タグ

ブックマーク / rikuo.hatenablog.jp (19)

  • はてなダイアリー古参にありがちなこと - 聴く耳を持たない(片方しか)

    http://d.hatena.ne.jp/ululun/20090612/1244783914 エントリーの内容はさておき 私は2005年5月からはてなダイアリーとはてなブックマークを使っているので、古参な部類に属すると思うのですが、 http://d.hatena.ne.jp/ululun/20090612/1244783914 id:ululunさんよりも1年以上前の2004年3月からはてなを利用している私はさらに古参な部類に属すると思うので、先輩風をここぞとばかりにピュ〜ピュ〜吹かして表題のようなネタを考えてみました。 はてなダイアリー古参にありがちなこと ベータ版から利用 1000日更新は当たり前、2000日更新も はてなアイデアよりも「はてなダイアリーへの要望」の方が良かったと思ってる はてなブックマークの人気エントリーより、注目URLだ しなもんと言ったら、マスコットというい

    はてなダイアリー古参にありがちなこと - 聴く耳を持たない(片方しか)
    crowdeer
    crowdeer 2009/06/15
    懐かしいなぁ.../顔出しというより「はてな~出し」というキーワードが流行った?というか/確か人力検索関連からid番号制が廃止されたとか噂もある。/・たまに「はてなシュラン」を活用している
  • 2008-11-13

    id:merecoさんのインタビュー記事 衝撃のモジャモジャ犬「わさお」をブレイクさせたフォトブロガー! メレ子さんインタビュー (1/4):MarkeZine(マーケジン) こちらのタイトルにもなっている、気になる存在なわさお *1 イカの町で出会ったモジャモジャ犬「わさお」 - メレンゲが腐るほど恋したい メ「なんか犬としてもギリギリな感じの犬がいるー!」 犬「…」 犬「…(ボリボリ)」 メ「とりあえずこの犬のことはわさおと呼ぼう…話が通じなさそうな感じだけど触ってもかまれないかしら…」 犬「ワフー」 メ「!」 イカの町で出会ったモジャモジャ犬「わさお」 - メレンゲが腐るほど恋したい この記事がきっかけで、雑誌や新聞、テレビなどに取り上げられ、多いときには1日50人がわざわざわさおに会いに来たとか、……っていうちょっとしたブームを巻き起こしてます。 で、そんなブームになってる中、私が

    2008-11-13
    crowdeer
    crowdeer 2008/11/14
  • 他人を言い訳にして自分の行動を正当化してはいけない - 聴く耳を持たない(片方しか)

    http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/58d690dcf02e90a53f5a15310a81f6c2 に関連して 当に人の痛みの解る人間は、自分の幸せを語る前にまず、この幸せを得られない人が、自分のこの幸せを知った時どのように感じるか… と少しは考えてから言葉を発するんだよ。 http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/58d690dcf02e90a53f5a15310a81f6c2 申し訳ないが、私は人の痛みが当に解るほど、できた人間じゃないので、他人がどうこうはさておき、自分のことを書く。 ちょっと長いけれど、自分語り。 私は、先天性の耳介形成不良である「小耳症」という障害を持って生まれてきた。 見ての通り、右耳が「小耳症」という病名の文字のまま変な形の小さい耳で、さらに耳の穴が塞がっているため(外耳道閉鎖症)右耳の聴力は

    他人を言い訳にして自分の行動を正当化してはいけない - 聴く耳を持たない(片方しか)
    crowdeer
    crowdeer 2007/11/14
  • 聴く耳を持たない(片方しか) - [小耳症]ぼくのみみ

    はてなスターの機能で、ドメイン別にスターのついているエントリーを表示する機能 があります。 具体的には、 http://d.hatena.ne.jp/ を http://d.hatena.ne.jp.s.hatena.ne.jp/ とすると、ダイアリーで最近☆がつけられたエントリーをみることできます。 ただしこれははてなに限らず、Googleなんかでも見ることができます。 http://www.google.co.jp/ ↓ http://www.google.co.jp.s.hatena.ne.jp/ こちらは、Googleはてなスターが実装されたわけではなく、いぬビームさんの 世界中にスターを振りまくGreasemonkey を使っているユーザーがいるためでしょうね。 他にも http://blog.livedoor.jp.s.hatena.ne.jp/ http://daily

    聴く耳を持たない(片方しか) - [小耳症]ぼくのみみ
    crowdeer
    crowdeer 2007/08/15
  • 聴く耳を持たない(片方しか) - はてなてぬぐい欲しい!

