タグ

ブックマーク / koshian.hateblo.jp (4)

  • 男女平等を家庭に持ちこむのはやめにしないか - 狐の王国

    以前から感じてた男女平等論への妙な違和感が、なんとなく見えてきた気がする今日この頃。下記の記事を呼んで少々考え込んでしまった。 とある夫婦の離婚序章 共働き夫婦が支え合うべきこと - 理系兼業主婦日記 これを見て一つはっきり感じたのは、「共働きなんだから家事も分担」がいかにおかしい話かということだ。 もう一つ素晴しい記事があったので引用してみる。 主婦が晩ご飯にカレーライスを作って、子供を含む家族がそろってテーブルについて事するという、何気ない日常の風景の裏には、これと似たような、ものすごいデータの蓄積と、気が遠くなるような情報の断片の収集と、それを一気に短時間で処理するアルゴリズムが動いている。冷蔵庫にある材料の在庫は何か、じゃがいもがないから帰りに買っていかなきゃ、子供の好き嫌いや今日の給べたものは何か、誰かはアレルギーがあるからこれはダメ、自分の仕事が締め切り前だから当はマ

    男女平等を家庭に持ちこむのはやめにしないか - 狐の王国
  • 人間は書かれてあることではなく、読み取りたいことを読む - 狐の王国

    はてなブックマーク界隈が新バージョンの公開ベータテストも始まって非常に賑やか。そんな中、はてな株式会社の取締役でもある梅田望夫さんのはてなブックマーカーたちへの批判とも取れるtwitter発言が同ユーザーの間で話題のようである。 はてな取締役であるという立場を離れて言う。はてぶのコメントには、バカなものが当に多すぎる。を紹介しているだけのエントリーに対して、どうして対象となっているを読まずに、批判コメントや自分の意見を書く気が起きるのだろう。そこがまったく理解不明だ。 Twitter / Mochio Umeda これは恐らく以下の記事へのブックマークコメントのことだろう。 水村美苗「日語が亡びるとき」は、すべての日人がいま読むべきだと思う。 - My Life Between Silicon Valley and Japan(同ブックマークコメント一覧) この記事は俺も読んで

    人間は書かれてあることではなく、読み取りたいことを読む - 狐の王国
    dairaku
    dairaku 2008/11/10
    『なんで手足が無い奴だの目や耳が機能しない奴は保護されるのがあたりまえで、頭が悪い奴や体力無い奴は努力するのがあたりまえなのか、さっぱりわからん。』まったくだ。というわけで誰か俺を保護してください。
  • 電車社会と携帯電話と同調圧力としてのマナー - 狐の王国

    ちょっと寝る直前で酔っぱらいつつなのではあるが。 痛いニュース(ノ∀`):毎日新聞記者「韓国の電車内は携帯電話自由でとてもにぎやか。日でも思う存分通話してもいいのでは」 別に携帯電話の通話を電車内で禁止する理由は無いと思うんだよね。いまだに携帯電話の電波程度でどうにかなるようなペースメーカー使ってる人いないでしょ? いるの? で、あとは騒音の問題なんだけど、おばさんや女子高生のとりとめなない言葉のキャッチボールもできてないような会話とか聞かされるくらいなら、携帯電話でもさほど変わりはないと思うんだよな。 よく携帯電話の声は相手側の声が聞こえないのでストレスになりがちだという指摘があるんだけど、おばさんや女子高生の会話はそれ以上に意味不明だったりしない? もちろん、電話中は必要以上に声を大きくして話しがちというのもあるんだけども。 もう一つ、電話中は周囲の人間は静かにしなきゃいけないという

    電車社会と携帯電話と同調圧力としてのマナー - 狐の王国
  • 今の学生バイトって時給1000円以上があたりまえなの? - 狐の王国

    都内で起きてること 日人が採れない - タケルンバ卿日記 都内ではコンビニや外チェーンの店員が外国人だらけだ、という話は前にも聞いたことがある。その原因は日人が来てくれないからだ、ということらしい。 じゃあ日人はどこいったのだ?と思いながらブクマしておいたら、idコールを頂いた。 id:letterdust id:KoshianXさん、私の観測範囲内ですがコンビニ・外のアルバイトは昼間時給900円社会保険なし、派遣だと単純作業でも時給1000円〜で社会保険ありなので派遣のが有利。あと派遣にも外国人多いよ http://b.hatena.ne.jp/letterdust/20081001#bookmark-10223409 なんと。要するに日人労働者は時給1000円オーバーの比較的待遇の良い場所で働いてると? まあ、時給1000円たって残業付かなきゃ年収200万いかないもんな。ワ

    今の学生バイトって時給1000円以上があたりまえなの? - 狐の王国
    dairaku
    dairaku 2008/10/02
    おっと、時給800円の俺の悪口はそこまでだ。 1000円超えないと云々、なんてせいぜい三大都市圏くらいの話。そこそこ栄えてる福岡でも、800円だったらかなり割のいい方。700円割ったりとかザラだし。
  • 1