タグ

ブックマーク / president.jp (227)

  • いきなり選手に「移籍or引退」を突き付ける「人的補償」はやめるべき…日本のFA制度が抱える致命的欠陥 ソフトバンク・和田毅の「移籍騒動」が起きた背景

    西武からソフトバンクにFAで移った山川穂高選手(32)の人的補償として、両球団は1月11日、甲斐野央選手(27)が西武に移籍すると発表した。だが、同日付の日刊スポーツが「西武は和田毅投手を指名する方針を固めた」と報道していたため、ファンの間には波紋が広がった。一連の「騒動」の背景にはなにがあったのか。ライターの広尾晃さんが解説する――。 FA制度の欠陥が露呈した西武―ソフトバンクの騒動 諸事多難な幕開けとなった2024年だが、プロ野球も仕事始め早々、山川穂高のFA移籍にまつわる問題が、物議をかもしている。 2022年オフ、知人女性へ性的暴行をした疑いで、埼玉西武ライオンズ(当時)の山川穂高は今年5月23日に警視庁麻布署によって書類送検されていた。東京地検から嫌疑不十分で不起訴処分とされ、球団によって無期限の謹慎処分になっていた。 しかし2023年オフに「FA(フリーエージェント)権を有する

    いきなり選手に「移籍or引退」を突き付ける「人的補償」はやめるべき…日本のFA制度が抱える致命的欠陥 ソフトバンク・和田毅の「移籍騒動」が起きた背景
    diet55
    diet55 2024/01/18
    「その仕組みはMLBとは似て非なるものだった。そもそもFAという概念はドラフト制度を補完するものとして生まれた」「(スコアラーなど)球団に残った元選手の多くは1年ごとの契約の契約社員であり、正社員のような身分
  • 本当のプロなら「賞味期限1週間」は可能…「無添加の手作りマフィン」が食中毒を引き起こした"3つの問題" そもそも「具材ごろごろ」は製造・保存が難しい

    無添加をうたった手作りマフィンをべた人の健康被害が報告されている。科学ジャーナリストの松永和紀さんは「添加物や砂糖を減らせば品は安全になるというのは幻想だ。手作り・自然派で品を売り出すには、原材料に対する豊富な知識や調理場での入念な衛生管理、職人としての高度な技術と経験が求められる」という――。 「砂糖少なめ・無添加なら安全」は幻想 東京ビックサイトで11月11日、12日に開かれたイベントで売られたマフィンが、ソーシャルメディアで大炎上しています。買ってべた客がX(旧ツイッター)で腹痛と吐き気を訴え、ほかの購入客も「腐った臭いと味。糸を引いている」などと投稿して、騒ぎになっています。 販売した焼き菓子店は、Instagramで「全て防腐剤、添加物不使用で市販の焼き菓子の半分以下のお砂糖の量で作っており、離乳完了期のお子様より安心してお召し上がりいただけます」とアピールしていました

    本当のプロなら「賞味期限1週間」は可能…「無添加の手作りマフィン」が食中毒を引き起こした"3つの問題" そもそも「具材ごろごろ」は製造・保存が難しい
    diet55
    diet55 2023/11/20
    松永和紀先生が「本当のプロなら可能」と書いているのでびっくりしたら、オチは「HACCP準拠の工場」。素人には無理!「マフィンは焼いて粗熱が取れたらパッケージに脱酸素剤と共に入れて密封(略)翌日売り切ります」
  • ここの空気はハエでできている…「日本最後の秘境」南硫黄島で調査隊が見た"誰も見たことがない光景" 原生の生態系の姿を残す「奇跡の島」

