タグ

2022年4月4日のブックマーク (91件)

  • 「アイコニット」ユーザー待望! 読み取ったバーコードの履歴がCSVエクスポート可能に!

    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • 総務省「企業任せでいいのか」 戦争左右するSNS、揺らぐ中立性 | 毎日新聞

    ネット交流サービス(SNS)のフェイスブック(FB)などを運営する米メタが、ウクライナ侵攻を続けるロシアのプーチン大統領らに対する暴力的な表現を一時容認したことが物議を醸した。批判を受けてすでに撤回したが、SNSが国際世論や戦況に及ぼす影響力の大きさを改めて浮き彫りにした騒動といえる。今や国家並みの力を持つとさえ言われる巨大ITに、私たちはどう向き合うべきだろうか。 ヘイト容認に批判 まずは騒動を振り返ろう。メタが暴力や差別をあおるヘイトスピーチを制限する規約を一時変更したことが判明したのは3月上旬。ロイター通信によると、メタはFBと写真共有アプリ「インスタグラム」での「ロシアの侵略者に死を」といった暴力的な投稿を、ウクライナ国内などに限って一時容認した。 メタのニック・クレッグ社長は「軍事的侵略に対する自己防衛の表現として、言論の自由を保護する」ことが目的だと説明。一時的、例外的な措置で

    総務省「企業任せでいいのか」 戦争左右するSNS、揺らぐ中立性 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • 滋賀県警、VR横断歩行シミュレーターを全国初導入 事故要因探る | 毎日新聞

    VRゴーグル内に映し出された映像を見ながら、左右を確認しつつ横断するシミュレーションを体験する警察官=大津市打出浜の県警部で2022年4月4日午前10時17分、菅健吾撮影 滋賀県警はVR(仮想現実)技術を活用した横断歩行シミュレーターを導入した。3月から県内12署で運用を開始しており、交通安全教室などで高齢者に着用してもらい、集めたデータから事故の要因を探って対策につなげる。県警によると、同様の機器の導入は全国の警察で初めてという。 県内の2021年の交通事故死亡者37人中8人が道路横断中で、うち6人が65歳以上の高齢者だった。高齢者向けの交通安全教室などの参加者を対象に…

    滋賀県警、VR横断歩行シミュレーターを全国初導入 事故要因探る | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • 総務省「5Gの2.3GHz帯の特定基地局開設」、申請はKDDIのみ

    総務省「5Gの2.3GHz帯の特定基地局開設」、申請はKDDIのみ
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • ナイジェリア在住の日本人、警察で「部族名を書け」と言われて「JAPANのグンマー族」と自己申告。「群馬族ってなんだよ…」

    Fumi @fu_nigeria 警察署に無犯罪証明書をとりに行ったらフォームにTribeの項目があり、何書こうか考えてたら、担当者の人が「ヨルバ族とかイボ族とかあるやろ。」と。Japanでもいいかと聞いたら「それは国だ。」と怒られたので、適当に出身地書いたけど、TRIBE GUMMAって何か嫌だな。群馬族ってなに。 pic.twitter.com/JWH4YqOagU

    ナイジェリア在住の日本人、警察で「部族名を書け」と言われて「JAPANのグンマー族」と自己申告。「群馬族ってなんだよ…」
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    ヤマト民族…は部族じゃないな。もうちょっと小さな地域集団。トップに族長がいる感じ。戦国の○○家一党とかは部族だろうか。だとすると○○藩由来の○○県は部族か(笑)/方言が存在する単位ぐらいかも。
  • 日本では国旗を「ただの布」と捉えている人も多いのでプロトコルに則った扱い方を知っておくといいかも

    Masa / Whiskey Papa Airshows @JA14WP 国旗に対する扱いも日ではちゃんと教育されて無い。世界選手権の閉会式、兵士が持つ日の国旗の端が地面に着いてた。それにポルトガルとルクスの選手が激オコで苦情。当該兵士は交代、私のところに上司と謝罪に来た。そんな大事?って思った感覚が実はヤバい。無意識に他国に失礼を働きかねない。 Q @yuichi_h @JA14WP 他国の旗の扱いがひどいと怒ってくれたが当の地面につけられた国の人がピン!と来てない、 だから国で旗を地面に落としかねないな、 という話ですね。 怒ってくださってありがたいし、ピン!とくるように国旗の扱いも知ってほしいところ、と。

    日本では国旗を「ただの布」と捉えている人も多いのでプロトコルに則った扱い方を知っておくといいかも
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    1999年まで日本には国旗はなかった。/外交儀礼(プロトコルの意味の一つ)なら外交以外では別に使わない。
  • 「伊達政宗が死に装束で秀吉に謁見」史料の裏付けなかった? | 毎日新聞

    伊達政宗の死に装束場面などについてまとめた著書「異聞 能寺の変」を手にする萩原大輔さん=富山市内で2022年3月30日、青山郁子撮影 戦国武将、伊達政宗(1567~1636)が小田原征伐中の豊臣秀吉に謁見した際、死に装束だったという有名なエピソードが、実は確固たる裏付け史料がないことが、富山市郷土博物館の萩原大輔・主査学芸員(40)の調査で分かった。3月に出版した著書「異聞 能寺の変」の中で発表した。 秀吉から何度も小田原攻めへの参戦を求められていた政宗は1590年、ようやく意を決して小田原に赴く。遅参したことで死を覚悟した政宗は死に装束で秀吉との謁見に臨んだという逸話はあまりに有名で、過去のNHK大河ドラマなどで何度も登場している。

    「伊達政宗が死に装束で秀吉に謁見」史料の裏付けなかった? | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    「水引で髪を結った政宗の謁見時のいでたちを、死に装束と想定したのでは」そして水引は中二病ファッションのカテゴリ?
  • 自宅出産を望んだ夫婦を阻んだ壁 「病院で産むべきだ」医療側と衝突 | 毎日新聞

    自宅での出産を希望したにもかかわらず、地元の助産師会や一部の産婦人科医に強く反対され、自分たちだけで自宅出産に臨んだ20代の夫婦がいた。新型コロナウイルス感染拡大の影響で自宅出産を望む夫婦は少なくないかもしれない。しかし、なぜこの夫婦は医療関係者らに拒まれたのか。それは、出産を控えた米国出身の女性の血液型が日では珍しいRhマイナスだったからだ。この夫婦を巡っていったい何が起きたのか。取材した。【平塚雄太】 「自宅出産OK」から一転 福岡市近郊に住む日人の夫と米国人のは、2019年に第1子を授かり結婚した。夫婦とも自宅で生まれた経験があるため自宅出産を考え、福岡県内の助産師に支援を相談した。当初は近くの病院に通い、産婦人科医も自宅出産を容認していた。だが、出産予定日を2カ月後に控えた20年5月、Rhマイナスの妊婦と知った県助産師会の幹部が「自宅出産は危険だ」と強く反対。事態がこじれ始め

    自宅出産を望んだ夫婦を阻んだ壁 「病院で産むべきだ」医療側と衝突 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    病院の言う事もだいたいわかる。血液型の問題は初産だと問題が起こる可能性が少ないが、逆に初産だと普通に事故が多いという問題があるわけだな。
  • 明石市長が市内企業の納税額無断ツイート 市議会に百条委設置へ | 毎日新聞

    兵庫県明石市議会の主要4会派は4日、泉房穂市長が川崎重工明石工場の法人税額を無許可でツイートしたことをめぐり、守秘義務違反の疑いがあるとして事実関係を調べる百条委員会の設置議案を議会運営委員会で示した。7日の会議で可決される見通し。百条委の設置は同市では初となる。 記者会見した提案者の三好宏議員(自民)は「市長を罰することが目的ではなく、真実を明らかにしたい」と話した。梅田宏希議員(公明)は「(職員の)人事権は市長にあり、百条委でない…

    明石市長が市内企業の納税額無断ツイート 市議会に百条委設置へ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    「地方税法は、徴税事務従事者が個人、法人を問わず納税額を漏えいまたは無断利用した場合、2年以下の懲役または100万円以下の罰金を科すと定めている」
  • ウクライナの民間人がロシア兵に毒物を食べさせて殺害、毒入りの酒で病院に担ぎ込まれるロシア兵も

    ロシアの侵攻が進むウクライナ東部イジュームで、住人がロシア兵に毒入りのパイをべさせて2人を殺害したことが明らかになりました。 Головне управління розвідки Міністерства оборони України-Окупантів труять місцеві жителі та алкоголь https://www.facebook.com/photo/?fbid=283693983942029 Ukrainian civilians reportedly kill Russian troops with poisoned buns and alcohol - UPI.com https://www.upi.com/Top_News/World-News/2022/04/02/Ukraine-civilians-poison-Russian-troops

    ウクライナの民間人がロシア兵に毒物を食べさせて殺害、毒入りの酒で病院に担ぎ込まれるロシア兵も
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    これが事実だった時のロシア兵戦友の反応は「ゲリラは皆殺しだとか言いながら近隣住人を虐殺する」だと思うのでやめておけ。
  • 「ソードアート・オンライン」全シリーズ振り返りPV

    「ソードアート・オンライン」全シリーズ振り返りPV
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    把握できなくなってきた。
  • 山岳ベース事件からあさま山荘事件内情をルポ的に描いた山本直樹著『レッド』を読んで言葉が人の命を超えていく様子をみてシンプルに「恐ろしい」と感じました。…

    山岳ベース事件からあさま山荘事件内情をルポ的に描いた山直樹著『レッド』を読んで言葉が人の命を超えていく様子をみてシンプルに「恐ろしい」と感じました。 またそれとお供になぜ高度な論理性を持った彼らが凄惨な結末に至ってしまったのか整理がついていない状況です。 彼らの様を見ていると小さな論理を積み立てていって、最終的に『総括』という死を伴う自己批判を強制していきます。 こういった事案はこの事件や、新左翼だけの独特な現象なのでしょうか? それとも世界的歴史的に似たような現象はあったのでしょうか? 新左翼と呼ばれる彼らの論理は一見緻密のようで引いて見ると狂ったものになっています。 こういった現象を論理学的見地で考察したものはあるのでしょうか? もしくは他学問の見地で考察されたもので参考になるものがあれば是非教えていただければと存じます。 出来れば、左翼右翼等政治的バイアスを極力排除したもので考察さ

    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    ハードル高い要求だな。
  • Kenji Iguchi 💉⁴ on Twitter: "かつてドットコムバブルの時、多くのスタートアップが大金かけて物理店舗を訪れるかのようなリッチなショッピング体験を作り込んだが、結局はWebの特性に合わせたUXを提供したAmazonに敗れ去った…なんて事もあったので、メタバース内で… https://t.co/qoINWGRCen"