    思わず膝ポンの素晴らしいアイデアの はてなアイデア - はてな新ロゴデザインが「青海波」に似ていて実は和風なので「はてなてぬぐい」を作るといいと思います。「しなもん」柄などのバリエーションもあったらきっとかわいい! なるほど、確かに新しいはてなロゴは和柄にアレンジしたらマッチしそうですね。 はてなてぬぐいといった和装のグッズがあれば欲しいですし、またシリコンバレーの米はてな近辺に持って行ってもきっとウケるだろう、とも思いました。というわけで、このアイデアは是非とも実装して欲しいなぁ、というところ。 で、こんな手拭いがあったらいいよなー、というのを頼まれてもいないけれどいくつか勝手にスケッチしてみました。もちろん、はてなロゴの派生物なので、クリエイティブ・コモンズで公開します。 表示 - 非営利 - 継承 - Creative Commons まぁ、あくまでアイデアスケッチなので、完成度は低

    聴く耳を持たない(片方しか) - はてなてぬぐい欲しい!
    crowdeer
    crowdeer 2007/06/07
  • 聴く耳を持たない(片方しか) - お前、飲み会で喋らないくせに Twitter には逐一書き込むんだな(ふかわ口調で)

    昨日こんな感じのネタを Twitter に投稿し続けたところ、思いの他 好評だったのでちょっと調子に乗って、加筆・再編集したものをまとめてみました。 ※白いヘアバンドをしてた頃の、ふかわりょうさんを思い出しながら読んでください。 お前、飲み会で喋らないくせに、Twitter には逐一書き込むんだな 「from web」だけじゃなくて、たまにはモバイルで Twitter しろよ 今日の夕Twitter の書き込みに影響されてない? お前、Twitter なら簡単に友達作りできてるんだな…… 「どうせ皆わんわんワールドみたいにすぐ飽きるよ」って、お前 はわわわのことはもういいだろ! 徹夜でニコニコ動画見てたくせに、わざとらしく「今起きましたー」なんて書くなよ え?Twitter のために携帯換えたの? お前の話はダラダラと長いから、Twitter に投稿できるくらいにまとめろよ 女の子の「

    crowdeer
    crowdeer 2007/05/13
    これはほんとよかった。
  • 聴く耳を持たない(片方しか) - [べつやくれい]べつやくメソッドジェネレーターを作りました

    補足とか 一応欄外でも書きましたが、今月25日にべつやくれいさんの既刊「ココロミくん」 ココロミくん 作者: べつやくれい出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2006/05/01メディア: 単行購入: 8人 クリック: 118回この商品を含むブログ (95件) を見るの2巻目であるココロミくん2 作者: べつやくれい出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2007/04/25メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 5人 クリック: 33回この商品を含むブログ (48件) を見るココロミくん2が発売されるそうです。上記ではアサマシエイトでAmazonを貼りつけましたが、前回と同様ニフティ経由で購入するとサインがついて来たりするかもしれません*1。 @niftyBOOKS:ココロミくん2【限定著者サイン】 興味のある方はそちらからお求めになった方がいいでしょう。「ココロミくん」をまだ

    聴く耳を持たない(片方しか) - [べつやくれい]べつやくメソッドジェネレーターを作りました
  • 私の選ぶはてなダイアリーアワード2006 - 聴く耳を持たない(片方しか)

