記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    findup
    findup 毎月のリリースノート盛りだくさんだもんね/dockerやリモートホスト上のファイルや環境を透過的に扱えるようにしたのが個人的には一番便利だったかな。

    2022/06/11 リンク

    その他
    SPIRIT_PHOENIX
    SPIRIT_PHOENIX 純粋にメモ帳としても優秀。別タブでコードを書きながら、一方のタブでメモが取れる。

    2022/06/11 リンク

    その他
    manaten
    manaten vscodeのおかげで確実に開発体験は良くなった。「開発体験が良くなる」という概念は往々にして眉唾であることも多いけど、これは確実に言える

    2022/06/11 リンク

    その他
    short13
    short13 “「Atom」を開発終了に追いやった” ←この表現必要?記事の内容的には全く触れられてないし不要でしょ。

    2022/06/11 リンク

    その他
    m50747
    m50747 オレがWin32APIに命をかけていた頃VisualStudioは最高の相棒だった。止めたい場所で必ずブレークポイントが止まってくれた。そいつ腹違いの子孫がVSCodo。 今はMacで細々と…

    2022/06/11 リンク

    その他
    topiyama
    topiyama 「追いやった」って言葉は悪いけど事実そうだしな。

    2022/06/11 リンク

    その他
    eichisanden
    eichisanden “「Atom」を開発終了に追いやった”って、悪いことみたいなタイトルにするな。

    2022/06/11 リンク

    その他
    pyagatupa
    pyagatupa vimっていいよね。

    2022/06/11 リンク

    その他
    higamma
    higamma VBAのエディタもvscode見習ってほしい…

    2022/06/11 リンク

    その他
    snipesnaps
    snipesnaps 誰か少しでもBraketsのことも思い出してあげて。

    2022/06/11 リンク

    その他
    ebibibi
    ebibibi どんどん便利になりますね。

    2022/06/11 リンク

    その他
    tokidokidj
    tokidokidj 今までMacはSublime Text、WinはVS Codeだったんだけど、最近MacもVS Codeで統一してしまった。お世話になります。

    2022/06/11 リンク

    その他
    ext3
    ext3 なんでVSのせいでIntelCPUが開発終了になるんや?

    2022/06/11 リンク

    その他
    chikoshoot
    chikoshoot そんな悪者みたいに言うなよ笑

    2022/06/11 リンク

    その他
    atsushieno
    atsushieno おまいらが使っているバイナリビルドのvscodeは実際MSのプロプラエタリコード入ってるし、だからcsvodiumがあるわけだが

    2022/06/11 リンク

    その他
    eggplantte
    eggplantte Atom終了してたのか

    2022/06/11 リンク

    その他
    ming_mina
    ming_mina エディタ戦争を終わらせたとはこのことか

    2022/06/11 リンク

    その他
    pendamadura
    pendamadura atomって終わってたの!?知らずに使ってた

    2022/06/11 リンク

    その他
    nekoruri
    nekoruri なんか双方にめっちゃ失礼なタイトルに感じるなあ……

    2022/06/11 リンク

    その他
    hitac
    hitac Atomは開発終了しちゃってたのか、自分も乗り換えてから触ってないんだけど。

    2022/06/11 リンク

    その他
    a1ue0
    a1ue0 これ系の元祖ってsublime textだよね。その後Atom、そしてVSCodeに。

    2022/06/11 リンク

    その他
    kubecorn
    kubecorn サブスクリプションになったとしてもナデラとMicrosoftを応援する意味でも金を払っちゃいますね。それくらいのパワーがある。

    2022/06/11 リンク

    その他
    tacamula
    tacamula Atom はElectronを、VS CodeはLSPを広めてくれたのが大きな功績な印象。まだデバッグや静的解析はIntelliJが上だけどいつか追いつくのだろうか。

    2022/06/11 リンク

    その他
    georgew
    georgew もうすっかりデファクトのエディターに。

    2022/06/11 リンク

    その他
    PrivateIntMain
    PrivateIntMain クローズドなものは必要に応じてねだけど、オープンなものはCodeでいい、まで到達するのはすげぇな

    2022/06/11 リンク

    その他
    arx0balest
    arx0balest vscodeにはもう勝てねえよ。全てのEditor/IDEを過去にしてしまった。

    2022/06/10 リンク

    その他
    zkq
    zkq 至れり尽くせりで恐ろしくもある。

    2022/06/10 リンク

    その他
    ys0000
    ys0000 MITライセンスのOSSソフトウェアにサブスクが云々いうのは流石に陰謀論並の妄想ではないかね。もしそんなものができても本家( https://github.com/Microsoft/vscode )をフォークして対抗されるだけだろう。

    2022/06/10 リンク

    その他
    tengo1985
    tengo1985 最強の開発環境を提供する、というミッションをやり続けているナデラのマイクロソフトはすげえと思う。Visual Studioも金払う価値やっぱあるもんな。

    2022/06/10 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove ディレクトリツリーの出来がvscodeはすごく良かった。Atomはすぐ重くなった

    2022/06/10 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「Atom」を開発終了に追いやった「Visual Studio Code」、月例更新でさらに強力に/ローカライズの強化、拡張機能のスポンサー機能などを追加。Markdownのリンク検証も試験導入

    ブックマークしたユーザー

    • Gln2022/10/12 Gln
    • advblog2022/06/14 advblog
    • mskn2022/06/14 mskn
    • asakura-t2022/06/13 asakura-t
    • kazema_tsu2022/06/11 kazema_tsu
    • yuuki55552022/06/11 yuuki5555
    • findup2022/06/11 findup
    • SPIRIT_PHOENIX2022/06/11 SPIRIT_PHOENIX
    • hush_in2022/06/11 hush_in
    • zarazzz2022/06/11 zarazzz
    • CLSmooth2022/06/11 CLSmooth
    • hxhh81072022/06/11 hxhh8107
    • manaten2022/06/11 manaten
    • short132022/06/11 short13
    • m507472022/06/11 m50747
    • topiyama2022/06/11 topiyama
    • eichisanden2022/06/11 eichisanden
    • yasuhiro12122022/06/11 yasuhiro1212
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事