    かつてドットコムバブルの時、多くのスタートアップが大金かけて物理店舗を訪れるかのようなリッチなショッピング体験を作り込んだが、結局はWebの特性に合わせたUXを提供したAmazonに敗れ去った…なんて事もあったので、メタバース内で… https://t.co/qoINWGRCen

    Kenji Iguchi 💉⁴ on Twitter: "かつてドットコムバブルの時、多くのスタートアップが大金かけて物理店舗を訪れるかのようなリッチなショッピング体験を作り込んだが、結局はWebの特性に合わせたUXを提供したAmazonに敗れ去った…なんて事もあったので、メタバース内で… https://t.co/qoINWGRCen"
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    確かに要点は「体験を共有する」なのかもしれん。
  • 本体でAIノイズ低減するピンマイク「Razer Seiren BT」がすごい

    ちょっと気になるものを買ってしまうのはライターという職業の性なのだが、今回は久々に大当たりを引いた。 なにかといえば、Razerが発売したBluetooth対応マイク「Razer Seiren BT」(以下Seiren BT、価格は1万2980円)のことだ。 この記事について この記事は、毎週月曜日に配信されているメールマガジン『小寺・西田の「マンデーランチビュッフェ」』から、一部を転載したものです。今回の記事は2022年3月21日に配信されたものです。メールマガジン購読(月額660円・税込)の申し込みはこちらから。さらにコンテンツを追加したnote版『小寺・西田のコラムビュッフェ』(月額980円・税込)もスタート。 Bluetoothマイクなんて別に珍しくないし、写真を見る限り、形が変わっているわけでもない。 だが、これが非常に良くできた仕様の製品なのだ。カタログからではわかりにくい、実

    本体でAIノイズ低減するピンマイク「Razer Seiren BT」がすごい
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    『若干気掛かりなのは、Seiren BTの動作時間が「AIオフで6時間」と、ちょっと短めなこと』
  • 急逝した腐女子の親友から、BL本の処分と、SNSのアカウントの削除を頼まれた女性の関係性が尊い

    文川あや @aya_fmkw 続きはwebアクションで公開されています📖無料なので良かったら読んで頂けると嬉しいです☺ 彼女の願い、私の望み / 彼女の願い、私の望み - 文川あや | webアクション comic-action.com/episode/326975… リンク webアクション|知りたい世界。 彼女の願い、私の望み / 彼女の願い、私の望み - 文川あや | webアクション 神絵師友人・さあやんが突然亡くなったとの知らせを受けた小麦。 彼女から託された最後の願いを叶えるため、彼女の実家へと赴くが――…。 10 users 25 BIG LOVE... @sida_filicop 文川あや『彼女の願い、私の望み』。 若くして亡くなってしまった友人の「自分が死んだらSNSを消して」という願いを叶えようとする物語。 友人同士の関係性を描いた物として、僕の理想形ですらあるかも

    急逝した腐女子の親友から、BL本の処分と、SNSのアカウントの削除を頼まれた女性の関係性が尊い
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • エコや社会貢献ではなく「営業許可証」 脱炭素経営で遅れる日本 | 毎日新聞

    温室効果ガスの排出削減に取り組む――。それはかつて企業にとって「エコ」や「社会貢献」の話だった。今も日では普通の認識かもしれない。しかし、国際社会ではもはや、それなしではビジネスに参入すらできない「営業許可証」になった、と専門家は説く。 地球環境戦略研究機関(IGES)ビジネスタスクフォースディレクターで、脱炭素経営を進める企業でつくる「日気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)」事務局責任者も務める松尾雄介さんに聞いた。【聞き手・大場あい/科学環境部】 日、優先順位まだ低い ――近著「脱炭素経営入門」(日経済新聞出版)の中で、企業が気候変動に取り組むことの意味合いが「180度転換した」と指摘しています。どういうことですか? 気候変動は人の生命や財産を脅かす重大な危機です。気温上昇に伴って、暑さで死亡する高齢者が増えたり、気候の変化で感染症が拡散しやすくなったりすると指摘されて

    エコや社会貢献ではなく「営業許可証」 脱炭素経営で遅れる日本 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • キャリアによる“端末単体販売の拒否”などの実態は? 総務省が覆面調査の結果を公表

    キャリアによる“端末単体販売の拒否”などの実態は? 総務省が覆面調査の結果を公表
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • 「オシャレすぎてよくわからないアイスおいしかった」 銀座のレストランで出会った衝撃のデザートに「家の壁紙……?」と戸惑いの声

    Twitterユーザーのみつ(@mimimimimitsu32)さんが投稿した、おしゃれすぎてよくわからないアイスが当におしゃれすぎてよくわからないと話題になっています。投稿は3月31日現在2万4000件のリツイートと22万4000件の「いいね」を集めるなど注目を集めています。 この日みつさんは、銀座で友人アフタヌーンティーを楽しんでいました。スコーンやマカロンといったアフタヌーンティーの定番メニューを満喫していると、突如小さくちぎった灰色の厚紙を重ねたような「おしゃれすぎてよくわからないアイス」が提供されたんだとか。見た目のインパクトがすさまじい……! 斬新すぎるアイス 何も知らずに提供されたら「??」ってなりそう この斬新なアイス「グレー」が提供されているのは、銀座にあるホテル「ザ ロイヤルパーク キャンバス 銀座8」の中にあるレストラン「Opuses(オウパセズ)」(@opuse

    「オシャレすぎてよくわからないアイスおいしかった」 銀座のレストランで出会った衝撃のデザートに「家の壁紙……?」と戸惑いの声
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    そういえば「鉄板アイス」気になってる。/調べたがそれとは全然違うらしいな。
  • 新500円玉の対応に苦慮するゲーセン さらに待ち受ける「2024年問題」とは(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    昨年11月1日から発行された新500円硬貨。筆者はまだ片手で数えるほどしか見たことがないが、財務省はホームページで「令和3年度は2億枚の発行を予定しており、今後、徐々に流通量が増加していく見込み」と発表している。 新硬貨、または紙幣が発行されるたびに少なからず負担を強いられるのが、長らくコインオペレーションを基とするゲームセンターだ。なぜかと言えば、店舗の必需品である両替機やメダル貸出機、あるいは各種ゲーム機に備え付けられたコインセレクター(硬貨選別機)や紙幣識別機を交換する必要があるからだ。 しかも現在はコロナ禍のため、どこのオペレーター(ゲームセンター経営会社)も経営状況は総じて厳しい。筆者が見て回った限りでは、3月になってから新コインセレクターを導入した店舗が散見されるようになったが、いまだに導入していない所も非常に多い印象を受ける。 オペレーターには最悪と言っても過言ではないであ

    新500円玉の対応に苦慮するゲーセン さらに待ち受ける「2024年問題」とは(鴫原盛之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    そういえばまだ目にしていない。500円玉が手元に来ることがほとんどないしな。…自販機から釣りで出てくることが多いが、まずそこが非対応という事か。
  • 「新興宗教で信者に訪問布教をさせる理由は信者獲得ではない」真の理由に恐怖

    更科悠乃@小説「快傑令嬢」ただいま改稿中!@空想科学小説作家 @yuno_sarashina 空想科学小説作家。カクヨムにて代表作「#快傑令嬢」連載、書籍化計画進行中。90年代のジュブナイル小説を愛するアマチュア物書きです。公開中の作品はウェブサイトのリンクから!無言フォロー大歓迎/無言フォロー失礼! アイコン・画像の多くは波多さん@hatamonburanから提供されております。 kakuyomu.jp/users/yunosuke… 更科悠乃@小説「快傑令嬢」ただいま改稿中!@空想科学小説作家 @yuno_sarashina 新興宗教で信者たちに戸別に布教活動をさせている教団は、それで新たな信者が増えるなんて期待していない。住人に冷たくあしらわれ、自分たちの信条に共感してもらえず傷ついて帰ってきた信者たちを優しく包み込み、教団への帰属意識を強めるのが目的なのだと聞いて、頭のいい奴にはか

    「新興宗教で信者に訪問布教をさせる理由は信者獲得ではない」真の理由に恐怖
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • 愛知製鋼元専務らの無罪確定 名古屋地検「覆すことは困難」控訴せず | 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    「抽象化、一般化されすぎていて、ありふれた方法を選択して単に組み合わせたものにとどまる。営業秘密を開示したとは言えない」
  • コーヒーの効果的な飲み方は?眠気をおさえるためのカフェインの摂取方法を紹介します

    「春眠暁を覚えず」(春の夜は気持ちがいいので、朝が来たことに気づかずつい寝過ごしてしまう)という漢詩で知られるように、気候が穏やかになった春先は昼間でも眠くなってしまうことがたびたびです。 仕事中などに突然襲ってくる眠気を抑えるため、コーヒーを飲む人は多いと思います。どのような“飲み方”をすれば、より眠気覚ましに効果的なのか。 『毎朝、目覚めるのが楽しみになる 大人女子のための睡眠パーフェクトブック』の著者で、睡眠コンサルタントの友野なお先生に伺いました。 コーヒーが眠気覚ましに効果的とされる理由は、含まれるカフェインが覚醒作用をもたらしてくれるためと、広く知られています。カフェインはそのほかにも、疲労感を減少・抑制する興奮作用や血流をよくする血管拡張作用、老廃物の排出を促す利尿作用も有しているそうです。 「カフェインには大脳皮質を活性化させる作用があることが、科学的にも証明されています。

    コーヒーの効果的な飲み方は?眠気をおさえるためのカフェインの摂取方法を紹介します
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    カフェイン錠剤飲んでから寝るのは昔よくやった。
  • 「鬼滅の刃」が能楽に 野村萬斎さん演出で「人も鬼、鬼も人」掲げ | 毎日新聞

    人気漫画鬼滅の刃」(吾峠呼世晴さん作)が能楽になる。題して「能 狂言『鬼滅の刃』」。シテ方観世流の人間国宝で文化功労者の大槻文蔵さんによる監修、狂言方和泉流の野村萬斎さんの演出。日を代表する能楽師たちが、漫画と伝統芸能のコラボレーションに挑む。 「鬼滅の刃」は「週刊少年ジャンプ」(集英社刊)で2016年2月~20年5月に連載された。人と鬼の切ない物語を描き、コミックス…

    「鬼滅の刃」が能楽に 野村萬斎さん演出で「人も鬼、鬼も人」掲げ | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    能だと「鬼」はよく出てくるからな。
  • 『ウクライナ外相「米国の安保を信じて28年間 “核放棄”してきた」…「代価を払え」(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    政治と経済 ウクライナ外相「米国の安保を信じて28年間 “核放棄”してきた」…「代価を払え」(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース Twitter連携機能をご利用のみなさまへ 代替手段として、ブックマーク完了後の共有メニューを新たに追加いたしました Twitter共有ダイアログの追加 こちらは、シェアアイコンがONの場合のみ表示されます Twitter・マストドン共有ボタンの追加

