タグ

2022年2月18日のブックマーク (12件)

  • 「日本は100年の敵、中国は1000年の敵」、北京五輪を機に韓国の反中感情が拡大|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

    ショートトラックスピードスケートで、韓国の反中意識が拡大した...... REUTERS/Evgenia Novozhenina <開会式での韓服やスピードスケート・ショートトラックなど、北京五輪を機に韓国の反中感情が拡大している......> 北京五輪の開会式で朝鮮族の代表が韓服を着て登場し、韓国内で「中国が韓服を自国のものと主張している」と反発する声が高まった。韓国外交部は「韓服がわれわれの伝統衣服文化であることは全世界が認めている」と述べ、関係官庁と協力して、韓国文化を国際社会に紹介する活動を続けると明らかにした。 「五輪を機に反中感情は後戻りできない道を歩み始めた」 中国は国民を漢民族と55の少数民族に分けている。2022年2月4日に行われた北京五輪の開会式で漢民族と少数民族合わせて56民族の代表が中国国旗を掲げて登場した。朝鮮族の代表が韓国の伝統衣装である「チマ・チョゴリ」を着用

    「日本は100年の敵、中国は1000年の敵」、北京五輪を機に韓国の反中感情が拡大|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    dazed
    dazed 2022/02/18
    敵なのか味方なのか、結局、その時の政権次第ではあると思うけど、地理的、歴史的にも何とも微妙な話だな。
  • ワリエワのドーピング疑惑 責任論浮上のトゥトベリーゼどんな人?厳しい指導に賛否:朝日新聞GLOBE+

    北京オリンピックに出場するROCのカミラ・ワリエワを指導するエテリ・トゥトベリーゼ=2月13日、北京、TASS via Reuters Connect 今大会で表彰台を独占すると言われるワリエワを初めとする3選手、さらには2018年平昌大会で名勝負を演じたアリーナ・ザギトワ(19)とエフゲニア・メドベージェワ(22)も「トゥトベリーゼ一門」の門下生だ。コーチを務めるモスクワの養成学校「サンボ70」にはきら星のごとく、ロシア全土から逸材がそろい、厳しい練習が繰り広げられる。 平昌オリンピックでフィギュアスケート女子シングルで金メダルに輝いたアリーナ・ザギトワ(左)と、銀メダルのエフゲニア・メドベージェワを祝福するエテリ・トゥトベリーゼ=2018年2月、江陵アイスアリーナ、遠藤啓生撮影 かつて、練習でミスを連続するメドベージェワをしかり、氷上を引きずりまわしたことさえあるという「氷の心を持った

    ワリエワのドーピング疑惑 責任論浮上のトゥトベリーゼどんな人?厳しい指導に賛否:朝日新聞GLOBE+
    dazed
    dazed 2022/02/18
    自分の娘が北京五輪のアイスダンスに出場していたとは…。何というか、いろいろすごい。“トゥトベリーゼはこの結果によほどうれしかったのか、インスタグラムで2人の写真を上げて「素晴らしいデビュー戦」と祝福”
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Ryan Gosling and Miller/Lord’s Project Hail Mary could be the sci-fi event of 2026

    Engadget | Technology News & Reviews
    dazed
    dazed 2022/02/18
    “New York Timesが新たに報じたところでは、どうやらこの配信者と3年半の独占契約を結ぶため2億ドル(約230億円)を支払いさらに追加支払いのオプションも”,“米国を含む93カ国で(…)エピソードごとに数千万回の再生”
  • PHPフレームワーク「Laravel」のドキュメント翻訳者から広告ブロック使用自粛のお願い | スラド オープンソース

    ストーリー by nagazou 2022年02月18日 16時03分 別の収益化手段も検討したほうが現実的だとは思う 部門より Laravelドキュメントの日語訳サイト「ReaDouble」を運営しているHirohisa Kawaseさんのツイートによると、ブラウザの広告ブロック機能でアクセスする人が余りに多いことからサイトの運用継続が難しい情勢になっているという。このツイートによれば、利用者の半数以上が広告ブロッカーを使用しており、収入も半減以下となる状況にあるとしている(Hirohisa Kawaseさんのツイート)。 同氏は言語としてのPHPやフレームワークとしてのLaravelの置かれている状況、機械翻訳の品質向上を考えれば、あと10年ほど翻訳ドキュメントを維持できればいいと考えているとしており、その期間のサイト継続のためにも、サイト閲覧時の広告ブロックの使用を中断して欲しいと

