Expired:掲載期限切れです この記事は,Associated Press との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたので本サーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。
本日、プレスリリースでもお伝えしておりますが、はてなダイアリーのキーワードが『現代用語の基礎知識2006』へ掲載されることが決定しました。 今回の掲載についてご報告します。 はてなダイアリーキーワード約100語を収録 この度、はてなダイアリーに登録されているキーワードのうち約100語が、2005年11月に出版予定の『現代用語の基礎知識2006』(発行:自由国民社)に収録されることになりました。 『現代用語の基礎知識』は、国際情勢に関する語から流行語に至るまで、国内外問わず社会にあふれる約42,000語の新語・専門用語を、全275ジャンルの専門著者がわかりやすく定義・解説した用語集です。 参考ページ:自由国民社HP・現代用語の基礎知識2005 http://www.jiyu.co.jp/GN/Gn2005/index.html キーワード収録が計画された経緯 インターネット上では新しい言葉が
NTTレゾナントと三菱総合研究所が共同で行っているインターネットアンケートサービス「gooリサーチ」は7月11日、登録モニターを対象に「ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)の利用実態」に関する調査結果を発表した。2005年5月31日から6月2日の期間に非公開型のインターネットアンケートを実施し、有効回答者数は2070名で、その性別比率は男性が47.4%、女性が52.6%だった。 調査対象者のうち、現在SNSを利用している人は6.6%、過去に利用経験がある人は2.2%と、利用経験者の割合は合計でほんの8.8%と、全体1割にも満たない。また、SNSというサービスの存在を知らない人は52.6%と過半数を占め、名前だけを知っている人も27.0%にとどまり、SNSの認知度は非常に低い。 そして、こうした「利用したことがない」と回答した人に、SNSの内容を説明した上で今後の利用意向を尋ねると、
掲示板での削除処理の不具合について グループの掲示板機能において、書き込みの削除を行う際に、直接関係のない書き込みまで誤ってシステムが削除してしまう不具合があったので修正いたしました。 ご指摘いただいたユーザー様、ありがとうございました。 ご利用のユーザー様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。 ツイートする 本日のはてなアイデアミーティング 本日分のはてな社内ミーティングの内容のうち、はてなアイデアについて検討を行っている部分を録音した音声ファイルを公開いたしました。 本日検討したアイデアは、以下の通りとなっています。 idea:3239 はてなアイデア idea:3313 はてなアイデア idea:3704 はてなアイデア idea:3734 はてなアイデア idea:3765 はてなアイデア idea:3781 はてなアイデア idea:3782 はてなアイデア ide
掲示板での削除処理の不具合について グループの掲示板機能において、書き込みの削除を行う際に、直接関係のない書き込みまで誤ってシステムが削除してしまう不具合があったので修正いたしました。 ご指摘いただいたユーザー様、ありがとうございました。 ご利用のユーザー様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございませんでした。 ツイートする 本日のはてなアイデアミーティング 本日分のはてな社内ミーティングの内容のうち、はてなアイデアについて検討を行っている部分を録音した音声ファイルを公開いたしました。 本日検討したアイデアは、以下の通りとなっています。 idea:3239 はてなアイデア idea:3313 はてなアイデア idea:3704 はてなアイデア idea:3734 はてなアイデア idea:3765 はてなアイデア idea:3781 はてなアイデア idea:3782 はてなアイデア ide
NTTレゾナントと三菱総合研究所が7月11日に発表したソーシャルネットワーキングサイト(SNS)に関する調査結果によると、ユーザーの3分の1が毎日アクセスしており、8割以上が今後も利用したいと考えていることが分かった。 調査は「gooリサーチ」モニター2070人(男性47.4%、女性52.6%)に対して5月31日から6月2日まで、ネットアンケートで行った。 SNSを現在利用している人は6.6%(136人)。過去に利用したことがある人を足すと、利用経験者は8.8%だった。「全く知らない」人が圧倒的に多く、52.6%を占めた。「名前だけ聞いたことがある」人は27%、「登録したことはないが、内容は知っている」人は11.7%だった。 利用しているSNSは、多い順に「mixi」(44.1%)、「livedoor フレンドパーク」(23.5%)、「GREE」(20.6%)、「フレンドマップ」(12.5