    『ウクライナ外相「米国の安保を信じて28年間 “核放棄”してきた」…「代価を払え」(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース』へのコメント
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    コメントを見て。ICBMは「全てのミサイルがロシア共和国にある誘導施設を使う仕組みになっていた」のでウクライナでは全く使えるものではなかったと毎日の記事に書いてある。
  • ウクライナ外相「米国の安保を信じて28年間 “核放棄”してきた」…「代価を払え」(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース

    ウクライナのクレバ外相は「1994年の核放棄決定は、賢明な判断ではなかった」と語った(画像提供:wowkorea) ウクライナのドミトロ・クレバ外相は「1994年の核放棄決定は、賢明な判断ではなかった」として、米国に対し「当時約束していた安全保障を履行せよ」と求めた。 クレバ外相は22日(現地時間)米フォックス放送に出演し「当時ウクライナが、核放棄の決定をしたのは失敗だったのか」という質問に、先のように答えた。 クレバ外相は「過去を振り返りたくはない。過去に戻ることはできない」と即答を避けた。 しかしその後「当時もし米国が、ロシアとともにウクライナの核兵器を奪わなかったら、より賢明な決定を下すことができただろう」と語った。 1991年ソ連解体により独立した後、核兵器を保有していたウクライナは「核兵器を放棄しないこともあり得た」ということである。 クレバ外相は同日、CNNでも「1994年、ウ

    ウクライナ外相「米国の安保を信じて28年間 “核放棄”してきた」…「代価を払え」(WoW!Korea) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    ICBMが取り残されてただけで、ウクライナでは撃てなかった奴だが。それより「解体費用の援助をアメリカが途中で打ち切った」の方が示唆的だった。https://mainichi.jp/premier/politics/articles/20191220/pol/00m/010/009000c
  • アニメ「進撃の巨人」、完結編を23年放送 「GYAO!」は5期全話を無料配信

    NHKは4月3日、テレビアニメ「進撃の巨人」の「The Final Season完結編」を2023年に放送すると発表した。第87話「人類の夜明け」放送後に告知映像を流し、公式サイトなどでも発表した。 「The Final Season完結編」の予告ビジュアル。地鳴らし後の巨人の足跡の中にアルミンら調査兵団と彼らを止めるために行動するライナーらが集結。© 諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会 アニメ公式サイトはトップページをティーザー(予告)ビジュアルに変更。「2013年から続くTVアニメ『進撃の巨人』もついに10年目の節目を迎えての完結編。2023年を楽しみにお待ちください」としている。 アニメ公式Twitterアカウントでは主人公、エレン・イェーガー役の梶裕貴さんら声優3人による動画を公開した。梶さんは「彼らの長い旅路をしっかり最後まで演じ抜きたいと思

    アニメ「進撃の巨人」、完結編を23年放送 「GYAO!」は5期全話を無料配信
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    結末までいかなかったのか。GyaOで更新が止まってたが、二期はあそこまでだったのか?/一週休みだっただけで最終回まだ見てなかった。だが回想回らしい。
  • 四国山奥の限界集落 「世界一美しいコンビニ」に行ってみた | 毎日新聞

    山深い四国の限界集落に「世界一美しいコンビニ」があるという。2020年4月に誕生して以来、延べ5万7000人が来店(22年2月現在)。人口1000人ほどの山あいに多い日は1日400人以上が訪れると聞く。現地を訪ねてみた。 徳島市から車で約2時間半、徳島県那賀町木頭(きとう)北川の国道195号沿いに目指す場所はあった。ガラス張りの外観、屋根には白い字で「未来コンビニ」と見える。1月末の日曜の昼下がり。かなりの冷え込みだが、10台分ある駐車場は満車で、県外ナンバーも目立つ。家族連れや若者グループ、年配の夫婦、オートバイのツーリングなど客層は幅広いようだ。 店に入り、目に飛び込んできたのは、カウンターでソフトクリームを求める客、棚に並んだポン酢、ドレッシング、マーマレード、さらにせっけん……。そう、これらは全て地元特産「木頭ゆず」の関連商品だ。道のり約60キロの山道を車で走り、徳島県海陽町から家

    四国山奥の限界集落 「世界一美しいコンビニ」に行ってみた | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • 「やっちゃいました」 朝まで飲んでたどり着いた闇バイト強盗の出口 | 毎日新聞

    事件後にダイスケが向かった府中駅前の歓楽街。竜山さんに会い、話を聞いてもらおうと思った=東京都府中市で2022年3月15日午後7時42分、春増翔太撮影 2020年秋、東京都府中市の駅前の雑居ビル。ダイスケ(仮名、24歳)は、6階にあるスナックのドアを午後8時の開店と同時に開けた。かつて2年ほど、週に何度も通ったその店には、心を許せる人がいる。自分の話を聞いてほしい。ただ、それだけだった。 横にいるユウタ(仮名、21歳)とその日の昼、一軒家に強盗に入り、80代の女性を縛り上げて現金を奪った。ネット交流サービス(SNS)でつながった犯罪グループから指示された「闇バイト」だった。 女性を襲った時、抵抗されて指をかまれ、かっとなってつい殴った。顔と腹を数発ずつ。馬乗りになった時に聞いた「ポキ」という音が耳の奥に残っていた。「骨が折れたのは間違いない。死んでいるかも」。不安が募った。 店長の竜山誠さ

    「やっちゃいました」 朝まで飲んでたどり着いた闇バイト強盗の出口 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • 欧州議会、仮想通貨取引を追跡できるようにする規制案を可決

    欧州連合(EU)の議員らは、仮想通貨(暗号資産)の送受信を追跡可能とすることを義務付ける厳しい規制に向けて前進した。 新たに提案された規制は、暗号資産サービス事業者(CASP)が仮想通貨送金の送り手と受け手に関するID記録を保持し、その記録を「管轄当局」に提供することを義務付けるものだ。 この規制は、2021年7月にEUの欧州委員会がマネーロンダリング対策(AML)およびテロ資金供与防止策(CFT)に関する提案の概要を示したことを受けて、AML/CFTに関するEUの改正パッケージの一部となるものだ。欧州委は、匿名の仮想通貨ウォレットを禁止することを目指している。 欧州議会の議員らは欧州銀行監督機構(EBA)に対し、 「規則を順守しない事業者の大まかなリスト」を含む、AML/CTF規制に違反するリスクの高いCASPの公開登録簿を作成するよう求めている。 欧州議会は法案の可決を報告するプレスリ

    欧州議会、仮想通貨取引を追跡できるようにする規制案を可決
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • 中高年の単身女性、困窮 コロナ禍で相次ぐ解雇、雇い止め、休業が追い打ち:東京新聞 TOKYO Web

    単身で暮らす中高年女性の貧困が深刻化している。長期化する新型コロナウイルス禍の下、女性の従業員が多い飲・宿泊業での解雇や雇い止め、休業が相次ぎ、困窮に追い打ちをかけている。(中村真暁)

    中高年の単身女性、困窮 コロナ禍で相次ぐ解雇、雇い止め、休業が追い打ち:東京新聞 TOKYO Web
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • 「券売機じゃない松屋」だと? タッチパネル方式の店舗に注目 なんという“今どき”な松屋……

    「券売機じゃない松屋」がTwitterで話題です。時代の流れを感じる……。 えっ、松屋の客席にタッチパネル 松屋フーズでプロモーションを担当している浜野隼(@hamano_jun)さんが投稿しました。浜野さんが紹介した店舗の客席にはモニターが置かれていて、ここから注文できるのだそうです。 松屋 豊田店 なお、料理が出来上がったらタッチパネル上でお知らせ。お客さんが受け取り口まで取りに行く方式で、お会計も「セルフレジ」で終了してしまうとのこと。これはなんという“今どきスタイル”の松屋……! お弁当もタッチパネルで 浜野さんは松屋の“中の人”ですが、「券売機じゃなかった!」「頭がどうにかなりそうだった…」と大変驚きの様子です。 お話を聞いてみたところ、券売機は時間によって列ができてしまうこと、席でゆっくりとメニューを選んでほしいという気持ちからタッチパネル方式の導入が進んでいるそうで、現在は5

    「券売機じゃない松屋」だと? タッチパネル方式の店舗に注目 なんという“今どき”な松屋……
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    券売機の機能を分解すると、タッチパネルの注文機とセルフレジになるのか。レジ通過後に調理に入るのかな?/のんびりメニュー見れるのはいい。たまに「ポスターに書いてあるメニューが見つからない」ってなる(笑)
  • Mr. CHEESECAKE、賞味期限の表示について「誤解を招く表現」と謝罪 SNSで批判の声

    人気チーズケーキショップ「Mr. CHEESECAKE」は3月28日、SNSで批判の声が上がっていた賞味期限の表示について、「誤解を招く表現になっていた」と謝罪しました。 事の発端は購入者による「賞味期限は冷凍保存で6カ月と公式サイトに記載されているのに、注文したら賞味期限まで2カ月しかない商品がきた」というSNSの投稿。さらに購入者は、Mr. CHEESECAKEに問い合わせたところ「製造してから6カ月なので合っている」として、対応しない旨の回答があったと報告していました。SNSではMr. CHEESECAKE側の対応を批判する声が多く見られました。 公式サイト内には一部「製造日より約6ヶ月」ではなく「-18℃以下の冷凍状態で約6ヶ月持ちます」と記載されていた箇所もあり、購入者もこの点を指摘しています(画像はGoogleキャッシュより。現在は「冷凍(-18度以下)で1ヶ月以上」と記載)

    Mr. CHEESECAKE、賞味期限の表示について「誤解を招く表現」と謝罪 SNSで批判の声
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    製造から6カ月もつが、製造直後のものが出荷されるわけじゃないから届いてから6カ月もつわけじゃないという。明らかにサイトの表記が悪い。
  • 「食べられる培養肉」の作製に日本で初めて成功 日清と東大が共同研究

    日清品ホールディングスと東京大学は、「べられる培養肉」の作製に日で初めて成功したと発表しました。肉来の味や感を持つ「培養ステーキ肉」の実用化に向けて大きく前進したとしています。 両者は2017年度から、「培養ステーキ肉」の実用化を目指した研究を共同で進めてきました。これまでの培養肉は、牛肉由来の筋細胞と用ではない研究用素材で作製していましたが、今回は独自に開発した「用血清」と「用血漿 (けっしょう) ゲル」を使用することで、用可能な素材のみで「培養肉」を作製できるようになったとしています。 この成果をもとに、日清品が「の安全」に関する知見を生かして構築した「培養肉」をべるまでのプロセスについても、東京大学の倫理審査専門委員会から承認を得たといいます。「素材」と「制度」という2つの課題をクリアし、3月29日に研究関係者による試を行っています。 「従来の機器を使った分

