タグ

2015年8月3日のブックマーク (8件)

  • SEALDsとそのフォロワーに見る「いつか来た道」

    加藤AZUKI @azukiglg 安保法案:制服姿で高校生も声を上げて…渋谷でデモ - 毎日新聞 smar.ws/kho5L SEALDsのデモに参加した高校生が真似て作ったグループが主催らしい。真似れば新聞が持ち上げてくれるので、しばらくは模倣団体が続く。 2015-08-03 09:00:46 加藤AZUKI @azukiglg が、こういうのはマルチ商法とかネズミ講とかアムウェイとかと同じで、最初のうちこそ称揚されたり注目されたりするけど、模倣団体が次々に出てくると新聞などもいちいち追わなくなるし、読者も視聴者も飽きてくる。そこで、気を引くために、アクションは過激化する。 2015-08-03 09:03:18

    SEALDsとそのフォロワーに見る「いつか来た道」
    dd369
    dd369 2015/08/03
    棺桶に片足突っ込みながらコメント欄で喚いてるなあ。
  • 渡辺謙さん「ポケットに忍ばせた拳や石ころよりも最大の抑止力は友人であること」憲法を語る

    安保法制の審議が参議院で続くなか俳優の渡辺謙さんが8月1日、日国憲法についてTwitterに投稿した。 NEW YORK, NY - JUNE 11: Ken Watanabe from the revival of Rodgers and Hammerstein's 'The King and I' celebrate the musical's new Broadway cast recording with a concert and CD signing at Barnes & Noble east 86th street on June 11, 2015 in New York City. (Photo by Walter McBride/Getty Images)

    渡辺謙さん「ポケットに忍ばせた拳や石ころよりも最大の抑止力は友人であること」憲法を語る
    dd369
    dd369 2015/08/03
    日本を盗聴する国は友人か?
  • 礒崎氏「軽率な発言おわびする」 辞任は否定:朝日新聞デジタル

    安全保障関連法案を審議する参院の特別委員会は3日午後、「法的安定性は関係ない」と発言した礒崎陽輔首相補佐官を参考人として招致した。礒崎氏は「私の軽率な発言により審議に多大な迷惑をかけたことをおわび申し上げる」と陳謝。自らの進退については「法案の審議に迷惑を与えることなく、首相補佐官としての職務に精励していく」と辞任を否定した。 冒頭、礒崎氏は「もとより法的安定性が重要であることを認識している。あくまでも合憲性、法的安定性を当然の前提とした上での発言だが、大きな誤解を与えて大変申し訳なく思う」と語り、発言を取り消して謝罪した。礒崎氏の釈明後、鴻池祥肇委員長(自民)や野党が質問した。 礒崎氏は7月26日の大分市で… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員

    礒崎氏「軽率な発言おわびする」 辞任は否定:朝日新聞デジタル
    dd369
    dd369 2015/08/03
    こんなんで幕引き?本人は今頃舌を出してるだろうな。
  • 人種差別:禁止法案、審議へ 「ヘイトスピーチ」受けて - 毎日新聞

    dd369
    dd369 2015/08/03
    ただ、例えば政権批判をヘイトスピーチと呼ぶ新聞があるから、ヘイトスピーチの定義をしっかりしないといけない。
  • Yahoo!ニュース

    岸田総理「年明け、できるだけ早い時期に党の信頼回復のための組織を立ち上げる」と表明 新組織では国民の信頼を回復するため改革案などを議論

    Yahoo!ニュース
    dd369
    dd369 2015/08/03
    (当然落書きは犯罪ではあるが)便所や壁への落書きなんてどこにでもあり、あらゆる事が書かれてる。安倍首相批判の落書きが殊更調査され報道されるとは、どれだけ批判にナイーブになってるんだ。
  • 渋谷で高校生デモ「安保法制反対」 SNS通じ集まる:朝日新聞デジタル

    参院特別委員会で審議中の安全保障関連法案に反対する高校生らのグループが2日、東京・渋谷でデモを行った。制服姿の参加者もおり、約5千人(主催者発表)が軽快なリズムにあわせて「民主主義ってなんだ」と声を上げた。 主催したのは、高校生らが立ち上げた「ティーンズ ソウル」。大学生の団体「SEALDs(シールズ)」の活動で顔見知りになり、「選挙権が18歳に下げられる中で、高校生も自分らしい言葉で意思表示したい」とSNSを通じて集まった。 友達を誘って参加したという都立高1年の古川はすさん(15)は「人の命を左右することなのに、国民の意見を聞かずに決められてしまいそうで納得いかない」と話した。渋谷では2日、保育士らの団体が主催するデモもあった。

    渋谷で高校生デモ「安保法制反対」 SNS通じ集まる:朝日新聞デジタル
    dd369
    dd369 2015/08/03
    必死に高校生を叩いてる人は何を恐れてるんだろう。ネトウヨ的なものがこのまま老衰していくのも世の定め。
  • 【主張】ウナギ資源保護 意識低い中国に対応迫れ(1/3ページ)

    今年は2度目、土用の丑の日が巡ってくる。5日もきっとウナギ好きでにぎわうことだろう。 平成26年度漁期の好調にも支えられ、流通量は増えた。しかし、油断してはならない。 11月から始まる28年度のニホンウナギ稚魚(シラスウナギ)の池入れ可能量は前漁期量の上限と同等になる。不漁時に戻った。 養殖業者間で取り決めた池入れ量が前漁期の8割以下を下回る結果は、深刻さの証明だ。 水産庁は国内外のウナギ資源管理のため種々手を講じてきた。 6月には中国韓国台湾に呼びかけて国際的な非政府養鰻(ようまん)管理団体「持続可能な養鰻同盟(ASEA)」第1回会合を開催、法的枠組み設立の可能性を探った。

    【主張】ウナギ資源保護 意識低い中国に対応迫れ(1/3ページ)
    dd369
    dd369 2015/08/03
    ウナギに限らず、何でもかんでも中国のせいにすれば(産経的には)丸く収まるという考え。ホントに意識低い。
  • まあ36歳という若さで地盤・看板・鞄を持っていないで自民党公募で衆議院に上がってくるなんて、その支持基盤のいうことは100%丸呑みしないと上がれませんからねぇ

    ●武藤 貴也(@takaya_mutou)(むとう たかや、1979年5月25日 - )は、日政治家。自由民主党所属の衆議院議員(2期)。 経歴[編集] 北海道白糠郡音別町生まれ(現・釧路市。2005年10月に合併)[1]。北海道釧路江南高等学校を卒業、東京外国語大学を卒業(国際法)、京都大学大学院を修了(国際政治)[1][2]。2007年、大学院在学中に滋賀県議会の少数会派の政策スタッフになった[1][3]。 続きを読む

    まあ36歳という若さで地盤・看板・鞄を持っていないで自民党公募で衆議院に上がってくるなんて、その支持基盤のいうことは100%丸呑みしないと上がれませんからねぇ
    dd369
    dd369 2015/08/03
    この分析には納得するが、一国民としては与党議員があれだけ憲法を無視する記事を書いている以上、この議員には全く同情出来ない。