記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hoder
    hoder 三島が辞書を読んでいたという話のソースが知りたい

    2011/04/03 リンク

    その他
    florentine
    florentine 散文はもちろん韻文よんでる量が違うからね。けど確か、先生には褒められなかったのだよ、コドモらしくないからと。

    2011/03/27 リンク

    その他
    Sumie
    Sumie 一方現代人は「ぷんすか(ω)」とやる少女を見て子供だ大人だと騒ぐのであつた。

    2011/02/28 リンク

    その他
    chorinsky
    chorinsky どのレスも表現が稚拙に感じられて読めなくなった。

    2011/02/21 リンク

    その他
    psypub
    psypub 小学生どころか,一生かかってもこんな文章書けそうにないな。ぜひ肉筆で読んでみたい。字も巧いんだろうな~。 B!

    2010/01/26 リンク

    その他
    garamani1983
    garamani1983 三島が子供時代から文才に秀でている事は記事中の引用文からも明らかだが、我々現代人の文章力は、戦前よりは落ちている事は明らかだと思うよ。朗読も、書道も、能力落ちてきているよ。国語力は何をするにも土台だ。

    2010/01/16 リンク

    その他
    keiseiryoku
    keiseiryoku な、なんだかんだで紋切り型を無難に配置しているだけですよ(強がり)

    2010/01/16 リンク

    その他
    tsuyudamaeki
    tsuyudamaeki 「三島が幼少期に書いた」っていう先入観をとっぱらって判断することができるか?

    2010/01/16 リンク

    その他
    a1101501j
    a1101501j お手本にしたくなるぐらい起承転結が纏められた文章だな。

    2010/01/16 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen 読んでた本のインプットが、きちんとアウトプットなされたといういい見本、では?俺もなぜか「四字熟語」は好きだったが、そこから漢文・中国語と進まなかった事を未だに悔いている。

    2010/01/16 リンク

    その他
    bearide
    bearide 僕が大人になつても、こんなに上手な文章を書ける自信はない。

    2010/01/15 リンク

    その他
    lisagasu
    lisagasu こんな上手じゃないけどガキのころ自分がよく書いていた嘘媚び作文と同じ臭いがする。先生が死んだ悲しみよりそれを上手く書いて褒められ得意になるのが狙いじゃないの。ワザ、ワザって言っちゃうよそれは太宰だけど

    2010/01/15 リンク

    その他
    toraba
    toraba イチローの作文も凄いな現在の片鱗を感じる、三島由紀夫も子供ながら才気を放つ感じ。ただ作家じゃなくても戦前の人には文章ではちょっと太刀打ちできないからなw

    2010/01/15 リンク

    その他
    white_rose
    white_rose 小学生の頃から美文だなんて

    2010/01/15 リンク

    その他
    soratokimitonoaidani
    soratokimitonoaidani 石川遼の文章もすごいと思うなぁ

    2010/01/15 リンク

    その他
    r-west
    r-west すごすぎる。才能はもちろんの事、どういう育ちをすればこんなになるのか。

    2010/01/15 リンク

    その他
    userinjapan
    userinjapan いいね、こういう幼さと才気の入り交じった文章は好きだ。あと宮崎駿さまの本領発揮。

    2010/01/15 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 一度辞書を全部読んでみたいとは思っている。

    2010/01/14 リンク

    その他
    highcampus
    highcampus 三島由紀夫

    2010/01/14 リンク

    その他
    abc1cba
    abc1cba 優しい良い文章だな

    2010/01/14 リンク

    その他
    masudami
    masudami 書く→いかに壊し、いかに再構築するか。なので、壊すものがなかったら再構築するための才能も死ぬ。昔の人の受けた教育は壊すものを蓄積するためのものでは。現代は再構築の才能を伸ばしてる感。

    2010/01/14 リンク

    その他
    steel_eel
    steel_eel 当時の平均的小学生の文章を知らないので何ともなぁ。

    2010/01/14 リンク

    その他
    tora_17
    tora_17 速攻コピペして「名文.txt」に貼り付けた。読んでて凄く感情を揺すられて気持ちいい。あー、こりゃ読書歴と環境の賜物だわ。

    2010/01/14 リンク

    その他
    imai78
    imai78 天才は天賦の才。努力してなれるのは秀才まで。神は生まれた時から神。

    2010/01/14 リンク

    その他
    gamil
    gamil そもそも小中学校の時の作文で情景描写を書いた記憶が無いw

    2010/01/14 リンク

    その他
    Akutaya
    Akutaya 古い文体で書かれてる事と、語彙を除いても、構成を考えたような跡があるのがすごい。

    2010/01/14 リンク

    その他
    kunitaka
    kunitaka 同じ東大卒の「由紀夫」でも、三島と鳩山じゃ大違いって話か

    2010/01/14 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou ううむ……。

    2010/01/14 リンク

    その他
    gaglae
    gaglae 鳩山由紀夫だと思ったのは私だけでいいw

    2010/01/14 リンク

    その他
    photaena
    photaena うちの娘は4歳の夏、公園で遊んでいてそれまでうるさく鳴いていたセミの声が突然止んだのに気付き、おもむろに「風の声もセミの声もみんな森に吸い込まれてしまった」とつぶやいた。自慢だ。

    2010/01/14 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【2ch】ニュー速クオリティ:三島由紀夫の小学生の時代の作文ってさすがに捏造だろ?あんなの小学生が書ける訳ないしw

    「大内先生を想ふ」 ヂリヂリとベルがなつた。今度は図画の時間だ。しかし今日の大内先生のお顔が元気が...

    ブックマークしたユーザー

    • spy_simon2017/08/16 spy_simon
    • goinger2013/05/10 goinger
    • libroy7772012/03/31 libroy777
    • tsutsuji3602011/07/17 tsutsuji360
    • hoder2011/04/03 hoder
    • florentine2011/03/27 florentine
    • kaworry2011/03/26 kaworry
    • Sumie2011/02/28 Sumie
    • donncherrrryy2011/02/22 donncherrrryy
    • TakahashiMasaki2011/02/22 TakahashiMasaki
    • tomitake_flash2011/02/22 tomitake_flash
    • setoFuumi2011/02/22 setoFuumi
    • chorinsky2011/02/21 chorinsky
    • Cherenkov2011/02/21 Cherenkov
    • pha2011/02/21 pha
    • sizukanayoru2010/11/11 sizukanayoru
    • hu-ya2010/02/20 hu-ya
    • psypub2010/01/26 psypub
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事