    「食べられる培養肉」の作製に日本で初めて成功 日清と東大が共同研究
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • 「課長は懐疑厨です」「文具入れに不戦死ありますか?」 20年間の“誤字メッセージ集”が新社会人に勇気をくれるし笑い過ぎてお腹痛い

    20年間のうちに送った“誤字メッセージ集”が、新社会人に見てもらいたいパワフルな内容となっています。見てたら元気出てきた。 滅仙者強そう そこに書かれているのは、「課長はいま懐疑厨です」「こちらで納品とさせて板抱きます」「文具入れに不戦士ってありますか?」「申し訳アリアン船」など絶妙に一瞬で何がいいたかったのか理解できる誤字の数々。「亜炉我頭語剤案ス」はもはや暗号みたいになってますが、これも少し考えれば分かる謎の魅力があります。 このメッセージ集を作成したのは、コスプレイヤーの世良さん(@minasera)。これだけの誤字メッセージを送信してもクビになるようなことはなく、今の仕事が好きとのことです。 4月から社会人になることに不安を抱えている人は多いかと思いますが、世の中これぐらいでも大丈夫なものです。これからの神聖カツ、頑張ってください。 画像提供:世良さん(@minasera) ネット

    「課長は懐疑厨です」「文具入れに不戦死ありますか?」 20年間の“誤字メッセージ集”が新社会人に勇気をくれるし笑い過ぎてお腹痛い
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    MS-IMEの誤変換っぷりには泣かされている。
  • アベノマスク配送5億円「血税をドブに」 繰り返される政治の暴走:朝日新聞デジタル

    「アベノマスク」を含む約8千万枚もの政府の在庫マスクの解消策が決まった。廃棄の費用は約6千万円と想定されていたが、配送などに約5億円かかる見込みだという。 マスク配布事業の公文書開示を国に求めている神戸学院大の上脇博之(ひろし)さんは、「無駄に無駄を重ねるな」と怒りの声をあげる。 「マスク問題は『統治のあり方』に関わる。税金を新たに費やしてマスクが倉庫から消えても、無駄が生じた事業の『検証と反省』の必要性を消してはならない」。上脇さんはそう訴えている。 ――在庫マスクをめぐり、厚生労働省は約7100万枚を配布し、約730万枚を処分すると発表しました。 私は、在庫マスクは廃棄すべきだったと思っています。希望者がいるからといって、使い道のなかった布マスクを、さらに5億円もの税金を使って送付するのは、無駄に無駄を重ねることになるからです。 2020年春以降にマスクの品薄状態が解消に向かっている中

    アベノマスク配送5億円「血税をドブに」 繰り返される政治の暴走:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    毎日だと3.5憶だったが。どっちにしても無駄だな。
  • MINISFORUM、ビデオカードを増設できるミニPCを5月末発売

    MINISFORUM、ビデオカードを増設できるミニPCを5月末発売
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • 京都の桜の満開、21年は過去1200年で最速 史料分析で判明 | 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    むかしと比較するには山桜での判定になるのね。
  • ハンガリー議会選、オルバン与党が圧勝へ 侵攻と距離置く姿勢に支持 | 毎日新聞

    ハンガリー議会選の途中集計で与党圧勝が確実になったのを受け、支持者に演説するオルバン首相(中央)=首都ブダペストで2022年4月3日、ロイター ハンガリーの議会選(1院制、定数199)が3日投開票され、オルバン首相(58)率いる中道右派与党「フィデス・ハンガリー市民連盟」の圧勝が確実となった。オルバン氏は新たな議会の招集後、首相に連続4選(通算5選)される見通し。 ウクライナに隣接するハンガリーは欧州連合(EU)と北大西洋条約機構(NATO)に加盟。だがオルバン氏は強権的な政治手法が欧州で批判されている。議会選では、ロシアによるウクライナ侵攻への対応やEUとの関係が争点となった。オルバン氏はウクライナ侵攻について「対立に関わるべきではない」と距離を置く立場を示しており、こうし…

    ハンガリー議会選、オルバン与党が圧勝へ 侵攻と距離置く姿勢に支持 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    ウクライナの2019年公用語法について欧州委員会に提訴したのがハンガリーだっけ?ポーランドだったか?歴史的懸案もあってあの辺意外と仲も悪かったりするらしいからな。(ナチスとかソ連時代の虐殺事件とか…)
  • ディズニーキャストの「厳しい競争関係」と「雇用不安」 パワハラ訴訟判決で指摘 - 弁護士ドットコムニュース

    ディズニーキャストの「厳しい競争関係」と「雇用不安」 パワハラ訴訟判決で指摘 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    賠償金が高めなの、労災周りの件のせいかな。
  • 延期されていた「表現の不自由展・東京」がはじまる 最高裁の決定が後押しに - 弁護士ドットコムニュース

    東京都国立市の「くにたち市民芸術小ホール」で、4月2日から5日まで「表現の不自由展・東京2022」が開催されている。昨年6月の開催予定だったが、反対団体が会場近辺で街宣をするなどの抗議活動がおこなわれ、延期に追い込まれていた。 昨年12月には、主催者あてに「髪を引きずり回される表情がみてみたいわ」「おまえらの中で、死人が出ても不思議ではない」などと書いたメールを送った男性が脅迫の疑いで逮捕される事件も起きている。(ライター・碓氷連太郎) ●最高裁決定が「開催」を後押し 表現の不自由展・東京実行委員会は、開催に先立つ3月25日、都内で開いた記者会見で「平穏に芸術鑑賞の機会を提供したい。違法な行為には断固とした対応をとる」と宣言。 そのうえで、会場を国立市の市民ホールにした理由を「国立市は条例にもあるように、人権を尊重し多様性を認め合う平和なまちづくりをしている」と説明した。 実行委員の岡

    延期されていた「表現の不自由展・東京」がはじまる 最高裁の決定が後押しに - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • 【ブラック企業の脱出法】「退職届を受け取ってもらえない」トラブル解決策は? - 弁護士ドットコムニュース

    退職届を受け取ってもらえない——。にわかには信じがたい話かもしれませんが、弁護士ドットコムの「みんなの法律相談」にもよく寄せられる労働トラブルの一つです。 弁護士ドットコム相談を寄せた男性は、入社初日から法的に問題ある業務を命じられたといいます。指摘すると上司は逆ギレし、男性は精神的にも追い詰められていきました。ところが退職届を提出しても上司は受け取らず、退職すらできない事態に陥ったのです。 このような「退職届を受け取ってもらえない」というトラブルが起きたら、どのように対応すれば良いのでしょうか。 ●法律ではどう定められている? 法律では、雇用期間を定めていない労働者(つまり正社員)は、退職したい日から数えて2週間前までの期間(予告期間)に会社に解約の意思を伝えれば、退職することができると定められています。 上司退職届の受け取りを拒否する場合には、内容証明郵便退職届を提出するという方

    【ブラック企業の脱出法】「退職届を受け取ってもらえない」トラブル解決策は? - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    内容証明郵便、配達証明の正しい使い方。
  • 「退職届は無効」訴えた大手警備会社の男性が勝訴  退職しなければ「警察行きと誤信した」 - 弁護士ドットコムニュース

    「退職届は無効」訴えた大手警備会社の男性が勝訴  退職しなければ「警察行きと誤信した」 - 弁護士ドットコムニュース
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    「退職扱いとなって以降の賃金約1000万円の支払いも認めた」豪快な。/『遅刻時間についても給料を受け取っていることを指摘。「電子機器等詐欺罪という執行猶予のつかない犯罪である」』アホな事言って脅していた。
  • 3Dビデオ会議専用の個室「VirtualCube」、同じ部屋にいるかのような体験が可能 米Microsoftなどが開発

    Innovative Tech: このコーナーでは、テクノロジーの最新研究を紹介するWebメディア「Seamless」を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 米Microsoft Researchと中国のNanjing Universityの研究チームが開発した「VirtualCube: An Immersive 3D Video Communication System」は、遠方にいるビデオ会議のユーザーたちを集め、あたかも同じ部屋にいるかのように対話できる、個室サイズの3Dビデオ会議システムだ。 スクリーンやセンサーなどが備わったボックスに入ると、互いの等身大の上半身がディスプレイに表示され、アイコンタクトを取りながら対話が行える。ユーザー2人の対面式、複数人ユーザーの円卓式、2人が隣り合い横目で見ながらのサイドバイサイド形式の3つのシナリ

    3Dビデオ会議専用の個室「VirtualCube」、同じ部屋にいるかのような体験が可能 米Microsoftなどが開発
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • 鮮魚通販アプリの“ランダム”商品に有毒の「ヒガンフグ」が混入 運営会社が謝罪

    鮮魚通販のスマートフォン向けアプリ「サカマアプリ」の運営などを手掛けるSAKAMA(東京都渋谷区)は4月1日、同社が販売していた商品の中に、毒を持つ魚「ヒガンフグ」が除毒されていない状態で混入し、顧客に提供していたと発表した。 ヒガンフグが混入していた商品は、加工に手間がかかる魚をランダムに2~4種類集めた「チャレンジFishボックス」という商品。SAKAMAと島根県の水産卸売業社であるSOL JAPAN(島根県松江市)が共同開発したもので、22年3月22日から販売を始めていた。 この商品を購入したユーザーが3月31日に「未調理のヒガンフグ入ってるんですが、まずくない?」とTwitterで報告。 ユーザーが魚の販売元であるSOL JAPANに問い合わせたところ「サカマで購入されるお客さまはみんな魚の調理に詳しいから大丈夫かと思いました」と返事があったという。SAKAMAからは「販売者には伝

    鮮魚通販アプリの“ランダム”商品に有毒の「ヒガンフグ」が混入 運営会社が謝罪
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • [ブックレビュー]今のロシアがなぜこのような行動に出ているのか--「現代ロシアの軍事戦略」

    内容:タイトルの通り、ロシアの軍事について日人の専門家が書いた1冊だ。出版されたのは2021年5月、今のロシアがなぜこのような行動に出ているか、そのヒントがちりばめられている。予見的な指摘も少なくなかった。 書はタイトルの通り、ロシアの軍事について日人の専門家が書いた1冊だ。出版されたのは2021年5月、今のロシアがなぜこのような行動に出ているか、そのヒントがちりばめられている。予見的な指摘も少なくなかった。 軍事の専門家という観点から、ロシアの国防や外交の文書をつぶさに読み解いているのはもちろん、欧米を中心とした「西側」のロシア専門家の見方を幅広く分析、紹介し、また持論も展開している。 紙幅の関係で紹介しきれないのが残念だが、「演習」に関するロシアの訓練実績を時系列で細かく追い、その内容や狙いの変化を的確に捉えている。軍の強い反発に「驚く」プーチン大統領の様子など、内実が事細かに描