はてなブックマークのナビゲーションを色々改善するのを最近やっています。エントリー追加時にタグ一覧が出てくるようになった変更は、みなさんご存知かと思います。(あの機能はid:kambara君に作ってもらいました。さすがユーザーインタフェース専門家。) その一方で、一見地味なような改善として、各情報のデフォルトを「注目のユーザー一覧」にする、ということもやってきました。 ベータサービス開始当初は、注目エントリーの機能が存在しておらず、新着エントリー、人気エントリーのみの提供となっていました。そして、ブックマーク数が増えた現在は、人気エントリーよりも、時系列の要素が含まれる注目エントリーの方が、より価値の高い情報が含まれたページとして認識されるようになってきました。 そこで、 キーワード ドメイン カテゴリ をそれぞれクリックした際に表示されるエントリー一覧は、デフォルトで「注目エントリー」にな
取材の訪問先で、冷たい飲み物をもらうのがうれしい季節になってきた。定番は緑茶やウーロン茶、ミネラルウォーター。アイスコーヒーやオレンジジュースのこともある。 先週の最もアクセスを集めた記事の主人公・“変な会社”はてなは、仕事ぶりだけでなく、出てくる飲み物も変だった。お盆いっぱいに、10種類近くの飲み物を持ってきて、好きなものを選ばせてくれたのだ。 コーヒーやミネラルウォーター、緑茶といった定番から、野菜ジュース、コーラ、ビー玉入りのラムネまで多彩。運んでくれた近藤淳也社長の妻・近藤令子さんが「今日は種類が少なくて」と恐縮したのには驚いた。 何種類もの可能性から相手に選んでもらう姿勢は、ユーザーの声を取り入れながらサービスを作ってきたはてなの姿勢に通じる。選択肢にラムネを入れる遊び心がまた、はてならしい。 ちなみに、記者が選んだのはラムネ。「ラムネにすると思った」と、近藤社長に読まれていたの
はてなは7月11日、ユーザーがコンテンツを追加・編集するオンライン辞書「はてなダイアリーキーワード」の一部キーワードが、新語辞典「現代用語の基礎知識2006」(自由国民社)に掲載されると発表した。ネット発の新語などを中心に約100語を選んで掲載する。 はてなダイアリーキーワードは、コンテンツ編集ツール「Wiki」を活用したオンライン辞書で、ブログサービス「はてなダイアリー」を一定期間利用すれば編集権がもらえる。7月11日現在の登録キーワードは約12万語。1日あたり150ワードが編集・新規追加されているという。 現代用語の基礎知識は、国際情勢から流行語まで全275ジャンル、約4万2000語の新語や専門用語を定義・解説した用語集。
アイ・オー・データ機器「Giga LANDISK HDL-G」シリーズはギガビットLAN接続に対応するNASの新製品だ。160Gから400Gバイトまで容量別に4モデルが用意される。 本体には4基のUSB2.0ポートが備わり、USB接続タイプの外付けHDDやUSBメモリ、メモリカードリーダーなどを接続し、これらをネットワークドライブとしてして活用させることも可能となっている。 アイ・オー・データ機器「Giga LANDISK HDL-G」シリーズ。160GバイトHDD搭載モデル(実売価格:2万9000円前後)から400Gバイトモデル(実売価格:5万円前後)まで4種類ラインアップされる(ITmedia Shoppingで最安値をチェックする) Giga LANDISKは、上記のようにNASプラスαの機能搭載も特徴の1つだが、やはり注目はインテル製XScaleプロセッサとギガビットLANコントロ
7月20日発売 価格:35,700円 有限会社ジェイドは、電話の通話をPCで録音可能なUSBデバイスとソフトウェアのシステム「MY LOGGER」を7月20日に発売する。標準価格は35,700円だが、店頭販売価格は30,000円前後になる見込み。対応OSはWindows Me/2000/XP。 一般電話の通話をUSB経由でPCに取り込み、音声録音ができるシステム。USBデバイスは、電話機と受話器の間を経由させる形で接続して音声を受け取り、USB経由でPCに音声を送信する。本体には再生/停止、録音などのボタンを備えるほか、内蔵マイクを使用する音声メモ用の実行ボタンを持つ。 PC側ではUSBサウンドデバイスとして動作し、付属のアプリケーションで録音やデータの管理ができるほか、サウンドデバイスの無いPCでも、付属のイヤフォンでUSBデバイスから録音データを聴くことができる。USBバスパワーで動作
現在のはてなのシステムで1つの質問へ2回回答ができることが問題を起こしているようです。 それなら、1回しか回答できないようにしてしまったらと思うのですが、そうしたら、どんなトラブルが出てくるでしょうか?
