タグ

2025年1月29日のブックマーク (8件)

  • 息子が化粧する事が理解できない

    少し昔のヒット漫画に 「男で化粧する様な奴はオカマ、◯んだ方が良い」 「X-JAP◯Nとか加工し過ぎで下品なゴミ。外見加工する男はニセモノ」 という事を言っているシーンがある。 さすがにここまでは思っていなかったけど、当時流行っていたビジュアル系の男とかも 全然好きじゃ無く、寧ろ気色悪いカマキリとすら思っていたし 自分も周りも多かれ少なかれ似たような認識ではあったと思う。 それが今のご時世だと、男子も化粧する時代だという。 中学になるウチの息子もクラスメイトの友達に勧められたからと化粧を始めている。(と言っても化粧水や乳液などを使っている程度だけど) 息子という贔屓目で見ても尚、良い歳した男子が自分用の化粧グッズを欲しがったり 男性向けの化粧動画なんかを見ているのは、息子とは言え大いに違和感を感じる。正直まったく理解できない。 無理やりにでも止めさせようかと思ったけど、夫に相談したところ

    息子が化粧する事が理解できない
    dusttrail
    dusttrail 2025/01/29
    「夫」が出てくるということは書き手は女性だと思うんだけど、化粧水乳液のことを「化粧」って呼ぶ女って超絶レアだな。実感として、今まで生きてきて見たことないので女1万人に1人もいないんじゃないかと思う。
  • 国土交通省、書類に深刻な下ネタ「野獣先輩」見つかり波紋 事務所は「不適切な表現」認める - モデルプレス

    国土交通省の管轄事務所で「淫夢営業」が行われている疑惑が浮上。当該事務所は「不適切な表現である」と認め、問題の資料を回収した。 いわゆる「ネットのノリ」を現実世界に持ち出すことに、抵抗を感じる人は少なくない。 現在X上では、国土交通省の管轄する事務所内で目撃された「淫夢営業」なるネットミームに対し、驚きの声が相次いでいるのをご存知だろうか。 一見普通の「記入例」だが... ことの発端は、Xユーザー・ゆとりちゃんが投稿した一連のポスト。 「管轄の陸運局が淫夢営業しててガチ」という意味深な1文の綴られた投稿には、「次の自動車を譲渡したことを証明する」と印字された「譲渡証明書」の写真が添えられている。 こちらは施設側にて用意された「記入例」の見の模様。記入欄には黄色いラベルが貼られ、その上に「車名 トヨタ」といった具合に、登録する自動車の情報が記入されていた。 一見すると何ら変哲のない用紙な

    国土交通省、書類に深刻な下ネタ「野獣先輩」見つかり波紋 事務所は「不適切な表現」認める - モデルプレス
    dusttrail
    dusttrail 2025/01/29
    このネタでキャッキャしてる人って幼稚だなっていつも思ってるけどなかなか廃れないね。幼稚だなって思ってる人少なくないと思うんだけど、そう思われてると全然気づいてないのか別に幼稚でいいと思ってるのか…。
  • 三大実写化で性別が変わったドラマ(映画)

    未来の想い出(主演2人共映画) カバチタレ!(主演2人共ドラマ) カイジ!(天海祐希がサラ金遠藤だった) 考えてて思ったけど 原作は男性が実写は女性は多いけど その逆ってあるの?思いつかなかった

    三大実写化で性別が変わったドラマ(映画)
    dusttrail
    dusttrail 2025/01/29
    全然違う事例だけど是枝裕和の「奇跡」はもともとボーイミーツガール物で企画して、まえだまえだが来たので全面改稿して兄弟ものになったらしい。だから子役さんだと原作女子→実写男子のパターンはあるかも。
  • 朝に義母が「パンがもうないわ~」と独りごとを言ったその後...家族各自が帰宅したらこれ→義母さんが愛されているのを感じてほっこり

    🐎える🏍かま🚗 @L_come 引用から失礼します。 うちは何も連絡しあってないのに、冷凍ポテト2kgが3人とも買ってきて6kgになったことがありました。 x.com/toppinpararin/… 2025-01-29 07:11:06

    朝に義母が「パンがもうないわ~」と独りごとを言ったその後...家族各自が帰宅したらこれ→義母さんが愛されているのを感じてほっこり
    dusttrail
    dusttrail 2025/01/29
    8枚切りって多分1人で2枚ずつ食べるんですよね?4枚切り相当ならすぐなくなるよね。いや、1枚しか食べないのかな?全然わからない、8枚切りのご家庭は平均的には何枚食べるの?
  • 「家がいきなり競売になったんです」40代女性から1本の電話。すぐに調べると、所有者欄には旦那さんらしき男性の名前があり、嫌な予感が頭をよぎった話