    [ブックレビュー]今のロシアがなぜこのような行動に出ているのか--「現代ロシアの軍事戦略」
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    21年5月の本。まぁこの時点でドンバスの紛争は7年目か。
  • 【Windows 11】あのころに帰りたい、を可能にする「システムの復元」機能の使い方

    「システムの復元」でシステムを障害発生前に戻すには 更新プログラムを適用したり、アプリケーションをインストールしたりするとWindows 11に不具合が発生することがある。このような場合でも、システムを以前の状態に戻せる「システムの復元」機能を有効にしていると、障害発生前にシステムを戻すことができる。「システムの復元」を有効にする方法と、その使い方を紹介しよう。 更新プログラムを適用したり、アプリケーションをインストールしたりするとWindows 11に不具合が発生することがある。場合によっては、大事なファイルや設定などのデータが失われてしまう。このような場合でも、システムを以前の状態に戻せる「システムの復元」機能を有効にしていると、データは失われずに済む。 ただ「システムの復元」は、システムの状況(ストレージ容量など)によって無効になっていることがある。その場合は、事前に有効にしておく必

    【Windows 11】あのころに帰りたい、を可能にする「システムの復元」機能の使い方
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    むかしに比べて操作しづらい感じがしていたが、単にコマンドの位置が変わっているだけなのか。/「システムのプロパティー」画面になかなかたどり着けないだけだった。
  • Amazon.com初の労働組合結成 Amazonは「失望した。異議を申し立てる」

    Amazon.comのニューヨーク市スタテンアイランドのフルフィルメントセンター(通称JFK8)の従業員らは4月1日(現地時間)、同社初の労働組合「Amazon Labor Union」(ALU)結成が決まったと発表した。同日行った開票で、賛成が反対を500票上回る2654票だった。 実際の結成には、連邦政府の独立行政機関で組合結成を監督するNLRB(National Labor Relations Board)による正式な認定が必要だ。 同社の労働組合結成の動きは2014年からあり、コロナ禍の影響が高まった2021年にはアラバマ州で投票が行われたが、組合結成には至らなかった。 ALU代表で、2020年にJFK8のマネジャーを解雇されたクリスチャン・スモール氏はAmazonに対し、遅くとも5月には従業員ポリシーの変更などについての交渉に応じるよう求めた。 Amazonはこの結果を受け、「

    Amazon.com初の労働組合結成 Amazonは「失望した。異議を申し立てる」
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    労働組合ができることに失望するアマゾンはやはりやばい。
  • デジタル庁、宛先ミスでメール誤送信 「再発防止に努める」としながら2度目の失敗

    デジタル庁は4月1日、BCC欄に記載すべき5件のメールアドレスを誤ってTO欄に記載して送信したため、受信者間で他者のメールアドレスが閲覧できる状態になっていたと明らかにした。 新型コロナウイルス接種証明書アプリへの問い合わせメールに一括で回答する際に操作を誤ったという。対象者には謝罪とメール削除を要請するメールを送信したとしている。 再発防止策について同庁は「メール送信時の宛先設定の確認を徹底する」としている。 デジタル庁は2021年11月にも同様に、宛先の記載ミスで約400件のメールを誤送信しており、再発防止について「今後は厳重に注意し、再発防止に努める」としていた。 関連記事 デジタル庁がメール誤配信 CC・BCC設定ミスで約400件のアドレスが公開状態に デジタル庁が報道関係者へのメールを配信する際に、宛先の設定ミスにより約400件のメールアドレスが流出したことを明らかにした。 その

    デジタル庁、宛先ミスでメール誤送信 「再発防止に努める」としながら2度目の失敗
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    5件か…
  • 米兵が本紙記者に銃口 那覇軍港警備訓練の取材中に - 琉球新報デジタル

    基地施設内から小銃を民間地方向に向ける武装米兵=31日午後5時32分、那覇市の那覇軍港(ジャン松元撮影) 在沖米陸軍は31日夕、米軍那覇港湾施設(那覇軍港)で基地警備訓練を実施した。銃を携帯し武装した兵士が軍港内の倉庫を警戒する様子などが、国道332号沿いから確認された。基地フェンスの外で写真を撮影していた琉球新報のカメラマンに対し、兵士の1人が銃口を向ける場面があった。 >>「米兵は銃を構えて数秒間静止していた」記者が撮影時の様子を語る 米軍は沖縄防衛局を通じて県に訓練実施を事前に通告していたが、武装するという情報は伝えられていなかった。 琉球新報の目視で、軍港内の倉庫前に米軍警察の車両や輸送車両が集まり、小銃を構えた兵士約20人が警戒しながら倉庫内に入ると、車両が続く様子が確認できた。県によると、小型輸送艦艇も接岸した。 県によると、那覇軍港の第835米陸軍輸送大隊を中心に訓練を実施し

    米兵が本紙記者に銃口 那覇軍港警備訓練の取材中に - 琉球新報デジタル
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    実弾は入ってなかったという弁明が出ている。兵士が記者を仮想の侵入者に見立てたんだろ。
  • デジ庁「BCC」と「TO」間違え アドレス記入ミスでまた情報流出:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    デジ庁「BCC」と「TO」間違え アドレス記入ミスでまた情報流出:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • ロシア軍が人道支援の食糧や薬“没収”か 副首相が赤十字を批判(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース

    ウクライナ南部でバスに載せて搬送中の赤十字の人道支援物資がロシア軍に没収されました。 ウクライナのベレシュチュク副首相は31日、人道回廊を通じて南部メリトポリを出発したバスがロシア軍に止められ、人道支援物資が「持ちさられた」と明らかにしました。 12台のバスには14トンの糧や医薬品が積まれていたということです。 ベレシュチュク副首相は人道支援における国際赤十字の仕切りが悪く、ロシア軍の没収を招いたと批判しました。 また、バスを取り戻せるよう1日にもロシア側と交渉するということです。 現地では1日も人道回廊を通じて多くの市民が街を脱出する予定で、ウクライナ政府もさらに支援するとしています。

    ロシア軍が人道支援の食糧や薬“没収”か 副首相が赤十字を批判(テレビ朝日系(ANN)) - Yahoo!ニュース
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    この記述では分からないんだが、包囲中の地域(兵糧攻め中)に物資を運び込んだのなら当然没収されるはずだが。仕切りが悪いというのは輸送経路か輸送先がおかしいのか。(手前の都市で降ろすはずだった、とか。)
  • 【故障激減】ショルダーベルト・ナスカンの正しいつけ方 | 株式会社片岡商店 | 広島県にある明治創業のスクールバッグメーカー

    スクールバッグ・ビジネスバッグには肩掛けショルダーベルトを装着できるものがあります。 しかし装着方法によって故障率が大きく変わること、ご存知でしょうか? 今回は、3年間壊れない品質を求められるスクールバッグを長年設計・販売してきた(株)片岡商店が、正しいショルダーベルトの装着方法を解説します。 【結論】ナスカンの取付方向が重要 肝となるのはショルダーベルトの両端についている「ナスカン」というパーツ。 名前は知らないけど、見たことある思います。 この「ナスカン」のフック取付方向で故障率が大きく変わるのです。 ショルダーベルトの外掛けはNG。内掛けが正解 一般的には、ナスカンを外側から引っ掛ける方が装着しやすく自然です。 しかし耐久性を考慮するなら、ナスカンを内側から引っ掛ける方が壊れにくいのです。 ナスカンを外側から引っ掛けると壊れやすい理由 理由①ファスナーへのダメージが大きいから 1つ目

    【故障激減】ショルダーベルト・ナスカンの正しいつけ方 | 株式会社片岡商店 | 広島県にある明治創業のスクールバッグメーカー
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    納得の理由だった。だがナスカンが壊れたことはないな。カバンの設計のせいか。
  • 本40万冊が落下、地震に頭抱える図書館 傾斜5度でもダメだった:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    本40万冊が落下、地震に頭抱える図書館 傾斜5度でもダメだった:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    そして並べなおしたと思ったらまた落ちるんですね…/コメントを見て。ボランティアじゃなくバイトだろ。
  • 極右「アゾフ大隊」、ウクライナの抵抗で存在感 ネオナチの過去がロシアの攻撃材料に

    2019年、親ロシア派からのマリウポリ解放5周年の式典で行進するアゾフ大隊の兵士/Evgeniya Maksymova/AFP via Getty Images (CNN) ロシアのプーチン大統領は今回のウクライナ侵攻を「ネオナチ」の手からロシア語話者を守る「特別作戦」と位置づけた。 プーチン氏は2月24日の侵攻開始直前に行った演説で、ウクライナの「非軍事化と非ナチス化を目指す」と表明。これはウクライナのゼレンスキー大統領がユダヤ人であることを無視した発言だった。 ロシア大統領府にとって特別作戦の「最重要証拠」となるのが極右の「アゾフ運動」だ。同運動はここ10年近くウクライナの軍事、政治情勢の一部になっている。 アゾフの軍事部門と政治部門は2016年、極右「国民軍団党」の設立に伴い正式に分離した。この時には既にアゾフ大隊はウクライナ国家親衛隊に統合されていた。 効果的な戦闘部隊として現在の

    極右「アゾフ大隊」、ウクライナの抵抗で存在感 ネオナチの過去がロシアの攻撃材料に
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    帝国主義者と全体主義者が戦っている地獄の戦争、感。/ロシアが「ネオナチ」って言いだしたのは別の理由だと聞くが、まぁそれとアゾフ大隊の正規軍編入は同じ流れかな。ウクライナは手段を問わなすぎる。
  • 「憲法改正に賛成?反対?」その質問はおかしい 立憲・泉代表が演説:朝日新聞デジタル

    立憲民主党・泉健太・代表(発言録) 「憲法改正に賛成ですか。反対ですか」という質問が来たら「その質問、アホじゃないですか」と言ってあげてください。 「法律の改正に賛成ですか、反対ですか」と聞かれたら、みなさんどう答えます。「そんなもん、中身を教えてもらわなければ、賛成も反対もないじゃないの」と言うに決まっていますよね。なのになんで憲法は中身も聞いていない、中身も決まってないのに、賛成か反対か聞かれて、賛成だとか反対だとか言うんですか。こんなおかしな議論にだまされちゃいけない。 「憲法改正に賛成」って単に言っているとしたら、これはおかしな話です。中身がわからないのに賛成。これは賛成のための賛成、改正のための改正。こんなことはみなさんの生活を考えていることにはなりません。 政治家の手柄とりです。大きいことをやりたい。戦後一回も行われたことのないことだからやってみたいとか。そんなことよりも生活を