    州から南に約1200kmに位置する孤島 書では、私がゆかいな仲間たちとともに南硫黄島という無人島で行った調査と研究について紹介したい。南硫黄島は州から南に約1200kmの位置にある絶海の孤島だ。行政的には東京都小笠原村に属している。 この島は過去に人が定住したことがなく、人為的な撹乱を受けていない。このため、原生の生態系が維持されており、これを保全するため調査研究といえどもみだりに立ち入ることが制限されている。こんな場所は日には他に存在しない。 この島の自然が保存されてきた背景にはとても合理的な理由がある。人類はこの島の自然を守ったのではなく、どちらかというと手が出せなかったのだ。 南硫黄島は半径約1km、標高約1kmの小島である。これは平均傾斜45度の急勾配の島ということを意味する。45度は四捨五入すると50度である。50度は四捨五入すると100度である。100度といったらすでに

    ここの空気はハエでできている…「日本最後の秘境」南硫黄島で調査隊が見た"誰も見たことがない光景" 原生の生態系の姿を残す「奇跡の島」
    diet55
    diet55 2023/10/25
    「平均傾斜45度の急勾配の島」「登攀」。標高916m.「この島には完全に平らな場所がない」「滑空に適した長い翼を持つ海鳥たちは、はばたきの力だけで地上から離陸するのが苦手なのだ。」①事象→②条件→③メカニズム
  • とうとう野球部は卓球部よりも少なくなった…高校生の野球離れが年々加速している根本原因 このままでは野球は「相撲化」する

    慶應の優勝に隠れた高校野球の大問題 今年の「夏の甲子園」は、慶應義塾高校の優勝で幕を閉じた。名門校の優勝というだけでなく、慶應ナインの髪形や、応援のあり方などさまざまな話題がメディアをにぎわせた。 しかしその反面、高校野球に深刻な事態が進行していた。今季の夏の甲子園の実質的な予選である各都道府県選手権大会への参加校が40年ぶりに3500校を割り込んだのだ。 第1回大会が始まった1915年以来の地方大会の参加校の推移をグラフにすると以下のようになる。 夏の甲子園の前身、全国中等学校優勝野球大会は1915年、全国から73校が参加して始まった。10校が全国大会に出場し、京都府立京都二中(現在の府立鳥羽高校)が優勝した。翌1916年は115校が参加、全国大会には12校が出場し、慶應高校の前身である慶應普通部が優勝した。今年の優勝はそれ以来で、107年ぶりであることも大きな話題となった。 主催者の朝

    とうとう野球部は卓球部よりも少なくなった…高校生の野球離れが年々加速している根本原因 このままでは野球は「相撲化」する
    diet55
    diet55 2023/10/23
    「野球の3486校は、バスケットボール(4190校)、サッカー(3842校)はおろか卓球(3859校)」「参加校数が最少だったのは23の鳥取県と高知県(中略)わずか4試合で甲子園出場」「高知県では明徳義塾」「Liga Agresiva」
  • 「これなら読める!おれ、バカじゃなかったんだ!」読み書き障害の男の子が教科書を読めるようになったワケ 「書体デザイナー」が8年かけて起こした奇跡

    の識字率は100%とされているが、実際には多くの子供たちが読み書き障害を抱えている。書体デザイナーの高田裕美さんは「教科書に使われる書体には、『とめ・はね・はらい』などの線の流れ、独特の線の細さ、書体ごとの形の違いなど、文字を習う教育現場だからこそ無視できない課題が山積していた。こうした課題を解決するために開発したのが『UDデジタル教科書体』だ」という――。

    「これなら読める!おれ、バカじゃなかったんだ!」読み書き障害の男の子が教科書を読めるようになったワケ 「書体デザイナー」が8年かけて起こした奇跡
    diet55
    diet55 2023/10/21
    「専門家による調査では、日本語話者の5~8%がディスレクシアであるという報告がなされています。これが正しければ、1クラス(35人)のうち2~3人の子どもは、読み書きに何らかの困難を感じていることになります。」
  • ダルビッシュ有が早大に負けた巨人阿部2軍の「罰走」に物申したワケ 「走る選手」はメジャーで通用しない

