
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
「入れてもらえなかったことは、1回じゃないです」「みんなどうしているの?」 ドイツ人やスウェーデン人が日本で困ったこと3選
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
「入れてもらえなかったことは、1回じゃないです」「みんなどうしているの?」 ドイツ人やスウェーデン人が日本で困ったこと3選
ドイツ人のジュリスさん【写真:Hint-Pot編集部】 年間訪日外客数が昨年、過去最高を更新するなど、イン... ドイツ人のジュリスさん【写真:Hint-Pot編集部】 年間訪日外客数が昨年、過去最高を更新するなど、インバウンド需要は高まり続けています。世界的に見ても、ユニークな文化がさまざまある日本。しかし、そうした違いを楽しむ一方で、困惑してしまう観光客もいるようです。今回は、外国人の方が日本で困ってしまったことをご紹介します。 ◇ ◇ ◇ 「言葉の壁」が理由で入店拒否されてしまうことも… ○「入れてもらえなかったことは、1回じゃない」 ドイツ人が嘆き 日本滞在中に困ったこととは 機械工学を学びに日本へ来たという、ドイツ人のジュリスさん。日本で暮らして6か月、現在はシェアハウスに住んでいます。日本での生活にすっかりなじんでいるようですが、困ったことは少なくなかったようです。 「言葉の壁があると思ったことがあります。『英語のメニューがないから』って、お店にすら入れてもらえない居酒屋も。入れてもらえな