IEの“履歴”をHTML化するVBスクリプト。起動するだけでIEが現在保持しているWebページの表示履歴データを、見やすいリスト形式でHTMLファイルに変換できる。“システムの復元”を行う前や、手動でIEの履歴を消去する前など、念のためWebページ閲覧の記録を残したいときにお勧め。作成されるリストは“履歴”をサイト順で表示したときのように、URLのドメインごとに大別され、最終表示日時とリンク付きのWebページタイトルが1行ずつ並んだ1つのHTMLファイルになる。このファイルは一時フォルダに作成され、自動的にIEで開いて確認できるが、続けてIEウィンドウを閉じるとHTMLファイルも自動削除される。ファイルを残したいときはIEのファイルメニューから[名前を付けて保存]するか、IEのアドレスバーのファイルアイコンを[Shift]キーを押しながらドラッグして任意のフォルダへドロップすればOKだ。な
Windows XP Home Editionで「Administrator」というユーザー名の管理者アカウントにパスワードを設定しない利用者が相次いでいる。このユーザーは自動的に作成されるが,標準のユーザー・アカウントの管理ツールには表示されない。存在が分かりにくい半面,初期設定でパスワードがないので,パスワードでマシンを保護する用途でも設定を忘れ,第三者に悪用される恐れがある。 XP Home Editionでは,「Administrator」のパスワードは,非常に付け忘れやすい。このユーザーは,[コントロールパネル]の[ユーザーアカウント]というツールで見えないほか,インストール時にもパスワードを指定する画面が出ない。Windows 9x/Me系列のOSでは存在しなかったアカウントなので,利用者がAdministratorアカウントの存在自体に気が付いていない場合も多い。 さらに,X
米国で大学生らが研究用に打ち上げたお手製の観測気球が太平洋に墜落するという事件が起こったが、これに搭載されていた頑丈なメモリーカードは難を逃れたため、天文学に関する貴重なデータがもたらされることになった。 その結果、天文学者らはいま銀河系や惑星、星、彗星など、宇宙空間の物体の解明につながる情報を利用できるようになっている。そして、気球を最初に打ち上げたかカリフォルニアの学生らは、この努力が評価されて大学から表彰を受けた。 この観測気球はカリフォルニア大学サンタクルーズ校の学生らが、大気の乱れを観測するために打ち上げたものだが、飛行中に空中分解した後に太平洋に墜落した。 「(気球を)もはや見ることができないと思ったら、悲しい気分になった。『ああ、この4、5ヶ月間のわれわれの成果を見せることができなくなった』と。友達に別れを言うようなものだった」と、学生チームのリーダーであるSkye Vend
「lovelovedogのお気に入り(http://b.hatena.ne.jp/lovelovedog/favorite)」で引っかかるエントリーから、登録数が10以上で、「ジャンル」が「ウェブ」「コンピュータ」「はてな」以外のものをピックアップします(変動しているので、若干ズレがあるかもしれない)。本日は66エントリーでした。 ネットで何が話題になっているか知りたい人は、以下も利用してみください。 →あんてな →はてなダイアリー - 注目URL ストレスの無い仕事フローを目指す (前編) 世界一受けたい授業 - 頭の悪い人の話し方チェックシート 「Podcasting Juice」(ポッドキャスティングジュース):@nifty 【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´):ちょwwwwwwwこの楽譜みろwwwwwwww 創価学会と毎日新聞に電話したよー (mumurブログ) いい歯磨き
データ転送の悩み (ShareDrives.com) July 11th, 2005 Posted in 未分類 Write comment このUSBメモリーにデータ入っているんだけどなぁ・・・あ、でもパソコンがないから転送できないね・・・。 そうした問題でもう悩む心配はないのかもしれない。 ShareDrivesのこのUSBメモリーはUSBコネクターを内蔵しており、これ単体で他のUSBメモリーからデータをコピーしたり、逆にUSBメモリーへデータをコピーできるUSBメモリーを販売している。 これを持っていればパソコンがなくてもデータの共有が楽々できるだろう。 また内蔵しているUSBコネクターはハブとしても使えるので、USBコネクタが足りない場合でも、いちいち差し替えずにメモリーとして使いながら他の周辺機器を接続することができる。 さまざまなデータを持ち運ぶことが多い昨今、データ転送に悩む