    3月22日、プロアマ交流戦で巨人の2軍が早稲田大学に敗れた。巨人2軍の阿部慎之助監督は選手たちに約1時間の「罰走」を指示。これに対しダルビッシュ有投手はツイッターで「走り込みで才能のある選手が潰されてしまう」と苦言を呈した。この発言の背景をスポーツライターの酒井政人氏が解説する——。 ※編集部註:初出時、タイトルを<ダルビッシュ有が早大に負けた巨人阿部2軍の「罰走」に激怒しているワケ>としていましたが、誤解を招く表現だったため修正しました。(5月18日18時35分追記) プロ・アマ交流戦において、ファンをざわつかせた「事件」 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、3月以降、ほとんどのスポーツイベントがストップしたままだ。 日プロ野球機構(NPB)も3月9日、12球団代表による臨時会議が行われ、当初3月20日に開幕予定だった2020年シーズンを延期する判断が下された。早く球音を聞きたいという

    ダルビッシュ有が早大に負けた巨人阿部2軍の「罰走」に物申したワケ 「走る選手」はメジャーで通用しない
    diet55
    diet55 2023/10/08
    「100m走者のように爆発的なパワーを必要とするスプリンターと、42.195kmを走り切る持久力が必要なマラソンランナー(中略)スプリンターの体重は70kg強、マラソンランナーの体重は60kg弱(中略)10kgの体重差は筋肉量」
  • 2万コースが無料で受けられる…日立製作所「業界最大の赤字→過去最高益」の背景に半端ないリスキリング投資 デジタル人材の開発で「稼ぐ力」を取り戻せる

    GAFAMなどIT企業が世界をリードする中、日企業はその座から失墜。サラリーマンも給料が上がらず苦しんでいる。NHKスペシャルの取材班は「日立製作所などの成功例はあるが、多くの企業ではデジタル人財の能力開発が進んでいない。人材投資をコストと見なし、コストカットを続けるだけでは、企業の“稼ぐ力”はいつまでも回復せず、日経済を支えてきた“中流”の復活もできないだろう」という――。 ※稿は、NHKスペシャル取材班『中流危機』(講談社現代新書)の一部を再編集したものです。 「リスキリング」と従来の「スキルアップ」はどう違うのか 「リスキリング」という言葉、最近よく耳にするようになったと感じる方も多いのではないだろうか。いま日においては国による明確な定義はなされていない。私たちが番組を制作した際には、専門家取材を踏まえて、「いま持っているスキルをレベルアップさせる従来の“スキルアップ”とは異

    2万コースが無料で受けられる…日立製作所「業界最大の赤字→過去最高益」の背景に半端ないリスキリング投資 デジタル人材の開発で「稼ぐ力」を取り戻せる
    diet55
    diet55 2023/09/19
    「リスキリングは基本的にはあくまで企業や行政が責任をもって行うもので、企業が実施する場合は、“業務”として就業時間内に行う」/「2022年度連結決算は(中略)過去最高(中略)デジタル技術を使ったソリュー…
  • コクヨの現役社長が編み出した、A3であらゆる数字を図解化する独特な「神ノート」が面白い キッカケは360度評価で書かれた「英邦さんは数字に弱い」

    人生を変えるノートの話だ。20代後半のこと、コクヨトップの黒田英邦さんは360度評価で部下から痛烈なコメントをもらってしまう。「英邦さんは、数字に弱いです」。ショックを受けた黒田さんだが、当時の社外取締役に「たいていの経営者はそうですよ。ノートに『面グラフ』を書いてみたらどうか」と勧められる。その後、一生の付き合いとなる「面グラフ」とは一体いかなるものか――。 いつでもどこでも「A3の方眼ノート」を持ち歩く 平日、7時半から8時には出社することが多いです。そこから始業までの1時間から1時間半は一人きりの集中タイム。買ってきたコーヒーを飲みながら、今日1日やるべき仕事の準備をします。次に、1週間、1カ月、3カ月それぞれのスパンで達成すべき目標やタスクを確認します。 僕はもともと1日24時間を緻密に管理するタイプではありません。ただ唯一、欠かせないのがこの朝のルーティンです。経営者の役目を果た

