エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「文法+単語+多読」でリーディング力をアップ
「文法+単語+多読」でリーディング力をアップ:あなたも取れる! TOEIC925点(4)(1/3 ページ) 前回... 「文法+単語+多読」でリーディング力をアップ:あなたも取れる! TOEIC925点(4)(1/3 ページ) 前回「リスニング上達のコツは『発音の基礎+繰り返し練習』」では、リスニングの具体的な学習方法を紹介しました。今回は、リーディングのための文法と単語の学習方法、多読の効果についてお話しします。 文法学習の入り口 文法を完ぺきにするためのトレーニングは、刺激が少なくつまらない、つらい訓練だと思います。しかし文法を知らなければ、文章も読めないし、会話もできません。 私は、文法に関してそんなにマニアックになる必要はないと思っています。けれど日常的に読んだり書いたりできる程度の文法は、英語学習の一番初めに身に付けておくのが効率的だと思います。 私が文法の勉強をしたのは、勉強を開始した最も初期の段階の1カ月弱です。使用した教材は放送大学の『英語I(’01)』です。すでに絶版になっていますが、高校