    ネコプロトコル - みなさんもやったらいいのに、はてなダイアリーアワード2006 まだまだ今年を振り返るにはちょっと早めですが、他の選者と被ってしまうのも嫌なので先走り気味に*1、はてなダイアリーアワード2006。 選考は 2006年度で面白かったダイアリーを教えてください(上限5つ) 2006年度に投稿されたエントリの中で、面白かったものを教えてください(上限5つ) デザインの優れていたダイアリーを教えてください(上限3つ) はてなダイアリーで開催された企画の中で、面白かったものを教えてください(上限3つ) はてなダイアリー重大ニュースを教えてください(上限5つ) の5項目。 参考:はてなダイアリー - はてなダイアリーアワード2006とは 順序は適当です。 1.2006年度で面白かったダイアリーを教えてください(上限5つ) id:hoshikaさん ほぼ毎日とてもかわいいイラスト付きの

  • 2006年はてなの印象に残った機能拡張を3つ挙げてみる - 聴く耳を持たない(片方しか)

    「真剣インターネットしゃべり場2006ー2006年のネットを語る会―」を12/9にやります : ARTIFACT ―人工事実― こちらを見て、少し早いですが2006年のネットをちょっと振り返ってみようかなと思いました。 といっても、今年のネット全体を振り返るのも大変ですし、それに2006年の大きな要素としては何と言っても「YouTube」が外せない訳ですから、それについて書くのは時間がかかりそうなので、ここでは表題通り、はてなに絞った、かつ個人的に印象に残った機能拡張を三つ挙げてまとめようかなと。 まぁ、まだ1ヶ月以上ありますから、これからさらに度肝を抜かれるような新サービス、新機能がリリースされる可能性は十分にあるのですが、こういうのは早めにやったもの勝ちですからね。 というわけで、今年印象に残ったはてなの機能拡張を三つ挙げてみます。 はてなグループの1人用有料オプションの追加(5月12

    crowdeer
    crowdeer 2006/11/27
    そろそろ引用された物の新しいエントリを書き始める予定。あのままじゃこっちが恥ずかしい(笑)
  • かつて公式でも「はてなちゃん」計画があったよ 小事象【SHOJISHO】

    このところはてな界隈で話題になっている、「魔法少女はてなちゃん」ですが、 ARTIFACT@ハテナ系 - 魔法少女はてなちゃん 煩悩是道場 - 自由に使える魔法少女はてなちゃん 煩悩是道場 - 魔法少女☆はてなちゃん 第二話 めも - 新連載☆魔法少女はてなちゃん かつてはてな側でも「はてなちゃん」計画があったのは、ご存知でしょうか。 それは、今をさかのぼること5年前の2001年9月のことでした tapestry - はてなちゃんデビュー? さて、友人やスタッフ同士で「そろそろ、はてなキャラクターをちゃんと考えないか」という話が浮上しています。 http://d.hatena.ne.jp/reikon/20010904 もう少し親しみのある、可愛らしいキャラクターにしたいな、という要望が結構あるのです(最もうるさく言っているのは、私ともう一人の近藤=社長なんですが)。 http://d.h

    かつて公式でも「はてなちゃん」計画があったよ 小事象【SHOJISHO】
    crowdeer
    crowdeer 2006/11/01
    最初は3人で檀上さん(2003-)、田中さん(2004-)、川崎さん(2004-)、伊藤さん(2004-)の順。/檀上さんに関してはd:id:danjou:20030825参照。/てか、はてなオフ会で出迎えてくれたキャラがはてなちゃんじゃなかったのかなぁ?
  • 小事象【SHOJISHO】 - IT田みつほバトンの樹形図

    シナトラ千代子 - 「おめぇの道はふたつ、罵倒かバトンか、さぁどっちを選ぶ?」(IT田みつほバトン) 何やらバトンを渡されたのですが、あんまり思いつかないので と、後回しにしておきます。 [あとで書く][かも] それじゃあんまりなので、今までのバトンの流れを表にしてみました。後になるほど大変なので、今のうちに。 小飼弾さん - ★ │ ├id:ululunさん - ★ │  ├id:catfrogさん │  ├id:ekkenさん │  ├id:acqua_altaさん - ★ │  │  │ │  │  ├id:sirouto2さん │  │  ├id:REVさん │  │  ├id:mizunotoriさん │  │  ├id:kanoseさん │  │  └id:SweetPotatoさん │  │ │  ├id:zoniaさん │  └id:sweetloveさん - ★ │ ├i