    コクヨの現役社長が編み出した、A3であらゆる数字を図解化する独特な「神ノート」が面白い キッカケは360度評価で書かれた「英邦さんは数字に弱い」
    diet55
    diet55 2023/09/13
    A3は大きいなー。マインドマップやトヨタの「A3一枚」の中間?水性サインペンだと書き直しは修正液?/A3 50枚で760円。Amazonで689円。オキナは499円。紙質や綴じ方が違う?/コクヨの事業は文房具が20%、オフィス家具が44%。
  • 「結論から先に書く」はやってはいけない…トヨタが報告書づくりで必ず徹底させる4大ルール トヨタの書類の基本は「問題の解決を考える書類」

    幹部は説明してくれました。 ――トヨタでは仕事のやり方、トヨタ生産方式の考え方などは長く徒弟制度で人から人へ伝えてきました。 教室に人を集めて教科書やマニュアルで伝えるのではなく、朝から晩まで仕事の現場で、一対一で少しずつ教えていたのです。茶道、華道の家元が弟子に直接、教えるような方式だったのです。 「長く書けば知的に見える」というのは間違い 1986年、トヨタアメリカのケンタッキーに工場を作りました。そうすると、仕事のやり方、トヨタ生産方式を海外の従業員にも伝えなくてはならない。そうなると、マニュアルが必要になってくる。それで、これまでの教え方を一般化、グローバル化する必要に迫られたのです。 そして、私が担当したのは書類の書き方のフォーマットを作ることでした。アメリカに進出して、現地社員から書類をもらってみると、彼らはロジカルにとにかく長い文章を書いてきたんです。多ければ多いほうが知的

    「結論から先に書く」はやってはいけない…トヨタが報告書づくりで必ず徹底させる4大ルール トヨタの書類の基本は「問題の解決を考える書類」
    diet55
    diet55 2023/09/07
    「書類はA3の紙1枚を横にして書く。ひと目で全体がわかる書類にする」 「冒頭に書くのは結論ではない。問題点の背景説明だ。 」
  • 甲子園に出られなくても人生が終わるわけではない…高校野球の「勝利至上主義」は完全に間違っている プロアマともに「審判へのリスペクト」がなさすぎる

    神奈川県予選であった「誤審」騒動 この前の当コラムで、7月27日に行われた高校野球神奈川県選手権大会の決勝、慶応対横浜で、球審が足をつったために途中交代したことを紹介したが、この試合は「審判のジャッジ」でそれ以上の注目を集めた試合でもあった。 この試合の9回表、3対5で負けている慶応の最後の攻撃で、無死一塁で丸田選手の打球は一二塁間のゴロに。横浜の二塁手はこれを捕ると遊撃手に送球、遊撃手は二塁に触塁して一塁に送球。一塁はセーフとされたが、少なくとも二塁はアウトで1死一塁かと思われた。だが、二塁塁審は二塁走者もセーフを宣した。無死一、二塁となった直後に慶応の渡辺選手が逆転3ランホームランを放ち、慶応の劇的な勝利となったのだが……。 試合後、横浜の村田浩明監督は、「ちょっと信じられない。完全にこっちから見ても余裕のアウト。当は僕が審判さんのところに行ってプロ野球のように言えればいいんですけど

    甲子園に出られなくても人生が終わるわけではない…高校野球の「勝利至上主義」は完全に間違っている プロアマともに「審判へのリスペクト」がなさすぎる
  • 「野球がうまければ人生OK」ではない…慶応高校・森林監督が「夏の甲子園」よりも大切にしてきたこと 「107年ぶりの優勝」は単なる「名門の復活」ではない

