" ext4では2009年に導入されたパッチでファイルシステムへの書き込み総量を記録する機能をもつようになりました。この情報はdumpe2fsで確認できます。以下はHDDの例ですが、出力中の Lifetime writes:というフィールドがそれ "

yassyass のブックマーク 2013/12/08 23:09

その他

このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!

SSDの寿命をext4ファイルシステムの統計情報から推定する

    SSDを選定する場合には書き込み量の推定が重要です。 NAND Flashの各ブロックに書き換え回数の上限があるSSDでは書き込み総量に制限が存在します。 NAND Flash自体の書き換え回数上限は実装にどのような技術が使...

    \ コメントが サクサク読める アプリです /

    • App Storeからダウンロード
    • Google Playで手に入れよう