Interact 2018でお話ししたAnsibleによるWindows自動化のセッション資料です。
2. Agenda ๏ 自己紹介 ๏ 本セッションについて • 本セッションの扱う対象である Ansible とは何か? • 本セッションの対象者 • 本セッションで話すこと・話さないこと ๏ Ansibleを使う前に思いそうなこと • Ansibleを使うと何が嬉しいのか? • 他の類似ツールとは何が違うのか? • Ansibleを動かすのに必要なシステム要件は? • どんな企業が実際に使っているのか? ๏ Ansibleの基本的な使い方 13年9月15日日曜日 3. Agenda ๏ 自己紹介 ๏ 本セッションについて • 本セッションの扱う対象である Ansible とは何か? • 本セッションの対象者 • 本セッションで話すこと・話さないこと ๏ Ansibleを使う前に思いそうなこと • Ansibleを使うと何が嬉しいのか? • 他の類似ツールとは何が違うのか? • Ansib
2013-09-01Chef-soloとAnsibleとFabricを試してみたので感想をメモ。どれもそんなに深くは使い込んではいない。 このメモは自分の脳内の考えを整理するためのもので、人が使うことについてどうこう言うつもりはないです。 Chef-solo書いてみたcookbookはこちら。hnakamur/chef-cookbooks hnakamur/chef-repoクックブックは手順を書くのではなくて結果を書くというのがどうも本質的に違うと私は思ってしまう。料理のレシピだって手順を書くし。書結果がこうあるべきというのはserverspecが出来た今となってはそちらに任せて、クックブックは本来手順を書くべきものだと思う。RubyのDSLだけど結局上から順に評価されるので、実は手続きを書いていることになっている。でもファイル単位でしか再利用できないので、一部だけ使いたいと思ってコピペ
2. はじめに • 最初、タイトルは「気軽にサーバー構成管理を…」みた いなものでした。 • でも、自分が管理しているサーバーはSubversionなど開 発の補助のための数台のサーバーだけなので、どうも、 • という言葉が重たかったので変えました。 • この発表では、自分がAnsibleを使うようになった経緯を 話してから、実際にAnsibleを動かすところを見て頂きま す。 • 「サーバーの動くメモ」はそのうち分かります(多分)。 4. Ansible導入まで(Kickstart編) • それならば、Kickstartだ。 • サーバーを構築する時に、どうやって構築したかを残す ことができるので、サーバー構築はKickstartで自動化す るようになりました。 • Kickstartは、サーバーをイチから構築するときはいいが、 運用を開始してから設定を変更する時に困る。
11. Task - name: install python homeblew: name=python installs_options={{ option }} state=present 12. Task タスク名(省略可) - name: install python 引数 homeblew: name=python モジュール名 installs_options={{ option }} 変数 state=present 状態: absent を指定すると消せる (moduleによる) 13. Playbook == Taskのセット - hostname: name=AnsibleDemo - apt_repository: repo=’deb http://….’ - apt_key: url=http://….. 実行順
Ansible Tutorial July Tech Festa にて開催されたハンズオンの資料が公開されていたことに刺激され、Chef の代わりに Ansible を使う資料を作りました。 Ansible を使って WordPress サーバーのセットアップを行い、ServerSpec でテストを行います。 まだ Ansible を試し始めたばかりで自分の勉強がてら書いています。 Puppet にも Chef にも乗り遅れたので Ansible に飛び乗ってみようかと。 GitHub Repository Ansible Tutorial Wiki 2013年08月13日 一段落 コピペで動かないところを全体的に修正しました。今後は 詳細ページ Wiki を充実させていきます 2013年09月09日 role についての追記しました 2013年12月22日 リニューアル Ansible
Infrastructure as Code We manage your infrastructure from your networks security groups to the container orchestrations with versioned code changes and speed up your platform teams service time. We manage your cloud platform from your networks security groups to the container orchestrations with versioned code changes and speed up your platform teams service time. With Infrastructure as Code servi
Ansible というサーバーの設定を管理するツールの説明。いわゆる構成管理 (CM: Configuration Management) にカテゴライズされるもので、Puppet や Chef の親戚みたいなものと考えてもらえればだいたいあってる。 概要 リード開発者は Michael DeHaan で、現職の AnsibleWorks の前は Redhat で Cobbler や Func に携わっていたり、Puppet labs でプロダクトマネージャーしたりしているという経歴の持ち主。 Ansible は Python で書かれている。同じジャンルで Python 製というと Salt が有名。Chef の場合、レシピを書くためには Ruby の知識が必要となってくるけど、Ansible はどんな言語でもモジュールが書けるようになっているので、運用にあたって Python の知識は
ansibleを使ってみる¶ Chefが猛烈な勢いで流行り始めている今日このごろですが、似たようなものは 世の中にいくつもあります。今日はその中の一つ、 Ansible を使ってみます。 書いていたらやたらと長くなったので何回か続きます。 軽くご紹介¶ インストールの前にどのようなツールなのかを軽く説明します。マシンの設定 を自動で行なってくれる、というツールなのはChefと同じです。 そのポリシーは githubのページ に書かれています。 シンプルな設定 最初から超速くて並列 サーバーやデーモンとかいらない。今あるsshdだけあればいい クライアント側になにもいらない モジュールは「どんな」言語でも書ける 超強力な分散スクリプトを書くためのイケてるAPI rootじゃなくても便利に使える 今までで一番使える設定管理システム さて、では見て行きましょう。 インストール¶ ansibleは
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く