
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント39件
- 注目コメント
- 新着コメント

aa_R_waiwai
これはAppStore自体の問題ではなく、規約で他のストアを使わせない「自由」の問題なんだよ。「東京から大阪に行くときは、必ず新幹線を使え」という法律があったら、どんなに新幹線が快適でも、不満が出るだろう。

setohide
https://togetter.com/li/2052630 みんなこれ忘れた?独占になってるから今こういうことがあまり起こらないんだよ。自由化したらこういう被害が増えるのは目に見えてる。

kenjou
アップルとGoogleだけが独占して全部ルールを決められるのは健全ではないと思う。世界的に使われているものなだけに、もう少し多様性が必要だろう。競争がないから手数料も高止まりするわけで。

honma200
"出来る人には"とかの制限って100%無理で言葉巧みにその制限を解除してインストールさせたり、子供は解除するので十把一絡げにやらないと難しいと思う。サイドローディングもAppleがフルアクセス許可する気がする

otchy210
限界までごねると思うが最終的に Apple は折れるだろう。ただ、サードを追加するときにもちろん警告は出すだろうし、すでに作り上げた強固なエコシステムがあるから大半の人にとって状況は変わらないと予想する。

stella_nf
論点ずらしの記事。「App Storeが悪」じゃなく「App Storeに縛られる」のが悪。もちろんサイドローディングで悪質アプリをインストールさせられる危険はあるけど、ゲームのお色気絵がApple NG食らうのはよく聞く話。

soyokazeZZ
デフォルトはApp Store、Google Playからしかインストールできず、設定で他からもできるようにするのがベストだよね。分からない人にはセキュアで、分かる人は自己責任。

circled
当初のiPhoneはApp StoreがなくてSteve Jobsは「HTML5で勝手にやってろ」という立場だった。翌年開発者の要望受けて全世界にアプリが売れる環境を手数料30%で公開し、みんな拍手喝采だった。今は感謝無しで、文句しか言わね〜。

kato_19
自由と安全のバランスの問題。サイドローディングによるセキュリティー問題が解決されるなら良いけど、これだけ一般人が使うデバイスで『自己責任』は無謀。自由化は結果的に安全なiPhoneで選択肢を奪うことになる。

nezuku
ブコメでも挙げている方いらっしゃいますが、表現が海外のプラットフォーム一社の価値観で決まるのが懸念だと思う。実害は漫画アプリとかですでにあるし… 業界のレーティング団体とかでなく一企業が決めるってのが

Insite
ベンツの規格をオープンにして誰でも安くいじれるようになったらそれはベンツではない。AndroidはともかくiPhoneはエコシステムの中で価値を創出しているので、変わらないでいて欲しいという気持ちがある。

deep_one
「アプリのリリースまでに厳格な審査が行われているなど」そこは信じてない。/書かれているすべての利点を考慮しても、アンドロイドぐらいの縛りでいいんだよ。可能だが普通は使わない、ぐらいでいい。

setohide
https://togetter.com/li/2052630 みんなこれ忘れた?独占になってるから今こういうことがあまり起こらないんだよ。自由化したらこういう被害が増えるのは目に見えてる。

WildWideWeb
プラットフォームの上にプラットフォームを作られたら主導権を奪われかねないという歴史からの教訓があるので、セキュリティー含む一括管理の良さを機会あるごとに大家側が強調するのは知っておいていいと思う。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2023/02/17 リンク