■【追記アリ】 森喜朗会長の性差別発言を受けて、自民党女性局・自民党女性国会議員はどう反応したか https://anond.hatelabo.jp/20210209083036 シリーズの読み方、というか注意点を列挙する。 まず、本来最初のエントリをあげたら、本エントリに書く様なことをすぐに書く予定だった事、クソガキみたいな茶々や揶揄するトラバ等にプッツンして、急遽全与党議員分の作業を先にしてしまったという言い訳をさせていただきたい そして結論から先に言えば、一連のエントリでの発言チェックは「SNSで森発言へ言及した」事に主眼を置くべきで、「SNSで森発言へ言及しなかった」事は主眼に置くべきではないという事だ。 SNSを常時使っている議員はさほど多くはない一番最初にこれは言っておくべきで、表の「メディア」欄へのT(witter)やF(acebook)は、あくまで自民党のWebページの議員