    たまちゃん @tamachan_1218 『家がいきなり競売になったんです…どうしたらいいか分からなくて…』40代女性から1の電話。ちょうど会社居たのですぐ調べますとオンラインで登記情報を取得。すると所有者欄には旦那さんと思われる男性の名前が…すぐに嫌な予感が頭をよぎる…「失礼ですが、ご主人さまは?」と訊くとまさかの、 2025-01-28 07:12:44 たまちゃん @tamachan_1218 『〇〇は離婚して出ていきました…』との事。聞けば、現在は幼稚園生の娘さんと2人暮らし、家は残してやると言い残して出て行った旦那さん。なんと今となっては連絡も取れなくなったようでほぼ失踪状態。養育費をめぐって裁判にて判決は勝ち取ったものの音信不通で支払いは不履行…実はこのケース、 2025-01-28 07:15:40 たまちゃん @tamachan_1218 今けっこう多いんです!が、所有者

    「家がいきなり競売になったんです」40代女性から1本の電話。すぐに調べると、所有者欄には旦那さんらしき男性の名前があり、嫌な予感が頭をよぎった話
    dusttrail
    dusttrail 2025/01/29
    名義変えたところで夫の支払い能力がなくなったら妻は家売って出ていくしかないし、オーバーローンなら妻の借金になるのでは。残債一括払いの上で名義変えてもらわないと、残してもらったことにはならない。
  • 地方銀行、個人の預金がどんどん減っているらしい「相続に伴って今後30年間で58兆円の金融資産が全国から東京圏に流入」

    ぎんおう@元金融庁担当記者 @kagachan777 地銀の支店長が「当行の預金がどんどん減っている」と嘆いている。その地銀は個人預金の約7割が60歳以上の顧客。最近目立つのが、亡くなった後で、都会に住む長男や長女ら子供から、亡父の預金を自分たちの取引銀行である都心の銀行へ預け替えする動きだ。地方からどんどん預金が流出する。相続預金を引き止める策は今のところ「無い」。 2025-01-28 12:56:28

    地方銀行、個人の預金がどんどん減っているらしい「相続に伴って今後30年間で58兆円の金融資産が全国から東京圏に流入」
    dusttrail
    dusttrail 2025/01/29
    地銀の窓口はすげえぞ。問い合わせの電話した半日後に窓口行ったら整理券取る前に名前も聞かずに「朝お電話くださった件ですよね!」って言われて用紙が用意されててすぐ出てくんだぞ。
  • 妻が「子供の父親が自分ではない」の辛さを飲み込んでくれない

    タイトル通り。 結婚して3年目で子供は1人(親子関係確認済)。 に事あるごとに「子供の父親が自分ではない」ということの苦しみや辛さ、そのようなことは絶対やめて欲しいという旨を伝えているが、は軽く「はいはい」と流すだけだ。 どうして女性は「子供の父親が自分ではない」という事の苦しみや辛さをわかってくれないんだ。 いや、「女性は懐胎と出産の事実で親子関係がわかるから」というのはわかるんだが。 共感性が高いと自負するのなら男にも思いを馳せてくれよ…。 を信じていないというわけじゃない。 ただ、浮気や不貞ってのは倫理、信頼、積み重ねてきた思い出、理性やらなんやらを吹っ飛ばした先にあるものだろ? 巷には俺より背の高い男、ガタイがしっかりした男、顔が整った男が山ほどいるんだ。 自分のパートナーを信頼しきって生きられる男がいるのなら、そいつは頭がおかしいか、新田真剣佑かのどっちかだ。 第一、は俺

    妻が「子供の父親が自分ではない」の辛さを飲み込んでくれない
    dusttrail
    dusttrail 2025/01/29
    いくら好きで結婚してもこんなこと言われ続けたら嫌いになるわ。人殺したことない相手に「お前が人殺したらと思うと辛い」って言い続けてるみたいなもん。それを言ってどうなんの。
  • 20代前半の子がBBQをしたことがなく、会社入ったらそういう催しがあるかと思..

    20代前半の子がBBQをしたことがなく、会社入ったらそういう催しがあるかと思ってたのに飲み会すらなくて寂しいと言った 近所に手ぶらでいけるBBQ施設があるがお一人様お断りなので一緒に行ってほしいと言われ二人で休みの日に行った クリスマスみたいなイルミネーションがあって私の知っているBBQとは全然違う空間で面白かった 旦那には事前に会社の若い子とBBQしてくると申告し、帰ってからもどんなだったか申告したら発狂 女数人で行ったと思い込んでいたらしく相手が男で二人だけだったのを、反対されないようにわざと隠したんだろと怒られた その子のことはわりと話してて前に男なのも言っていて隠していないしこちらは40オーバーだからよからぬことが起きる余地皆無なんだが シャレにならないぐらい旦那が怒って「相手と話したい、常識を教えたい」と連絡先を教えるよう執拗に言ってきた 40おばさんとBBQしたぐらいで40おじ

    20代前半の子がBBQをしたことがなく、会社入ったらそういう催しがあるかと思..
    dusttrail
    dusttrail 2025/01/29
    若干面倒くさい夫だなとは思うものの、増田も40年も生きてきたら誘われた時点で「あらやだうちの旦那も呼んでいい?人多い方が楽しいわよ!肉焼かせたらプロ級よお!」っておばちゃんムーブに持ってくもんでは?