    小事象【SHOJISHO】 - IT田みつほバトンの樹形図
  • 小事象【SHOJISHO】

    ふかわりょうさんの口調で ひとんちで充電すんなよ!! 作者: ふかわりょう出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 2001/03メディア: 単行購入: 2人 クリック: 17回この商品を含むブログ (16件) を見るこう言ってやりましょう。 お前が人気エントリーに なるくらいだから 確かに衆愚化してるよな ※白いヘアバンドをつけていた頃の、ふかわりょうさんを思い出しつつ読んで下さい。 お前、またセルクマするんだな お前、またセルクマするんだな タグ [これはひどい] 付けられているの、お前のエントリーじゃない? タグ [これはひどい] 付けられているの、お前のエントリーじゃない? はまちちゃんは更新日数少ないけど、ブクマ数はお前よりもずっと多いぞ はまちちゃんは更新日数少ないけど、ブクマ数はお前よりもずっと多いぞ お前が CSS のエントリーをブックマークしても使わないだろ! お前が CSS

    小事象【SHOJISHO】
    crowdeer
    crowdeer 2006/09/05
  • 2006-09-01

    考えてみれば、以前に制作した「しなもんえかきうた」 d:id:rikuo:20060810 はプレゼンテーションモードに向いていたなー、と思ったので、作ってみました。 しなもんえかきうた(マウスモード) これまでは見ながら描くときには、いちいちスクロールが必要でしたが、これならマウスクリック、もしくはキー操作で次の場面に行けるので、便利ですね。 最近になってから気がついたのですが、アンテナに登録しているサイトで、RSSフィードを配信しているものはアイコンが出るようになったんですね。 そのままクリックで、はてなRSSにも登録できるし便利。 基的には RSSフィードを配信しているサイトは RSSリーダーでチェックするようにしているので、このアイコンを参考にアンテナを少し整理してます。 豚の憤 9月1日の日記から 文面はともかく、こうした業者は確か新潟にもありましたね テレビ番組でちょっと見た

    2006-09-01
    crowdeer
    crowdeer 2006/09/04
    確かにえかきうたはプレゼンモードに向いてますねー
  • 2006-08-10

    はてなのマスコットというと、皆さんご存知の しなもん です。 ウェルシュ・コーギー・ペンブロークのオスで、はてなダイアリーで日記も書いている などマスコットの仕事もきちんとこなしている、働き者です。 ただ現在は しなもんTシャツ などが作られるなど、はてなユーザーに愛されていますが、かつては 不遇の時代 もありました。そうした経験を乗り越えて今の人気があるわけですけれども、まだまだ他のマスコットキャラクターに比べると、認知度は決して高いわけではありません。 それではより人気を集めるには、何が必要でしょうか? 私が他の人気マスコットを独自に調査してみた結果、古今の人気マスコットにはあって、しなもんにはないものが一つありました それが 「絵描き歌」 です。 ドラえもんや、オバケのQ太郎など人気キャラには不可欠の「絵描き歌」は未だに用意されていません。 それに今年ネット界で話題騒然となった NH

    2006-08-10
  • 2006-07-02

    え〜っと、まず表題に偽りありです。 しなもんページャは作れませんでした _| ̄|○ カウンターを作っただけです。 元ネタはこちらから jkondoの日記 - しなもんページャ 当は元ネタの通り archiveページ や日記の上下にある「< 前の3日分」といった部分(ページャ)に装飾をしたかったのですが、どうも巧いやり方が思いつかなかったので、とりあえずカウンターで表現しました。 画像を使ったカウンターもそうですが、画像を使わずテキストのカウンター、またPVモジュールにも対応しています。ちなみに、このPVモジュールは g:rikuo:id:rikuo に設置しています。 表示のズレがありましたので、修正しました(最終更新 2006/07/13) 設定方法としては、はてなカウンターで corgi_white を選択してもらって そしてスタイルシートに span.hatena-counter{

