
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
バンカメよ、お前もか 不気味な金融危機マグマ | JBpress (ジェイビープレス)
2009年の米ニューヨーク市場の株価は急騰で開幕したものの、メガバンクの窮状を目の当たりにすると、瞬... 2009年の米ニューヨーク市場の株価は急騰で開幕したものの、メガバンクの窮状を目の当たりにすると、瞬く間に失速してしまった。金融コングロマリットの象徴と言うべきシティグループが解体の道を突き進み、メリルリンチ買収で「世界最大」の称号を手に入れたばかりのバンク・オブ・アメリカが17年ぶりの赤字決算発表に追い込まれた。金融危機のマグマがいつ再び噴出するとも知れぬ現実に直面し、年明け新規投資でにぎわった「ご祝儀相場」は冷や水を浴びせられた。 米金融機関に新たな打撃を与えているのは、回復の兆しの見えない景気後退(リセッション)だ。不動産投融資の損失に加え、クレジットカードや自動車ローンなど小口融資の焦げ付きが予想以上のスピードで増殖している。安定を取り戻すかに見えた金融システムは、国民の期待を背負うオバマ新政権の力量を試すかのように再び揺らぎ始めた。 金融恐慌が目前まで迫って来た昨秋に比べれば、状
2009/01/21 リンク