タグ

2007年12月19日のブックマーク (4件)

  • 楽天、Ruby on Railsで会員ページを刷新

    楽天は、RubyRuby on Rails楽天会員向け専用ページ「my Rakuten」を刷新した。 楽天は12月18日、楽天会員向けの専用ページ「my Rakuten」をカスタマイズ可能な「my Rakuten BETA」にリニューアルしたと発表した。システムの開発には、プログラミング言語のRubyとWebアプリケーションの開発フレームワークRuby on Railsを用いた。 my Rakuten BETAは、ランキング情報やオークション情報など楽天グループが提供する117種類のサービスメニューからコンテンツを選択して、マイページ上に自由に配置できるポータルサービス。これまでユーザーはページを編集できなかったが、ドラッグアンドドロップなどの簡単なマウス操作でページをカスタマイズできるようになった。 RubyRuby on Railsの採用により、JavaPHPを用いた開発に比べ

    楽天、Ruby on Railsで会員ページを刷新
  • なんで著作権法38条が話題にのぼらないんだ?

    みくみくにしてあげる♪JASRAC登録事件 みっくみくがJASRACされた?!(訂正というか続き?) この手の話が持ち上がるたびに毎回思うんだが、なんで著作権法38条を改正しようと主張する人がいないんだろうか?JASRACはネットで嫌われている存在である。理由はいろいろがあるが、なかにはJASRACじゃなくて、著作権法が悪いだろと突っ込みたくなるような理由も多々ある。例えば非営利目的のMIDIのアップロードの取り締まりだ。これはJASRACではなく著作権法のほうが悪い。大雑把に言えば営利を目的としない限り、公園などで他人が作った歌を歌っても著作権侵害にならない。これは著作権法38条による。 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し

    なんで著作権法38条が話題にのぼらないんだ?
  • 818nc.jp

    This domain may be for sale!

    denken
    denken 2007/12/19
    コミュニティ内で共有財産的に扱われていたものと法的な問題をどう折り合うか。ていうか、「原住民」がそれなりの秩序を持ってやっていたところに西欧人が乗り込んできてフルボッコにして帰ってったみたいな
  • 秋葉に棲む» ブログアーカイブ » みっくみくがJASRACされた?!(訂正というか続き?)

    少しでもなにかの情報を提供できればいいかなぁと。主にWeb技術、秋葉原、Vocaloid情報を発信。あと戯言。 勘違いがあったと勘違いしてたのでまとめる。 ちなみに発端はこちらのblog ・Ikaさん(みくみくの作者)はドワンゴ・ミュージックパブリッシングに著作権管理を委託している(作者Blogより) ・ドワンゴ・ミュージックパブリッシングはCM・ゲーム以外はJASRACに管理委託している(作者Blog・J-WID、およびJASRACより。このことは作者も承知している) なので ・著作権者(著作財産権、著作者隣接権)はドワンゴ・ミュージックパブリッシング(著作者隣接権は今後別の人、団体も持つかも) ・ついでにいうと著作者人格権は譲渡不可なので著作者の下にある、ユーザーにしてみれば割とどうでもいいことだけど、この部分は替え歌の扱い等に関係あり。 ・ゲーム・CM以外の著作財産権の管理権