4. 自己紹介 ● 飯田 祐基 (@semind) ● もうすぐ三十路 ● もうすぐpixivに来て2年 (インフラ部隊) ● 前職はプロバイダ (I○J) ● ネットワーク、広告配信、画像配信、データセ ンタ ● リクルータみたいなことも ● コーディングもサーバもネットワークも配線も ● 最近の興味はrails, coffeescript, html5, css3
Kernel 2.6.37で導入された表題の機能が、RHEL6.1にバックポートされています。非常に分かりやすい機能ですので、実験結果を書き残しておきます。(RHEL6.0には入っていませんのでご注意を。) パラメータの説明 ・blkio.throttle.read_bps_device ・blkio.throttle.write_bps_device 特定のデバイスに対するアクセス速度の上限をByte/Sec単位で指定。0を指定すると制限を解除。 指定方法は"Major:Minor 設定値"(例"8:0 1048576") ・blkio.throttle.read_iops_device ・blkio.throttle.write_iops_device 特定のデバイスに対するアクセス速度の上限をIO/Sec単位で指定。0を指定すると制限を解除。 指定方法は"Major:Minor 設定
どうもhiroshiです。こんなに更新が早くてすみません。 今回もChefについてです。 前回の選定編に続いて、今回はChefの構成を見てみます。もちろんこれも「tommy report in Oct. 2010」からの抜粋です。 5/26 追記)この記事はv0.9.12に基づいてます。 Chefの構成の概要図 こんな感じです。 ツール群 <chef-server> 情報を集約して管理するサーバプロセス。各ClientとはJSON/RESTスタイルで通信する。 <chef-client> 設定を適用する各マシンにインストールされるデーモン。定期的にchef-serverをポーリングして、その内容に従ってレシピを実行する。 <chef-solo> サーバ無しでレシピを実行するツール。 <knife> chef-serverに登録されている情報の取得・変更を行うツール。切り刻むよ。 <webu
>>hiroshiの母でございます。この度は(ry 最近お会いしたエンジニアの方から「他社さんのブログとかは規模や難易度が凄過ぎて真似できないことが多いんですが、DECOLOG TECH BLOGは僕らでも利用できるレベルのネタが多いので助かってます!」と言われて今まで感じたことのないキモチになったhiroshiです。 今回はChefのお話です。 去年の10月くらいの話だったんですが、「あっちのwebサーバとこっちのwebサーバ、設定微妙に違くね?」みたいなことが発覚し(いや、前から知ってたけど)、それ自体はその時点で大きな問題ではなかったんですが、「このままだといつかなんかやるよね」と危機感を覚え、システムの構成管理ができるようなツール探しをしました。 つまり、Chefとは上記ような問題点が解決できるツールで、パッケージやミドルウェア(って同じ?)を定義した状態に保ってくれるツールです。
はじめに 初めまして、(株)ミクシィの中野和貴です。私はシステム本部運用部インフラグループネットワークチームという部署で働いており、ほかのメンバーと共にmixiのネットワーク部分全般に関して設計・保守・運用を行っています。ここでは『WEB+DB Press』Vol.50~55にて連載されていた「大規模Webサービスの裏側」で紹介しきれなかったエピソードや、その後のインフラ事情を紹介していきます。 日々大量のトラフィックが流れるmixiのネットワークですが、大きくなってくるとやはりいろいろな問題も出てきます。今回はそれらの問題の中で普段運用しているとなかなか気付きにくいバーストトラフィックに起因する問題事例を紹介します。 ミクシィのネットワーク構成と問題の発覚 mixiでは主要なネットワーク機材にはお金をかけていますが、サービス規模からどうしてもラック数が多くなってしまうため、エッジスイッ
エンジニアブログをご覧の皆さんこんにちは、インフラエンジニアのすとーです。 僕はインフラの中でもネットワークチームで長らく働いてきたため、 今回はAmebaのネットワークまわりのお話をさせていただこうかと思います。 そこで、「ネットワーク基盤の変遷の歴史」を一歩踏み込んで、 その時々でポイントになった(と思っている)技術を、簡単な設定例と共に紹介していきます。 前提として、弊社ではルーティングはスタティックに行っており、 機器についてはCiscoとH3Cを7:3の割合ぐらいで利用しています。(ざっくり) 其の一 「VRF」 VRF(Virtual Routing and Forwarding)とは、ひとつのルータ内で仮想的に 複数のルーター(ルーティングテーブル)を作れる機能です。(ざっくり) 主な目的は、初期アメーバの余剰なネットワークリソースを、 マルチレイヤスイッチの導入で解消すると
兵庫県阪神北県民局の男性課長級職員(58)が「お前らの言うこと、わからへん」などと部下らに暴言をはくパワーハラスメント(地位を利用した嫌がらせ)を繰り返したとして、兵庫県は1月31日付で停職2カ月の懲戒処分にした。職員は同日、依願退職した。 兵庫県によると、職員は昨年5〜11月、職場の部下十数人に対し、説明を遮って「こんな書類を読めというのか」と怒鳴りつけたり、決裁をしなかったりする行為を繰り返した。精神的なストレスを感じた40代の男性職員が2カ月間、「次は自分の番かも」と恐れた30代の女性職員が7カ月間、病気休暇に追い込まれたという。 職員は昨年4月に着任したばかりで、「自分の仕事の仕方は昔からこうだった。パワハラとは思っていなかった」と釈明したという。部下の1人が昨年9月に総務課に相談し、調査していた。兵庫県庁でパワハラによる処分は初めて。
