記事へのコメント35

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ykfksm
    ykfksm 2013年12月のイベント対談記録。頭から最後まですごーーーく良い!!出まくる杭になろう!ですね。「オープンソースってなにそれ、という人はいまは少ない」ウンウン、時間の流れを感じましたw

    2016/01/13 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy "プログラミングという仕事は、うまくすると、お金を稼ぎながら楽しみを持つという、その楽しみの割合を多くできる仕事なんじゃないかなあと今でも思っていて、そこはちょっと強調したいところでもあるんですよね"

    2013/12/07 リンク

    その他
    iR3
    iR3 ふむふむ

    2013/12/05 リンク

    その他
    kukita
    kukita 【#考え方】まつもとゆきひろ氏「プログラミングコミュニティは終わらない文化祭」「誰でも(興味があるなら)プログラマーになれる」等。自分用メモφ(..) →

    2013/12/05 リンク

    その他
    kiyoami
    kiyoami 要約するとプログラミングは楽しい。間違いない

    2013/12/04 リンク

    その他
    hidehara
    hidehara 「プログラミングでは、自分と他者の役割をデザインすることができる」と、まつもと氏。

    2013/12/04 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu 『クマに説明しているうちに『ああ、わかった!』となる』確かに時々ある。クマ置くかな…

    2013/12/04 リンク

    その他
    koyancya
    koyancya "確率だけでいえば、自分の存在を確立できる可能性は大きい"

    2013/12/04 リンク

    その他
    papix
    papix 「プログラミングコミュニティは終わらない文化祭」, まさにそのとおりだなあ... と思う.

    2013/12/04 リンク

    その他
    deeeki
    deeeki “プログラミングという仕事は、うまくすると、お金を稼ぎながら楽しみを持つという、その楽しみの割合を多くできる仕事なんじゃないかなあと今でも思っていて、そこはちょっと強調したいところ”

    2013/12/03 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija (『にしむらひろゆき氏「○○コミュニティは終わらない文化祭」』と直感disり記事でスルーしかけたこの徳の深さよ…)

    2013/12/03 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan キャッチボール程度のハードル>プロ野球選手というのは非常に狭き門で、30歳超えてプロ野球選手になりたいと思っても無理だが、「プログラマーは関心がある人ならすぐになれる」とまつもと氏は言う。

    2013/12/03 リンク

    その他
    localdisk
    localdisk ビューティフルドリーマーを思い浮かべたのが自分だけじゃなくて安心した

    2013/12/03 リンク

    その他
    monamour555
    monamour555 かつて「3浪した“負け組”が逆転できる世界」があった,なら解る.いま,それはプログラミングでは無いだろう.オトナたちが気づかぬどこかに,ある.30年前のプログラミングの世界がそうであったように. -INTERNET Watc

    2013/12/03 リンク

    その他
    seuzo
    seuzo 「身近にいる人が、もうちょっと幸せになってほしいとか、重い仕事をしているときにもっと楽にさせてあげたいとか、僕らにとっての豊かな生活を実現するのはプログラミングの力」

    2013/12/03 リンク

    その他
    taketyan
    taketyan ビューティフルドリーマー

    2013/12/03 リンク

    その他
    hitoriblog
    hitoriblog 終わらない文化祭前日じゃないのか

    2013/12/03 リンク

    その他
    masutaka26
    masutaka26 READMEちょっと直すPull Request送るだけでもコミュニティーに加われる。

    2013/12/03 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge このタイトルを持ってきたところがもうこの記事の見事さ。

    2013/12/03 リンク

    その他
    longroof
    longroof “「それは相手が悪い」と突っ込み”

    2013/12/03 リンク

    その他
    gnufrfr
    gnufrfr 早く彼氏ほしい

    2013/12/03 リンク

    その他
    KAZUMiX
    KAZUMiX 『誰でも(興味があるなら)プログラマーになれる』ってのは確かに

    2013/12/03 リンク

    その他
    RedondoJP
    RedondoJP 後で

    2013/12/03 リンク

    その他
    mattarin
    mattarin テディベア置こうかな

    2013/12/03 リンク

    その他
    murasaki11
    murasaki11 良い話。くまのぬいぐるみを会社の机に置こう。

    2013/12/03 リンク

    その他
    shioki
    shioki "ゲーミフィケーションという言葉があるが、プログラミングではさらにそれが進んで、毎日がお祭りのようだという"

    2013/12/03 リンク

    その他
    tmtms
    tmtms いい話だけど「コミュニティー」と「コミュニティ」の表記揺れが気になる…

    2013/12/03 リンク

    その他
    dkfj
    dkfj "「それは相手が悪い」と突っ込みを入れて会場からも笑いが上がった"

    2013/12/03 リンク

    その他
    myitnews
    myitnews まつもとゆきひろ氏「プログラミングコミュニティーは終わらない文化祭」

    2013/12/03 リンク

    その他
    tagomoris
    tagomoris “まつもとゆきひろ氏は、株式会社角川アスキー総合研究所の主席研究員も務める。” 肩書……

    2013/12/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    まつもとゆきひろ氏「プログラミングコミュニティは終わらない文化祭」 ~アスキー総研主催のシンポジウムでまつもと氏×古川亨氏が対談セッション

    ブックマークしたユーザー

    • ykfksm2016/01/13 ykfksm
    • cptskgj2014/05/13 cptskgj
    • nobyuki2014/05/13 nobyuki
    • tanakaBox2014/01/25 tanakaBox
    • heatman2014/01/03 heatman
    • renya2013/12/08 renya
    • minus9d2013/12/08 minus9d
    • yusk_y2013/12/07 yusk_y
    • fifnel2013/12/07 fifnel
    • suginoy2013/12/07 suginoy
    • kikai-taro2013/12/06 kikai-taro
    • RIKKUN2013/12/06 RIKKUN
    • basyura2013/12/05 basyura
    • iR32013/12/05 iR3
    • mas-higa2013/12/05 mas-higa
    • quodius2013/12/05 quodius
    • hyuki2013/12/05 hyuki
    • kukita2013/12/05 kukita
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事