記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pilpilpil
    pilpilpil うわ、自分都合で部下を動かすための表現だよな。「君の評価を上げたいしリーダーとして振る舞って欲しい。だから駅前で一人で社歌を歌えってもらえるかな?」と同じ。

    2023/04/09 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 私の周囲だと、最初の指示・依頼までは、この記事のように割とできている人が多い。問題は、一部または全部がうまくいかない時(だいたいそうだ)の対応。/正直、この記事も感心しない。上司の都合ばかりじゃん。

    2023/04/08 リンク

    その他
    tpircs
    tpircs なんかここで紹介されてる良い伝え方っていうののどれもうれしくないなって思った。期待してるみたいなのを雑に使われると萎える。それよりは「こうしてくれると助かる、嬉しい」を丁寧に伝えたほうがよさそう。

    2023/04/08 リンク

    その他
    daisukeeHTN
    daisukeeHTN "言いたいことをストレートに伝えるのではなく、「相手の目線に立って、言葉にする」こと。相手の頭の中を想像して、より良い印象を与え、自然に気持ちよく動ける伝え方を考えることが重要"

    2023/04/08 リンク

    その他
    ONOYUGO
    ONOYUGO 要は部下へのヨイショが大事だと受け取ったが??

    2023/04/07 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    部下のやる気が一瞬でなくなる、伝え方の共通点とは?

    新入社員時代、もともと伝えることが得意でなかったにもかかわらず、コピーライターとして配属され苦し...

    ブックマークしたユーザー

    • mgl2023/04/10 mgl
    • pilpilpil2023/04/09 pilpilpil
    • deztecjp2023/04/08 deztecjp
    • satoshie2023/04/08 satoshie
    • pokke612023/04/08 pokke61
    • solunaris1492023/04/08 solunaris149
    • tpircs2023/04/08 tpircs
    • yosf2023/04/08 yosf
    • yoshikoyamazil2023/04/08 yoshikoyamazil
    • daisukeeHTN2023/04/08 daisukeeHTN
    • ONOYUGO2023/04/07 ONOYUGO
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事