タグ

ldrに関するdenkenのブックマーク (15)

  • LDR/Fastladderを高速化してみる・第2弾 - by edvakf in hatena

    FastladderよりLDRのほうが遅いのをなんとかしたいかも - by edvakf in hatena この記事の続き。前とはちょっと違う方向性で。 LDR/Fastladderは起動がちょっともたつくのが難点なのだが、その理由は、フィード一覧を取得するまでに個人設定を読み込んだりと色々待たなければならないことが多いためだ。 UserJS で設定を先に読んでおく 今まではこんな UserJS を使って、あらかじめ保存しておいた個人設定を読ませることにして (さらに、最初に右部分に開くガイドページを消してしまって) 高速化をしていた。 // ==UserScript== // @include http://fastladder.com/reader/ // @include http://reader.livedoor.com/reader/* // ==/UserScript==

    LDR/Fastladderを高速化してみる・第2弾 - by edvakf in hatena
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • FastladderよりLDRのほうが遅いのをなんとかしたいかも - by edvakf in hatena

    ↓こういう記事を読んだので。 LDRはFirefoxで見て、ピンを開くのはOperaという変則的な使い方をしている。というのも、LDRはどうやらFirefoxに最適化されているらしく、スピードが速い。 Loox Uと初音ミクで行こう!: Opera9.63のAcid3と最近のLDRと操作性とつまり雑文ってことね。 やっぱ LDR は最初のロードがもっさりしてるのをなんとかしたいね。Fastladder のほうはまだサクサクと言えるのに。 そりゃ FastladderでLDRのクローラを使うGreasemonkey とかを作りたくもなるよね。(ならない) というわけで、LDR を高速化すべく遊んでる。Opera 限定。 もしかしたら自分が北米にいるからこういう結果になるのかもしれないということを最初に書いておく。 ボトルネックを見つける とりあえず Firebug でネットワーク状態を見ると

    FastladderよりLDRのほうが遅いのをなんとかしたいかも - by edvakf in hatena
  • blog.bulkneets.net : えいごばんにあたって、草稿、その1

    bulkneets運営者のメモとか色々 blogって単語は好きぢゃ無いけどスクラッチ代わりに使います。 最速のインターフェースというやつがある。俺がいつもいってるやつだ。最速ってのはこれ以上はやくできないってことだ。あるいは速くしても意味がないってことだ。俺がコードを書くときはいつもその状態を目指す。例えばフィードリーダーにとっての最速というならば、それは人間が文字を読むスピードのことだ。LDRはそれを目指す。だから、人によって評価が異なるのは当たり前のことだ。 その人の文字を読むスピードは人それぞれだからだ。以前にもかいたように、10や20や、100や200読んでるぐらいなら、何を使おうとたいした違いはない。そういった比較に意味はない。1000や2000読んでいるのであれば、確実に違いが分かるだろう。 それでは市場を狙えないよ、などと言う人がいるのはわかるし、それはもっともなことだ。10

    denken
    denken 2008/11/12
    「GoogleReaderは結局のところ、サーバーの速度や、チューニングされていないJavaScriptの速度によって、人間の可読速度に追いついていない。読むのがのろい人間であれば、十分な速度なのかもしれない。しかし最速ではない
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    私の小さなライフワーク。自分が撮った写真でカレンダーを作る。 毎年カレンダーを作ってます 2024年も残り10日。早いですね。年末になると、私はカレンダーを制作しています。自分が撮影した写真を選んで、翌年のカレンダーにするのですが、かれこれ10年以上続いています。2025年のカレンダーも無事(?)完成しました。 写真を選ん…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    denken
    denken 2008/09/25
    キャッシュという監視装置
  • LDR candle - livedoor Readerの未読数を株式チャート風に表示!

    「LDR candle」は終了しました。 LDR未読量管理サービス「LDR candle」は2015年7月21日をもって提供を終了しました。

    denken
    denken 2008/07/14
    これでGoogle Readerのような健康管理ができますね
  • Livedoor Readerのピンをフィードに変換し、またLDRで読むためのシステム - fubaはてな

    LDRのピンを100以上刺し、Atomフィードを吐いて、/pin/clearコマンドで保存したり、LDRでゆっくり読み直したりするためのツールを書いたので、ソースを晒してみる。APIの乗っ取りにはPlaggerLDRで使用されているHack LDR APIというGM User Scriptをちょっとだけいじったものを使うので、たぶんPlaggerLDRで使うにはそのままじゃ無理です。というかそのままじゃどんな環境でもたぶん大抵動かないし、セキュリティやパフォーマンスもいっさい気にしていないので、こんなことをやってまで大量のピンを刺す変態もいるんだーという参考程度にごらんください。 ぐりもんをGM0.8+Fx3で動くバージョンにおきかえました。ほかはそのままです。 githubに置きました。 ソース http://github.com/fuba/ldr-enhanced-pin/tree/