  • 号泣ワリエワにメドベージェワ「戦いは一生続く」 欧米スケーターは「なんて茶番」「かわいそうな女の子」と憤り収まらず

    北京オリンピック女子フィギュアスケート個人戦が2月17日に決着し、優勝候補と見なされたROCカミラ・ワリエワ選手は4位に。競技終了直後から涙が止まらなかったワリエワ選手へ、同郷のスケーターが慰めの言葉をかける一方で、欧米のスケーターたちは不可解な大会へ一貫して憤りを発信し続けています。 中央がカミラ・ワリエワ選手(画像はエフゲニア・メドベージェワ公式Instagramから) 禁止薬物が検出されるも15歳という年齢が考慮され、スポーツ仲裁裁判所(CAS)はワリエワ選手の大会出場を認定。15日開催のSP(ショートプログラム)1位で折り返したワリエワ選手でしたが、17日のFS(フリースケーティング)ではジャンプでミスを連発。精彩を欠いた演技で総合4位(暫定)に沈みました。 平昌五輪銀メダリストのエフゲニア・メドベージェワは、翌18日更新したInstagramで「どう書くべきか難しい」としつつ、「

    号泣ワリエワにメドベージェワ「戦いは一生続く」 欧米スケーターは「なんて茶番」「かわいそうな女の子」と憤り収まらず
  • 「絶望」は日本ファン発祥? 「意図せぬ使われ方」困惑―ワリエワ選手、地元では「カミ」〔五輪〕:時事ドットコム

    「絶望」は日ファン発祥? 「意図せぬ使われ方」困惑―ワリエワ選手、地元では「カミ」〔五輪〕 2022年02月18日13時32分 北京五輪のフィギュアスケート女子フリーで演技するカミラ・ワリエワ選手=17日、北京 高い演技力と共に、ドーピング問題でも注目を集めた北京五輪フィギュアスケート女子のカミラ・ワリエワ選手(15)=ロシア・オリンピック委員会=。ライバルたちを諦めの心境に突き落とす「絶望」の異名を持つ、と一部メディアで紹介されている。ただ、由来をたどると、約3年前の日のフィギュアファンのつぶやきにたどり着く。 ワリエワ側の主張を公表 ドーピング陽性、祖父の薬原因―CAS〔五輪〕 「ロシアで『絶望』と呼ぶ人はいない。唯一の愛称は『カミ』(カミラの略称)」と明かすのは、ロシアメディア「スポーツボックス・ル」(モスクワ)のアンドレイ・イワノフ副編集長だ。「『絶望』の異名は、格闘技の選手だ

    「絶望」は日本ファン発祥? 「意図せぬ使われ方」困惑―ワリエワ選手、地元では「カミ」〔五輪〕:時事ドットコム
    dazed
    dazed 2022/02/18
    日本発祥ってマジか。こうゆう表現使うときはメディアしっかり裏取れよな。
  • ロシアのワリエワ選手「ドーピング疑惑」小児精神科医として見逃せないこと(内田 舞)

    競技への信頼の喪失にもなりかねない フィギュア女子シングルが終わった。ドーピング疑惑が解決せぬまま、ショート1位通過でフリーを迎えたカミラ・ワリエワ選手。結局、来の完璧と言われるジャンプが思うように発揮できず、4位に終わった。そして、日の坂花織選手が銅メダルに輝いた。 しかし、ワリエワ選手の演技は切なくあまりに悲しすぎた。何のために彼女は演技をしなくてはならかったのか……。 「ドーピング疑惑の解明はもちろん重要なことで、はっきりさせなければならない部分です。ですが、今回の疑惑問題で今後議論していかねばならないのは、まだ心も体も成長途中にある選手に無理な生活規制やプレッシャーを与え、とにかく勝てばいい、の指導になっていないかということです。ワリエワ選手をはじめ、近年のロシアのフィギュア女子の成績をみるとフィギュアファンとしてよりも小児精神科医としてこの問題について厳しく発言せずにはいら

    ロシアのワリエワ選手「ドーピング疑惑」小児精神科医として見逃せないこと(内田 舞)
    dazed
    dazed 2022/02/18
    後編まで読んだけど共感しかない。今のロシア・フィギュア界、またはスポーツ界全体、金や政治が絡むだけに光も強ければ闇も深い。
  • 映画『とんび』公式サイト

    COMMENT 第一報 映画化&キャスト解禁 2021年1月28日 阿部 寛さん これまで2度映像化されている名作ですからプレッシャーはありました。「阿部さんのヤスが見てみたい」という言葉をもらい、お受けすることを決めました。これだけ魅力的な主人公を演じられるというのは非常にやりがいがありました。作は、不器用な父・ヤスと息子・アキラの情愛、そして町の人々の人情も強く描かれています。ヤスにとっての“家族”は登場人物全員、町の人々皆が支え合いながら生きていく姿がこの映画の魅力です。ひとつの家族だけではなく、様々な形の家族が集合体となって大きな家族を描く作品です。アキラを育てていくことにより、彼を取り巻く人々の愛が錯綜する物語です。 昭和30年代から令和までという長い時間を描いています。今、世の中が世界的に分断され、さらにコロナウィルスで人々の間に亀裂が入り、距離が生じている時だからこそ、人々

