riron博士@アプリ配信中 @rironriron 固定電話のない家で生まれ育ったスマホネイティブ世代は、この三日月アイコンも意味が分からないだろうなぁ。なんとなく【緑がスタート、赤がストップ】という程度の認識で、こんな風に向きがデタラメでも気付かないんじゃないか pic.twitter.com/wI56NpY0t8 2024-04-16 21:58:18 riron博士@アプリ配信中 @rironriron 念のため補足しておくが、スマホネイティブ世代を悪く言う気は毛頭ない。受話器という物体が過去の物になりつつあるのに、それをモチーフにする意味が分からない、という話 2024-04-17 00:40:25 riron博士@アプリ配信中 @rironriron 大量のリプライを読んで分かったこと ・世代関係なく色で判断する人が多い ・向きで判断する人も少なからずいる ・色と向きの整合性を
回答 (2件中の1件目) Python が参考にした言語で,すでに,{ } の代わりに,インデントで,ブロックを表現することがあり,そのアイディアを採用したそうです。 C 言語そのほかの言語では,{ } で,ブロックを表現しているのですが,インデントで見た目で分かるようにしてます。{ } は,なくても大丈夫で,無い方が,すっきりしていいですよね。ソースも,2・3割,行が少なくなります。その分,読み取りが楽になります。 他の言語も,この仕様を採用してくれるといいなと思ってます。
回答 (3件中の1件目) 手軽にプログラミングできる軽量プログラミング言語(lightweight language)においては、プログラミングのしやすさだけではなく、プログラムの読みやすさ、管理のしやすさ、ライブラリの豊富さ、サポートしている環境の多彩さ、処理速度の速さ、言語仕様の安定性(バージョン間の互換性)、といったいろいろな要素が普及度合いに大きな影響を与えます。 以前は長らくPerlが軽量プログラミング言語の王者として不動の地位を占めていましたが、オブジェクト指向への対応が不十分だっために次第にユーザが離れてしまいました。またUnicodeへの対応が不十分でライブラリ間の文字...
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く