    「憲法改正に賛成?反対?」その質問はおかしい 立憲・泉代表が演説:朝日新聞デジタル
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    『「憲法改正に賛成」って単に言っているとしたら、これはおかしな話です。中身がわからないのに賛成。これは賛成のための賛成、改正のための改正。こんなことはみなさんの生活を考えていることにはなりません。』
  • 「ウィル・スミスの件、あらゆる暴力は許さないというなら、なぜBLMの暴力は容認されてたの?」の声

    カジ @kzshow @1GqsOzfgeFQZPbh BLMの時、フロイドさんのご遺族や友人知人でもない人たちの略奪行為さえ、「それだけの怒りなのだ」として肯定する声しか許されなかったのに、ずいぶん変わったものだと思っています。 要するに彼らは風見鶏で、信念を持って暴力を否定したり肯定したりしているわけではないのです。思いつき。 IG-108 @CIS_IG108 @livedoornews 脱毛を嗤ったクリスロック(過去にアジア人少年を差別)はお咎め無しで スミスはビンタ一つでここまでの罰とかアカデミー賞ってほとんゴミというか、ハリウッドって腐ってんな BLMの時は権利のためなら暴力もアリ!だったのに、大好きなブラックジョークの問題になると暴力は許さん!てなるんだもん

    「ウィル・スミスの件、あらゆる暴力は許さないというなら、なぜBLMの暴力は容認されてたの?」の声
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    世界が違うんだよ…
  • https://twitter.com/Peaceke81017283/status/1510196537128730630

    https://twitter.com/Peaceke81017283/status/1510196537128730630
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    (読まない)普通に前進出来てないだけだが。歩兵進めるには戦車を前に置くんだが、やたらと対戦車ミサイルを撃ってくるので戦車が前に出られんだろ。だから徹底して砲撃が続く。
  • 新社会人向けアドバイスの「飲み会出なくていい」「挨拶は義務じゃない」を鵜呑みにすると割とキツい新生活がスタートしてしまう

    たび @mesotabi 新社会人向けに「会社の飲み会は義務ではない(キリッ」とか「挨拶は義務ではない(キリッ」みたいなヒョーッ!カーッチョイー!って事を鵜呑みにすると、相手も「こいつを可愛がる義務はないな」「こいつを職務以上に助ける義務はないな」で煉獄モードで新生活スタートする事になって後でキツい気がする たび @mesotabi 「業務時間外は同僚と電話どころか口を利く必要もなし!(キリッ」みたいなとてもかっこいい事いってくれる人は、それを素直に実行してあなたがつらい立場になったとしても何の責任もとってくれないし「真に受けたのうけるw」とか指さして笑うだけですよ、っと

    新社会人向けアドバイスの「飲み会出なくていい」「挨拶は義務じゃない」を鵜呑みにすると割とキツい新生活がスタートしてしまう
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    「こいつを可愛がる義務はないな」「こいつを職務以上に助ける義務はないな」
  • プーチン氏が「目標修正」、ウクライナ東部で5月に勝利宣言か 米情報当局

    (CNN) 米情報当局はウクライナでのロシアの戦略について、5月初めまでに東部ドンバス地方などを制圧し、勝利宣言を目指す方針に転じたとの見方を示している。 米当局者らによると、ロシア地上軍はこの1カ月で期待したような戦果を挙げていないことから、プーチン大統領は勝利を印象付ける必要に迫られ、東部に重点を移す可能性が高い。米当局がつかんだ情報では、対独戦勝記念日の5月9日が目標とみられる。 一方、欧州のある国防当局者は「戦況や和平交渉の状況にかかわらず、プーチン氏は5月9日に戦勝パレードを実施するだろう」としたうえで、「パレードにはどの部隊や車両が参加するというのだろう」と疑問を投げ掛けた。 米欧の当局者らは、ロシアが表向きの期限を設定したとしても、実際には長期化を覚悟しているとの見方を示す。欧州のある外交当局者によれば、プーチン氏は「チェチェン紛争型の長期戦」に備えるほかに選択肢がないとみら

    プーチン氏が「目標修正」、ウクライナ東部で5月に勝利宣言か 米情報当局
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    とにかく終わる。
  • サイレント○○と言えば

    今はスズカでしょうか 俺はメビウスなのね ちょっと上の世代だとヴォイス 優しい目をした誰かに会いたい 追記:というより悲報 サイレントメビウス世代が全然いなくて凹み中

    サイレント○○と言えば
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    ヒル。/嘘です。メビウスです。
  • 国後島で夜間に閃光、通報相次ぐ 根室で地鳴り 不安広がる | 毎日新聞

    ロシアが不法占拠している北方領土・国後島で3月末、照明弾によるとみられる閃光(せんこう)が夜空を照らし、北海道根室市内のオホーツク海側で地鳴りや地響きも起きたなどと訴える電話や通報が市役所や道警根室署に相次いだ。市民が赤く染まった国後島の島影を撮影した動画を毎日新聞に提供した。 動画を撮影した市民によると、閃光が見え…

    国後島で夜間に閃光、通報相次ぐ 根室で地鳴り 不安広がる | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    「対戦車誘導ミサイルシステムなどの実弾射撃訓練を行う」ミスって変なもの爆発させた?
  • 【新聞に喝!】ロシアを戦前日本に例える朝日の品性 イスラム思想研究者・飯山陽

    国連憲章は「武力による威嚇又は武力の行使」によって国の領土保全や政治的独立を脅かすことを禁じる。その国連の安保理常任理事国であるロシアウクライナに軍事侵攻した。 国家には永続的な政策や地政学的方向性があるわけではないし、常に想定通りルールに従って動くわけでもない。わずか短期間のうちに変わるはずのなかったものが変わり、不可能が可能になることを私たちは確かに目撃した。今私たちが向き合うべきは、国際社会のルールが破壊され、これまでの世界の前提が維持されないことが明らかになった、という深淵(しんえん)なる事実である。 ところが朝日新聞は違う。3月3日付朝刊の天声人語では、国連総会で多くの国から非難され孤立したロシアについて「戦前の満州事変のあと、日の立場もかくのごときものだったか」と戦前の日になぞらえ、「満州事変から泥沼の日中戦争へと、破滅の道を進んだのが日歴史」と批判した。 イスラム研

    【新聞に喝!】ロシアを戦前日本に例える朝日の品性 イスラム思想研究者・飯山陽
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    不思議はない。
  • 敵基地攻撃「中枢にも」 自民・安倍元首相:時事ドットコム

    敵基地攻撃「中枢にも」 自民・安倍元首相 2022年04月03日17時14分 安倍晋三元首相=2月24日、東京・永田町の自民党自民党の安倍晋三元首相は3日、山口市内で講演し、岸田文雄首相が能力保有を検討する敵基地攻撃について「基地に限定する必要はない。中枢を攻撃することも含むべきだ」と述べた。 核の恐怖、今さら気付いた「有事には原発が攻撃対象となる」現実【コメントライナー】 安倍氏は「日が守りを専門にして打撃力を米国に任せる構図は大きく変えないとしても、日も少しは独自の打撃力を持つべきだと完全に確信している」と強調した。 政治 コメントをする

    敵基地攻撃「中枢にも」 自民・安倍元首相:時事ドットコム
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    それは基地攻撃能力じゃない。
  • イギリスのマナー講師が教える「フォーマルなライスの食べ方」にアジアから疑問の声

    人が愛する主といえば米で、日々の事で米をべる際は基的に箸やスプーンを使います。しかし、イギリスの自称マナー講師が「西洋式のフォーマルな場面では、ライスをべるときはフォークの背にナイフでライスを押しつけてべましょう」というムービーを公開した結果、アジアから疑問の声が届きまくって炎上しました。 Asians keel over as British etiquette expert eats rice with fork & knife - Mothership.SG - News from Singapore, Asia and around the world https://mothership.sg/2022/03/eat-rice-fork-knife/ British Etiquette Expert Shows How To Eat Rice With Fork

    イギリスのマナー講師が教える「フォーマルなライスの食べ方」にアジアから疑問の声
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    これは長い間謎だったんだが、「付け合わせの野菜の端切れ」とかを食べる時のマナーに似ているという事を何年か前に知った。しかしその量ならスプーン使った方がいいんじゃないか。
  • https://twitter.com/kj94444018/status/1510470434424487936

    https://twitter.com/kj94444018/status/1510470434424487936
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    まぁ20万ぐらいのローンなら多分審査ないしな。
  • 露ルーブルにも負けたのか 円独歩安に強まる不満

    外国為替市場で円の独歩安が進み、ウクライナ侵攻に伴う制裁で暴落したロシアのルーブルに対してすら値を下げ続けている。米欧が新型コロナウイルス禍の「出口」に向け肥大した金融緩和の引き締めに転じたのとは裏腹に、低温経済の下で緩和を続ける日の国力低下を物語っている。 ルーブルはロシア中央銀行の資産を凍結するなどした米欧日の制裁を受け外国為替市場で急落し、3月上旬に1ルーブル=80銭程度と侵攻前の2月中旬に比べ半分まで価値を下げた。ただ、その後はルーブルを買って円を売る動きが強まり、4月1日時点で1円50銭近くと侵攻前の水準を回復した。 ルーブルの価格が持ち直したのは、国際決済ネットワークからの排除にロシア最大手ズベルバンクが含まれないといった制裁の〝抜け穴〟が意識されたことなどが原因。このため対ドル相場でも回復しているが侵攻前の水準には届かない。 今後、ロシア国債がデフォルト(債務不履行)すれば

    露ルーブルにも負けたのか 円独歩安に強まる不満
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • https://twitter.com/KanAugust/status/1510457099213582343

    https://twitter.com/KanAugust/status/1510457099213582343
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    いや、さすがに無駄すぎるわ。見せかけなら地上軍は国境から動かさん。開戦するする詐欺で十分。実際、経済は麻痺し始めていたし。/ドンバスでの戦闘強化だけなら大方の予想の範囲内でこんなに非難されてない。
  • アベノマスク配布始まる 7100万枚、配送費用は3億5000万円 | 毎日新聞

    厚生労働省は1日、安倍政権時に配布され、大量在庫が問題になっている布マスク「アベノマスク」について、無償配布を希望していた個人や団体への配送を開始した。配布は約33万件、計約7100万枚で、5月末までに配送を終えるとしている。配布などにかかるコスト全体は約5億円に上る見通しだ。 厚労省が昨年12月から希望者への無償配布を募集したところ、申し込みが殺到。個人や自治体、介護施設などから約37万件、計…