    映画『とんび』公式サイト
  • ウクライナのNATO加盟、進展していない=ゼレンスキー大統領

    ウクライナのゼレンスキー大統領は17日、ウクライナは長年にわたり北大西洋条約機構(NATO)加盟を望んできたが、そのプロセスは進展していないと述べた。写真は昨年11月、グラスゴーで撮影(2022 年 ロイター/Andy Buchanan/Pool via REUTERS) [ベルリン 17日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は17日、ウクライナは長年にわたり北大西洋条約機構(NATO)加盟を望んできたが、そのプロセスは進展していないと述べた。 独ビルト紙とのインタビューで「ロシアだけが加盟に反対しているわけではない。NATO加盟国の中にロシア政府の立場を支持する国もいる。これは公然の秘密だ」と指摘。そのような国の支持を望んでいるとしたが、具体的な国名は示さなかった。

    ウクライナのNATO加盟、進展していない=ゼレンスキー大統領
    dazed
    dazed 2022/02/18
    “独ビルト紙とのインタビューで「ロシアだけが加盟に反対しているわけではない。NATO加盟国の中にロシア政府の立場を支持する国もいる。これは公然の秘密だ」と指摘。(…)具体的な国名は示さなかった”
  • ウクライナ東部で砲撃 幼稚園など被害

    ウクライナ東部で、砲撃の被害を受けたとされる幼稚園。同国軍提供(2022年2月17日撮影)。(c)AFP PHOTO / Ukrainian Joint Forces Operation press service 【2月18日 AFP】ウクライナ東部で17日、砲撃があり、幼稚園などが被害を受けた。政府、親ロシア武装勢力はいずれも責任は相手側にあると主張している。 親欧米路線のウクライナでは2014年以来、東部のドネツク(Donetsk)、ルガンスク(Lugansk)両州で、政府軍と親ロシア武装勢力との間で戦闘が続いており、1万人以上の死者が出ている。 政府軍の発表によると、武装勢力は17日、34回にわたり停戦合意に違反し、うち28回は重火器を使用。政府軍兵士2人と民間人5人が負傷した。うち大人3人は、ルガンスク州の幼稚園に対する砲撃により負傷。当時、園内には子どもたちもいたという。 ロシ

    ウクライナ東部で砲撃 幼稚園など被害
  • 「なぜあきらめた?」 悲嘆のワリエワにコーチが詰問

    北京冬季五輪、フィギュアスケート女子シングル・フリースケーティング(FS)。演技を終え、コーチのエテリ・トゥトベリーゼ氏(右)に出迎えられるロシア五輪委員会(ROC)のカミラ・ワリエワ(2022年2月17日撮影)。(c)Kirill KUDRYAVTSEV / AFP 【2月18日 AFP】北京冬季五輪のフィギュアスケート女子シングルに出場したロシア五輪委員会(ROC)のカミラ・ワリエワ(Kamila Valieva、15)は、17日のフリースケーティング(FS)でミスを連発し金メダルを逃したが、厳しい指導で知られるコーチのエテリ・トゥトベリーゼ(Eteri Tutberidze)氏(47)は同情する様子をほとんど見せなかった。 ワリエワは、禁止薬物陽性となったにもかかわらず、スポーツ仲裁裁判所(CAS)に出場を許可されたことで、世界中の注目を集めた。また、15歳という若さから、周囲の人々

    「なぜあきらめた?」 悲嘆のワリエワにコーチが詰問
  • 某女性プロゲーマーのことは、積極的に活動を追いかけてたわけじゃないけ..

    某女性プロゲーマーのことは、積極的に活動を追いかけてたわけじゃないけど、結構好きだった。 かわいいからじゃない。 対戦相手やキャラクターにキレ散らかす様が、完全に格ゲーやってるやつの「それ」だったから。物だな、と思った。強さとか弱さじゃない。格ゲーと気で向き合ってるな、と。 暴言の質が女性特有(これも女性差別になってしまうんだろうか?)の「男が引く」タイプのものだったことを考えると、当の意味で「ゲー○ングお○様」を体現していたと言えなくもない。 そんな氏のことをなんとなく受け入れてしまっていた格闘ゲーム界にも反省すべき点はあったのかもしれない。 もっと早めに「人前に出るプロとしてそういうことを言ったらアカン」と注意すべきだった。もっとも及び聞くところによると先輩プロゲーマーが手を焼くレベルで気が強かったという彼女が素直に注意を聞き入れていたかどうかは怪しいが。もしくは既にそのような注

    某女性プロゲーマーのことは、積極的に活動を追いかけてたわけじゃないけ..