エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
dmd 2.000 - 謎's キッチン
まだ試してないけど感想だけ。 文字列と配列リテラルの動作の不整合が解決されてる。内部のコードが幾分... まだ試してないけど感想だけ。 文字列と配列リテラルの動作の不整合が解決されてる。内部のコードが幾分ましになってるはず。 const、invariant、finalはしっかり考えられてる。本当にこれが一番なのかは疑わしかったが、読んでみるとこれが一番な気がしてきた。 stringという型名は長すぎ。strにしてほしかった。それと文字列がimmutableである必要はあるのか(スレッドを使う場合を除く)。まぁchar[ ]使えばいいんだけど(phobosも問題無い感じだし)。 .idupはconst(char)[ ]からinvariant(char)[ ]を作成することか。 後は速度がどう変化したかが気になる。 幾つか追記。 2.000のリリース早杉と思った。結局ASTもExpression Aliasもyieldも入らなかったけど、でもまあ幾つかの重要なリテラルのサポートの為だけでも2.00