ~Pure Engagement~ 第13話 3期は既定路線か・・・ 2010/09/30 ストライクウィッチーズ2 第12話 最終回だから細かいことは気にしないもん! 2010/09/28 世紀末オカルト学院 第12話 最早オカルトとかそんなレベルじゃなくなってきた 2010/09/25 けいおん!! 第25話 これぞ「けいおん!!」って感じでした 2010/09/24 学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD 12話 まあある意味予想通りの終わり方 2010/09/22 セキレイ~Pure Engagement~ 第12話 御中さんは何がしたいのか… 2
オープンソースとして公開された VP8 コーデックですが、それについて何か書こうと思っていたら、素敵な記事がもう書かれていました。 BLOG.MINAWA.NET: Xiph + Matroska + Google = WebM 重要なのはここですね。 ちょっとおもしろいのが、今回の件でついでに発表されたパートナー企業の顔触れです。MozillaやOperaといった直接関係のある企業や、 SorensonといったOn2のライバル的企業(VP8がBSDライセンスなので独自で開発するのかな)や、AMDやARM、MIPSやTIといった PCから組み込み系までのハードウェア企業の賛同も取り付けているようです。こうやってみると、見事に家電系のメーカーがいませんね。そりゃそうか。そういった企業は既にH.264側ですからね。 パートナーとして発表されたのは、Google、Mozilla、Adobe、Op
ビジュアルアーツは、TVアニメ『Angel Beats!』に登場するガールズバンド“Girls Dead Monster(通称:ガルデモ)”のボーカルアルバム『Keep The Beats!』を6月30日に発売する。価格は3,150円(税込)。 『Keep The Beats!』は、作中で“死んだ世界戦線”の陽動部隊として活躍するガールズバンド“Girls Dead Monster”第2期(ユイ加入時)のボーカルアルバム。シングルCD『Thousand Enemies』や『Little Braver』の表題曲をはじめ、ユイの魅力を詰め込んだ新曲、挿入歌『Crow Song』や『Alchemy』、『My Song』のユイバージョンが収録される。さらに、オープニングテーマ『My Soul, Your Beats!』とエンディングテーマ『Brave Song』のガルデモバージョンもボーナストラッ
インターネットラジオステーション<音泉>で配信されているWebラジオのCD『ラジオCD Angel Beats! SSS(死んだ 世界 戦線)RADIO Vol.1』が、タブリエ・コミュニケーションズから6月23日に発売される。価格は1,200円(税込)。 『Angel Beats! SSS(死んだ 世界 戦線)RADIO』は、TVアニメ『Angel Beats!』を題材にしたWebラジオ。ゆり役の櫻井浩美さん、天使役の花澤香菜さん、ユイ役の喜多村英梨さんの3人の中から、2人がパーソナリティとして番組を進行する。誰と誰が組むかによって反応が異なるため、2つの番組を聴いているかのような、これまでになかった番組になっている。 来月発売されるCDは2枚組で、プレ配信された00回~04回配信分に加えて、録りおろしの特別版を収録している。同日にはTVアニメ『Angel Beats!』のBlu-ray
美少女情報コーナー“G-net”で連載中の、美少女ゲームやアニメなどのキャラクターグッズを紹介するコーナー“美少女グッズ瓦版”。今週は、TVアニメやPCゲームのCD発売情報をお届けする。 ●エンディングテーマや挿入歌も収録された『WA2』主題歌シングルが発売! フィックスレコードは5月26日に、シングルCD『届かない恋/Twinkle Snow』を発売する。価格は1,050円(税込)。 このCDは、3月26日に美少女ゲームブランド・Leafから発売されたPC用恋愛AVG『WHITE ALBUM2~introductory chapter~』のオープニングテーマ、エンディングテーマ、挿入歌が収録されたシングルCD。 収録曲は、OPテーマ『届かない恋』(歌:上原れなさん)やEDテーマ『Twinkle Snow』(歌:津田朱里さん)、挿入歌『After All-綴る想い-』(歌:上原れなさん)の
アスキー・メディアワークスは、TVアニメ『Angel Beats!』の前日譚が描かれる小説『Angel Beats! -Track ZERO-』を、6月23日に発売する。予価は1,890円(税込)。 『Angel Beats! -Track ZERO-』は、アスキー・メディアワークスの美少女キャラクター誌『電撃G’sマガジン』で連載されていたオリジナル小説を単行本化したもの。『Angel Beats!』の原作・脚本を手掛けている麻枝准さんがシナリオを、『CLANNAD-クラナド-』のサイドストーリー集『光見守る坂道で』のイラストを手掛けたごとP先生が挿絵を担当。理不尽な人生を与えた神に反抗するための組織“死んだ世界戦線”立ち上げまでの物語が描かれていく。 6月23日に発売される単行本には、連載時に掲載された全7話+番外編に加え、麻枝さんによる新規書き下ろしエピソード“月曜日の未明II”が収
現在、CBCなど全6局で放送中のTVアニメ『Angel Beats!』。そのBlu-ray Disc&DVD第3巻が8月25日に発売される。 『Angel Beats!』は、“人生賛歌”をテーマに死後の世界で運命に立ち向かう少年少女の姿を描いた物語。『AIR』や『CLANNAD-クラナド-』、『リトルバスターズ!』などの作品を手掛けてきた麻枝准さんが脚本を担当し、理不尽な運命を呪う登場人物たちが、神への反抗の末に何を見いだすのかがつづられていく。第3巻には、第5話“Favorite Flavor”と第6話“Family Affair”が収録される予定だ。 完全限定生産のBlu-ray Disc&DVDは、キャラクターデザインの平田雄三さん描き下ろしデジパック仕様となっており、麻枝さん書き下ろしのキャラクターコメンタリーが収録される。また特典として、作中のガールズバンド“Girls Dead
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く