    慶應の優勝は高校野球の大きなターニングポイントになる 第105回全国高校野球選手権大会は、慶應義塾高校の107年ぶりの優勝で幕を閉じた。慶應応援団の大がかりな応援や、森林貴彦監督のユニークな指導法などが大きな話題となったこともあり、観客動員は前回大会を大きく上回りそうだが、筆者はこの大会は「高校野球が変わるターニングポイント」になるのではないかと見ている。 あまり話題にならなかったが、今回の夏の甲子園には、慶應高、おかやま山陽高、東京学館新潟高、立命館宇治高と、4つの「Liga Agresiva」参加校が出場した。 Liga Agresivaについては、当コラムでも紹介したが、高校野球のリーグ戦であり、秋季大会が終わった10月下旬から対外試合が禁止になる11月末までの期間、各県単位で行われている。 ただのリーグ戦ではない。「高校球児の将来」を考えるとともに、選手が「いつまでも野球好き」であ

    「野球がうまければ人生OK」ではない…慶応高校・森林監督が「夏の甲子園」よりも大切にしてきたこと 「107年ぶりの優勝」は単なる「名門の復活」ではない
  • トップバリュのユニクロ化が始まった…「安さ」が売りだったイオンのPB商品に起きている大異変 もはや「お金のない人が買う廉価品」ではない

    とはいえまだPB商品のシェアはそれほど高くはありません。マヨネーズ市場では14%程度がPB商品の市場シェアです。ただ消費者調査の数字を見ても「生活防衛のためにPB商品を買うようになった」という人が増えています。 ある調査では週に2~3回以上PB商品を購入すると答えた人がこの10年間、コンスタントに増加トレンドを示していて、現在では全体の17%まで増えています。逆に捉えればナショナルブランドを主に買う人が8割以上と主流トレンドであることに変わりはなく、日では消費者にとって大手メーカーブランド信仰は相変わらず強い状況ではあります。 「買ってみたら意外と良かった」ことに気づき始めた その日で、電気代を中心に生活のあらゆる費用が上昇するというここ20年経験していなかった事態が起きています。その結果、渋々PB商品を試す消費者が増え始めたわけです。ただここからが第一の異変のポイントです。試してみた

    トップバリュのユニクロ化が始まった…「安さ」が売りだったイオンのPB商品に起きている大異変 もはや「お金のない人が買う廉価品」ではない
    diet55
    diet55 2023/04/14
    「これまではサイズと品質が同じで価格が安いというのがPB商品の基本でした。しかし(中略)品質がツーランクぐらい上を狙っています。」①原料高による値上げを誤魔化すために、②付加価値をつけているのでは?
  • 氷点下5℃の市役所でスキーウエアを着込んでパソコンに向かう…財政破綻した夕張市職員の厳しすぎる現実 市長として再建に取り組んだ鈴木直道氏が見た光景

    炭鉱の閉山によって、少子高齢化が急速に進んだ 北海道のほぼ中央に位置する夕張市は、明治時代から「炭鉱のまち」として栄えてきました。 当時、石炭事業は国の基幹産業で、「黒いダイヤ」と呼ばれる良質の石炭が採れる夕張には、国策として多大な資金や資材が投入されました。戦後も石炭エネルギーの供給基地として発展を続け、1960年代の最盛期には12万人近くの人口を擁していました。当時の写真を見ると、まるで東京の渋谷か原宿のように商店街には人が溢れています。 炭鉱の住宅、電気、ガス、水道、病院などの生活インフラは民間の炭鉱会社が運営し、しかも利用料は無料。身一つで夕張へ来てもお金を稼げる仕組みが整っていたのです。 しかしその後、国のエネルギー政策が石炭から石油へと転換。炭鉱は相次いで閉山に追い込まれ、職を失った人たちは次々と夕張を去りました。石炭産業以外の産業基盤が乏しかったため、働き手である若者の転出は