    アベノマスク配布始まる 7100万枚、配送費用は3億5000万円 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    あほを積み重ねた…
  • プチプチうらない “ツッコミ待ち”のような仕掛けに込めた願い | 毎日新聞

    「プチプチうらない」のパッケージ。チョコを取り出した下には、占いが書かれている=大阪市北区で2022年3月7日、菱田諭士撮影 春は悩み多き季節。ついつい占いを見てしまう人もいるだろう。容器で占いもできるシート状のチョコレート「プチプチうらない」は、そんな時にぴったり。駄菓子ながら、気になる項目が良い結果だと、ちょっと気分が上がるから単純だ。でも、よく見ると「ダッシュ」「カラオケ」って……何を占ってんの? ツッコミが止まらず、製造するチーリン製菓(大阪府八尾市)を訪ねた。 通されたお部屋の陳列棚には商品がずらり。テンションが上がる。副社長の福井憲治さん(62)、業務部企画開発課長の山宗利さん(50)、経営企画室係長の小菅香織さん(45)の3人がフレンドリーに応対してくださった。

    プチプチうらない “ツッコミ待ち”のような仕掛けに込めた願い | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • 18歳成人に「不安」も多く 飲酒・喫煙は「2年の差に疑問」 | 毎日新聞

    成人年齢を20歳から18歳に引き下げる改正民法が施行された1日、18、19歳が一斉に成人となった。総務省によると、新成人になった18、19歳は推計200万人以上。毎日新聞がこの新成人たちに取材し、「うれしい」「どちらかといえばうれしい」「どちらかといえば不安」「不安」の4択で聞いたところ、「どちらかといえば不安」「不安」という回答が目立った。【秋丸生帆、高橋由衣、深野麟之介、太田敦子、清水晃平、益川量平、竹林静】 4択の質問は全国で16人に聞き、「うれしい」はなく、「どちらかといえばうれしい」は6人▽「どちらかといえば不安」は6人▽「不安」は4人だった。 この日は全国各地で大学の入学式があり、東京都新宿区の早稲田大でも、多くの新入生が同時に新成人となった。式では、田中愛治総長が「大学での学びと学生生活が素晴らしいものになりますように」と式辞を述べ、学生指導の担当者から「成人年齢の引き下げ後

    18歳成人に「不安」も多く 飲酒・喫煙は「2年の差に疑問」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • 米兵が訓練中に「記者に銃口」 官房長官「事実関係を確認中」 | 毎日新聞

    沖縄県の地元紙・琉球新報は1日付の朝刊で、在沖縄米陸軍が米軍那覇港湾施設(那覇軍港)で基地警備訓練中、兵士の1人が基地フェンスの外で写真を撮影していた同社の記者に対し、銃口を向ける場面があったと報じた。松野博一官房長官は記者会見で見解を問われ「現在、防衛省において事実関係を確認中と報告を受けている」と述べた。 松野氏は「訓練は、地元に与える影響が最小限となるよ…

    米兵が訓練中に「記者に銃口」 官房長官「事実関係を確認中」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    「記者と目が合うと、銃口を向けたままで数秒間、停止したと報じた」パニクってる新兵なんじゃないか。
  • 政府、不適切と明言せず 陸自の反戦デモ警戒資料「誤解招く表現」 | 毎日新聞

    政府は、陸上自衛隊が警戒すべき対象として「反戦デモ」を例示した資料を記者向けに作成していた問題に関し、表現の自由を危うくする不適切な対応だったとは明言しない構えだ。防衛省の石川武報道官は1日の記者会見で「誤解を招く表現だったと考える」と述べるにとどめた。 反戦デモを例示した陸自の資料を巡り、松野博…

    政府、不適切と明言せず 陸自の反戦デモ警戒資料「誤解招く表現」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    「表現に慎重さを欠いたものの、全体として大きな問題はないとの見方を示した形だ」デモが暴動に発展した場合でも管轄は警察だぞ。治安出動前提かよ。
  • ブラジル大統領「ウクライナ危機は好機」 先住民保護区の開発狙う | 毎日新聞

    南米ブラジルのボルソナロ大統領が、ロシアによるウクライナ侵攻で肥料の調達が困難になるとして、アマゾンなどの熱帯雨林に広がる先住民保護区での資源開発を可能にする法整備を進めようとしている。肥料の主要成分であるカリウムの採取が狙い。先住民からは「乱開発に道を開く」と反発が強まっている。 「ウクライナ危機は絶好の機会だ」。ボルソナロ氏は3月上旬、地元ラジオ局でのインタビューで、国土の13%以上を占める先住民保護区での資源開発に強い意欲を示した。また、ブラジルにとってロシアは農業に必要な肥料の最大の輸入元であり、「(カリウムを)採掘すれば、ロシアへの依存を減らせる。鉱山や水力発電開発にも道が開け、先住民にも恩恵がある」と強調した。 農業大国ブラジルは、肥料の大半を輸入で賄っている。全国肥料普及協会の統計によると、2021年は85%を海外から輸入した。経済省の貿易統計によると、特に世界最大の輸出国ロ

    ブラジル大統領「ウクライナ危機は好機」 先住民保護区の開発狙う | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    「ウクライナ危機は絶好の機会だ」ラジオのインタビューで言っちゃうのか…もう一つのセリフの方だけにしておくぐらいの常識がないのか。サイコパス的な発言だな。
  • 「希望の光」失い破壊者に ヤマト運輸で2人殺傷 語り出した被告 | 毎日新聞

    神戸北署から殺人未遂容疑で神戸地検に送検される際、報道陣にピースサインを出した筧真一被告=神戸市北区で2020年10月9日午前8時32分、中田敦子撮影 その男は「破壊者」になろうとしていた。同僚だった女性を包丁で17回刺し、殺害した事件。法廷で「自己中心的で残忍」と裁判長から指摘された被告は、殺害を「何とも思っていない」と言い放ち、傍聴席に向かって「地獄に落ちろ」と暴言を吐いた。いったい何を考えているのか。記者が拘置所を訪ねると「メモを取れ。当の理由を教えてやるよ」と語り始めた。 被告「後悔させてやる」 事件を思い立ったのは前日だ。裁判で一部始終が明らかになった。2020年10月5日夜、筧(かけい)真一被告(47)は神戸市北区にある団地の自室で、包丁をタオルに突き刺して殺害の「予行演習」をしていた。「俺を切ったことを後悔させてやる」。リポート用紙にそう書き付けた。 近くにあるヤマト運輸

    「希望の光」失い破壊者に ヤマト運輸で2人殺傷 語り出した被告 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • 「ウクライナのヘリ2機が空爆」 露国防省、石油貯蔵庫爆発で主張 | 毎日新聞

    ロシア国防省は1日、ウクライナ国境に近い露南東部ベルゴロドの石油貯蔵庫で同日起きた爆発について「ウクライナ軍の攻撃だ」と非難した。ウクライナ側は関与を否定している。 ロイター通信によると、露国防省は、ウクライナのヘリコプター2機が1日午前5時ごろ、ロシア領空に侵入し、空爆をしたと主張した。これに対…

    「ウクライナのヘリ2機が空爆」 露国防省、石油貯蔵庫爆発で主張 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    あれ?これはウクライナ側が否定しているの?
  • ウィル・スミスさん、アカデミー会員辞任 平手打ち「信頼裏切った」 | 毎日新聞

    クリス・ロックさん(左)を平手打ちするウィル・スミスさん=米カリフォルニア州ハリウッドで3月27日、AP 米アカデミー賞の発表・授賞式で、俳優ウィル・スミスさんがプレゼンターのコメディアン、クリス・ロックさんの顔を平手打ちした問題で、スミスさんは1日、「アカデミーからの信頼を裏切った」として、賞を主催する米映画芸術科学アカデミーの会員を辞任すると声明で明らかにした。アカデミーは同日、辞任を受理した。米メディアが伝えた。 スミスさんは「私の行動はショッキングなもので、つらく、許しがたいものだった。クリスや彼の家族、私の友人や愛する人々、(授賞式の)出席者、そして世界中の視聴者らを傷つけた」と述べた。その上で「ノミネートされた人や受賞者たちから、素晴らしい仕事ぶりを祝福される機会を奪ってしまった。胸が張り裂けそうだ」と説明。「変化には時間がかかるが、暴力が理性を上回ることが二度とないように仕事

    ウィル・スミスさん、アカデミー会員辞任 平手打ち「信頼裏切った」 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • 京大霊長類研究所が55年の歴史に幕 不正支出問題で規模縮小・再編 | 毎日新聞

    京都大は1日、研究資金の不正支出が問題化した霊長類研究所(愛知県犬山市)を組織改編した「ヒト行動進化研究センター」(同市)を発足させた。1967年の開設から国内外の霊長類研究をリードしてきた「霊長類研」は、55年の歴史に幕を閉じた。 センター長には霊長類研教授の中村克樹氏(58)を選出した。任期は1日から2年間。 京大は2021年10月、研究費の不正支出や論文捏造(ねつぞう)があった部門を廃止し、一部は京大の別の機関に移管するなど、霊長類研の規模を大幅に縮小した上で名称も変える計画を発表。これに反対する研究者有志の団体が、計画見直しを求める要望書と3万人を超すオンライン署名を京大に提出していたが、予定通りに縮小・再編した。

    京大霊長類研究所が55年の歴史に幕 不正支出問題で規模縮小・再編 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    「チンパンジー飼育施設の工事で約5億円の不正支出」は見積もりの失敗で業者が大赤字だしたのを補填していた話で、悪質性はなかったように記憶しているのだが。
  • 米、ウクライナに3億ドルの追加軍事支援を発表 計23億ドルに | 毎日新聞

    米国防総省は1日、ロシアが侵攻を続けるウクライナに対し最大3億ドル(約367億円)の軍事支援をすると発表した。バイデン政権の発足以降、ウクライナへの軍事支援はこれで計23億ドルにのぼり、ウクライナ侵攻開始後では16億ドル分の武器などが供与されることになる。 国防総省によると、今回の支援は▽レーザー…

    米、ウクライナに3億ドルの追加軍事支援を発表 計23億ドルに | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    アフガニスタンの幻影が見える。(紛争中に大量の金を投入した後、復興にはまるで金を出さなかった。)
  • マリウポリに赤十字入れず 17万人取り残され人道危機続く | 毎日新聞