    2006-07-02
  • 小事象【SHOJISHO】 - キーワードを自由に作れるメリット

    はてなグループ日記 - はてなグループの1人用有料オプションの追加について こちらの仕様変更で、よりはてなグループが使いやすくなりました、というわけで、はてなグループをよいしょしてみます。 はてなグループは一言で言うと、誰でも「はてなダイアリーを私有化できる」サービスです。 はてなダイアリーにはキーワードや、カレンダーという仕組みがあり、それは はてな市民であれば誰でも編集できる面白い機能なのですが、それぞれ はてなダイアリー全体で共有する情報のため、作成・改変には公共的な意義が必要となります。 しかし、はてなグループではそれぞれのグループに応じたキーワードを自由に作成でき、とてもプライベートな事柄であってもキーワード化してグループ内で共有化することができます。 従来は名前の通り、グループ、多人数で編集することが多かったですが、近頃は個人グループで管理することも増えてきたようです。 また今

    小事象【SHOJISHO】 - キーワードを自由に作れるメリット
  • 2006-04-19

    ナレーション: ある日アルファダイアラーが歩いていると 続きを読む また君か。@d.hatena - 大したことのなさと web 文書 十万年のあいだでただ一度しか必要とされないデータであっても、その一度の機会にそれを求める誰かが I'm Feeling Lucky ボタン一発で真実へたどり着くことができるよう日夜努力してやる!これにはかなり実感する部分があります。 このダイアリーにやってくる検索キーワードとしては「小耳症」というのが最も多いのですが、もう一つ多いのが「おびあけ」というキーワードです。 随分前にこれについて書いたところ、 id:rikuo:20040505:p2 今でもときどきこのキーワードでやってくる人が多いです。 「おびあけ」とは、新潟県の中越地方で行われている風習で、生後約3週間ほどに親戚が集まって開く宴会のようなイベントのことです。 集まる親戚は女性のみで男性は参加

    2006-04-19
  • 小事象【SHOJISHO】:今からはてなを始めようとしている人に言い渡しておく5つのこと

    明確にはてなダイアリーを使いたい、というのならともかく「ブログっていうのを始めてみたいんだけれど」と友人に訊かれたら、私ならはてな以外を薦めます。 もちろん、相手の性別や目的、スキルにもよりますが。 以下、そんな風に言われたら、アドバイスすること。 日記文中に変なリンクが入るのは仕様です はてなフォトライフは最大で9MBまでしか使えません(無料コースなら) ただし、1日に1画像をほぼ無制限に登録が可能です(無料なら最大150x150ピクセルまで)※補足説明。 追記:その後はてなフォトライフの容量が大幅に拡大され(参考)、無料利用では最大90MBまで使えるようになりました。 女性はほとんどいません はてな記法という独自の言語があります はてなにどっぷりと浸かると抜け出せません それぞれ解説 続きを読む 真面目に書くと、今でも私自身が使っているくらいなので、はてな及び、はてなダイアリーは面白

    小事象【SHOJISHO】:今からはてなを始めようとしている人に言い渡しておく5つのこと
    crowdeer
    crowdeer 2006/04/08
    ↑確認しました。なんかすいません。
  • 小事象【SHOJISHO】 - ヴァレンタインに似合うはてなの裏技 - ヴァレンタインに最適!- はてなダイアリーの裏技

    先日のはてなブックマーク関連ツールのエントリーに Hatena Bookmarker Ranking が漏れていたので追加しました。 あと、他に私の知っているはてなブックマーク関連のツールというと、「はてなブックマークミーハーランキング」というのがあったのですが、移転されたか、閉鎖されたか、ちょっと探せなくて追加できませんでした。 他にも、はてなWatch という大変便利なツールもあったのですが、現在は停止中。製作者の id:wanpark さんがはてなに入社したので、公式ツールになるのかな?とも期待は(ちょっとだけ)してます。 参考:それぞれのブックマークページ はてなブックマーク - はてなブックマークミーハーランキング はてなブックマーク - はてなWatch by id:wanpark はてなブックマーク関連ツールまとめ は、ブックマークされる事を意識して書きました。 ただ、残念な

    小事象【SHOJISHO】 - ヴァレンタインに似合うはてなの裏技 - ヴァレンタインに最適!- はてなダイアリーの裏技
    crowdeer
    crowdeer 2006/02/12
    今に始まった話じゃないので今となっては想定内の事と思われます。
  • 1