タグ

チーターマンに関するdenkenのブックマーク (2)

  • ニコ動「IKZO降臨」の真相 本人は超ノリ気! (1/3)

    吉幾三氏の「俺ら東京さ行ぐだ」は、日で初めてブレイクしたラップと言ってもいい曲だ。 今年の4月頃からこの曲のラップ部分をサンプリングし、ほかの曲と組み合わせた(マッシュアップした)動画がニコニコ動画やYouTubeに相次いでアップロードされた。その後、「IKZO」シリーズなる一大ジャンルを築いている(関連リンク)。 写真のフィルハーモニー交響楽団のほか、TM NETWORK、宇多田ヒカルなどとのマッシュアップ作品が投稿されている。最も再生数が多いのはこのブームの火付け役となったPerfumeとのマッシュアップで、45万回再生を誇る そして28日、ニコ動に「IKZO(人ver.)」という動画が投稿されて、ドワンゴが「IKZO」とコラボした着うたなどのケータイ向けコンテンツを配信するという話が明らかになる。それも単に過去にレコーディングした「俺ら東京さ行ぐだ」を素材として使うのではなく、何

    ニコ動「IKZO降臨」の真相 本人は超ノリ気! (1/3)
    denken
    denken 2008/07/31
    「「米国にある開発会社はすでに消滅してまして、その二人のうち一人とコンタクトが取れたんですが……。もう過去のことは忘れたいみたいでしたね」
  • チーターマンの汎用性の高さときたらもう・・・ - KAZAANATOMY

    チーターマン盛大に始まりましたね。ニコ動でチーターマンで検索すると朝5時時点で(やっつけ動画含め)99件あがってくる。しかもその大半がこの夜にアップされたものという、どうみても祭な展開といわざるを得ない状況になっている。それにしてもこのチーターメンゲーム内容はともあれBGMがくそかっこよすぎるのよ。汎用性は高いし。こんなにかっこよくて使い勝手のいいBGMは久々に聴いた。クラブで流したい。ipodに入れたい。ドライブ中に聴きたい。 すでにBGMのリミックスが次々あがっててこりゃチーターマンのトリビュートアルバムでも出るんじゃないかってくらいの勢いなんですが、その中でも秀逸なのがこれ。 作者は間違いなくDJ。音があからさまにクラブノリ。これがクラブでかかってた日には俺は狂喜乱舞するね。何でこんな良BGMが今まで注目されなかったんだろう。こういうリミックス合戦みたいな流れはあまりなかったんじゃな

    チーターマンの汎用性の高さときたらもう・・・ - KAZAANATOMY
    denken
    denken 2007/11/01
    「ともあれこれは1993年そこそこに発売されて埋もれていたコンテンツをニコ動ユーザーが掘り起こして生かしたいい例ですね。こういう隠れた名作、名曲は発掘したらごろごろしてるかもしれない。」
  • 1