    氷点下5℃の市役所でスキーウエアを着込んでパソコンに向かう…財政破綻した夕張市職員の厳しすぎる現実 市長として再建に取り組んだ鈴木直道氏が見た光景
    diet55
    diet55 2023/04/08
    「再建」?「リストラ」?「市は、残された炭鉱住宅や病院、上下水道設備などを買い取るために(中略)約584億円を投入」「ゴミの収集は1リットル当たり2円に有料化」「45リットルの家庭ゴミ1袋を出すたびに、90円も」
  • ここまでアクセスが悪いスタジアムは見たことがない…日ハム新球場「エスコン」大失態の根本原因 最新鋭の箱モノ「ボールパーク」はカッコいいが、最寄り駅まで徒歩約30分

    プロ野球・日ハムの新拠地球場、通称「エスコン」に賛否両論が巻き起こっている。アメリカのボールパークに似た造りは好評である一方、アクセスの悪さを指摘する声も多い。金融アナリストの高橋克英さんは「エスコンは最寄り駅まで徒歩30分で、開幕戦は寒い中、シャトルバス乗り場に2000人の列ができた。こうした失態は、名著『失敗の質』に書かれた81年前の日のガダルカナル敗戦を彷彿とさせる」という――。 WBC世界一の余韻も残るなか、いよいよプロ野球も開幕した。さっそく話題になっているのは北海道ハムファイターズの新拠地「エスコンフィールド」(エスコン)だ。 札幌に隣接する北広島市にあるボールパークエリア「北海道ボールパークFビレッジ」の中核をなす新球場「エススコンフィールド HOKKAIDO」の収容人数は3万5000人で、開閉式屋根付き野球専用天然芝フィールドだ。グラウンドの両翼は約100m、

    ここまでアクセスが悪いスタジアムは見たことがない…日ハム新球場「エスコン」大失態の根本原因 最新鋭の箱モノ「ボールパーク」はカッコいいが、最寄り駅まで徒歩約30分
    diet55
    diet55 2023/04/05
    「近年に開場した球場は少なくとも1㎞は歩く。」「野球好きにとって、野球場への行き帰りの『歩き』は、期待感に浸ったり、余韻を楽しんだりする大切な時間ではないのか?」 http://baseballstats2011.jp/archives/60351708.html
  • 家のカギをかけたのか何度も確認してしまう…ジワジワと増えている「大人の発達障害」の典型的症状 気になり出したら止まらなくなる

    ――大学生のJさん。ゼミの授業で研究発表することになり、迎えた当日。 教授:「では、次はJさん。お願いします」 Jさん:「はい……」 教授:「顔色がすぐれないようですが、大丈夫ですか?」 Jさん:「あ、はい……大丈夫です……」 教授:「では、始めてください」 Jさん:「……(無言)」(どうしよう……全員が私のこと見てる) 教授:「ん? どうしましたか?」 Jさん:「……(無言)」(みんな「お前なんかがうまく発表できるわけないだろ」って思ってるんじゃないかな……) 教授:「Jさん? Jさん?」(初めての体験でガチガチに緊張しているのかな? まあいい経験だよね) Jさん:「……(無言)」(そうだよね……今までうまくいったことないしね。そんな私がみんなのようにうまくできるわけがない。どうせ今回も失敗するよね……) ――大学からいったん帰宅。アルバイト先に向かうため、駅へと急ぐJさん。 Jさん:(

    家のカギをかけたのか何度も確認してしまう…ジワジワと増えている「大人の発達障害」の典型的症状 気になり出したら止まらなくなる
    diet55
    diet55 2023/02/28
    発達障害と不安障害・強迫性障害は「併発」が多いというだけで、まったく別の病気。発達障害だから強迫性障害になったわけでもないし、強迫性障害だから発達障害になったわけでもない。誰がこんな題名をつけた?
  • 70代以降はメモ魔になりなさい…和田秀樹が「ボケる前に絶対身に付けておきたい」と勧める黄金ルーティン 「書く」アウトプット自体がよい脳トレになる