    Livedoor Readerのピンをフィードに変換し、またLDRで読むためのシステム - fubaはてな
    denken
    denken 2008/07/02
    「どんな環境でもたぶん大抵動かないし、セキュリティやパフォーマンスもいっさい気にしていないので、こんなことをやってまで大量のピンを刺す変態もいるんだーという参考程度にごらんください。」
  • 日経ビジネスAssocieに「livedoor Reader × 宮崎哲弥」掲載 : LDR / LDRポケット 開発日誌

    日経ビジネスAssocieに、「livedoor Reader × 宮崎哲弥 プロが語る“私の情報収集術” Vol.1」が掲載されました。livedoor Readerのサイトからも同内容のページをチェックできますので、ぜひご覧ください。 ▼宮崎哲弥 - プロが語る「私の情報収集術」Vol.1 特集は次回以降も続きます。livedoor Readerを実際に使われている宮崎哲弥さんならではのコメントも登場しますので、どうぞご期待ください。 また、これを機会にRSSリーダーを使ってみたいと思われたみなさんには、下記の記事もあわせておすすめします。livedoor Readerを使いこなすためのガイドとしてご覧ください。 ▼livedoor Reader パーフェクトガイド コメント一覧 (1) 1. ryo_ktrg 2008/06/27 05:10 こんにちわ。私のブログに、こちらのブロ

    日経ビジネスAssocieに「livedoor Reader × 宮崎哲弥」掲載 : LDR / LDRポケット 開発日誌
    denken
    denken 2008/06/20
    「本特集は次回以降も続きます。livedoor Readerを実際に使われている宮崎哲弥さんならではのコメントも登場しますので、どうぞご期待ください。」
  • Livedoor Readerとネイピアの骨は似ている - coconutsfine's blog

    LDRは僕のネット生活を劇的に変えた。手に入る情報量は倍増して、全てのサイトへのアクセスはLDR経由となった。RSS関連のエントリを見ていると「RSSでは全文配布するべき」だとか「RSS上で記事を読むのでフィードを吐くとアクセス数が減る」とかいう意見をたまに見かけるけど、LDRを使っていると全くトンチンカンなこと言ってるなー、とか思ってしまう。RSSリーダー上で記事を読んでいるのは少し理解できなかったりする。 LDRが大量の情報を処理できるのは、「情報の取捨選択」と「情報の取得」を完全にわけて行えるからだ。LDRは基的にキーボード上で操作する。フィード間をキーボードで移動して読みたい記事にがんがんピンを立てて行く。このときは情報を取捨選択することのみに集中できる。何も考えずに読みたいと感じた記事を機械的に拾い上げて行く。そしてキーボードの「o」を押して、ピンを立てた記事を一気に開き今度は

    Livedoor Readerとネイピアの骨は似ている - coconutsfine's blog
    denken
    denken 2008/06/15
    「書いていて思い出したのだが、LDRのオープンソース海外版「Fastladder.com」が「ma.la drafts code」のアナグラムになってる説はどうなったんだろう。」
  • livedoor Reader 開発日誌 : オープンソース版のRSSリーダーを公開 - livedoor Blog(ブログ)

    情報を能動的に集める人のためのキューレーションツール、Live Dwango Reader(旧 livedoor Reader)とLDR Pocketは、ブログやメディアに貢献できるサービスを目指して参ります。 ※LDRトップなどへのアクセスで「Internal Server Error」と表示される方は、一度、http://www.livedoor.com でログアウトしてから、再度ログインをお試しください。 日、「livedoor Reader」の英語版である「Fastladder」のオープンソース版を公開しました。 オープンソース版の「Fastladder」は、お使いのPCやサーバにインストールして使うタイプのRSSリーダーで、イントラネット内のRSSも読めるのが特徴です。 実行ファイルは「Fastladder.org」で公開していますので、ダウンロードしてお使いください。 また、

    livedoor Reader 開発日誌 : オープンソース版のRSSリーダーを公開 - livedoor Blog(ブログ)
  • livedoor Readerパーフェクトガイドが生み出した格差:Geekなぺーじ