ソフトウェア受託開発ビジネスでは、来年(2009年)4月から会計基準として工事進行基準が義務づけられる。これは一見厄介なことに見えるが、実は進行中のプロジェクトの細かいところまでを金額に換算して評価できる新しい客観性をプロジェクト管理にもたらすものでもある。大ざっぱすぎる要求仕様や、プロジェクトマネージャのサジ加減によるリソース配分、成果物の定義が不明確なための進捗の曖昧さなど、プロジェクトの失敗に結びつきやすい様々な要素を、工事進行基準への対応をにらみながら再考してみると、プロジェクト管理の手法を、ツールの選び方も含めて見直したくなるだろう。今回は特に工事進行基準対応を前提に、最新のプロジェクト管理ツールの選び方を考えてみよう。 ※「プロジェクト管理ツール/イマドキの「プロジェクト管理」選び方」の記事を一部ご紹介します。会員登録を行い、 ログインすると、「プロジェクト管理ツール/イマドキ
ゲームやニュース、小説、SNS(Social Networking Service)機能などを提供する携帯電話向け総合ポータルサイト「モバゲータウン」(以下モバゲー)。いわずと知れた人気サイトである。モバゲーを運営するディー・エヌ・エーは2009年夏、『怪盗ロワイヤル』や『ホシツク』といった、いわゆる「ソーシャルゲーム」を追加したところ、それらのゲームは予想を上回る人気を集めた。 モバゲーのページビュー(PV)は、2009年8月は前月比5.6%増であったが、ソーシャルゲームを追加した後は前月比14~36%増の状態が続き、2010年2月時点で517億7860万PV/月を記録した。 人気サイトを支えるシステムとはいえ、これほどのアクセス増を見込んで作ってはいない。実際、モバゲーのシステム担当者に2009年9月以降の状況を聞いたところ、「綱渡りのようだった」(ディー・エヌ・エー システム統括本部
CentOS 5で root から su できなかったので調べてみた。 なるほど。 http://blog.mizoshiri.com/archives/214 下記のようになった場合 [root@hoge home]# su - hoge This account is currently not available. /etc/passwdを編集します。 [root@hoge home]# vi /etc/passwd hoge:x:100:100::/home/hoge/:/nobin/nologin hoge2:x:101:101::/home/hoge2/:/bin/bash ここの「/nobin/nologin」を/bin/bashなどにしてやるとログインできるようになります。 ユーザーデータベースを編集せずともsuコマンドやsudoコマンドで一時的な変更は可能ですよ. suコ
A complete OpenSource Network Management System Is SNMP-Standard Oriented (tested on Cisco and Linux). It Integrates Syslog, Tacacs, RRDtool (Performance Graphs), Maps, Traps, TFTP, Autodiscovery, Sound Alerts, AAA, Modular and Extensible. Features Monitor your network routers, switches and serversAccepts SNMP traps, syslog messagesPolls network devices for statistics and statusEvent correlationDi
暮らし レプリケーションしてるMySQLで、マスタやスレーブが障害停止した場合のリカバリプラン - (ひ)メモ
Purpose The purpose of nfswatch is to monitor an NFS server. Method nfswatch monitors all incoming network traffic to an NFS file server and divides it into several categories. The number and percentage of packets received in each category is displayed on the screen in a continuously updated display. The screen is updated every ten seconds by default. Status nfswatch was originally written by Dave
welcome to our organization OpenRSM is an open source remote systems and network management solution. It aims to facilitate the management of remote stations by integrating valuable open source tools the system addresses the needs of system and network admins and its philosophy is to be simple, fast and configurable in order to foster combinational solutions. The core system is capable to manage a
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く