    デイサービスで「嫌いな計算ドリル」は脳によくない 一時、認知機能低下予防ということで、高齢者に「脳トレ」の計算ドリルや漢字ドリルをやらせることが流行っていました。私はてっきりこのブームも下火になったかと思いましたが、コロナ禍のひきこもり生活の中で、人気が復活しているという話を聞きました。 脳トレはデイサービスでもとり入れているところも多いでしょう。ある女性は、「算数は嫌いだったのに、この年でドリルをやらされる」と嘆きます。それがデイサービスに行きたくない理由になっていました。 聞くと、同じテーブルの認知症の女性が脳トレどころか、難しい数独もこなし、得意満面なのだとか。その人に比べると、自分はどうして数字に弱いのだろうと落ち込むそうです。 デイサービスに行ってまで、優劣を気にするなんてばかばかしいです。嫌なことをやるのは脳によくありません。計算ドリルが好きな方もいますが、苦手な人も多いのです

    70代以降はメモ魔になりなさい…和田秀樹が「ボケる前に絶対身に付けておきたい」と勧める黄金ルーティン 「書く」アウトプット自体がよい脳トレになる
    diet55
    diet55 2023/02/28
    介護の世界はわからないけど、障害者だと家族は「日中に預かってくれるだけで助かる」としか求めていないかも。職員も資格も知識もないし。「計算ドリルをやっても、その人たちの認知機能が向上するとは限りません」
  • 勝てても少額、負ける時は全額スるのがオチ…FX投資を「2分の1で勝てる」と考える人が根本的に間違っていること 実は「上がる」か「下がる」かの丁半博打ではない

    FXは為替の変動に賭けるゲーム 投資として、FXはどうか考えてみましょう。 ここまでFXは、読みにくい、最も難しい投資であると言ってきました。しかしFXは、その難しさに関係なく、投資の一形態として定着しています。 FXは為替の変動に賭けるゲームですが、投資対象としては不適切です。 これにはふたつの要因があります。 その1 レバレッジを掛けること その2 その結果、短期の相場変動に賭ける投資になること 詳しく見ていきましょう。この1と2は密接に関係があります。 まず、レバレッジを掛けるとは、要するに「借金をして投資をする」ということです。 そもそもレバレッジとは「梃子てこ」という意味です。基的に博打やギャンブルというのは自分のお金を賭けるものですが、手持ちのお金が少ししかないと、大きく儲けることはできません。レバレッジとは、大きく賭けるためにあります。 99.9%の確率ですべてのお金を失っ

    勝てても少額、負ける時は全額スるのがオチ…FX投資を「2分の1で勝てる」と考える人が根本的に間違っていること 実は「上がる」か「下がる」かの丁半博打ではない
    diet55
    diet55 2023/02/23
    「また、為替には実需と投機があります。 実需というのは原油を輸入するためにドルを買わないといけないとか、自動車を売った対価」「この投機の比率は、実需のなんと10倍くらいです。FXの取引も投機に分類されます」
  • すべての国民に認められた権利なのに…困窮者を窓口で追い返す「生活保護申請の水際対策」の許せない手口 「家族に知られるのがいや」に付け込む

    生活に困窮した場合、すべての国民には「生活保護」を受ける権利がある。ジャーナリストの樋田敦子さんは「ところが実際には、生活保護を申請したくても、窓口で追い返されるケースが後を絶たない。背景には福祉事務所職員の不勉強の問題もある」という――。 「生活保護」への根強い差別と忌避感 2021年8月、作家やユーチューバーとして活動する“メンタリスト”のDaiGo(ダイゴ)が「ホームレスの命はどうでもいい」「正直邪魔だし、プラスにならない」などと発言する動画をインターネットで配信し、生活困窮者の支援団体の関係者などから、批判の声が相次いだ。問題の動画は削除され、DaiGoはネットの配信で「無知が招いた失態だった」と謝罪した。 支援団体は「発言の根底にあるのは差別や偏見。当事者を見下すことで、差別や偏見を広げることにつながっている」と批判した。 困窮者支援を続ける知人は、連日多忙を極めていた。所持金が

