タグ

2008年11月13日のブックマーク (6件)

  • 使いまわしできる「はじめのひとこと」 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake

    というのは云いすぎだが(That's why, You mean ..? などは有用、ただし後者は正格文法では Do you mean ..? となる)、http://d.hatena.ne.jp/aureliano/20081111/1226409288を読んで感心し、自分もやってみようと思った人にはいいたい。 やめておきなさい。まじおすすめできない。 You know ... などは Anyway と同じく多用しすぎれば阿呆だと思われる。米中西部出身の人などがよく多用するが(Kansas とか)、よくいえば都会ずれしていない、悪く言えば田舎もの。ほほえましくもあるが、あえて悪目立ちする方向へ進まずともよかろう。 日人は学校できちんと規範文法を習い、綴りも r/l を除けばほぼ正確、もともとの日語の標準的な表現のポライトネスが高いせいもあって、素直に普通に喋るだけで、教養の香り高く上

    使いまわしできる「はじめのひとこと」 - 鰤端末鉄野菜 Brittys Wake
    coinlocker
    coinlocker 2008/11/13
    あれはただのジョークでしょうに。何でそんな言い回しを知っているのっていう日本語を喋る外国人がいたらおもしろいのと同じだよ。
  • http://www.jr-odekake.net/navi/shinkansen/0kei/special/enter.html

  • 親友が虎になってた。別れたい…

    虎だと草地で襲われた時なんか恥ずかしいww 下向いちゃうしww 男にはせめて名を死後百年に遺して欲しい・・・ 子のこととか頼まれたら・・・・もう最悪ww せめて普通に膝ぐらい俗悪な大官の前に屈して欲しい。 常識的に考えて欲しいだけなんです! 虎と話を交わしてる時の恥ずかしさとか分かる? あのね?たとえば週末10〜20人ぐらいで公用の旅とか行くでしょ? それぞれ勅命とか奉じて来るわけじゃない? みんな普通に供廻りの多勢や残月の光をたよりに来るわけでしょ? 虎がノコノコついてったら大恥かくでしょうがww http://anond.hatelabo.jp/20081111000645 http://www.aozora.gr.jp/cards/000119/card624.html

    親友が虎になってた。別れたい…
    coinlocker
    coinlocker 2008/11/13
    山月記が何故こうなるwww
  • 『asahi.com(朝日新聞社):トヨタ奥田氏「厚労省たたきは異常。マスコミに報復も」 - 社会』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『asahi.com(朝日新聞社):トヨタ奥田氏「厚労省たたきは異常。マスコミに報復も」 - 社会』へのコメント
    coinlocker
    coinlocker 2008/11/13
    このブクマ、マスコミ側による印象操作がされてるのではと思えるほど不気味。画一的な意見が多い。はてなスターが多いと思いきやid:mizuki-tbid:kaihai2によるトヨタ/奥田氏叩きへの組織票か。マスコミか私怨か。
  • 【対馬が危ない】海上警備、装備見劣り 「民宿が密航・密輸の拠点化も」 (1/4ページ) - MSN産経ニュース

    長崎県対馬市で不動産韓国に買い占められるなどしている問題で、対馬周辺海域の治安維持にあたっている海上保安庁・対馬海上保安部は、事態を重視し、危機感と警戒心を強めている。同海域ではこれまで、韓国漁船や不審船が出没、同保安部との間で一触即発の状態が続いており、海保は一昨年来、装備の強化を進めてきたが、さらに人員の増加などの再構築を進める方針だ。(宮雅史、池田証志)大型巡視船6隻 対馬周辺海域については、海保は対馬の厳原(いづはら)港周辺に対馬海上保安部と、その下部組織である比田勝(ひたかつ)海上保安署を島北部の比田勝港周辺に設置し、計6隻の大型巡視艇(30メートル型)と2隻の監視取締艇を配備、治安の維持に当たっている。また、福岡航空基地が、航空機2機とヘリコプター2機で上空から監視している。 平成18年度から始まった老朽化艇の代替整備事業の一環として、対馬海上保安部でも今年3月、27〜

    coinlocker
    coinlocker 2008/11/13
    『民宿が密航・密輸の拠点化も』って題で内容は『「拠点になる可能性がある」として危機感を強め、警戒を強化する方針だ』ということだけれど、実情はどこまで行ってることやら。
  • asahi.com(朝日新聞社):トヨタ奥田氏「厚労省たたきは異常。マスコミに報復も」 - 社会

    トヨタ奥田氏「厚労省たたきは異常。マスコミに報復も」2008年11月12日21時7分印刷ソーシャルブックマーク トヨタ自動車の奥田碩相談役は12日、首相官邸で開かれた「厚生労働行政の在り方に関する懇談会」の席上で、厚労省に関する批判報道について、「あれだけ厚労省がたたかれるのは、ちょっと異常な話。正直言って、私はマスコミに対して報復でもしてやろうかと(思う)。スポンサー引くとか」と発言した。 同懇談会は、年金記録や薬害肝炎などの一連の不祥事を受け、福田政権時代に官邸に設置された有識者会議で、奥田氏は座長。この日は12月の中間報告に向けた論点整理をしていた。 奥田氏の発言は、厚労行政の問題点について議論された中で出た。「私も個人的なことでいうと、腹立っているんですよ」と切り出し、「新聞もそうだけど、特にテレビがですね、朝から晩まで、名前言うとまずいから言わないけど、2、3人のやつが出てきて、

    coinlocker
    coinlocker 2008/11/13
    今のマスコミのあり方に「No!」というスポンサーの話ですがどこまで意味があるのかな。数社動けば視聴率/数字重視や偏向報道、マスコミの暴走を止めたり品性を保ったりの効果はあるのだろうか。所詮「民放」だけど。