タグ

2010年12月6日のブックマーク (5件)

  • 【MAD】BaldrSky風コードギアスR2OP

    BaldrSkyのOPをコードギアスで真似てみました キャラを合わせようとしたんですが、素材が少なすぎた為妥協してしまいましたorz ※この動画はコードギアスの酷いネタばれがあります。ご注意ください。   今更ながら、比較版→sm8106999

    【MAD】BaldrSky風コードギアスR2OP
  • 蛇と王冠――『十二国記』から『コードギアス』まで。 - Something Orange

    冬コミ発売の同人誌BREAK/THROUGH』編から、第六章「蛇と王冠――『十二国記』から『コードギアス』まで」をサンプルとして公開します。 月の影 影の海〈上〉 十二国記 (講談社X文庫―ホワイトハート) 作者: 小野不由美,山田章博出版社/メーカー: 講談社発売日: 1992/06/20メディア: 文庫購入: 6人 クリック: 338回この商品を含むブログ (181件) を見る コードギアス 反逆のルルーシュ volume01 [Blu-ray] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2008/08/22メディア: Blu-ray購入: 3人 クリック: 22回この商品を含むブログ (35件) を見る 第六章「蛇と王冠――『十二国記』から『コードギアス』まで」 冠の話をしよう。ただひとつの冠の話を。それは黄金で出来ており、偉大な魔力を帯びている。否、どこぞの老いぼれた魔術

    蛇と王冠――『十二国記』から『コードギアス』まで。 - Something Orange
  • 赤松健「絶版マンガは資源」Jコミにジャンプ編集長も共鳴

    × 260 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 88 32 4 シェア Jコミは絶版になったマンガを広告入りPDFファイルとして無料公開するサービス。広告のクリック率に応じ、作者に広告料を還元する仕組みだ。11月26日よりベータテストとして「ラブひな」を期間限定で公開しており、その効果を測定している。 日の会見には赤松のほかアニメ「ラブひな」で主人公なる役を演じた堀江由衣も出席。この1週間の集計結果速報や、今後のサービス運営方針が報道関係者と招待されたブロガー25名に向け発表され、Ustreamを使用した生中継も実施された。 会見にはまず赤松が登壇し、絶版マンガの公開を始めるに至った動機について「市場的には価値がないものとされているが、とても面白い絶版マンガがたくさん埋もれてしまっている。日の資源である絶版マンガを救済し、マ

    赤松健「絶版マンガは資源」Jコミにジャンプ編集長も共鳴
  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • 新説 テキストサイトはなぜ衰退したのか

    テキストサイトが衰退した理由はいくつかあると思いますが、 「流行を支えていた層の社会的立場の変化」による部分が大きいのではないかと思うようになりました。 テキストサイト全盛期、その中心にいたのは、高校生や大学生が多かったように記憶しています。 もちろん既に社会人もいましたが、余暇時間の多い学生は、そういったことをやりやすかったんですね。 よくよく振り返ってみると、そういった中心層が社会に出て行ったのが、2004年近辺だったような気がします。 もちろん社会に出ても更新を続ける方はいましたが、 これを機に更新を停止したり、更新頻度が下がってしまうということは珍しくありませんでした。 少し前に「白い戯言」の白球さんが同様のことを書いていたり、 更新頻度の低下としては私自身が見事に例となってしまいました。 ちなみに、この2004年というのは、ライブドアの台頭や電車男の流行があった