    7月23日に「livedoor Readerパーフェクトガイド」が公開されました。 非常に読みやすく、良く解説されているドキュメントです。 このドキュメントが公開されてから非常に興味深い現象が発生しました。 登録数ランキング300位に入っているサイトと入っていないサイトでブログ格差が発生しています。 原因はlivedoor Readerパーフェクトガイド中に書いてある以下の文章だと思われます。 II. 登録数ランキングの上位を一括登録 「livedoor Reader」に登録されているフィードのうち、登録数の上位300件をまとめているOPMLを“全部”登録しましょう。Webディレクターであればどれも押さえておくべきフィードばかりですので、躊躇せずに“全部”登録してください(不要なフィードはあとから削除できます)。 この文章に従った人が多かったと思われるため登録数ランキングに入っているフィー

    denken
    denken 2007/07/26
    そりゃ300位と301位との間にものすごい格差が生じたのは事実かもしれないけど。どこかで区切らないと抜粋紹介ができないわけだし
  • livedoor Readerパーフェクトガイド - livedoor ディレクター Blog

    ※この記事は、2013年3月14日にアップデートしました。 こんにちは、「livedoor Reader」などのディレクターを担当している佐々木です。 「世界の技術者、刺激したい」―ライブドアRSSリーダー英語版公開 「RSSリーダーにも2対8の法則がある」と池邊CTOは言う。2割のヘビーユーザーが、8割のフィードを読んでいるというのだ。「livedoor Readerは、2割の人に最適化している」 これは弊社スタッフの偽らざる音なのですが、そうは言っても、より多くの人に使っていただけるよう、livedoor Readerのサイト上では初心者向けの説明を中心に掲載しています。 しかしそれによって、2割のヘビーユーザーに対して満足な説明ができていなかったのではないか、ということを心配してきました。 そこで今回は、Webディレクター向け(つまり、2割に相当するヘビーユーザーであるべき職種の人

    livedoor Readerパーフェクトガイド - livedoor ディレクター Blog
    denken
    denken 2007/07/25
    ここまで言われたら本格的に試用してみるしかない。
  • 最速インターフェース研究会 :: フィード吐いてそうなリンクを強調するブックマークレット

    先日書いた、リンク先まとめて購読する機能のAPIが公開されたので、 http://blog.livedoor.jp/staff_reader/archives/51035779.html こんなことができます。IE6の文字列制限ギリギリに圧縮(たぶん) フィードを吐いてそうなリンクを強調 ソース (function(){ var api="http://rpc.reader.livedoor.com/feed/discover?url="; window.__feed_discover=function(r){ var seen={}; var links=document.links;len=links.length; for(var i=0;i<len;i++){ var a=links[i];href=a.href; for(var l=0;l<r.length;l++){ var

    denken
    denken 2007/06/09
    「さとみかんとか。さとみかんとか。さとみかんとか。」 あと、フィードがないばかりに見向かれない優れたコンテンツをぜひ勝手にフィード配信したいですね(なぞ
  • 最速インターフェース研究会 :: ハッシュキーの存在チェックを超高速に省メモリで行う方法

    リンク先まとめて登録できる機能が付きました。 http://blog.livedoor.jp/staff_reader/archives/51034585.html かとゆー家断絶からリンク張られてるサイトをまとめて登録とか http://reader.livedoor.com/subscribe/?url=http%3A%2F%2Fwww6.ocn.ne.jp%2F~katoyuu%2F&extract=on スタートマック体験モニタのブログをまとめて登録とか http://reader.livedoor.com/subscribe/?url=http%3A%2F%2Fwww.apple.com%2Fjp%2Farticles%2Fstartmac_monitor_2%2Fwinners.html&extract=on できます。 リンク先の全件にAuto Discoveryをかけると、

  • Mashup livedoor Reader, YouTube and Hatena::Bookmark

    This movie demonstrates one of the fastest way of information gathering using Firefox strengthened by Greasemonkey, livedoor Reader, YouTube and Hatena::Bookmark. livedoor Reader : http://reader.livedoor.com/ Hatena::Bookmark: http://b.hatena.ne.jp/ 1. YouTube で「中川翔子」を検索 2. 中川翔子の検索結果が表示される 3. 検索語入力欄の左に feed アイコンが表示されているのが確認できる 4. feed をブラウザで表示、ブックマークレットにより、その feed を LDR に登録 5. LDR に画面が

    Mashup livedoor Reader, YouTube and Hatena::Bookmark
  • 1