Windows2000Server+SQLServer2000のサーバーA、Bがあります。 AからBに対してリンクサーバーを設定しています。 Aのテーブルに変更があった場合、Bのテーブルに対して更新処理をおこなう トリガーをAに設定しています。 現在、トリガーを実行時下記エラーが発生します。 -- ここから -- 別のユーザーによってこのテーブルまたはビューの内容が変更されています。 変更しようとしている列はデータベースに存在しません。 データベースエラー :’[Microsoft][ODBC SQL Server Driver][SQL Server]サーバー’ServerA’のMSDTCは 使用できません。 -- ここまで -- テーブルの所有者はDBOでトリガーもDBOで作成してあります。 DBOでクエリアナライザに接続しBに対して更新処理のUPDATE文を実行した場合、 特に問題な
米Microsoftは米国時間7月8日に,ミネアポリスで開催中の「Worldwide Partner Conference 2005」でオフィス・スイートの次期版「Office 12」(開発コード名)のデモンストレーションを行った。同カンファレンスでは,今後18カ月でリリースする製品に関する新機能や強化機能を紹介する予定で,「現在のビジネスにおける有効活用を支援する」(同社)。 Office 12は今秋ベータ版を公開し,製品版提供は2006年後半を計画している。米メディアの報道(CNET News.com)によると,Office 12では,「InfoPath」フォームの共有の簡素化を図り,ブラウザから同フォームの編集および閲覧を実行できるようにする。 ディスク・ベースのバックアップおよび復旧製品「Microsoft System Center Data Protection Manager
7月7日にロンドンがテロリストたちの攻撃を受けた直後,携帯電話の通話サービスは3時間にわたり使えず,緊急時には向かないことが再び証明された。しかし,テキスト・メッセージングのシステムは決して落ちることはなかった。多くのロンドン市民は,このフォーマットで愛する家族に自分が無事だと伝えるメッセージを送受信できたのだ。 さらにいくつかの3G(第3世代)携帯電話も通話/通信を続けられたので,ユーザーはこの事件の写真やムービーを家族や友人,メディアに送信できた。なぜこうしたサービスは動き続けたのだろうか。 テキスト・メッセージはデータ通信用に予約された帯域の一部を使うので,大量の音声通話による影響を受けなかった。そして3G携帯は,既存の携帯電話と異なるネットワークを使用する上に,ほとんど普及していないため使っているユーザーが少ないのだ。当然,ユーザーが少なければ通話が集中することはない。これは,「ユ
下町の老舗のラーメン屋さんや和菓子屋さんで食事をしてみて、「おいしい!」と思った経験はありませんか? ご自身の戦争体験を若い世代へ語り伝えようとしている高齢者の方々のお話を聞いたことはありませんか?老舗のお店の深みのある味も、高齢者の方々の戦争体験談も、いずれも「次の世代へ何かを残していきたい」という人間の営みから生まれてきたことであると思います。そして、そういう”情報の継承”という 発想でもって、社会問題に対して何か有効な情報拠点を築き上げていくことはできないだろうか、というのが”みらい”の出発点です。 Q.みらいって簡単にいうとどんなサイトですか? A.次世代情報都市”みらい”は、学問やジャーナリズムなど様々な方法を駆使して、次の世代への情報の伝達を目指す仮想都市空間です。具体的な活動としては、政治、経済、社会、科学技術、国際、環境、教育、文化、芸術、家族など、あらゆる種類の社会問題の
金曜日の晩から3泊2日で信州に行ってきました。宿泊施設はどこもインターネットが使えなかったので浦島太郎のような気分です。 ブックマークの注目エントリーを見ると、どうやらモヒカン族論が流行っているようですね。モヒカン族って何だろう。 写真は今朝の5時45分の山中湖です。今週も貸別荘で読書をして、早朝に東京に帰ってきました。
pukiwikiユーザーの方で、個人的に活用しているオススメの自作プラグインを教えてください。どういった形で活用しているかの例も併せてお願いします。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く