タグ

2015年9月16日のブックマーク (3件)

  • FacebookとYahoo!ニュースで言論封殺!?について考えてみた(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    五輪ロゴの記事を2chブログに晒されて以来、周囲から「よっ上級国民!」とか「上級国民なら、奢ってくれなきゃダメだろう」とか言われる今日この頃、みなさまどうお過ごしでしょうか? 先日、2chブログ「俺的ゲーム速報刃」さんより、 という記事が。 僕の五輪ロゴの記事にコメントをすると、もれなく言論封殺されてFacebookアカウントが消滅するぜ!という内容のものです。曰く、擁護派の暗躍で、批判コメントはもれなくFacebookアカウントが消されるとか。こちらは探偵ファイルさんのこちらの記事を更に誇張した二次報のようです。そして元記事そっちのけではじまる、探偵ファイルvs刃の謎バトル。 それはそうと外資ITといえば、国とすらバトル上等な独立独歩の集団。Facebookにすら影響を及ぼす広告・デザイン業界の闇の権力というのは、300人委員会クラスの権力を持った秘密結社なんでしょうか? ともかくFac

    FacebookとYahoo!ニュースで言論封殺!?について考えてみた(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース
    elephant09
    elephant09 2015/09/16
    探偵ファイルは矢吹健太朗氏に関わる与太やカルデロン一家の件からなーんも進歩してないんですなぁ。
  • 「心臓を捧げよ!」実写版「進撃の巨人」後編に制作陣のギリギリの覚悟を見てしまった - エキサイトニュース

    クリエイターに心臓を捧げさせる実写版『進撃の巨人』 心臓を捧げよ!右手の拳を左の胸に当てる、『進撃の巨人』ではおなじみのポーズ。実写版『進撃の巨人』後編(『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN エンド オブ ザ ワールド』)の試写会を見終えたあとに、スタッフは全員がこの覚悟で制作に臨んだのでは……という思いが頭から離れませんでした。(前編レビュー) 原作マンガは、2015年9月現在で18巻。このボリュームを前後編合わせても約3時間内に収めるのは、物理的にムリ。そこで前編では原作の1巻〜3巻に絞り、壁の穴を塞ぐ作戦に限定することでクリアしていました。 ハリウッド映画と予算を比べるのも酷な条件で大作に立ち向かったスタッフは、調査兵団に勝るとも劣らない働きを讃えられていいはず。主人公のチームが大声を上げたり緊張感に欠けた行動が目立ったものの、慎重にステルスして「任務終わりました」では映画

    「心臓を捧げよ!」実写版「進撃の巨人」後編に制作陣のギリギリの覚悟を見てしまった - エキサイトニュース
    elephant09
    elephant09 2015/09/16
    漫画界に現れた過激な問題作を無知な映画人がズタズタに…ってまんま『デビルマン』じゃんよ。とりあえず町山は映画界追放。樋口は瘦せてから映画界追放でよろしく(渡辺雄介は状況証拠からして被害者なので不問)。
  • 東方見文録、アイドル八犬伝、ワイルドガンズ…… ナツメアタリが過去に開発したゲームタイトルのアプリ化リクエストキャンペーン開催

    カルト的人気のレトロゲーム「東方見文録」や元祖アイドルゲームアイドル八犬伝」、名作シューティング「ワイルドガンズ」などのゲームソフトを開発したナツメアタリ(2013年にナツメとアタリが統合)が、累計ゲーム開発タイトル数250を突破。それを記念して、過去に開発したゲームタイトルのスマホアプリ化リクエスト投票を実施する「250タイトルへの道」キャンペーンを開催しています。 「250タイトルへの道」キャンペーン 公式サイトでは、ナツメが開発したゲームタイトルを紹介。さらに、厳選された10タイトルの人気投票を募集しています。投票数上位のタイトルはスマホアプリとして開発され、リリースされるということです。 投票対象タイトルは、「東方見文録」(1988)、「アイドル八犬伝」(1989)、「アバドッグス」(1989)、「ファイナルミッション」(1990)、「ドラゴンファイター」(1990)、「闇の仕

    東方見文録、アイドル八犬伝、ワイルドガンズ…… ナツメアタリが過去に開発したゲームタイトルのアプリ化リクエストキャンペーン開催
    elephant09
    elephant09 2015/09/16
    『東方見文録』は倫理面で問題のある描写が続くゲームなのでどこまで再現できるか見物だな。できればROMに封印された幻の画像(解析すれば閲覧可能)も見てみたいもんだが。