    ロシア軍の侵攻を受けたウクライナで、南東部マリウポリから1日、避難のために戦闘を一時停止する「人道回廊」を通じて約3000人が脱出した。ウクライナのティモシェンコ大統領府副長官が明らかにした。ただ、民間人避難を支援する予定だった赤十字国際委員会(ICRC)は、安全が確保されなかったためにマリウポリ入りを断念したと発表した。2日に再度、現地入りを目指すとしている。 ロシアは要衝であるマリウポリの制圧を目指して長期間にわたり包囲し、砲撃を続けている。市内には今も約17万人が取り残されていると報じられ、料や衣料品が不足するなどの人道危機が起きている。

    マリウポリに赤十字入れず 17万人取り残され人道危機続く | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    入ってどうするんだ…と思ったら、「避難の支援のため」か。
  • バイデン政権、インフレでロシア批判加速 「責任転嫁」と批判も | 毎日新聞

    ホワイトハウスでの演説で、3月の雇用統計について言及するバイデン米大統領=ワシントンで2022年4月1日、ロイター バイデン米政権が、国内で続く高水準のインフレ(物価上昇)について、ウクライナに侵攻したロシアに批判の矛先を向けようと躍起になっている。政権による大型経済対策の影響もあって以前からインフレ率は約40年ぶりの高水準だったが、侵攻で物価上昇が加速。バイデン政権は批判をかわす好機とみているが、野党・共和党からは「責任転嫁だ」と批判されている。 「プーチン(露大統領)のウクライナ侵略によって、世界中でガソリンや品の価格が上昇した」。バイデン氏は1日の演説で、インフレを招いた原因はプーチン氏にあると指摘した。ホワイトハウスは3月31日に過去最大規模の石油備蓄放出を決めた際にも「プーチンによるガソリン価格引き上げへの対応策」だと表明した。 ロシアウクライナ侵攻で、米国のガソリン価格が高

    バイデン政権、インフレでロシア批判加速 「責任転嫁」と批判も | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    妙に語調が強いのはそういう意図もあったのか。
  • ロシア兵が大量被ばく報道 チェルノブイリ原発で何があったのか | 毎日新聞

    「石棺」ごと鋼鉄製のシェルターで覆われたチェルノブイリ原発4号機=ウクライナ北部チェルノブイリで2017年4月5日、ロイター ロシアによるウクライナ侵攻で、ウクライナ北部のチェルノブイリ原発を占拠していた多くのロシア兵が被ばくしたと海外メディアが報じた。ロシア軍は2月24日から占拠していた。史上最悪の原子力事故から36年もたったチェルノブイリ原発で、いったい何が起きていたのか。【吉田卓矢】 ウクライナの国営原子力企業「エネルゴアトム」は現地時間の3月31日、チェルノブイリ原発や周辺の都市からロシア軍の車列が北のベラルーシ国境へ出発したことを確認したと発表した。同原発から撤退したとみられる。ロシア軍は、事故のあった原発周辺の立ち入り制限区域内の「最も汚染された」地域で防御施設やざんごうを構築していたという。エネルゴアトムは「占領者(ロシア軍)は相当量の被ばくをしていた。反乱や脱走の動きも出て

    ロシア兵が大量被ばく報道 チェルノブイリ原発で何があったのか | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    『事故のあった原発周辺の立ち入り制限区域内の「最も汚染された」地域で防御施設やざんごうを構築していたという』間抜けな理由だった…/コメントを見て。あの辺は全域立ち入り禁止だから。
  • ローマ教皇、キーウ訪問を検討 ゼレンスキー大統領の要請受け | 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    正教に喧嘩売ってるのか。
  • 野生イノシシ、減少から回復か 豚熱根絶へ埼玉県が頭数管理強化 | 毎日新聞

    埼玉県猟友会小川支部の渡辺桂亮さんが仕掛けたイノシシ用のワナ。「かからなくなり、この2年間使っていない」と話す=同県東秩父村で2022年1月27日午後5時14分、山越峰一郎撮影 3年前に埼玉県内の5カ所の養豚農場で感染が確認された豚熱。野生のイノシシが媒介し、流行が拡大したと言われる。豚熱に加え、県が捕獲を強化したことでイノシシの生息数は減少した可能性がある。だが、養豚農場での流行を避けるため、引き続き対策が必要だ。【山越峰一郎】 2019年9~11月、秩父市や小鹿野町など5カ所の養豚農場で豚熱に感染した豚が相次いで確認された。このため、県はイノシシ捕獲数を増やしたり、ワクチン入りのえさをまいたりするなど感染防止対策を強化した。県みどり自然課によると、18年度に1908頭だったイノシシの捕獲頭数は19年度に2355頭へ増加し、20年度は前年度の3分の1以下の704頭へ大幅に減少した。同課の

    野生イノシシ、減少から回復か 豚熱根絶へ埼玉県が頭数管理強化 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • 10年間の不仲から仲直りで再ブレーク 73歳おぼん・こぼんの本音 | 毎日新聞

    漫才コンビ「おぼん・こぼん」の、おぼん(右)とこぼん=東京都台東区の東洋館で2022年3月19日、幾島健太郎撮影 誰にでも仲直りしたい人の1人や2人いるのではないだろうか。10年間口をきかなかった東京漫才の大ベテラン、おぼん・こぼんのご両人。「水曜日のダウンタウン」(TBS系)が不仲から仲直りまでを追って放映したことで、ご両人ともに73歳で再ブレークした。東京・浅草の漫才定席、東洋館を訪れると、大入り満員のにぎわいだ。うれしくなって楽屋を訪ねてみた。【油井雅和/デジタル報道センター】 大阪出身、師匠なしで東京進出 「テレビに出たことで、若いお客さんがたくさん東洋館に来てくれるようになった。若い子が注目してくれるのはうれしいですね」(おぼん)。この日もトリで、タップダンスや歌を取り入れた漫才を披露し、終演時間を10分も超える熱演で締めくくった。 2人は関西出身。大阪福島商業高(現・履正社高)

    10年間の不仲から仲直りで再ブレーク 73歳おぼん・こぼんの本音 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • 東京で新たに7899人の感染確認 前週日曜日を55人上回る | 毎日新聞

    安倍晋三元首相銃撃 2022年7月8日、演説中の安倍元首相が銃撃され、死亡しました。その後の「国葬」にも疑念が…。

    東京で新たに7899人の感染確認 前週日曜日を55人上回る | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    減らない。
  • 自決に至る心の内を吐露 三島由紀夫が川端康成に送った書簡発見 | 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2022/04/04
  • 米側「記者に武器向けず」説明 官房長官、米兵銃口報道巡り | 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    「弾が入ってなくても銃口の先には常に意識を向けろ」が基本という。記者を意識してないなら動きだけして周りに注意を払っていなかったことになる。
  • ロシア、「ネット鎖国」で言論統制 手法を中国に習う? | 毎日新聞

    ロシアのインターネット企業VKのロゴの前でスマートフォンを使う同社の従業員=モスクワで2022年1月21日、ロイター ウクライナに侵攻を続けるロシアが、国内のインターネット空間に対する締め付けを強化している。国外からの情報を遮断して国民の言論統制を図る狙いがある。ロシア中国のような「ネット鎖国」へ突き進むのか。 侵攻開始の2月24日以降、露軍の被害の拡大など露国防省の発表内容を否定するような情報を掲載する独立系のメディアや外国メディアのサイトが露通信当局によって次々とブロックされた。ウクライナの政府機関のサイトにも接続できなくなった。 3月4日には「軍に関する虚偽の情報の流布」に刑事罰を科す改正刑法が成立。同日夜、露通信当局は、ロシアに対する差別的な扱いをしたとしてフェイスブックの接続遮断を発表した。ツイッターやインスタグラム、国外のニュースサイトも次々と排除された。動画投稿サイト「ユー

    ロシア、「ネット鎖国」で言論統制 手法を中国に習う? | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    だからウクライナの「ロシアをインターネットから切断しろ」はあほだという。
  • ロシア軍、住民を無差別殺害か キーウ近郊、被害の実態明らかに | 毎日新聞

    破壊されたロシア軍の装甲車などの脇を通り過ぎるウクライナ軍の兵士ら=ウクライナ北部ブチャで2022年4月2日、ロイター ウクライナを侵攻したロシア軍が撤収を進める首都キーウ(キエフ)近郊では、被害の実態が明らかになり始めた。多数の遺体が路上に放置された地域もあり、住民が無差別に殺害された疑いが強まっている。 道路に多数の遺体 焼け焦げた戦車も ウクライナ国防省はツイッターに、キーウ近郊の都市ブチャの映像を投稿。道路には民間人とみられる多数の遺体が横たわり、軍の車がよけながら走る様子を伝えている。AFP通信も後ろ手に縛られた男性の遺体の画像を配信しており、男性が露軍に射殺された疑いが指摘されている。ロイター通信が配信した画像の中には、焼けた乗用車の車内に、遺体とともにスーツケースが写っているものもあり、ブチャから脱出を試みた際に攻撃された市民とみられる。また住宅街の路上に焼け焦げた露軍の戦車

    ロシア軍、住民を無差別殺害か キーウ近郊、被害の実態明らかに | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    ウクライナは市民に小銃を配ったり、火炎瓶の作り方を教習したりしてたよね…当然の帰結としてゲリラ狩りが発生してるんじゃないか。事実にかかわらず「ゲリラだった」という言い訳がされるのは確実だし。
  • キーウ周辺で410人の遺体確認 ウクライナ検察 | 毎日新聞

    ウクライナ検察は3日、ロシア軍が撤退した首都キーウ(キエフ)周辺地域で、民間人ら計410人の遺体が見つかったと発表した。行方不明者もおり、実際にはさらに多くの死者がいる模様だ。ロシア軍が深刻な人権侵害を行った可能性があり、検察は住民の証言などを基に真相を解明する方針だ。 検察はこれまでにキーウ周辺のブチャ、イルピン、ホストメリなどの自治体で捜査。410人の遺体のうち、140人分の検視を行ったという。ウクライナ国防省は3日、ツイッターにブチャの映像を投稿。道路には民間人とみられる多数の遺体が横たわり、軍の車が遺体をよけながら走る様子を伝えた。ベネディクトワ検事総長は同日、フェイスブックに「これは地獄だ。悪人を罰するために記録を残す必要がある」と投稿し、徹底的に捜査する考えを示した。 ウクライナのゼレンスキー大統領は米CBSテレビで、多くの民間人が殺害されたとみられることを「ジェノサイド(大量

    キーウ周辺で410人の遺体確認 ウクライナ検察 | 毎日新聞
    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    「逃げる奴はベトコンだ、逃げない奴はよく訓練されたベトコンだ」の世界か。
  • ロシア、天然ガス以外もルーブル決済要求へ 相場安定図る狙い | 毎日新聞

    deep_one
    deep_one 2022/04/04
    「このシステムがひな型となる」だったら「ルーブル決済」というより「取引銀行の指定」になりそう。