    すべての国民に認められた権利なのに…困窮者を窓口で追い返す「生活保護申請の水際対策」の許せない手口 「家族に知られるのがいや」に付け込む
    diet55
    diet55 2023/01/26
    私は役所の窓口に相手にされず、共産党の議員や有名支援団体に何十回も助けを求めたけど、相手にされず。支援団体は学生や定年退職者が電話番をやっているのか、複雑な事情が理解されず。役所へ行けの一点張りだった
  • 「夜になるのがものすごく怖い…」精神科医が精神科にかかるようになって初めてわかった大事なこと メンタル不調は、いつ誰がなってもおかしくない

    産業医・精神科医である井上智介さんが、「精神面に不調があること」をブログで明かしたのは2022年7月のこと。いつもメンタル不調の患者を診る立場の精神科医が、当事者になって初めて気づいたことや、不調を公表したときの周りの反応、改めてメンタル不調に悩む人に伝えたいことについて語った――。 夜になるのが恐怖だった ――最初に不調を感じたのはいつごろですか。どんな症状だったのでしょうか。 2022年6月上旬です。人間関係のいざこざをきっかけに、不調を感じ始めるようになりました。 いちばんわかりやすい症状として出ていたのが「睡眠障害」です。 私は精神科医としてよく、患者さんから「眠れないんです」という訴えを聞いていて、睡眠障害というのは要するに「うまく眠れない」状態だという認識を持っていました。自分がそうなってみてわかったのは、単に「うまく眠れない」だけでなく、夜になるのがものすごく怖くなるんです。

    「夜になるのがものすごく怖い…」精神科医が精神科にかかるようになって初めてわかった大事なこと メンタル不調は、いつ誰がなってもおかしくない
    diet55
    diet55 2023/01/24
    公表も勇気が必要でしたね。「希死念慮」は相当でした。精神科医の自殺率は高いのでお大事に。「24時間いつでも話を」→これは本当に幸運でした。「早めにSOSを」→医療福祉行政で場所がなくて。私の場合、保健所のみ
  • 「スーパーが食品メーカーに価格転嫁を許さない」貧しい国・日本が直面する景気停滞の連鎖 日本の家計とドル・円相場が米国のインフレ率に振り回されている

    物価高の日だが、企業物価が前年比9%台の上昇なのに対して、消費者物価は3%の上昇と、米国と比べるとかなり低い水準だ。経営コンサルタントの小宮一慶さんは「米国と異なり、日では賃金の上昇が不十分のため、企業は仕入れ上昇分を十分に最終消費財に転嫁できません。賃金が物価上昇を上回らない限り厳しい状態が続き、景気停滞とインフレが同時に来るスタグフレーションとなる恐れもあります」という――。 インフレ率発表で大きく動いたドル・円相場 11月10日の米消費者物価指数の発表を受け、ドル・円相場は一気に138円台にまで急伸しました。一時は、150円をつけ、政府は大規模介入を行い、その後は146円程度で推移していましたが、米国の消費者物価の上昇率が7.7%と発表されると、一気に円が買われました。介入では小さな効果しか続かなかったのですが、消費者物価指数の動きがドル・円相場に与える影響を見せつけました。NY

    「スーパーが食品メーカーに価格転嫁を許さない」貧しい国・日本が直面する景気停滞の連鎖 日本の家計とドル・円相場が米国のインフレ率に振り回されている
    diet55
    diet55 2022/11/14
    「(日本は)企業物価が前年比9%台の上昇なのに対して、消費者物価は3%の上昇」。3%-9%=-6%、日本は「企業努力」の名のもとに賃金が上がっていない。一方、「米国では雇用の状況が良く、賃金の上昇が続いている」