タグ

ブックマーク / daiken.cocolog-nifty.com (2)

  • ベラルーシの教訓: 大験セミナー わくわく日記

    かねごんさんはメッセンジャーなんですから書き続けて下さい。訴え続けて下さい。そんなメールを多く頂くようになった。勇気を頂く言葉ではあるが、正直フレッシャーでもある。 ちょっとした会合などで、「ブログ読んでますよ!」などと声をかけられると、ドキッとしてしまいたじろんでしまう僕がいる。 昔のカルビーカッパえびせんのCMではないけれど、やめられない止まらないの状況に、自分が追い込まれた感じがして、2ヶ月前などは、ブログを休息しようと思った自分がいた。 50を過ぎた初老男のマスターベーション的な自己満足じゃないかと、一向に進展しない国や県や市の対応に苛立ちと絶望を感じていた。 今日の岩手日々に一関市長のコメントとして、「放射能の問題に強い危機感を覚える」みたいな記事が載っていたが、今まで危機感がなかったのかよと、マジにどつきたくなる気分だった。メルトダウンからもう何ヶ月が過ぎたというのだろうか。

    ベラルーシの教訓: 大験セミナー わくわく日記
    damae
    damae 2011/10/29
    「広島水爆の40倍とも60倍とも」7/29でもこの人広島に水爆落としてるんだよ。なんなんだ/ばらまかれた放射性物質は広島長崎の方が総量は多い(数十kgというオーダー)。CsやIは今回の事故の方が多いがそれでも数kg
  • 10マイクロシーベルトを超える中学で生徒が亡くなった - 大験セミナー わくわく日記

    今日のこの記事を公開するかどうか丸二日僕は悩んだ。多くの保護者の方や生徒から事実を伺った。僕に話して頂いた方々の気持ちは十分分かっている。しかしあまりのも衝撃的な事実に僕の筆は止まったままだった。 亡くなられたご両親のお気持ちを考えると、心痛極まりなく、おいそれと記事にできるようなことではなかった。 しかし事実だけは書かなければならないと、ここにしたためる事にする。全て固有名詞は伏せさせて頂く。 市内の某中学校の3年生が、先週校舎内で倒れ、意識が無いまま病院に搬送され亡くなった。クモ膜下出血による死亡だった。 その中学校は中庭が10マイクロシーベルトを超える高濃度汚染ポイントがあった。亡くなった生徒は運動部に所属しており、活動場所もその中庭での運動が多くあったという。 学校ではその高濃度の線量が新聞で報道されるまで、いっさい生徒たちや保護者らには伝えられていなかった。 ここまでが客観的な事

    10マイクロシーベルトを超える中学で生徒が亡くなった - 大験セミナー わくわく日記
    damae
    damae 2011/10/28
    まったく、放射能で起こせない病気は一つたりとてないという気分にさせられそうだな…
  • 1